• ベストアンサー

病院の相対的な評価について

どこの病院が良いか迷っております。 各病院間における相対的な評価(出来れば数値化、記号化されたもの)を知りたいのですが、どこか良いサイトはありませんでしょうか?特に心臓外科に関するものを必要としています。 病人がおりますのでぜひ御存知な方は教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SAT40
  • ベストアンサー率39% (178/450)
回答No.3

関東で心臓外科ということでしたら、葉山ハートセンターをお勧めします。 知人が手術を受けたことがあり私も訪問したことがあります。大きな病院ではありませんが、心臓血管外科の専門病院です。名誉院長の須磨先生は拡張型心筋症のバチスタ手術(心筋を切り取る手術です)で有名で、知人も患者の扱い等いたく感激していました。 HPは下の通りです。

参考URL:
http://www.hayamaheart.gr.jp/
44setu55ko
質問者

お礼

知らせて頂いて有難うございます。ご親切心よりお礼申します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chaly
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

少し専門的ですが、下記URLも参考にしてみてください。 「認定病院一覧」から、お住まいの地域の認定病院がわかります。 ただし、病院についての詳しい情報はありませんので「ここは!」と思われる病院がありましたら、その病院のHPなどをご覧になったらいかがでしょうか。

参考URL:
http://jcqhc.or.jp/html/about.htm
44setu55ko
質問者

お礼

有難うございます。早速HP見て調べて見ます。心よりお礼申します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211914
noname#211914
回答No.1

>相対的な評価(出来れば数値化、記号化されたもの)を知りたいのですが 癌治療の場合には、最近病院毎に生存率等のデータを表示するようになってきているようですが、心臓外科の場合はどうなのでしょうか・・・? どちらにお住まいか分かりませんが、静岡以北であれば以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「先天性心疾患・心臓弁膜症」 ◎http://www.iryo-joho.com/hospital.html (医療情報サービスセンター) このページの左端で51に記載のある施設が参考になるかもしれません・・・? 関西であれば、 ◎http://www.ncvc.go.jp/index.html (国立循環器病センター) ◎http://mediazone.tcp-net.ad.jp/Life/book/book00.html (医者がすすめる病院) ---------------------------------------- 日本全国病院ランキング この病気にはこの病院! 降旗正子∥〔ほか〕編 別冊宝島/1996 関東病院ランキング/丹羽幸一/洋泉社/2001.4 関西病院ランキング/丹羽幸一/洋泉社/2001.7 いい医者いい病院がよくわかる本/米山公啓/三笠書房/2001.9  良い病院・悪い病院の正しい選択/松下一成/全日法規/2001.6  良い病院、悪い病院の見分け方/メディカル・ブレイン…/三笠書房/2001.3 ======================================== お近くの図書館で探されては如何でしょうか? 一つの目安としてご参考まで。

参考URL:
http://www.nikkansports.com/news2/health/10/he10_24.html
44setu55ko
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。住んでいる場所をお知らせしなくてすみません。関東です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院のちゃっとした評価が分かるサイトって無いですか?

    病院を選ぶ際、いつも苦労しますが、病院の評価がわかるサイトをご存知ないですか?良い評価しか書かないサイトがほとんどで、いつも病院に行く際、困ってしまいます。

  • 相対評価と絶対評価?

    最近の学校教育では絶対評価(到達度評価)が増えているとのことですが、その他に「絶対評価」が採用されている例が知りたいです。 ちょっと自分で考えてみたのですが、例えば順位が決まるようなものは「相対評価」なんですよね?となると、「何かと比較して優れている」という判断ではないものを探す方が難しいような気がするのですが…。 身の回りで、「これは絶対評価です」というものを教えていただけませんか?

  • 相対評価ってよく分かりません

    小学校低学年の子持ちの母ですが、最近の相対評価というのが今ひとつ良く分かりません。 自分が子供の頃は5段階評価だったので、どれくらい出来ているのか分かったのですが、 今は良く出来たは◎、まあ出来ているは○、もう少し頑張りましょうは△と言う事で、 昔のクラス全体の統計的なばらつきとかちゃんと考慮した上での事なのか、 自分の子がどれくらい出来ているのか、 ○、◎でも皆がそうなのか?など出来ている度合いの実感が湧きません。 どう言う風に解釈したらいいか、詳しい方がいたら教えて下さい!!

  • 絶対評価が出来ないようで相対評価の人事になってます、実績あれど上司から

    絶対評価が出来ないようで相対評価の人事になってます、実績あれど上司から嫉妬で昇進をさせないと言われました、アホな事ですが本当らしく、相対評価で何もしない人間を引き上げるようです。悔しさもありますが部下も貧乏くじを引き申し訳ない気持がこみ上げてきます しかし、露骨なゴマスリに応じれば考え直すらしいですが昇進すればポストは少なくなるが上司の変貌ぶりに驚くばかりです、馬鹿になる事も必要ですが同じ経験された方のお話聞かせてください。

  • ボーナスの相対評価は?

