• 締切済み

会社が危機的な状態です。

小さな会社の経営をしています。 メ-カ-から仕事を請けて工事を担当していますが、この不景気のあおりを受け仕事が激減し社員を抱えてこれから先が見えない状態に陥ってしまっています。 自助努力を超えた状態で途方にくれています。 銀行からの借入れももう限界の状態ですしこれからどうしたら良いのか解りません。 何か良い方法が有りましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • mellow91
  • ベストアンサー率11% (47/392)
回答No.3

キツイ言い方になりますが、社員を解雇するしかないと思います。 休業させても、この後景気がよくなるとは思えません。 早急にことを起こしたほうがよいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

雇用保険をしっかり払っているのなら 条件もありますが社員を休業させて休業補償の助成金受ける手があります。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other34/index.html もし、雇用保険など払っていないのなら(これは自業自得) やはり人員整理か他に仕事探すしかありませんね 知り合いの社長は社員、休業させて社長コンビニでバイトしてました。 プライド捨てて頑張りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

社員の一部を休業状態にするしかないですね。 その間に仕事を取るしかないでしょう。 待ってても何も起きませんから、今の時代…

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-1.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無給の会社

    賃金無しの会社。 会社借り入れの連帯保証してます。 売り上げ減により、資金不足。 借り入れ返済。 経営者の個人返済(住宅ローン:借り入れ)と経営者の生活費のため、従業員へは資金回らず。 預貯金も無くなり、無給で働く限界に来てます。 連帯保証(保障協会利用)してるが、生活が成り立たず。限界。 退社して、少しでも収入得たいが。 私のみが仕事してるので、退社すれば倒産確立大。 名前のみ取締役 退社は、問題ですか?

  • 毎月の会社の赤字が増えていて、相談に乗ってください

    現在、従業員が10人程度の会社を経営して4年ほど経ちますが、 経営状態がよくありません。 今年の初めまではなんとか黒字だったのですが、業界構造が変わったり メインであてにしていた売上が伸びなかったりで下記のような状態が 今年に入ってからずっと続いています。 ●年間売上 約1億円 ●銀行等の借入 2,600万 ●月の販間費 600万 ●仕入原価 500万 ○毎月の赤字 300万 ○現在の現金資産 50万 新しい事業を始めてみたり、新しい仕事にチャレンジしてみたり立て直そうと頑張っているのですが、結果に結びつきません。 私の給料を止めたり、個人資産を投入したりして資金繰りをしていたのですが、今月でそれも限界になりつつあります。 先を見据えて1年間準備していた事業もようやく兆しが見え始めたこともあったり、他の会社から優秀な人間にわが社に入って協力してもらったりしていてこのままあきらめたくはありません。 私としては、まずは現状の資金繰りをどうすればよいか、その後どういう風に経営の改革をおこなっていけばよいかというのが分からずに悩んでおります。 こういった事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、どうすればよいのか、何をすればよいのかアドバイスをいただけますでしょうか。

  • お金を借りるべきか

    家族で広告代理店を営んでいます。 景気が悪化するにあたり、売上が激減。いろいろな 支払い関係は今現在、個人の貯金を使っていますが、それも 底を尽きた状態です。どうしようと悩んでいると、 取引銀行から「今お金を借りやすくなっているから借りて下さい」 と連絡がありました。個人的には借金をするのに抵抗がありますが、 (そんな事は言ってられない状態ですが)銀行の方は、 「今はとにかく耐える時期。お金を借りてたちまちの運転資金に 当てて、借りたお金は今後ゆっくり返していけばいいんです。」と 言われていました。借りたお金を返すために借入を繰り返すように なる事に不安を感じてます。「そんなもんだ」と言われたらそれまでだとおもいますが、皆さんはどう考えられますか?  

  • 経済に詳しい方

    おるメガバンクが倒産すると、中小企業が真っ先にあおりを食うといった新聞記事をみました。 メガバンクの倒産で自分の会社があおりを食ってしまうと思ったら、その中小企業は取引銀行を変更するなどしてそれを回避すればよいのでは?と思うのですがいかがなものでしょうか? ちなみにある意味傾いている銀行など、過去の経営責任からくる結果だから、つぶれてしまえば(あるいは国有化)よいのでは、などと個人的に思います。 以前このサイトで「下のものは一生懸命努力しようとしているのに上の方には・・・」のような銀行にお勤めの方の話をみました。 私はそういった方々へではなく、怠慢経営を行ってきた経営陣等に対して思うので、他意はありませんから誤解の内容に解釈してください。

  • 同族会社の同業種設立

    従業員6名ほどの同族会社の代表取締役をしております。 業種は建設業で、取締役は2名 もう1名は私の父であり、前代表取締役です。 父は私が代表取締役に就任する前から大変なワンマン経営で 私的流用はもちろん、工事契約書の有印私文書偽造 領収書のいらない工事の請負金の着服 (施工に必要な材料等は在庫と称して購入、会社の負担に) など、とにかくめちゃくちゃな経営でした。 私が代表として就任するに至った経緯も、資金繰りが苦しくなり 父の名前では銀行からの貸付が受けられなかったことなどが 原因で、私には詳しい説明をせず代表就任と同時に 借入金の増額など (これは銀行と結託して行われました。現在この銀行とは 借入金の整理をし取引を中止いたしました。) 当時私も若く、代表の名前を変わるから借入金の名義も すべて変更しなくてはならないのでと説明されていました。 長年経理をしてきた母から、今期に入ってようやく会社の通帳や 印鑑など返還してもらうことができましたので、今までの仕事のやり方など からみても、取締役不適格として役員から外そうと思っております。 それを察知したのか、自分から仕事を辞めると言ってきたのはいいのですが 会社の隣の私の実家で、同業種の個人経営を考えているようです。 会社の倉庫兼事務所とは目と鼻の先であり、会社が購入管理している道具類、資材類を 私が目の届かない時間などを狙って勝手に持ち出す可能性があります。 特別背任で訴えは起こしておりませんが、それに値する行為を行っている事実が あるので、会社の隣で父に個人経営をさせたくないです。 今でも先代の行った工事の施工不良などで複数のお客様のところへ出向いておりますので これ以上被害者?を増やしたくないとも思っております。 私よりこの会社において歴史のある人ですから、お客様が会社と個人の区別がつきにくく 個人経営で行った工事についても、のちのち会社が負担をする羽目になるのではという ことが危惧されます。 これについてのなにか対策がないかと案じておりますので、皆様からのお知恵を拝借したいと 思っております。 よろしくお願い致します。

  • 父の会社が危機的状況です。

    父の会社は地方でのマンション経営、父が代表取締役社長、母と父の知人が取締役、母方の叔父が社員で経理・管理全般、あと数名のパート事務員がおります。父、母は十数年前より既に経営を退き、全ての業務を叔父に任せ、神奈川在住の兄と同居し、会社からの給与と個人名義のアパート家賃収入、年金で結構裕福に暮らしております。私は東京在住で、私も兄も経営には全く興味もなく、今までそれぞれの道を歩んでおります。 ところが、ひょんなことから会社の危機的状況が明らかとなり、現在、兄と二人で実家の会社に出向き、必要書類と収支を早急に確認し、今後の対策を検討しようとしております。まだ未確認の部分もあるのですが、こんな状況のようです。 ・父も母もまったく会社の収支については、わかっておらず、全てを叔父にまかせっきりである。また、父は既に80歳を超え、元気ではあるが、記憶も定かではなく、込み入った話は全くできない。 ・マンションは、9階建て26戸、築30年以上の分譲マンション。1、2Fはテナントとして、スーパーが入っている。(2016年までは契約済みで近く撤退する可能性は極めて低い) ・現在の収入はテナントのスーパーからの180万/月、そこから銀行借入金78万円/月(現在残高4000万)、人件費等を含め細々したな支出をさっぴくとどう考えても月々の収支は赤字のはず。なのに父母の給与が何十年も出ている。また、会社は黒字らしい。 ・2014年4月より、スーパーの保証金返済125万/月がスタートする(3000万。2年で返済)。この時点で銀行借入金が2000万残債ではあるが、これは母が既に想定しており、残高を返済予定。それでも、月々の収支がこの時点で黒字になっていない限り、資金は完全にショートする。 ・マンション住人からの補修積立を流用し、日々の赤字を補填してきている疑い。そうでもない限り、収支が黒の訳がない。現在残高は2500万ほどあるはずだが・・管理組合が存在せず、何十年も残高確認等が行われていないらしい。 ・共同経営者の知人にも地代で数千万円の借入金があり、18万/月の返済中。 ・固定資産税、住民税の滞納があり、25万/月の返済。 ・清掃業社、建設業者等の未納等細々したものもいくつかあるらしい。 ・叔父も60歳を超え、3年ほど前に転倒により、手の麻痺が残る状態。現在は障害者に認定されている。 ・兄の自宅、私の自宅はともに父・母の資産であり、最悪の事態の場合、我々親子は家を失う。(これだけは絶対に避けたいのだが・・・) ・兄も私も、会社の経営に全く携わておらず、全ての借入に関して、保証人になっていたり、名前を貸したりしていることは絶対にない(はず)。 全ては経営者でありながら全く事態を把握してない父母や叔父、そして何の確認もせず野放しにしてきた我々の責任ではあるのですが、とりあえず今できることとして、父・母・叔父は会社からの給与や家賃収入及び年金の一部を返上、そして兄と私も必要に応じて補填し、なんとか再建しようと考えております。 今後は状況をある程度把握してから、しかるべき人に相談するつもりではありますが、上記状況を踏まえて、どのように対応するのが得策かをアドバイスをいただければと思います。 聞きたいポイントは (1)会社再建は可能か?あるいはどうすることが最良と考えますか? (2)積立金流用だった場合の対応は?速やかに返還すれば大丈夫か? (3)専属の経理事務所はこんな状況を何年もほったらかしにしているものなのか? (4)税金の知識が全くないので、教えて欲しい。 (5)倒産時の母や叔父、我々の責任範囲 (6)相談はどのような方にどういう形で行うのが良いか? などです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 会社の清算-閉鎖

