• ベストアンサー

技術職から営業職に転身!

システムエンジニアなど技術職から営業職に 転身された方にお聞きしたいです。 ある程度、経験や歳を積んでからの営業職だと思いますが、 苦労されたこと、工夫されたこと等ありますか? なんでも良いのでリアルなお話を頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29456
noname#29456
回答No.2

「技術的な話のできる営業職」のことを「営業技術」といいます。 http://eigyou.jyouhoukan.net/column/gijyutueigyou.htm 客先と技術的な話をすることが必要となるケースは大いにあるので、 技術職と営業職の両方のスキルがあることは間違いなく強みになります。 逆に営業技術がしっかりしていないと、 客先の要望が技術担当者にうまく伝わらないので、 技術担当者は困るし、客先も困ることになります。 (私も、かつて某東証一部上場企業にいた頃、営業技術がしっかりしてなくて客先とのやりとりがギクシャクして苦労したことがありました) ですから、まずはとにかく技術担当者と客先との間をうまく橋渡しするよう 心がけられるのがよろしいかと思われます。

OK_future
質問者

お礼

"営業技術"というものがあるんですね。 kumataro_さん、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

過去の記録を読み返しあとは先輩について回り、所作から話し方まで全部吸収していきます。

関連するQ&A

  • 技術職でいくか営業職でいくかアドバイス下さい。

    転職活動で内定が複数出て、困っています。 現在28歳です。 過去の経歴ですが、 ・2年半ほどシステム開発を経験(正社員。残業の多さと業務に付いていけず退職) ・1年ほどコールセンター業務を経験(派遣社員。正社員登用が決まったので退職) ・1年半ほどシステム運用業務(正社員。社内SE。ヘルプデスク。単純作業が多く、スキルアップの為に退職) 今度の転職が正社員として3社目なので慎重に行いたいと思い、転職活動を行いました。 その結果、2社から内定を頂きました。 ・A社‥アウトソーシング系のインフラ系専門のIT企業。技術者として内定。 ・B社‥システム機器の営業会社。営業職として内定。 A社に関しましては、自分は今までシステムの開発や運用を行って来ていましたので、 そういった経験が買われて、内定を頂きました。 ただし、運用からインフラの設計や構築を行う為には結構勉強しなければ いけないという事は面接時に言われまして、その場は「頑張ります!」と言いました。 しかし、CCNAやLPICの参考書を手にとって思いましたが、自分としては結構難しく感じました。 しかも、これを勉強して資格を取ったからと言って、設計や構築業務にいけるのか?という疑問があります。 また、そもそも勉強が苦手だというのもあります(苦笑) 現に開発の会社は高度なプログラミングが分からずに挫折した経緯がありました。 B社に関しましては、1年ほどコールセンター業務を行っていた経験と、システム運用で 顧客折衝を行っていた点を評価して頂き、内定を頂きました。 初めての営業ですし、不安がありますが、営業職が出来れば40代、50代でもやっていける のではないかというのがありました(ITの技術職は40歳までっていう話もあります)。 また、面接官には話し方や対応力が良いですねとお褒めの言葉を頂きました。 ただ、営業ですので、数字の感覚が必要ですし、B社では試用期間で退職した方も数名 いるとの事でした。理由としては営業に向いてないからお互いの合意の上で辞めて頂いた との事でした。 最初の半年から1年は大変だろうけど、難しい技術は必要なくどちらかというとヒューマンスキル が求められると言われました。 自分としては勉強が苦手ですし、このまま営業でいこうかという気持ちがある反面、 営業としてやっていけるかどうか?というのとやはり技術者として難しいながら(勉強が苦手)も スキルを身につけた方が良いのか?という所で非常に悩んでいます。 年齢的にもこれが最後の転職にしたいです。 どちらにしてもIT系のアウトソーシングの会社だとPMからコンサルや営業に いかないといけないというのはあると思います。 技術者として技術を身につけた方が良いのか?営業としてやっていったほうが良いのか? 出来れば経験者の方から、アドバイスお願いします。 ちなみに面接では、技術職の会社の場合は技術職。営業職の会社の場合は営業を 目指していると言っております。

  • 技術職→営業職

    はじめまして。 ソフトウェア企業の技術職から、SI企業の営業職に転職することになりました。 そこで今回ご相談したいのは、企業に対してハードやソフトを問わずITに関する総合的な 提案を展開するにあたって、契約を獲得するうえでここがポイントになる、こういった スキルを磨いたほうがよい、など留意すべき点はどういったところでしょうか? 現在20代後半、これまでの経験はソフトウェアに関する技術職のみで、営業経験はありません。 毎年の数字を達成していけるのだろうか、という不安があります。 転職先のSI企業は比較的名が知れており、力もあるので、優位性をもって営業活動 できるかな?と甘めな考えもあります。 ご経験者の方など、アドバイスをいただければと思います。 それでは宜しくお願いします。

  • 技術営業職と営業職の違いについて

    皆さんこんにちは。 私は4月から、あるメーカーの技術営業職に就く者です(転職) ところで、皆さんお聞きしたいのですが、技術営業職と営業職はどこがどう違うのか教えて頂けないでしょうか? どちらも商品知識を持った上で、お客様に営業活動を行うという点では同じように思うのですが… 技術営業の方が、より専門的な技術の知識が必要だから、あえて分けているのでしょうか?(採用条件として、理系大学卒が必須でした) つたない文章で申し訳ありませんが、お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 技術職採用のはずが営業職になりました。

    技術職採用のはずが営業職になりました。 本日入社した会社には技術職採用で入社しました。 しかし実際の配属は営業なのです。 営業は事務職採用の職種だと聞いていましたので、戸惑っています。 同期に聞いてみても技術職採用者は技術職部門配属ですし、事務職採用者は営業など事務職部門に配属となっていました。 私はなぜ、営業部署に配属されたのでしょうか… 念願の技術職に就けることとなり、張り切って入社したのです。 加えて営業職の様な、会社の顔となる器量が自分にあるとも思えません。 もちろん、営業職でも出来る限りの努力はするつもりです。 しかしどうしても、営業部署に配属されたことに納得できません。 人事部の方に「なぜ営業になったか」尋ねても問題ないですか? また営業職の人間が身に付けるべきスキル?資質とはなんでしょうか?

  • 住宅メーカーの営業職・技術職について

     初めまして。  現在,就職活動中の竜司と言います。  現在,住宅メーカーへの就職を考えているのですが,営業職と,技術職の仕事の線引きの部分が分からず,どちらにしようか迷っている状態です。  現在,建築系の学部に所属しているので,どちらにもエントリーはできるのですが…。  具体的に説明すると,いろいろ調べて大体の仕事の内容は分かったのですが,”技術職の人が,どの程度お客様と関わりをもてるのか?”とか,”営業職はどの程度設計に携わる事ができるのか”など,中間の部分が分からないんです。  僕は,お客様とプランニングを立てていき,簡単な図面を書いたりして提示していく,という仕事をしたいのですが。  これだと,”営業なのでは?”と考えてしまうんですけど,就職採用募集学部が”全学部”となっているので,”営業は専門知識が要らない仕事が主のか?”と考えてしまい,納得できないんです。    カテゴリに合わない質問かもしれず,また僕の情報収集能力の無さもあり,大変申し訳ないのですが,どなたか以上の事をご存知の方がいらっしゃれば,ご回答いただけると幸いです。

  • FM局の営業職

     FMラジオ局の営業職に興味があります。いろいろな書物で調べると、製作・音響・アナウンサーなどの職業はその仕事内容などある程度詳しく書かれているのですが、営業職はあまり詳しく書かれていません。  FMラジオ局の営業職はどのような内容の仕事をするのでしょうか。体験談、苦労話などありましたら聞かせてください。また、そのような経験をなさった方の本などがありましたらお教え願えないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 営業職について教えて下さい。

    はじめまして。 26歳、プログラマー3年目の男です。 現在営業職への転職を考えております。 そこで、営業職とはどういった人間性が求められ、どんなタイプの人間が成功し得るか教えてください。 営業も千差万別で、一概には言えないと思いますが個人的観点で構いません。 今こんな営業をしていて、それにはこれが求められるという事も教えて下さい。 具体的に、細かく、リアルに知りたいです。 緻密な計画性を持つ者より、周りを気にせず相手を飲み込む勢いのある者か? 冷静な者より、人情としつこさがある者か? 割り切った明確な話より、軽い楽しい話が求められるか? などなど・・・ 営業職には個人の仕事のやり方より、単純明快で明るい性格の人間性 のほうが求められるではないかという偏見を持っております。 よろしくお願いします。

  • 営業職。

    宜しくお願いします。 今現在、転職して、人材派遣会社の営業職をやっている20代後半のものです。 前職は、IT系エンジニアとして働いていたのですが、雇用に関わる仕事をしたいと思い、経験を活かせる、技術職に特化した人材派遣会社に転職しました。 人材派遣会社の営業(テレアポ、飛び込みを中心とした”数”の営業)を、転職時ある程度予想していたものの、あまりの過去の仕事スタイルとの違いに戸惑いつづけている日々です。 転職時の当初の希望からズレ、人材紹介会社のキャリアコンサルタント職→人材派遣会社のキャリアコーディネーター職→人材派遣会社の営業職、という経緯で、現職に就いていることもあり、現在、中長期的な目標を持って、仕事に取組めていない状態です。 現在の一番の悩みは、 ・今の日々の営業数字を追い求めらざるをえない、営業職が、自分の将来の目標としているキャリアコーディネーター職に、役立っているのか? という点です。 何でも結構ですので、ご意見、ご感想ありましたら、返信お願い致します。

  • 営業職とは?

    営業職と行っても色んな種類があると思うんですが、具体的にはどういったものがあるのでしょうか?昨日、営業の中途採用の話を頂きましたが、経験なくてもできるのかどうか不安で...未経験の場合、新卒者と同じようにある程度までは仕事教えてもらえるのでしょうか?

  • 営業職から技術職への転職について

    現在、入社3年目の営業職ですが、技術職への転職を考えています。 理由は現職の将来性への不安と技術職への興味です。 今のところ環境分析の仕事に興味を持っています。 ただ、環境分析の仕事で生きていく上で、以下の点に不安があります。 ①自分が三流大学の化学科卒にすぎないこと ②環境化学の専攻ではなかったこと ③上記の条件でも正社員雇用は可能かどうか 転職に当たりこの条件を満たせるかどうか、貴重な意見を頂ければ有り難いです。特に技術・専門知識の修得において意見を頂けると有り難いです。一応、大学でガスクロの経験はありますが、現状いきなり当時と同様に使うことは出来ないと思います。 厳しい意見でも構いませんので、何か意見を頂ければと思います。

専門家に質問してみよう