• ベストアンサー

はいせんす絵本

以前こちらでミッフィーのボックスについて質問したところ、はいせんす絵本の子供編に載っているという回答を頂いたので本屋で春号を見てみました。 が、載っていなかったのです・・・ そこではいせんす絵本のお客様案内へ電話すると生活雑貨編にミッフィーのページがあって、そこにボックスも出ているというのですが・・・ どうしても見つけられません・・・ はいせんす絵本、今回の春号にミッフィーのページは載っているのでしょうか・・・?

noname#19072
noname#19072

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ondine
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.1

こんにちは。 ミッフィーは「はいせんす絵本」2003年春夏号(Vol.50)の後ろの方ファミリー雑貨編の71P~91Pまで掲載されています。 送られてくるモノと本屋のモノではちょっと違うのかも・・・ 下にアドいれましたんで、ここから商品検索、注文できますよ。

参考URL:
http://www.felinet.com/
noname#19072
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり送られてくるものと本屋で売っているものでは違うみたいです。

その他の回答 (2)

回答No.3

ごめんなさい^^;ondineさんの回答を見ていなかった~ 私のは無視して下さい。

回答No.2

こちらをご覧になったらいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.felinet.com/

関連するQ&A

  • 絵本を探しています

    私が昔、子どもの頃読んだ絵本を探しています。 布でなくて、普通の紙の絵本です。 いろんなページがあります。 ・ページがくりぬいてあって、布の素材が触れる(動物の毛皮みたいな感じだったと思います)ページ。 ・指を1本入れれるような布の袋があるページ。 ・押すと「プー」か「パープー」か?電子音でない音が出るページ。 私は1982年生まれで、就学前に読んだように思います。 今は本屋に行っても見当たらなかったので、売ってないかもしれません。 絵本nabiに載ってる、しかけ絵本リストにもありませんでした。 私の子どもにも、是非読み聞かせたいです!

  • 知育布絵本を探しています。

    以前、たまたま見たブログに出ていた絵本?を探しています。 たまたま見つけてそのままbookmarkはしたものの、その方がブログを閉鎖されてしまったため、欲しい今となっては手がかりがない状態です。また記載されていた当時も「こんな絵本買いました」と書いてあり数枚の写真が掲載されていただけでタイトルや購入先がわからないため本も探すことができずに困ってます。その方は去年のクリスマスプレゼントに購入したと書いてありましたので今でも売っているのではと思いますが、近所の本屋を中心に見て回っていますがどうしても見つけることができません。ネットで検索しても私の検索方法が悪いのかも知れませんがどうしても見つけられませんでした。 半年以上も前の記憶なのでかなり曖昧な所もあり、ブログに掲載されていた写真もほんの一部だけですが、どなたかお持ちの方、知っていらっしゃる方、これじゃないかな?ぐらいでもかまいませんので教えて下さい。お願いします。 本は布製で薄茶色の布絵本でした。また特に絵や文字はほとんど無かったと記憶してます。ボタンを掛けられる(練習できる)ページがあり、他のページには木琴の様な物(実際に木で音が鳴るかはわかりません)があり、特にキャラクターなどは記載されていなかったと記憶してます。 イメージ的には指先レッスンボックスという木のおもちゃの布絵本バージョンといった感じです。 ちなみに指先レッスンボックスとは↓です。 http://e-year.net/list/05/ed/ED001.html これだけじゃわかりませんか?? でもどうしても子どもに買って上げたいのです。ほんの少しでもこれかな?と思う物がありましたら教えて下さい。お願いします。 ちなみにメーシーではありません。

  • 知育布絵本を探してます

    以前、たまたま見たブログに出ていた絵本?を探しています。 たまたま見つけてそのままbookmarkはしたものの、その方がブログを閉鎖されてしまったため、欲しい今となっては手がかりがない状態です。また記載されていた当時も「こんな絵本買いました」と書いてあり数枚の写真が掲載されていただけでタイトルや購入先がわからないため本も探すことができずに困ってます。その方は去年のクリスマスプレゼントに購入したと書いてありましたので今でも売っているのではと思いますが、近所の本屋を中心に見て回っていますがどうしても見つけることができません。ネットで検索しても私の検索方法が悪いのかも知れませんがどうしても見つけられませんでした。 半年以上も前の記憶なのでかなり曖昧な所もあり、ブログに掲載されていた写真もほんの一部だけですが、どなたかお持ちの方、知っていらっしゃる方、これじゃないかな?ぐらいでもかまいませんので教えて下さい。お願いします。 本は布製で薄茶色の布絵本でした。また特に絵や文字はほとんど無かったと記憶してます。ボタンを掛けられる(練習できる)ページがあり、他のページには木琴の様な物(実際に木で音が鳴るかはわかりません)があり、特にキャラクターなどは記載されていなかったと記憶してます。 これだけじゃわかりませんか?? でもどうしても子どもに買って上げたいのです。ほんの少しでもこれかな?と思う物がありましたら教えて下さい。お願いします。 ちなみにメーシーではありません。

  • 歌の出る絵本を探しております。

    1歳の息子用に音の出る絵本を探しております。 わざわざ、こちらで質問したのには訳がありまして、 歌の内容は童謡などで、メロディではなく複数の歌が流れるもので 最重要ポイントは、ボタン部分が平面ではなく立体的になっていて 子供でも押し易い(押す場所がわかる)タイプを探しております。 本屋さんではビニールに包まれていて中が見えず、ボタンの形状が 判らず購入できないでいます。 ボタンの形状がわかるページがなくても、タイトルだけでもよいので ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 友人へ絵本のプレゼント

    時々ご飯を一緒に食べに行く間柄の24歳の友人女性と23日ごろに会う予定なので、何か渡せたらと思っています。(私は男性ですが恋人というわけではなく、兄妹のような感じです。) 最近少し仕事で疲れているようなので、何か気持ちの落ち着くようなものがいいかなと思い、絵本などどうかな、と思っています。以前に別の方からいただいたことがあり、その時とても癒された気分になったので・・・ ただ本屋のコーナーへ行ったのですが、大人向け・子供向けの区別がわからず選びきれませんでした。 お勧めのタイトルがあれば、ぜひ教えて下さい。

  • 絵本のタイトルをご存知の方いますか?

    子供の時に読んだ絵本を探しています。 私は現在32歳です。 いつ頃読んでいた絵本なのか、うろ覚えなのですが、多分小学校低学年頃まで図書館で何度か読み返していたので、22~24年前後の時間が経過しているものと思われます。 サイズはA4サイズくらい(かそれより少し大きいかも?)、薄さ8ミリ程度(?)本の表紙のイメージはなんとなく覚えていて、茶色のレンガ柄の背景だったように思います。私の遠い記憶でのタイトルは(この記憶も時間経過と共に私の勝手な思い込みになっているかも知れませんが)ひらがなで4文字です。 絵本のメインになっている対象物は「ドア」です。最初のページから扉の絵が描かれていて(文章もあるのですが)、次々とページをめくっていく毎に、前ページのドアを開けたらまたそこにドアがある…という光景が続いています。 その「ドアを開けたら、そこにまたドアがある」という状況は絵本の最後では完了しているのですが、ストーリーまでは覚えていません。 当時からとても印象に残る絵本でしたが、図書館に通わなくなって中学生頃に久しく図書館にいったら、もういつもの棚にはその本がなくなっていました。 その後、大人になるまで図書館や本屋に行く度、似たような絵本がないか探してみるのですが見つかりません。ちなみにその絵本は海外のものでした。 今までずっと「教えてGoo」で質問したいと思っていましたが仕事に忙しく、絵本のことを振り返るタイミングを逃していました。今やっとここで質問させていただいた次第です。 記憶が曖昧で申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 絵本づくりの心得

    まだ先の話ですが、児童向け絵本の企画・製作を依頼されました。 私には子供がいません。また、子供との接し方もよくわかりません。 また、私は絵や文章を売って生活しているのですが、どうにも私の作品は「暗い」そうなのです。 簡単にいうと、生死に関わる内容でまとめてしまいがちなのだそうです。 子供たちに自分の世界観を伝えていいものか、 今回は自分を抑えて「明るい」作風に挑戦すべきか、 そもそも自分の作風自体を変える努力をすべきなのか。 自分がよくわからなくなってきました。 よろしければ、お子様のいるお父様、お母様から、子供たちにこんな本を読ませたい、といったお答えをお聞かせください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • イラストレーターの探し方を知りませんか?

    フェリシモのはいせんす絵本生活雑貨偏VOL.53の154-161ページのカットで描いているイラストレータを探しています。フェリシモ本社に電話したら「紹介はしない」と門前払いでした。イラストをお願いしたいのです。フェリシモが神戸の会社なので 、恐らく関西の方だと思います。 イラストだけを見て、誰が描いたかわかる方法をどなたかご存じないでしょうか?

  • 寝る前に読む絵本について・・

    以前、言葉が遅いのと物事の理解ができていないという事で相談をさせてもらったのですが・・・ あれから専門の病院で詳しく検査してもらいました。 その結果・・現在3歳半ですが、言葉の面、運動面、理解度の面・・すべてにおいて半年~1歳程遅れてると言われました。 でもこれは個人差の範囲に入るそうで特別病院に通って治療する程ではないと言われました。 色や動物の名前・・・同じ位の子が言える事が言えないのですが、これもそればかりを必死で教えるのではなく、生活の中で「信号が赤だから停まろうね」と言う風に教えていけば良いと言われました。 それで、「寝る前に絵がたくさん入った文字の少ない絵本を毎晩読んであげてください。昼間だと絵本を読んでいても他のモノに興味を持つと途中で絵本を見るのをやめてパ~っと行ってしまうけど、寝る前なら集中しているので毎日1冊読んであげると1年で365冊の本を読むことができるでしょ」と言われて、すぐ図書館で色々絵本を借りて毎晩読んでいます。 そこでふと思ったのですが・・・言葉がまだあまり理解できていないので毎日1冊ずつ読むとその本の内容を理解できないうちに次の日にはまた新しい本を読むことになるので結局1冊も本の内容を理解できないのではないか?と思いました。 毎日立て続けに同じ本を読むのではなく、何冊かをある程度内容が理解できる程度に何度か読んであげて、次の本へ・・と進んでいった方がいいのかな?と思ったんです。 その先生が言うように毎日違う本を読んであげた方がいいのか?ある程度子供が内容を覚えてそのシーンが来ると先に子供の方が台詞を言ってしまう位、1冊の本の内容を覚えて次の本を読むほうがいいのか?迷っています。 皆さんは寝る前に本を読んであげる時にどうしていますか?

  • 絵本「Brown Bear Brown Bear What Do You See?」について

    以前,「絵本」のカテゴリーで質問させていただきましたが,回答が得られませんでしたので,こちらのカテゴリーで質問させていただきます。 海外で買った絵本,「Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?」の日本語版を探しに本屋さんに行きました。すると,日本語版の「くまさん くまさん なにみてるの?」では,原作と一部ストーリーが違っていることに驚きました。 私の持っている英語版では,最後の方に「おさるさん(Monkey)」が出てきて,子どもたちの方を見ているという設定なのですが,日本語版だと突然「人間のおかあさん」が出てきて,子どもたちを見ていることになっています。 うちの子どもは最後に出てくるおさるさんの顔が大好きで,そこでいつも絵本に顔を近づけて喜んでいます。日本語版だとおさるさんが出てこないのでがっかりしてしまいました。 動物の絵本に突然人間のお母さんが出てくるのもなんだか不自然だし,そのお母さんの顔もなんだか迫力がある表情で好きになれません。結局購入はしなかったのですが,どうしてこのようにストーリーが変更されてしまったのでしょうか? 何かの都合で日本向けバージョンのみ,こう変わってしまったのでしょうか?それとも作者のエリックカールさん自身の意向で全世界的に今はこうなっているのでしょうか? もしも,「お母さん」ではなく「おさるさん」が出てくる日本語バージョンがどこかにあるのなら,購入したいと思っております。 事情をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示願えませんでしょうか?

専門家に質問してみよう