• ベストアンサー

柴犬の外飼いについて。

生後2ヶ月の柴犬の♀を飼い始めました。 ワクチン接種後外飼いにする予定です。 そこで柵か何かで囲ってその中に小屋を置きその中では鎖なしで 過ごさせてあげたいのですが 柵にする囲うものはどんなものがいいのでしょうか? 主人は場所も限られているしガーデニング用品のラティスで囲えばいいんじゃないか?といってます。 しかし知り合いの方から柴は力も強いしジャンプ力もあるよ!と 聞きラティスは不向きのような気もして・・。 予算もあるのでできれば安く丈夫なものをと考えて探しているのですがなかなか見つかりません。 ぜひ皆さんのお知恵をお借りしたいのでよろしくお願いします。 

  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは、柴犬2歳を屋外飼育しています。生後4ヶ月弱から屋外で暮らしてます。  1坪のサークル内で過ごしてはります。うちではアイリスーオーヤマの木製サークルをやや変形させて組み立てています。また熱線遮断ポリカ波板を貼りまくって夏に対応しています。でも、1歳弱くらいからもっと高さが必要と判明して、ジャンプにて出てしまいそうなのでレンガで少々高さアップしています。最低1メートルの高さは必要ですよ。DIYでこのようなサークルを作るのは、予算的にむつかしいと思います。うちはサークル内ではノーリードです。無駄吠えもありません。  うちのワンコのサークル内での様子です。ご参考までに。 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1616045  様子がわかっていただければ幸いです。でも、もっと良いアイデアがあれば教えてくださいね。  生後2ヶ月ですか?カワイイ盛りだなあ。またそんな時期に戻りたいなあ。しっかり社会化して良いワンコになりますように。  またわからないことがあれば質問してください。

misacchi-n
質問者

お礼

リュータ君可愛いですね。 お庭でのフリススビーもとても上手でいいこですね。 うちのこは今何かにつけて鳴いて困ってます。 近所の方の迷惑にならないように躾けたいのですが難しいですね。 アイリスのホームページを確認して主人と検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

2ヶ月の柴犬ちゃんですか、かわいいですね。 我が家では,夜は,家の中で昼間は,外で繋いでいます。 2ヶ月位なら、ガーデニング用品のラティスの中に少し細めのリードで繋いであげたらどうでしょうか?そうすれば,物心付く頃にリードの事が無意識に身体に染み付いて初めは,引っ張るかもしれませんが,だんだんリードの端っこ辺を覚えて来ると思います。がどうでしょうか。 ちなみに,我が家のビーグル君は、脱走しても,リードを見せると戻ってきます。(バカなのか賢いのか?) それでは,大事に可愛がって上げてください。では,失礼致します。

misacchi-n
質問者

お礼

そうですね。 小さいころからリードに慣らすのもいいですよね。 庭のスペースも限られているのでリードでつなぐ事も検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 柴犬の越冬

    1才になるメスの柴犬を外で飼っています。 柴犬は外飼いしても問題ない、というのは知っていますが、寒さ対策はどの程度必要なのでしょうか? 1.杭に鎖をつけて吹きっさらしでOK(これはさすがに・・・) 2.上記に小屋があればOK   → 小屋の大きさは売り場で表示されている通り「柴犬用」。 3.さらに風をよけるような工夫(母屋につける、壁を作る、等) 4.さらに屋根までつける 5.小屋の中に暖房具を入れる(毛布を床に敷く、壁に張る、入り口にぶら下げてノレンにする) 子供の頃、近所で飼っていた犬は上記2・3・4だったような気がします。 で、我が家はというと・・・  昨年の冬は生まれてすぐだったので家の中で飼っていましたが、4月から外で飼いはじめました。庭のフェンス(風除けにはならないタイプ)にアイリスオーヤマの柵を「コ」の字型にくっつけ、地面に打った4本の(心もとない)杭に柵を縛りつけています。  (わかりづらい表現ですみません) その中の一角に犬小屋を置いておりますが、柵全体を覆う屋根が無いので雨風をしのげるのは小屋の中だけです。  基本的には風通しがよく(というか吹きっさらし)、寒さ対策に小屋の中に毛布を入れました。(室内飼いしていた頃に使っていた毛布)  が、「これを使うと暖かい」ということを知らないのか好奇心が勝っているのか、すぐに小屋の外に引っ張り出してしまいます。  毛布を打ちつけると、濡れた時が大変だし・・・。  このままでよいのか、何か策を講じたほうが良いのか、アドバイスをお願いします。 (柵の2面に戸板でも打ちつけようかと思っていますが、強風だと柵を根こそぎ持っていかれそうで・・・)

    • ベストアンサー
  • 仔犬の外飼いについて

    生後5か月になる子犬を飼っています。飼ったのが10月だったのと、ワクチン未接種と言うこともあり、家の中でサークル飼いしてました。ワクチンも三回接種も済ませ、3月に入り半ば辺りから外で飼おうと思っています。暖かい日はサークル事、外に置いたり徐々に外気に慣れさせています。3月半ばでも朝晩まだまだ寒いから、早すぎるでしょうか?他に気を付ける点などあったら教えて下さい。ちなみに犬種は柴犬です・・・

    • 締切済み
  • 初めて外に出るまでは?

    12月8日に生まれて、今日で生後90日になる犬を飼っています。 生後50日で迎え入れて、2月9日に1回目のワクチンを接種しました。 そのときに獣医から、「1ヵ月後に2回目のワクチンを接種して、そのあとに狂犬病の予防接種をしてから散歩を始めなさい。それまでは免疫がないので、絶対に外に出さないこと。他の犬にも接触させてはだめ。あなたが他の犬に触ったときは、服も全部着替えなさい」と言われました。 来週に2回目のワクチンを接種しますが、その後半月ほどしてから狂犬病予防接種でしょうから、始めて散歩に出すのは3月末か4月ということになります。 つまり、生後110日目で初散歩となるのですが、普通、こんなもんでしょうか? 確かに、万全を期せばそうなのかもしれませんが、この獣医のアドバイスは、本当に適切なのでしょうか? 先日、抱いたままで庭に出てみたのですが、外を異常に怖がるのです。大型犬なので、おおらかな性格に育って欲しいのですが、このままでは仔犬期をずっと家の中で過ごすことになり、臆病で神経質な犬に育ってしまいそうです。 よきアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬(11カ月)の噛みつき

     平成17年4月生まれの柴犬(雄)です。生まれて2カ月でわが家(夫婦、子3人高1女・中2男・小6男)にやってきました。犬を飼うのは初めてでした。躾らしい躾もせず(理解していなく)、おやつもあげたことはほとんどありませんでした。  9月24日(生後半年)、私(父親)が咬まれました。右手親指付け根をガブリ。3針縫いました。原因は、柴が暴れすぎてリードが首にからまって危ない状態だったので、外すと同時に咬まれてしまいました。甘咬みはあったのですが、本格的に咬まれたのはその時が初めてでした。  その3カ月後の12月再び咬まれました。昼過ぎ帰宅すると、柴を散歩に連れて行こうと子供が出てきました。車庫のシャッターを下ろして小さな庭でリードなしで遊ばせてやろうと、首輪を直接握っていると、突然怒り出して右手、左手を咬まれました。はじめは絶対離さないと思ったのですが、痛みに耐えきれませんでした。右手と左手親指の付け根、人差し指の付け根を5針縫いました。  この間、妻、長女、次男が数回咬まれています。この事件後面倒見ることに自信を無くし、ドッグトレーナーを紹介されました。柴と家族全員で1月に2回行きました。  最初のときに、トレーナーの先生がリードを引くとウーと吠えて襲いかかりそうになりました。リードを踏んで、それから体制を入替え柴の首を押さえました。  どうもリードが気にくわないようで、この後散歩に連れて行っても始めのうちはよく唸ります。リードを踏んで10分ぐらい反抗がおさまるまでまちますが・・・これでいいものなのかどうか。柴はかえってストレスをためているのではとも考えます。  今朝も、妻が犬小屋の前のボールを片付けていると突然スリッパの上から咬んできたそうです。どうしたものか・・・。  参考になるご意見、図書等ありましたらご教授下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の吠えについて

    家の柴ちゃんは、ほとんど吠えません・・・・よく、吠えない犬は根性が座ってると聞きますが・・・ 本当でしょうか? 生後5か月なのですが、散歩の時や興奮して嬉しい時などジャンプして服や手に噛んできます。 その時はリードをクイッと引っ張り、「ノー!」と言って少し知らんぷりします。すると今度はリードを噛み噛みしてきて、それでも知らんぷりしてると諦めモードになってきます。こんなやり取りをしてますが、躾としては正しいでしょうか?もっと有効な方法があったら教えて下さい。まだ飼い主がリーダーと言う認識がないように思えます。ホールドスチールもしてますが、首輪を持って噛まれないようにしてます。サークルの中にいるときはお腹をみせてゴロンしますが、外だと絶対にお腹を見せません・・・ 性格もヤンチャと言うか、きかないです。気性がONとOFFの差が激しいです。 これからの事を考えると、不安です。良くなってくるでしょうか?

    • 締切済み
  • 子犬のトイレのしつけについて

    先日から、生後約2ヶ月の雑種(お母さんは柴とラブラドールのミックスだそうです)の子犬と室内飼いで一緒に暮らし始めました。 小屋と中型犬用くらいの柵をつなげて子犬用のスペースを作り、トイレのしつけのために柵の中にトイレシートを敷き詰めておいたのですが…柵から飛び出して柵の外にうんちをしてしまいました。 また、柵の中にいる間はトイレの様子がなかったのでリビングの方へ出すといつの間にかリビングでおしっこをしてしまいました。 トイレを教えるには小屋と柵を別々にしてしまった方が良いのでしょうか…。 しつけの本などを読みながらやっているのですが、初めて室内で子犬を育てるので不安になってきてしまいました。室内飼いの皆さんは実際どのようにして教えたのかお伺いしたくて今回質問させていただきました。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 犬小屋に入ってくれない

    去年の暮れから、柴犬を飼い始めました。現在、6ヶ月です。 ワクチン接種が終わるまでは玄関に大きめのケージを置いて、そこで飼っていましたが、気候もよくなり、4月後半から外飼いをしています。 外で飼う事に関しては特に問題はないのですが、用意した犬小屋に入ってくれません。 犬小屋の奥をとても怖がり、好きなものやエサを入れたりしても、全然効果がないのです。 普段は、庭のウッドデッキの支柱につないでいて、その横に犬小屋を置いているのですが、常にウッドデッキの下に入ってしまいます。が、雨が降ったときに、ウッドデッキの下は濡れてしまうし、余り奥に入ると鎖が絡まってしまったりするので、犬小屋に入る癖をつけたいのですが、何かいい方法はありますか? 一度、娘に入ってもらって呼んでみましたが、うまく行きませんでした。娘もまだ小2なので、犬小屋に入りながら遊ぶのはちょっと怖かったみたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 柴犬(オス・5か月)のムダ吠えについて

    何度か利用させてもらっています。 今回も助言いただきたく書かせてもらいます。 よろしくお願いします。 生後1か月頃より我が家の仲間入りになった柴犬ですが、 その当時、まだワクチン等も済んでいなかった為、室内飼いでした。 基本的には私たち夫婦の部屋のみで、たまにリビングやダイニングで 義両親や義兄たちに遊んでもらってました。 しつけの本やこちらで相談させてもらったりして、 私なりに徹底してしつけをしていても、主人や義家族はみんな優しく、 すぐに柴犬を甘えさせてなかなかしつけが出来ませんでした。 それでも、お手や待てなどは覚えてくれたのですが、 『吠える』行為だけはどうしてもなおす事が出来ません。 やがて3回のワクチンも終わり、散歩デビューした頃より外飼い に変わり、私たちの寝室のすぐ外で飼うようにしました。 窓から出入り出来る場所です。 私が9月に出産する事もあり、外にしてもすぐに顔の見える場所が 柴犬もさみしくないんじゃないかと、主人が決めたのですが。 11月、私が出産と里帰りを終え、家に戻ってからは ずっと泣いて(吠えて)います。 部屋の中に向かって… 室内の時は、四六時中私とずっといた為か、赤ちゃんにやきもちを やいてか、さみしくて遊んでほしくて吠えて呼んでいるんだと 思うのですが。 柴犬がかわいそうで。私も、赤ちゃんが寝てくれたら相手しに行くのですが、 やはり初めての子育てでなかなか手もあかず、窓の外から中を見てる 柴犬を見てるのが精一杯です。 赤ちゃんは犬が吠えても起きないのでいいのですが、 近所に迷惑をかけているので、(夜中も4時頃から泣きだす) なんとか吠える行為をやめさせたいのですが、何か良い方法は ないでしょうか。 義両親は、柴犬を置いている場所が悪いというのですが、 裏に置いて、柴犬から人が見えない位置に置いてはどうかと いうのですが、やはりその方がいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 室外飼育について教えてください。

    室外飼育について教えてください。 生後4ヶ月(雑種)の子犬を飼っています。 我が家にやってきたときは、生後2ヶ月でワクチンもまだだったので 室内で飼っていましたが、2週間ほど前に無事予防接種も済み そろそろ外の犬舎に移そうと数日前から出しています。 やはり最初は警戒して小屋に入ってくれませんでしたが、中で使っていた 敷物やおやつを小屋に入れたら入ってくれました。 しかし、夜は小屋の外に出て中に入ろうとしません・・・。 朝晩冷える時期になってきたので体調を崩さないか心配です。 今日は念のため中に入れました。 かといって、夜室内に入れるとそれが当たり前になってしまわないでしょうか? まだ外に出すのは早いでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬のダイエット

     こんにちは。時々お世話になってます。教えてください。  柴犬オス生後16カ月目を屋外飼育しています。5カ月前に去勢手術済み。うちのワンは体高41センチなんですが、この2カ月前の獣医さんでの体重測定では12キロでした。胸から腰にかけてのくびれもはっきりしており、アバラ骨もまあさわれます。獣医さんはちょっと大きいタイプの柴犬なんでしょうと。これくらいなら気にしなくても良いんじゃないのと言いたかったのでしょう。しかし、10-11キロくらいが標準と伺いましたので(別に展覧会なんて目指してません。去勢犬は肥りやすい?肥ると病気しやすい?と聞きました)小生としてはマイナス1キロ目標にもっていきたくて、即ダイエット開始。フード量をアサユウ共に10%減量しました。ウンチも印象としてはやや硬くなってました。水も好きなように飲ませてます。2カ月後の先日、8種ワクチン接種時に計るとやはり12キロ。この間はアサユウの散歩は通常通りに20-25分ずつ、特に早足、自転車引きしていたわけではないんです。散歩後にはモッテコイなどの走らせるボール遊びは5分間くらいはしてますが。訓練時には時々煮干しを使ってます。  食事量をこれ以上減らすのはかわいそうな気がするのですが、散歩時に早足とか自転車ひき運動をした方が良いでしょうか?10分散歩で10分運動とかでいいんでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう