• 締切済み

離婚と資産分与の考え方について教えてください

50代の男性です。定年まではまだ10年ほど有ります。 いつもこのサイトを拝見しています。今回は自分のことで質問ですが、よろしくお願いします。 40代後半の専業主婦の妻と二人暮らしです。子供は昨年結婚しました。夫婦仲はよく暮らしてきました。 しかし、一月ほど前に妻が近くに用事で出かけた時、妻の机の上に幾つかのUSBの中に見慣れないUSBのメモリーがあり、気になってPCで見てしましました。 我が家はすべてオープンです。 中には携帯メールの送受信ファイルがたくさん詰まっていました。 内容はお互いの愛を語るものでした。しかも6年ほど前からのメールが毎日の様にあります。その中に、一緒になりたいと言うメールが双方から頻繁にあります。 ただ、どうやら体の関係を物語る内容ではないようですが、食事や日帰り旅行も数多くあったことがわかります。 取り急ぎ、コピーをとりました。 今までいつも話し合い、今でも夫婦生活も多く、心から信じ切っていました。それだけにがっくりきました。 いわゆる心の浮気でしょうが、私としては心を裏切ることは、最大の精神的罪悪であり、絶対にゆることはできません。 関係を確認するために専門企業に調査を依頼しますが、その結果も含めて話し合い、離婚にします。 弁護士とは既に相談していますが、この証拠だけで離婚は可能と判断しましたが、なお、調査も必要と判断しましました。 質問ですが、離婚に関わる資産の分与ですが、通例の共有資産の分与から慰謝料を差し引いた額にするつもりですが、共有資産は子ども結婚に際しての購入やその他の支援をしたので、すくない額になります。 私の個人資産は親の遺産を含めて相当額ありますが、このような裏切り行為に対して、分与したくありません。 あとは好きな人とでも生きていけばよいのではないか、健康でまだ働けるので自活したらと思います。なお、相手が既婚ならその妻から慰謝料を要求されるかもしれませんが、私には関係ありません。 この私の考えはそれほどおかしくはないでしょうか。

みんなの回答

回答No.5

お気持察します。 私も同じような経験をしました。 妻じゃなく、母が若いときだったのですがね。 父の悲壮な苦しみを知っています。 妻は別のことで苦労をかけられていますが・・・ 財産分与の件ですが、不貞行為をかけられたのですから、慰謝料はいらないと言い、財産分与は一切渡すべきでないと思います。 奥様も重々お分かりだと思いますよ。ご主人はいい気がしませんが、この世のものではない不倫の快楽を味わわれたのですから・・・ 下のチェックは◎です。よく気がつきましたね! 『妻の下着をチェック~ すぐに洗濯機に入れられないように、帰宅前に全自動洗濯機のスイッチを入れて、途中で下着を入れられないように~』 まるで台本があるように相談していただけとか、誤解だとか、違うの違うのと反論し、しばらくすると第一線は越えてない、それでは後はみな許したのとこうなりますよね。でもキスだけでも許せません。 ラブホテルも二部屋を確保されたり、車でのキスをしたぐらいではふちに入らないそうでう。日本では調停も裁判もどちらかと言うと女性よりですから・・・ ビデオや濡れ場に突撃すればはっきりしますが、そんなところを見れば一生その場面が頭から離れません。またその場合女性は居直るケースが多いようです。 思いっきり社会制裁をしてください。 不倫は殺人と同じです。一番大切な人の心と人生を殺すわけですから 甘っちょろい法律では、残念ながら不倫は横行すると思います。 海外では死刑なんていう国あったように思いますよ。 『妻は前室にある乱れかごに下着をおき、シャワーをしているので、確かめるとその部分は大変濡れていて、精液のつよいにおいがした。念のためコットンでふき取り、ポリで密封』 『何かの間違いだ、誤解だ、変なこと言わないでと逆切れしましたが、そのうちに御免なさい、御免なさい、私が悪いの、相手の方は悪くないの、の連呼』 まだ相手をかばう    キレますね!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zzzz3941
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.4

結婚前の財産は離婚時の財産分与の対象から外れます。 分与の対象は結婚後の財産になりますから そこから慰謝料をひくような形で話し合いですね。

xmakxz
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の通りだと思います。 ところで、本日、探偵社の調査から妻の不貞が確認されました。 補足欄で詳しく申し上げます。

xmakxz
質問者

補足

調査結果はクロでした。 今日、妻は昨日、言っていた通り午後1半時過ぎに友達とおしゃべりに行くと言って出かけました。私はすぐ、調査会社の指示通り、それを伝えました。 調査会社から何度か途中経過の報告がありました。 ○自宅から妻を尾行したところ、2時に妻は盛り場の喫茶店に入り、待っていた男と落ち合ったあとで、2時半にホテル街へ向い、ラブホに入る ○4時半にホテルを出てレストランで食事したあとで別れた。6時前。 ○相手男性の住所、姓名はほぼ確定。明日、勤め先、家族の状況など調査すると連絡あり 半分は予想どおりでしたが、怒りで震えるほどではありませんでした。既に、その事態に至っていると心では覚悟が出来ていたと思います。 妻は、6時過ぎてから、話が長引いて遅くなりそうなので、用意してあるものを食べていて欲しいと電話してきました。怒鳴りたいところを抑えるのがやっとでした。 妻は先ほど帰宅し、只今、思ったより早く終わったと晴れやかな声で言っていましたが、何ともやりきれない気持ちでした。 暑くて汗をかいたと言い、でシャワーを浴びています。このサイトで学んだように妻の下着をチェックするために、すぐに洗濯機に入れられないように、帰宅前に全自動洗濯機のスイッチを入れて、途中で下着を入れられないようにしました。 案の定、妻は前室にある乱れかごに下着をおき、シャワーをしていますので、確かめるとその部分は大変濡れていて、精液のつよいにおいがしました。念のためコットンでふき取り、ポリで密封し、下着は元に戻しておきました。完全に不貞の関係です。 それにしても、女性は勘が鋭いとか、空気が読めるとか言われますが、私が1月ほど悩み、本日の帰宅後の私の雰囲気がおかしいと感じないのも不思議です。 それくらい、私には最早、関心がないのでしょうか。だとしたら、盗っ人同然ですね。 ここまで来たので、今夜、これから、妻に体を求めてみようと思います。もし、受け入れたら本当に恐ろしいですね。無論寸前で止め、別の男と交わった後で出来るのかと聞き、下着のことを突き付け、徹底的に糾します。受け入れなくても、同じくします。 同時に携帯を取り上げ、PCの回線切断、固定電話の一次切断の上、禁足にします。 明日の調査の結果をまって、弁護士と離婚、2人への社会的制裁方法の検討を開始します。 同時に、妻の親を呼んで、弁護士立会いの下で、この件を知らせ、若干の資産分与、年金分与で家を出ていかせることを確認します。 今のところのご報告です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.3

>私の個人資産は親の遺産を含めて相当額ありますが、このような裏切り行為に対して、分与したくありません。  親さんは生きて居るんですか?  親の財産は質問者さん兄弟の相続です、妻は該当しません、質問者さんの資産をどうするかの方が重篤な話です。  不貞行為で逆鱗に触れると言うなら興信所を使い、動かぬ証拠無しでは無理ですので確定を取る事です。    財産分与以前の不貞行為で不倫した妻とその相手に不貞行為に慰謝料請求が先に来ますので、この段階で膨大な金額も入るなど、財産分与と慰謝料で相殺出来るか不倫した方が負債になるかの金額まで請求するかです。  怒りの矛先をウン億円請求は可能ですので、先手は不倫を正当化する事です、それで何処まで不倫事項で示談出来るかです。  離婚をするならこれ位支払う事に妥当性有りくらいで進まないと、自分の財産に目線が行って居ますけど、本題は不貞行為をどう審議する方です。 >私の個人資産は親の遺産を含めて相当額ありますが、このような裏切り行為に対して、分与したくありません。  離婚すれば何も該当なし離婚とは他人にある事です。何も貰えないそれも離婚です。だから不倫で正当性を出す事です不貞行為は有責責任です、悪意有るのは妻ですだから慰謝料が発生する仕組みです、財産分与など貰う以前の自分の慰謝料支払い出来るだけの金有るんですか、無いなら裸で出て行くと言う事です。  質問者さんの資産は相続まで持ち超す課題です、現段階では不倫行為の責任話を出し何処まで頂く話で勧めるかですけど・・・・(内容の重複ですけど) >あとは好きな人とでも生きていけばよいのではないか、健康でまだ働けるので自活したらと思います。なお、相手が既婚ならその妻から慰謝料を要求されるかもしれませんが、私には関係ありません。  不倫した男の妻は被害者です、何故質問者さんに来るかです、根悪は不倫をした妻とその不倫男です。→質問者さんには来ないんです。  逆説に言うなら、(不倫した旦那の妻と質問者さんこの方)は被害者、不倫女(質問者さんの妻)と不倫した旦那は加害者)で不倫慰謝料を請求される側になり、相手の妻、質問者さん双方被害者です。(被害者に何故請求が来ますか、貰う側ですけど・・・・)    

xmakxz
質問者

お礼

ありがとうござます。 私の個人資産は亡き親の遺産です。 また、本日、探偵社に調査を依頼し、明日から調査を開始します。 明日は、妻が、いつものように友達とおしゃべりに行くと言っていますので。 私は慰謝料を期待していません。2人に社会的な制裁を受けて欲しいのです。 それと、妻には、個人資産はほとんどなく、分与する共有資産もほとんどない(子供の結婚、家の購入に充当で)ことをお伝えしたかっただけです。 相手の妻からは、私にではなく、私の妻に慰謝料請求がくことになりますが、払えるのか、借金するのか、いずれにせよ大変でしょうね。 私は知りません。 慰謝料については、弁護士に任せます。ただし、調査の結果がクロなら、この2人を裁判まで引き出し、記録とともに、曝すつもりです。

xmakxz
質問者

補足

こんにちは、 昨日、NO.4の回答者様への補足欄でお伝えしたとおり、探偵社の証拠と帰宅した妻の下着の状況から100%、不貞を確認しました。 その後、予定通り、夜に妻に体の交わりを求めたところ、平然として受け入れようとしましたし、体の状態も反応しました。 その時点で、妻に対して、さっきまでほかの男と交わっても、私と交わうことができるのか。まるで売春婦だな、と言ってやりましたが、一体何のこと? 怒ってそらとぼけたので、彼らが入ったホテルやレストランで何をしていたのかと言い、下着から拭い取ったコットンを持ってきて鼻にすりつけてやりました。 妻は、何かの間違いだ、誤解だ、変なこと言わないでと逆切れしましたが、そのうちに御免なさい、御免なさい、私が悪いの、相手の方は悪くないの、の連呼でした。 全く聞き入れず、離婚にするから出て行けと携帯とカード(いずれも私の契約)を取り上げ、追い出しました。同時に妻の実家にこの件を伝え、近日中の離婚の手続きに入ることも告げました。 これで、はっきりしましたので、離婚です。相手の情報は本日には大体分かるので、これからとりあえず知り合いの弁護士にお願いに行きます。 いろいろとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.2

調査を入れてお気が済むのならそうすればいいと思いますが…。 肉体関係を匂わせるニュアンスがないのなら無駄になってしまうかもしれません。 肉体関係がなければ不貞行為になりません。 例えばラブホテルに入るとか、旅行先のホテルで同じ部屋で寝るなどです。 ホテルでも「ホテルのレストランで食事をした」は不貞行為の証拠にはならないそうです。 証拠がなければ慰謝料を請求することはできません。 個人資産は分与する必要はありませんよ。 分与対象は結婚期間中に築いた財産です。 結婚前の貯金なども渡す必要はありません。

xmakxz
質問者

お礼

ありがとうございます。 本日、午前中に探偵社に依頼します。土日の昼間に友達とおしゃべりすると言って出かけますし、明日はそうするとのことなので、明日が調査開始になると思います。 楽しみです。 いずれにせよ、6年の私に隠れての愛の交信、飲食、旅行は普通ではありませんね。弁護士はこれだけで、婚姻の破綻の動機、相手方への精神的苦痛の認定は可能と判断しています。 慰謝料は欲しくありませんが、相手や妻への厳しい反省を促すことができるのなら、課すのが良いと思います。 ちなみに私の個人資産は全て親からの遺産です。共有資産は子供の家購入や結婚式で使ったので、残りは少ないです。 妻にはヘソクリ程度しか個人資産はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 まだ 結婚して16年ですから 若輩者の言う事なので お気に召さなかったらスルーして下さい。 浮気ですかね? 浮気だとしたら、隠すでしょ~。 いくらオープンと言っても 浮気は隠しますよね? 何も疾しい事は無いから 隠す必要も無い、ただの友達じゃないでしょうか? それが浮気だとして、、、貴方が離婚を決意されたのは 夫婦の問題ですから 何も言えません。 貴方の親の資産ですから それを奥様に渡す必要はありませんよ。 ただ、貴方の個人資産と言うのが、、、奥様が家庭を守ってお子さんを育て 貴方が安心して外で働けたから その個人資産もあるのなら 共有資産だと思いますよ。 親の名義から譲り受けた資産は あくまでも貴方の資産です。 >相手が既婚ならその妻から慰謝料を要求されるかもしれませんが、私には関係ありません。 ****当然だと思いますよ。 浮気だと調査を入れ 信実だとしたら 貴方が悔いる事の無い様に決める事が最善だと思います。 が、、、今は疑いだけで、お怒りも相当の事で、この状態なのだと思うのです。 少し落ち着いた時、やはり今迄の夫婦生活が永かった分 何か思う事もあると思いますので、今決める必要は無いと思います。

xmakxz
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も単なる会話なら、我慢もしますが、一緒になりたいとか私への悪口を数年にわたり書いているのは許せません。明らかに精神的浮気です。 無論、それから調査をしてその結果、をもって話し合います。 本日、午前中に探偵社に調査依頼し、出来れば早急に調査開始してもらいます。 私の個人資産はすべて、親の遺産です。 それ以外は共有資産にしていますが、その多くは子供の結婚と家の購入に役立てましたので、残りは少ないです。 私もこれまでは妻のことを信じ、愛してきましたが、私に隠れての6年にも及ぶ愛情の交信、飲食の交際、2人だけの旅行はとても許すことはできません。 夫婦の間でこのような隠し事があるのは、すでに裏切りですし、破たんしていると思います。 こんなことは社会通念からみて普通ですか。 探偵社が体の関係の証拠を持ってこなくても明らかに、妻は自ら破綻させる行為をしてしまったと言うことではいでしょうか。 それにしても探偵社の調査結果が楽しみです。たぶん明日、妻が出かける予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚の資産等の分与で困っています

    始めまして、52歳の専業主婦ですが、困ったことになってのお尋ねです。よろしくお願いします。 夫は62歳で来年定年を迎える会社員です。2人の息子たちはすでに所帯を持ち、2人だけの静かな生活です。 夫はまじめで温かな人で、他人にうらやましがられる家庭でした。しかしその裏側で、私は7年に及ぶ不倫を続けています。主人には申し訳ないと思いながらも、その方の美しさや楽しさにに身も心も奪われていて、一生おそばにいたいと思います。早く、離婚してその方と生活をはじめたいのですが、難しい条件があり困っています。 その方は57歳で3年後に定年ですが、以前離婚しており、大きな慰謝料や養育費のための大きな借金が残り、少ない資産と年金の分与なので、再婚して私が働いても経済的には難しく、円満離婚して、夫の退職金と共有資産の分与、および年金の分与を頂ければ思っておりました。 そのようにしたいので、不倫の関係の発覚には注意しました。 しかし、先日、夫が会社の勤務体系が変わり、定年を相当長く延長することも選択できる様になった。働きたいので、それを選択したいと言いました。となれば、一時的な退職金がないといううことです。 今、円満離婚しても、わずかばかりの共有資産の預金の分与と年金分与です。働きたいと言うのに、やめてとも言えず、仕方がないから今までのような隠れての不倫関係しかないと思いました。 そんな思いでいる時に、夫から冗談混じりに、おまえは主婦を定年退職したいんではないかと聞かれ、ドキッとしました。やはりそうか、顔にでているよ、それに長年、気に入らない旦那と一緒だったのは気の毒したな。これからは好きにしていいよ、ただし、長年の裏切りに対する償いはしてくれよ、年金は法律に沿って分与するが、資産は慰謝料と相殺するから、自分がもらう。 このようなことに疎いと思っていた夫が不倫の初期から気がついて、証拠を集めていたのには愕然としました。 しかし、思いだせば、ときどき、残りの人生は俺と一緒でいいのかと何度も聞いたことを思い出しました。 その時、夫は出来れば心が帰ってきてほしかったと寂しそうに言っていました。 たしかに私が悪いと思いますが、もう、一緒には居たくないので、別れたいと思いますが、資産などの分与についての交渉は可能なのでしょうか。 困りました。

  • 妻への資産分与について教えてください

    このたび25年間の結婚生活を終わることになりましたが、資産の分与について教えてください。妻は専業主婦で、子供は居ません。 離婚の理由は妻の12年間にわたる不倫です。妻は私にばれていないと思っていたようですが、私は当初から感ずいていました。いつかは戻ってきてくれると願いながら、家庭に尽くしてきました。相手は大学の同級生でした。 そうしながらも、いつか妻と話し合う時がくることを想定して、不倫を感じた時点から続けて証拠を確保してきました。 この1年間、何度も聞きましたが、嘘をつくばかりでしたので、先月、ついに離婚覚悟で証拠を示したところ、観念し、離婚に応じました。 慰謝料は双方から取れる範囲で貰うつもりです。既に愛情はありません。 離婚に際して、共有資産の分与については、夫婦が協力して形成した資産として分与することになると思いますが、25年の間、不倫で苦しんだ12年間は妻が資産形成に協力したと言えるのでしょうか。少しはあるかもしれませんが、一般的にはどう評価されるのでしょうか。 よろしくお願いします・

  • 夫が資産分与はしないと言って困っています

    夫が資産分与はしないと言って困っています 始めまして、結婚15年目ですが離婚でもめています。お知恵をお貸しください。夫の仕事がら、ずっと専業主婦をしてきました。子供は授かりませんでした。 離婚の理由は、全てにわたりきちきちとする夫に嫌気がさし、夫と暮らしていく気持ちがなくなり、今のうちに独り立ちしたいと思って離婚をお願いしました。実のところ、そうい状況ですから、心の不倫はしています。決して体の関係はありません。、夫は離婚しないと言いますが、どうしても別れるなら、お前の勝手だから、身一つで出て行けと言います。 資産の多くは夫の才能と努力で築かれたものですが、私もいくばくは貢献していると思うのですが、夫は頑として譲りません。これがないと、当面の生活が難しく、予定がくるってしまいます。 体の関係を伴う不貞ではないので、資産分与はありではないのでしょうか。 それとも、これだけ強く言う夫は私の心の中を見抜いていて、慰謝料と相殺することを考えている可能性はあるでしょうか。こんなことで慰謝料とられますか。 判断力も常識も無いので困っています。よろしくお願いします。

  • 離婚と資産分与についてご意見をお聞かせください

    はじめてですが、質問させていただきます。よろしくお願いします。 私の勤めている会社では、2年ほど前から定年に際し、退職して退職金の給付を受けるか、嘱託として働いて給与を受け、退職金との差額を次の退職時に受け取ると言う2つの道が作られ、選択制になりました。 この方式は会社の資金需要をならすためにも効果があるので、最近、取り入れる会社も出てきているようです。 7月が選択の期限でしたので、まだ健康ですし、家にいても時間を持て余すと思い、嘱託型を選び、手続きをしました。妻も前から、健康のためにも気持ちのためにも退職後も仕事をしたらどうかと言っていましたので、そうしました。 帰宅して、そのことを伝えたところ、妻が怒り狂って、取り消すように言いましたが、理由を聞くと自分なりにこれからの生活を考えていて、退職金を一部使いたいというのですが、その内容を言いません。 私は、それでは変える理由が無いと断りましたが、それ以後は口もききません。 困って、妹たちに相談したところ、お姉さんは熟年離婚を考えているのではとか、他に男の人がいる恐れもあるから、調査したほうが良いと言われ、気が進まなかったけれど調査会社に依頼しました。 結果は、男女関係でした。だいぶ前からとのことです。熟年離婚については起こりうるとは考えていましたが、男がいてとなると、話が違いますが、この歳で恨み辛みの愛憎劇は嫌ですので、妻に証拠を示し、不貞による協議離婚を伝えました。資産分与は慰謝料を勘案して、預金の半分と年金の一部にし、妻が期待していた退職金の分与はありません。 それを伝えたところ、退職金予定額の一部も分与すべきだと主張してゆずりません。人でなしと非難します。家は個人資産です。 弁護士に相談ても、予定していた退職金の扱いについては法的にも何等問題ないし、裁判でも大丈夫とのことです。 質問ですが、長い間の夫婦として、私の考えは人間性を欠いているでしょうか。妻は54歳で簡単なパート仕事をしています。 皆様のご意見をおきかせください。よろしくお願いします。

  • 妻への資産分与をどうしたらよいでしょうか

    こんにちは、 定年退職する60歳の既婚男性です。55歳の妻と離婚に向けて話し合い中ですが、資産の分与について妻との間でもめています。アドバイスをいただけますか。 離婚の理由は妻の不倫で、証拠も揃えたので、妻も事実を認めています。結構長期間の不倫でした。発覚時には腸が煮え返りましたし、時間が経っても変わりません。妻は早く離婚してもらって相手(離婚した経済力の無い55歳)と暮らしたいと言います。 私には娘が一人いますが、既に結婚しています。 弁護士さんに入ってもらって離婚の話し合い中ですが、資産の分け方で合意できません。 年金は常識的な分与で合意、退職金と貯金については慰謝料(期間が長いので大きな金額になりました)を差し引いた金額(かなり少ないです)で分与の合意はできました。 このほかの資産として、土地と家、株式、美術品がありますが、母は早世していて、これらを一人っ子の私が遺産相続したものです。生前、父は夫婦仲良くし、よい孫子を育てて欲しいので、遺産は有効に活用してほしいと私たちに気持ちを伝えました。 私は、これは私の資産だから分与しないと言いましたが、妻はこの資産について、私の父の気持ちから見て、自分も同等の権利があると主張します。そうして、私のことを守銭奴だと言います。不倫していて、よくこんなことが言えるとあきれます。 こんな妻の主張は常識的におかしくないでしょうか。

  • 離婚と財産分与

    離婚に向けてこれから話合おうと思っています。 共有名義の一戸建住宅の財産分与について教えていただけないでしょうか。 二人の事情もからんでいるのでここで質問してもいいものかなとも思いましたが投稿しました。 (夫)私36歳 会社員 年収450万 (妻)33歳 会社員 年収500万 子供なし (戸建住宅)築6年 (名義)共有名義(土地建物)、私5分の3 妻5分の2 (頭金)私800万自己資金 妻0 (ローン)私名義3,210万 35年ローン (ローン返済割合)実質2分の1ずつ (ローン残高)2,800万円 (不動産評価額)現状不明     固定資産税評価額では1,230万 (貯蓄)700万 ●2年前に私から生活の窮屈さを訴え離婚を切り出しました。しかし切り出したものの踏ん切りがつかず、ズルズルと1年が過ぎ、その間妻には愛想のない状態が続いておりました。 そこで思い直してやり直そうとしたのですが、そこから2、3ヶ月ほどで妻に好きな人ができたとのこと。現在妻は週末になると朝帰りを繰り返しています。 不貞行為はないと言っておりますが、不確かです。 密かに部屋を借りているのかもしれません。 慰謝料も絡んでくるかとは思いますが、ここは住宅のことを質問する場所なので、抜きにして考えてください。 もともと財産分与と慰謝料は別ですね^^; 慰謝料はこうなるよ、というアドバイスもいただけるなら、それは大変ありがたいのでよろしければ。 上記のような財産で、妻がこの家に住み、ローンを妻が引き継ぐ場合どのように分与すれば妥当でしょうか? ご教授いただけたら幸いです。

  • 熟年離婚と資産分与について

    60才になる退職男性です。いつもは趣味や健康などのカテゴリーで楽しんでおりますが、今回は、自分の離婚の件で、ご意見なりお知恵なりを頂きたいのでよろしくお願いします。 2年前の退職と同時に妻(当時53歳)から離婚を切り出されました。熟年離婚が話題になっていましたが、わが身に起きてきしまいました。 何度か話し合いましたが、妻は私に魅力を感じなくなったので10年ほど前から考えて準備してきた、もう自由にしてほしいと言うだけでした。 はじめは気も動転し、だまし討ちに対して大きな怒りに沈みました。 私にも言いたいことは山程ありましたが、面倒でもあり、応じることにしました。 その段階で、弁護士さんの立ち会いの下で、双方の意見を述べ記録にとどめました。 問題は資産の分与です。共有資産の多くは今や二束三文の外債で、他はある程度の預金です。共有資産は折半、年金も普通に分与しますすることで終わりだと伝えましたが、妻は何を勘違いしたのか私の個人資産(前妻の死亡時の補償金と保険金の他に不動産を含めた親からの遺産)の分与を受け、生計を立てようと計画していたようです。余りにも感情的になるので、妻側の親戚に入ってもらって話しましたら、私の考えが正しいと言われ、落胆したようで、以来、口も利かず、目も合わせません。弁護士さんも呆れています。 妻とは絶縁して結婚している娘と時々会いますが、先日、会う機会があり、状況を話したところ、お母さんは未だ男に貢ぐつもりかなと言い、いつも、男を作っていたことに反発して絶縁したことも告げられました。申し訳ないことでした。 また、個人資産の残りはすべて娘に相続させるよう弁護士さんとは相談しています。 男のことはどうでもよいのですが、妻が資産分与の件で折れるのを待つことは人としておかしくないといえるでしょうか。私には急ぐ理由がありませんが、離婚にしたいです。 ご意見や、ご注意、この先の進め方などについてよろしくお願いいたします。

  • 離婚による不動産財産分与

    離婚した場合の、夫婦共有財産の不動産について。 夫婦共同名義の不動産があります。持分半々です。 債務者は主人で、連帯債務者は私です。 慰謝料代わりに不動産を・・・と思っていましたが。 財産分与とは何が違うのでしょうか?? 不動産を財産分与する際には、離婚成立後のほうがいいと聞きました。 贈与と同様にその場合は課税対象になるのではないでしょうか? 住宅ローンの残る不動産を財産分与することはできるのでしょうか? また、財産分与する際には不動産の時価とかあると思いますが、 固定資産を算定する際に評価額みたいなものがあったと思いますが、 その評価額かは財産分与する金額を算定するのでしょうか?? 残債のある不動産を財産分与するとなれば、離婚が成立する前に銀行へ離婚の旨を話し、 成立後分与の手続き開始の時に再度銀行へ行けばいいですか?? 各手続きのタイミングも教えていただきたいです。 なんだか、銀行、税理士、司法書士などありこちに相談しなければいけないようで、 アドバイスをお願いします。 最初に質問してから、次々と質問してすみません。

  • 協議離婚の資産分与について

    初めて質問します。 先月に慰謝料なしの協議離婚したのですが、先日になり 資産分与の話をされました。 親権は私にあり、現在住宅ローンありのマンションに 子供と2人で暮らしています。 4月に子供が小学生になり、暫くは早帰りのため 現在仕事は休職中です。 貯蓄もほとんどありません。 元妻は資産分与を現金でよこせと言っています。 まだ不動産の資産価値は分かりませんが、 上にも書きましたが、貯蓄がない(もっと言うと 住宅ローン以外にも借金があります)ので、払えません。 こういう場合は、どうなるのでしょうか? さらに細かく言うと、借金のうち20万は既に 持っていかれました。この20万も分与に含めることは できますか?

  • 離婚時の財産分与について

    離婚時の財産分与には、将来もらう予定の退職金も対象となるのでしょうか? 次の事例でお教えください。 数年間別居している夫婦が、いよいよ離婚するとします。 (夫は会社員、妻はパートをずうっとしてきています。) 夫が今から5年後にもらう予定の退職金を、妻への財産分与の対象としなければならないでしょうか? なお、このケースでは、夫に不貞行為や家庭内暴力などの慰謝料発生事由はないものとします。 また、未成年の子もいないものとします。 夫の資産は、自宅と若干の上場株式のみとします。妻の資産はありません。 ご存知の方、よろしくご教示お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 最近出会った優しい男性との関係に悩んでいます。
  • 彼との関係が怖くて辛いです。
  • 将来への希望が持てずに苦しんでいます。
回答を見る