    現在 小売業で有限会社で従業員は私と家内だけです。 店舗は借りて 営業しております。 最近の売上減少から ひじょうに経営状態が悪くなっています。 店の経費を引いて 自分の取り分が残らない状態です。 年内で会社を閉鎖して サラリ-マンになろうかとおもっています。 友人から聞いた話なのですが 銀行に借り入れがある場合 簡単にやめれないと聞きました。 (1) 借り入れは 一千万ほどで 月の支払いが約10万(銀行と公庫)    自分の働きで 月々 返したいと 考えています。 (2) 自宅は 現在 ロ-ンが残っています。 あとは 会社、個人の借金はありません。 閉鎖は簡単にできないものでしょうか。 何方様か ご指導いただければ 幸いです。

  • 会社を辞めるには?

    運送会社を経営してます 不景気、油の高騰・・・等で毎月赤字で借金5千万弱あります。税務署、監督署、振興局の取り立ても厳しく、今月末支払いも80万不足で毎日眠れぬ夜です 債務整理してもほとんどそのまま借金残ると思います 頼れる親戚関係もなく相談者も居ません 個人の預金ゼロですし、クレッジットカードローンも限界(すべて赤字に使いました) 銀行、サラ金には借金ないです 親が亡くなり後を継ぎましたが勉強不足・・・ 弁護士、司法書士に頼むお金もありません 金めになるものもありません やはり夜逃げしかないでしょうか?

  • 彼の経営する会社が黒字倒産するかもしれません

    結婚を前提にお付き合いしている彼が会社を経営しています。 不景気のあおりと震災の影響、取引先の倒産などが相次ぎ、黒字倒産の可能性が出てきました。 私は仕事のことはほとんどわからないのですが、大変な危機に陥っているようで、 元気のない彼の声で深刻さを思い知らされています。 昨年末から超多忙で、お仕事は社員と下請けさんで回しきれないほど頂けているようなのですが、 倒産企業を吸収したり、個人的な資金を買い取りに使ったり、と資金繰りが悪化してしまったそうです。 部分的に聞いたことなので実情を全て把握しているわけではありません。 皆様に伺いたいのは ・こんなとき、私には何が出来るのか ・黒字倒産後の会社はどのような選択肢があるのか ということです。 私まで一緒に余り心配しすぎるのは良くないと思いますので、なるべく明るく振舞ってはいますが、彼の身体、精神状態のことが心配ですし、私たちの将来のことも心配です。 彼が忙しいので、会うことすらままならない状況が続いています。 何か良きアドバイスがありましたらお願い致します。

  • 有給休暇などの会社の規則

    町工場の2代目です。 社長含め社員は7名です。 現在、労働時間や年間の休みなどは3年ほど前に見直しを行い労働基準監督署に書類などを提出して会社経営しています。 会社経営と言っても私はまだここで仕事を始めて数年で、扱いは平社員と同様です。 先々は社長になって会社経営をしていかなければならないのですが、小さな町工場と言うこともあり、 先に書いた労働時間や年間の休み以外は30年前に決めたままの状態です。 現在は有給休暇は年で6日ほど。 よっぽどの事がない限りみんな仕事は休まないので、残った有給はボーナス時にプラスして賞与として渡しています。 皆勤は日給の2日分ほどつけています。 私は数年前までは他社で努めていました。 そこでは、入社半年で有給を10日。 勤続年数ごとに1年ごとにもらえるの有給が10日から1日ずつ増える仕組みでした。 年内に消化できなかった有給は翌年に繰り越され、20日を超える分に関しては消滅していました。 仮にですが実際今のわが社では、社員の一人が20日もまとめて有給を使ったり、 有給を多用して仕事を休まれると、他の人の仕事量が激増するか、納期等に影響がでて非常に 難しい状態になると思います。 かといって、人を多く雇用することは今の景気ではまず無理です。 うちと同じ規模の会社に勤めている友人に相談すると有給がないと言っていました…。 別の友人(50人規模の会社勤め)は有給を使った分だけ賞与が必ず減るとか…。 昨今の不景気で会社経営自体が非常に大変で、夏の賞与を出すことは非常に難しいです。 今までもそういう不景気な時はあったのですが、仮に会社が赤字でも銀行での借り入れ、 もしくは社長の個人貸しなどの形で賞与を平時と同額支給してきたようです。 ただ今回の不景気は底が見えないし、いつまで続くか検討もつかないので、いろいろと見直しを迫られると思います。 どんなに小さくても社員あっての会社ですし、会社がなくなれば社員の行き場がなくなってしまいます。 会社にも社員にも両方に良い形で少しでも見直しを行いたいと思うのですが、 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう