• 締切済み

子供にどの教育を?

はじめまして わたしはまだ子供がいないのですが、子供(幼児)の教育にたいする考えについて数点教えていただきたいです。たくさんのあ母さん、お父さん、よろしくお願いします! 幼児教育について興味があるのですが、実際どんなことをされているのか教えていただけますか? 1、就学前のお子さんにどんな教育をしようと、また現在されているのでしょうか?基本的な柱になる教育を取り入れていらっしゃるのか?(モンテッソーリとか、yokomine式や、久保田おばあちゃんなど) それとも、雑誌などで知った教育法で、自分がいいと思うものを、部分的に取り入れていらっしゃるのでしょうか? *勉強はさせないで、遊ばせるというようなご両親独自の考えをお持ちであれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#171468
noname#171468
回答No.1

 自然の中で自由に遊ぶ環境です、都心で緑もない登る木もない、伸び伸び遊べる広っぱもない。  子ども義務教育前なら自然学習です、殿様カエルを眠らせる方法とか、しろつめ草で冠作りとか、自然を利用して考えて遊べる体験型の遊びで創造性も育みものと思います、勉強なら小学入学段階で幾らでも宿題出ます、遊びも教育に一部ですので自然体験をメインをするガールスカウト・ボーイスカウトも面白いのでは無いですか。

supermom
質問者

お礼

h-kasugonさんへ ありがとうございます。遊びも教育の一部というお言葉その通りですね。日常生活からも子供は学ぶというモンテッソーリ教育について今勉強しております。いろいろとありがとうございました。 supermomanddad

関連するQ&A

  • モンテッソーリ教育の幼稚園

    東京の葛飾区で、モンテッソーリ教育の幼稚園(英語)を探しています。モンテッソーリ教育の幼稚園(日本語)だといくつかあるようですが、(英語)の幼稚園をご存知だったらご教示ください。また、(英語)(日本語)@葛飾区を問わず、実際に子供をモンテッソーリ式の幼稚園へ通わせ卒園された方がいれば、その期待値と実際の効果がどうだったかについてご回答をいただければと思います。ちなみに我が家のモンテッソーリ式への期待値は、リーダーシップと自立、多様性の育成です。

  • 教育に関して影響力のある雑誌を教えてください

    先生がたの読んでらっしゃる雑誌、新聞その他もろもろ。 もしくは、教育に関して影響力を持っている(お父さん、お母さんにも、というのも含めて)雑誌などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供が産まれました

    子供が産まれました 嫁のお父さんお母さんが若くておじいちゃんおばあちゃんと呼ばれたくない時、みなさんの家ではどうやって呼んでますか?

  • 子供の両親・祖母に対する呼び方

    来週長男が生まれる予定です。 私は父親になるのですが、子供が幼稚園なり保育園に通うころには「お父さん」と呼んで欲しいと思っています。 ところが、妻は「お母さん」ではなくて、「ママ」と呼ばせたいようです。 妻自身も自分の母親をいまだに「ママ」と呼んでおり、何年か前に彼女の女友達から「その歳で(妻の母親に対して)ママはおかしい」といわれたのに対し、「いいじゃん」と返しているほどです。さらに、その妻の母親も妻から見れば祖母にあたるおばあちゃんの事を「ママ」と呼んでいます。(妻は「おばあちゃん」と呼んでいます。) 私の事を「お父さん」と呼ばせて、妻の事を「ママ」と呼ばせるのは外に出たときなど、変ではないかと思いますし、「パパ」と呼ばれるのもあまり好ましくないと思っています。 妻の母親は、「大ママちゃん」と呼ばせたいと私の悩みを増やすような発言をしていました。 妻とは「パパ・ママ」について一度、話した事があり、そのときは「大きくなったらお父さんお母さん」にしたらいいのではと言っていました。 どうしても、「パパ・ママ」は幼児語としてしか聞こえないので、小さい頃から「お父さん・お母さん・おばあちゃん」 と呼ばせたいと思っていますが妻と妻の母親を納得させるような方法がありそうでしたらアドバイスをお願いします。

  • 仕事で頑張ってない親は子供にどう指導する?

    会社であまり活躍できていないお父さん 怒られてばっかりのお父さん さぼったり誤魔化したりしながら働いてるお父さん またはお母さん そんな親でも、自分の子供には教育できるものなんでしょうか? どのような教育をするんでしょうか?

  • 賢い子にする幼児教育とは

    今3歳0ヶ月の娘がいます。 幼児教育がいまひとつ分からないので教えていただけると助かります。 質問 1、来年4月から幼稚園に通園予定ですが、家庭教育はどのように取り組めばよいでしょうか? 2、よく聞くのは就学前をほったらかして只遊ばせているだけでは、しつけもできてない読み書き能力の低い子になってしまうと聞きます。ではこの時期から就学前まではどのようなことをすればよいものでしょうか? 3、知的能力は6歳までに作られるそうで、就学前までに基本的な読み書きの能力がないと就学してから授業についていけないことがあるそうですが、どういったことから始めて知能開発をしていけばよいのでしょうか? 賢い子に育てたいという強い願いを子に持っています。 心を成長させ、人を思いやる気持ちをもち、読み書き計算能力がある子になってほしい。脳の発達期であるこの時期だからこそ、ただ遊ばせておくだけでなく何かに取り組まなくてはいけないかと思い質問させていただきました。

  • モンテッソーリ教育をどこで受けたらいいでしょうか

    2歳半の男の子のことでお伺いします。 モンテッソーリ教育の教材が素晴らしく、是非子どもにはモンテの幼稚園に行かせようと思っていました。しかし、先日見学に行ったところ思ったものと違い、どうしようたらいいか悩んでいます。 私がモンテの教材で素晴らしいと思うのは感覚を使ったものが沢山あることです。とくに数の概念や形を感覚としてインプットできるところが評価できます。 しかし、見学に行ったところはカトリック系でもあったためか、お行儀や形式にばかりこだわっている印象でした。先生は修道女のような服装で丁寧な静かな話し方でしたが、静かにお仕事ができる女の子にばかり目が行って、男の子は静かにしてくれさえばいいとばかりにあまり見てもらえてませんでした。 また、年齢によって扱える教材に制限があるのも不満でした。わが子は言葉の敏感期が早く、ひらがなが読めますが、そこでは文字を読むのは年長になってからということでした。 総合しますと、私はモンテッソーリの教材や教育によってもっと積極的に知育をしたいのですがその幼稚園では礼儀・秩序といったものを教えている印象を持ったのです。 他のモンテの幼稚園や子どもの家なども同じようなものでしょうか。 私のような考えの場合には自分で教材を買ってやるしかないのでしょうか。

  • 自民党等は参議院選挙時に小学校就学前の幼児教育費の無償化や子どもの医療

    自民党等は参議院選挙時に小学校就学前の幼児教育費の無償化や子どもの医療費無料化を掲げていましたが、掲げる理由は何ですか?少子化対策と関係はあるんでしょうか?又、何故民主党はそれを掲げないんでしょうか?

  • EQ指数と幼児教育

    EQ指数と幼児教育  このコーナーで質問するのは初めてです。私は将来、幼児教育の仕事に携わる予定で、「EQ指数と幼児教育について」というテーマで卒論を書こうかなあ・・と思案中です。  EQテストのサイト(http://www.unnmei.com/eq.html)によれば、『EQ(Emotional Intelligence Quotient:情動指数)とは心の知能指数と呼ばれ、一般的に自己認知力・自己統制力・共感性・コミュニケーション力・柔軟性・楽観性の6つの観点から測られます。EQの値は一生の間を通じて不変なものではなく、環境・遺伝の双方の影響により、上がりもすれば下がりもします。』と記載されています。  「幼児教育考察」というページ(http://www.might-project.com/for-exam/talk/index.html)には、『昨今の小学校受験においても、実際にEQテストを実施して子どもの「ある知能」を測るところも出てきています。』と記載されています。  幼児版のEQテストは、どのように実施されているのでしょうか? 教材は、どこかのサイトに記載されていますか?  また、「EQ・IQを伸ばす育児の知恵と幼児教育」というサイト(http://www.geocities.jp/kidseq04/index.html)の一つに、『科学的に実証された脳力アップの育児法を示したのが、久保田式です。』(http://www.geocities.jp/kidseq04/kubotasiki.html)という記載があります。  久保田 競教授は、「エチカの鏡」によく出演されている久保田カヨ子さんのご主人で、脳科学の権威ですよね。既に商品化されている教材(http://item.rakuten.co.jp/eigo/powerkidsjr/)もあるようですが、この教材の有効性は、実際に、科学的にどのように実証されているのでしょうか? 実証されたデータは、どこかのサイトに記載されていますか?  小学校での「いじめ」増加など、教育現場の荒廃を考えると、早い段階でのEQ教育を実施し、「共感性」・「コミュニケーション力」・「柔軟性」を高めていくことが必要なのではないかと考えています。  幼稚園、保育園、保育所で、EQ指数向上を目指した取り組みというのは、実際に行われたことがあるのでしょうか? 具体的な取り組みなど教えて頂けましたら幸いです。  以上、アドバイス・情報などよろしくご指導下さい。

  • 子供の英語教育 お母さんの将来の夢

    子供に英語教育をされていて、且つ、自分は英語が出来ない お母さん方にお聞きしたいのですが、 わが子が英語が出来るようになったら”どのようになって欲しい” というような夢を持たれていますか? 私は英語が出来ず、子供にもまだ英語教育を始めていないのですが、 「もし子供が英語が出来るようになったら・・・」と考えたとき、 もちろん「世界規模で活躍して欲しい」(と言っても曖昧なのですが) などのような子供自身の将来を考える一方、 「子供に通訳してもらって一緒に海外旅行に行けたらいいなぁ」とか 「子供が英語がしゃべれたら、カッコいいなあ」 などと自分自身のメリット的な不純なことを夢見たりしていたので、 世の中のお母さん方は、どんなことをお考えになって、 お子さんに英語教育をなさっているのかな?と思いました。 私のように、あまり胸を張って言えないようなことでも良いので、 夢をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。