• ベストアンサー

住民税の特別徴収の変更手続きについて教えてください。

社員が住民票を移した場合、住民税を特別徴収をしていた場合は、自動的に新しい住所から徴収表が会社に送られてくるのでしょうか?それとも会社から古い役所の課税課に異動届を提出をしなくてはならないのでしょうか? どういう仕組みになっているのか分からないので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

住民税は、1月1日現在に居住する自治体から課税され、その年の6月から翌年の5月まで、その自治体に納付することになりますから、年の途中で住居地の変更があっても納付先は変更になりません。 従って、異動届の提出は必要有りません。 次回(来年1月末提出)の給与支払報告書を、新しい居住地の自治体に提出すればよろしいのです。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.city.fujimi.saitama.jp/support/tax2.htm
maximum
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうござしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

2月に税務署と社員の住民税のかかる地方公共団体に経理の方から 所得に関する報告がなされているはずです。 私もずいぶん前になるので正確な名称は覚えていませんので悪しからず。 税務署に届けるのが源泉徴収票 源泉徴収票は4枚綴りで1枚目は源泉徴収票。2・3枚目が地方公共団体の 役所に提出していたと思います。4枚目が本人に渡してたと思うのですが 間違っていたら許してください。 要するに1月1日に住民票をおいていたところに報告が行くので,異動の報告の 必要が無かったと思います。 勿論,間違った役所に送った場合は訂正の報告は要りますが。 会社内で大阪支店から東京本社に移動があって税務管理を各々やっているのであれば 事業所の異動届を出す必要がありますがこの場合は社員の住所の変更なので 必要ないでしょう。 社員が1月2日以降に引っ越したのであれば来年の2月に報告することになります。 素人なので間違っている可能性もありますので。申し添えます

maximum
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住民税について教えて下さい。

    住民登録は、実家のままです。 実家から今住んでいる所までは、自転車で10分ぐらいの所なのですが市が違ってきます。 去年、会社に提出した源泉徴収票には今住んでいる住所を記入し提出した為、今回市税事務所から住所確認の書面が届きました。 住民登録をしていなくても、実際にその市内に住所がある時は、住民登録しているものとみなして住民税が課税されると記載されています。 また、住所に異動があった時は14日以内に市町村長に届出なければならないと法律で定められている様ですが、私的には住民登録を動かしたくありません。 この場合、どうしても住民登録を今住んでいる市に登録しないとダメなのでしょうか? 住民登録している市で住民税が課税されるのでしょうか? それとも、今住んでいる市で住民税が課税されるのでしょうか?

  • 住民税について

    今年の1月1日時点では実家に住んでおり、3月から住民票を異動する予定ですが、 今年度から払う住民税は旧住所と新住所、両方の県から徴収されると聞いたのですが 本当でしょうか? もし二重請求になり、それが間違っていた場合はどちらの住所の役所に 相談したらいいでしょうか?宜しくお願いします。

  • 住民税の特別徴収について

    こんばんは。 タイトルの通りなのですが 10/1付で転職してきた人の分の 住民税の異動届が その人の前職の会社から 郵送されてきました(10月20日過ぎに・・) 9月分まで前の会社で徴収済みの旨と、残額が記載され、 左下のところに 「10月分から 月額 ●●円」を支払う というところまで記載されていましたが 10月の給与計算は既に終わっていました。 なので11月の給与から控除を開始することになるのですが これで役所に提出して大丈夫なものでしょうか? 今まで途中で入社した人の住民税特別徴収は入社のタイミングで 市区町村に電話をして 残額と、いつの給与から控除したい 等を連絡して、 役所に月割りの額を出してもらって 特別徴収に切り替え、控除を開始していました。 今回のように「10月分から月額●●円」を支払う と書かれている場合、10月分住民税を11月で控除して・・12月に納付・・ でOKでしょうか?少し混乱していて 初歩的な質問かと思いますが 教えて下さい・・。

  • 住民税の特別徴収と普通徴収について

    小さな会社で総務の仕事を始めて間もないのですが、昨年の12月30日に退職者が出まして、今年の初めに市役所に給与所得者異動届を提出しました。徴収済期間には6月~12月と記入しその後は、普通徴収希望に印をして提出しました。そこで質問なんですが、当社の場合毎月15日締めの25日支払いの給料です。12月25日支払いの給料から住民税を徴収すれば次回の1月25日給与支払いの際は、会社からの徴収は不要なんでしょうか?ちなみに健康保険料についても教えていただければ助かります。ど素人ですみません。よろしくお願いします。

  • 住民票の変更手続きと住民税について

    2年前に引越しをした際に、住民票を変更していなかったのですが、住民税は新しい住所の税金を支払っています。 そしたら、住民票の住所の税務署から住民税の督促状が届いたのですが、今から住民票を変更したほうがいいのでしょうか? 税務署のホームページには転入届は引越しをしてから2週間以内にしなくてはならず、その期間を過ぎると5万円以下の罰金に処せられる場合があると書いてありました。 住民票を登録していない住所で住民税を支払うのは法律上違法になるのでしょうか? 税務署に行く時間もないので、できればこのまま住民票は変更したくありません。 教えてください。お願いします。

  • 住民税の徴収方法の変更

    以前にも教えて頂いたのですが、補足でお願いします。 住民税の課税、徴収方法、その流れについて、基本は理解しているつもりです。 ・前年の1~12月分の収入について課税される ・「普通徴収」=個人で納付書で納付  「特別徴収」=主にサラリーマンが給与天引きで納付 ・退職し、その年の12月時点で再就職していなければ  確定申告をし、その際住民税についての徴収方法を選択する。  (退職時、残りの住民税の一括徴収を選択せず、未払いが残っている場合) ・その後、再就職しなかった場合、  又は、再就職の成否・タイミングのため年末調整の対象にならず  確定申告をし続けた場合、(徴収方法を変更しなければ)ずっと普通徴収。 と、認識しています。  「普通徴収」から「特別徴収」に切り替わる タイミングとその方法について、教えて下さい。 タイミングは、転職先からの給与支給が発生した時点なのでしょうか。 役所によると、再就職したら、自動的に「特別徴収」になるので、 個人が何か手続きをする必要はないと言われたのですが、 手続きが必要かどうかを知りたい訳ではないのです。 実は、前年の収入が少なく、 今年度、住民税の課税がないと思います。 転職先に、(個人的な性格の問題なのですが) この「前年の収入が少ない事=住民税非課税」を知られたくないのです。 それには、転職1年目に「特別徴収」にするとわかってしまいます。 「住民税額決定通知書」が転職先へ届かないので。 転職先から、住民税について何か聞かれたり、求められると思いますが、 その時、「普通徴収で良いです」と言うと、不審に思いますか。 「特別徴収」への変更を拒むのは、かなり特殊でしょうか。 転職先から役所へ「給与支払報告書」が送られる事によって、 「特別徴収」になってしまうのですか。 住民税の納付書 or 領収書を転職先から提出を求められるとも聞きますが、 もし、住民税の切り替わり時期(=6月頃)だと、どうなるのでしょうか。 転職した時の、住民税の徴収方法の切り替えとその流れについて、お願いします。

  • 住民税の異動届

    住民税の給与所得者異動届について教えて欲しいのですが、退職者が退職する際に次の職場が決まっていたら、住民税の給与所得者異動届に次の会社の名称や所在地を記載して、退職者の住所地の市役所へ提出するのでしょうか?

  • 住民票を移していないと住民税はどうなるの?

    住民票を移さず、転居先でアルバイト(3年目)をしています。 今年は収入が多く、経理担当者から住民税がかかるかも知れない、と言われました。 その場合、住民票を移していない状態では、実際どのように扱われるのでしょうか? 会社には住民票は提出していませんが、これまで年末調整の時期には緑色の用紙に新しい住所(実際の住民票の住所では無く)を記載して提出していました。が、これまでは収入が少なかった為か、住民税はかからず、会社からも役所等からも何も連絡はありませんでした。 住民税が実際にかかるようになれば、何か問題が発生するのでしょうか? 個人的な理由で、できれば住民票は移さず、住民税は転居先で支払いたいのですが...。 そして、住民票のある所では収入が無い状態にしておきたいのですが、可能でしょうか?

  • 住民税特別徴収について

    住民税について教えて下さい。 この時期、平成20年度の住民税特別徴収税額決定通知書が各企業に届いていると思いますが、いくつかご質問させてください。 1.同じ市区町村に住所がある方々は、個人番号がふられてまとめて記載されて届きますが、何通かに別れて届くようなことはあるのでしょうか?例えば、A市に6名住所があった場合、1枚の用紙に3名が記載され(課税人員・人数に「3」と記載あり)、残り3名について別の通知書が届くようなことは基本的に起こりうるのでしょうか? 2.通知書が届いた後、税理士さんなどの会計事務所で経理処理など処理するべき仕事があるのでしょうか?また、必ずするべき処理ではなくても、やっておく方が良いというような処理事項がありましたら、内容を教えて下さい。 3.給与所得以外に所得がある方については、特別徴収を選択すると何か問題が起こるのでしょうか?また、問題とまではいかなくとも、注意するべき点や普通徴収の方が良いといった理由がありましたら教えて下さい。 なぜこのような質問かと申しますと、ある会社のパートさんたちの徴収方法が今まで普通徴収だったが、特別徴収通知書が届いたと連絡を受けました。パートさんたちは、何やら特別徴収になったことに対して不満を持っているということでした。 ところが、その会社のA市(パートさんたちの住所地)の特別徴収税額通知書を確認すると、記載されているのは社員の氏名だけでパートさんたちの名前はありませんでした。 (1月末の給与支払報告書は、「普通徴収」として提出していました) しかし、実際届いているならば、変更をしなければと思い、異動届を提出することを上司に話したところ、「税理士事務所側での経理処理もあるのだから、勝手に届出を出してはいけない」と言われました。 そうこうしているうちに、税理士事務所の方から、パートさんたちの住民税は普通徴収に切り替えたという連絡が上司に入りました。 最初の連絡を受けてから1日で全てが処理され解決したのですが、何がなんだか良く分からなくて。。。。 本当にパートさんたちは特別徴収に切り替わっていたのか? 税理士さんはどんな処理をしたのか? なぜパートさんたちは特別徴収に不満を感じるのか? 分からないことだらけで申し訳ございませんが、どなたか実務に詳しい方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 住民税の徴収

    こんにちは!よろしくお願いします。 会社を経営している知人宅に、昨日、市役所職員10名程が 朝早く市民税の徴収に訪れたそうです。 知人が住民票を置いている場所は離婚した元奥様の所で まだ子供が小さいので、住民票は移動していないそうです。 なので、もちろん役所の方が徴収しにきた場所には知人は住んいません。 役所の方とは電話で話したようなのですが 現在住んでいる場所は教えなかったそうです。 ここで1つ疑問に思ったのですが 住んでいる場所が明らかでない場合 社長個人の税金について、会社に徴収しにくるような事はあるのでしょうか? 会社の家宅捜索をしたりする権利を、役所も持っているのかな? と疑問に思いました。 よろしくお願いします。