    会社員20年目です。 私が勤務する会社は賞与の査定に相対評価を採用しております。 …でありつつ、当社は社是に「和」「チームワーク」を唱っています。 つまり、皆で力を合わせて売り上を伸ばすことを目指している会社です。 営業マン同志、また、営業部とサポート部門が力を合わせる事が美徳とされています。 なのに、賞与は相対評価です。 上位25%しか賞与のアップがかないません。 皆が協力しあって、目標達成したら、全体的にアップ評価すればいいのに、と思います。 お時間のある方は、ご意見を下さいませ。

  • 悪い評価も載せている病院の口コミサイトはありますか

    病院の口コミサイトを探しています。いろいろ探したましたが、良い評価しか載せてないサイト、また悪いコメントは病院名が伏せてあるサイトしか見つかりません。良くない点も掲載してあるサイトはありませんか?悪い評価を載せていても、病院名がわからなければ、「世の中にはこんな病院もあるんだ・・・」と思うことしかできず、その病院を避けようがりません。実名を出さないのなら意味がないと思うのですが・・・良くない点も事実をそのまま載せているサイトはありますか?旅行サイト(ホテル・旅館の悪評、苦情)だと普通にあるのに病院は難しいんですかね・・・ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。歯科だけでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 病院の評価ネットで公平かつおススメなところはありませんか?

    病院の評価を患者さんが投稿し、それを閲覧できるサイトがいくつもありますが、 いいことは載せるけれど、ネガティブな意見は病院名を伏せたり、掲載を見合わせたりといったところしか見つかりませんでした。 これではただの病院の宣伝だけで、本当の患者の声を知る事はできません。 勿論心の無い人からの誹謗中傷を避けるためには必要なのかもしれませんが・・・。 そこで、ネガティブな意見もきちんと載せている評価ネットをご存知でしたら、ご紹介下さい。 色々検索しているのですが、どうもうまく見つけられなくて困っています。

  • クチコミで病院を評価しているようなサイト

    クチコミで病院を評価しているようなサイトなんてあるんでしょうか? 今日、代々木の某大手総合病院に行ったら、あまりにも態度が悪かったので、やっぱりインターネットで調べてから行けば良かったと後悔しました。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか?

  • 博士院試が相対評価?

    建前上、学問は絶対評価なのだと思います。良い論文は良い。ダメなのはダメ。これ以外に評価の仕様もないと思います。しかし現実的には相対評価になることが間々あります。定員が決まっている院試、紙幅が限られている学術誌、教員の公募などは相対評価です。教員の公募などは、相対評価にせざるを得ないこともわかります。これは学術というより、就職活動だからです。しかし博士院試の定員など、研究科の裁量の範囲に思います。これが相対評価になるのは納得が行きません。この理由は次の通りです。 (1)研究分野によって審査員が変わり、客観的な審査基準が無い。 (2)しかも審査員によっては、憎まれ役になることを恐れ、甘い点を徹底的に入れる。すると、きちんと審査された論文が落ち、甘い教員に当たった論文が査読を通過するということが起きる。 (3)この結果、全体としてみた時、審査基準が不平等になる。同じジャンルの研究者が集まっている研究科の場合はそれでもまだ「競争」と言って済ませられるかもしれないが、東大の駒場をはじめ、様々なジャンルの研究者が集まっている研究科の場合、「競争」を行う舞台がそもそも成立しないのだから、競争させられることそのものが理不尽である。 おそらく社会人としては、こうした不平等は当たり前なのでしょう。しかし学術がこれで良いのかと私は疑問をもちます。とはいえ、どのような審査形態に移行すれば平等性が確立されるのかもわかりません。究極的には、研究テーマが異なる研究者を集めて一つの「科」を設立したというコンセプトがそもそもおかしいとも言えそうです。こうした不平等を是正するにはどうしたら良いのでしょうか。私個人は仕方ないのかなと思って諦めてもいるのですが、何となく、「嫌だなあ」という鬱屈とした気持ちを抱えています。 なお、どこの研究科とは言えないのですが、私の通った院では上記の問題が顕著なものとなっており、院生らが悲鳴を上げています。 院生らは「通りやすい」と噂されるゼミに籍を移し、また教員の方でも点数の甘さを派閥形成のための餌にしています。通りやすいゼミの登録者は六十人を超え、通りにくいゼミの登録者は五人程度です。なお評点が甘い先生は、イデオロギーによって審査しており、自らのそれと合致する場合は、何としてでも合格させてやろうと献身的に画策するのだそうです。このゼミは「宗教団体」と揶揄されています。

  • 相対速度について

    相対速度は 物体AとBがあり、 AをBからみれば VBA=VAーVB    (ベクトル記号は省略) となっていますよね? これが実際の速度と角度を持つとき、 勝手な数値で例をだすと、 AとBのなす角が30度、Bが20m/s、Aが10m/sだとしたら Bに対するAの相対速度はどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう