• ベストアンサー

1歳2ヶ月ごはんについてです。

1歳を過ぎてから食べ物の好き嫌いがでてきて、好きな物以外はすぐにベェとだしてしまうようになりました。無理強いをすると良くないと聞いたので、今は食べるものを与えています。(ポテト、豆腐、トマトなど)偏りが心配ですが、しばらくはこのままで大丈夫でしょうか?

noname#107345
noname#107345
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabosu63
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.2

味覚が発達してきて、好みがハッキリしてきたのでしょうね。 あるいは、離乳食が完了して、いきなり大人と同じものを与えたりはしていないでしょうか? 大人と同じものが無理なく食べられるようになるのは、6歳くらいだそうです。 それまでは噛む練習を続けている過程なので、あごの発達に応じた調理法が求められます。 ゆでたり、ソテーしたり、ホワイトソースやヨーグルトで和えるなど、工夫をしてみて下さい。 ひょっとしたら、嫌いなのではなく、食べにくいから食べないのかもしれません。 また無理強いは良くないですが、食卓には出して欲しいと思います。 そして、お腹がすいた状態でまずは苦手なものから。 一口だけでも食べたら大いに褒めます。 先に好きなものを食べてしまうと、それである程度はお腹が満たされてしまいます。 そうなると、苦手なものはなかなか食べようとはしませんので。 保育園で2歳児クラスの担任をしています。 この方法でずいぶん改善されてきましたよ。

noname#107345
質問者

お礼

詳しくアドバイスして下さり、参考になりました。大人と同じものは徐々にあげていましたが、今で食べていた物を急に食べなくなってしまったので心配になりました。味覚も発達してきたんですね。アドバイス通り、苦手な物からあげてみて食べたら誉めたり、工夫してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

我が子は今6歳ですが、その当時はそんな感じでした 今は辛いものとかを除けば普通に何でも食べます(美味しければ)(笑) 当時、トマトとかも好きでしたがイマイチ美味しくないトマトだと吐き出していました(笑) 味覚が形成される大切な時期なので、高価である必要はありませんが新鮮で美味しいものを食べさせましょう

noname#107345
質問者

お礼

ありがとうございます。6歳のお子さんは今では食べてくれているんですね。イマイチなトマトをだしてしまうなんて、味覚にも敏感なのでしょうね。娘も時期的なものだと思って、新鮮な物を食べさせたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 11ヶ月 離乳食について

    こんにちは。11ヶ月の娘がいます。まずまず順調に離乳食も進み、三回食に入っています。朝食は食パンとフルーツなど、昼食は野菜スティックや柔らかめのおにぎりで手づかみ食か野菜粥などスプーンはまだ使えないので食べさせる物か半々です。夕食はしっかり量を摂ってもらいたいのでご飯系の食事にしています。 最近になって、好き嫌いがはっきりしてきて嫌いな物だと絶対に食べてくれません。例えば赤い食べ物がある日突然嫌いになって、いちごやトマトなど前日まではパクパク食べていた物を食べなくなってしまったり、口に入った物でも気に入らなければべ~っと出してしまいます。工夫して例えばイチゴなら少し砂糖をたしてジャム風に煮てトーストに塗れば食べてくれますが毎日はきついです。トマトなんてどう工夫しても色見ただけで拒否です。嫌いな食べ物は親も一緒に横で「おいしいね」と食べるようにしていますが効果ナシです。  今は嫌いな物、食べないであろう物も一応作って出すようにしていますが嫌いな物は全部床に落として遊んでしまいます。 食べなければ、食事はおしまい。と片づけてしまいます。お腹は減っているようで泣いて欲しがりますが、しばらく泣かせてからミルクだけはあげている感じです。 この時期、好き嫌いが出てきたら好きな物だけ食べさせたらいいのか、どう対応すればいいのか悩んでいます。それから、食器や食べ物で遊ぶ習慣が付いてきているのも気になります。食べ物を投げたり食器をひっくり返したりしたらきつく叱るか、食事を終わらせるようにしていますが、この対応で良いのかも悩んでいます。 この月齢の食事のマナーと好き嫌いの対応についてアドバイスをよろしくお願いします。それから便秘がひどく下剤を二ヶ月近く毎日飲ませています。便秘によい食べ物があれば教えてください。(ミカンやおいもはよく食べさせています)よろしくお願いします。

  • 子供のご飯の好き嫌いとおねしょについて

    今年幼稚園の年長になった子供がいます。最近食事中に「あれが食べれないこれが食べれない」と好き嫌いをするようになってしまいました。これについて今のうちに直したほうがいいのか、子供が大きくなれば直るものなのか、教えてください。 それと同じ子供なのですが、まだ夜のおむつが取れません。これは小学校2.3年生くらいまでは無理強いをしなくてもいいと言ってる方もいます。しかし幼稚園の友達の中におむつが外れている子供も結構いるようです。これも今のうちに直したほうがいいのか、気長に待ってればいいのか教えてください。

  • 1歳7ヶ月 味をつけると食べない

    よろしくお願いします。 離乳食についてですが、野菜を料理として味つけると食べてくれません。 たまねぎ、にんじん、キャベツをただお湯で煮ただけのものは食べるのですが、シチューやポトフ、お味噌汁など、味をつけた料理にするとべーっと出して食べてくれません。 お味噌汁は豆腐だけ食べ、野菜はよりわけて食べてくれません。 汁はごくごく飲むのですが… トマトもそのまま食べるのは大好きなのに、トマト風煮込みやトマトソースにすると食べません。 同様にかぼちゃも味付け無しの煮ただけなら食べるのですが、煮物にするとダメです。 いつかそのうち食べるだろうとのんきに構えていましたが、さすがに心配になってきました。 今は味付けしたものを出して、食べなければ冷凍しておいた味付け無しの野菜の煮たものやトマトをそのままで食べさせています。 味付け無しの野菜は「おいしい」と言って喜んで食べています。 味のついたものがいやというわけではなく、だしのきいたうどんやお好み焼き、ふりかけをかけたごはんなどはパクパク食べます。 どうしたらいいのか、わかりません。 根気よく続けるしかないのでしょうか。

  • 好き嫌い

    私はほとんど好き嫌いがないのですが、唯一生のトマトが大嫌いです。 カットしたトマトは吐きそうになりながらなんとか食べられます。それも人前でとかで、家では絶対食べません。 特にミニトマトをかじるのが嫌で鳥肌がたちます。ぷちゅっとする感覚が嫌いなのです。 子供も生のトマトが嫌いで、絶対家では食べませんが保育園の給食ではちゃんと食べているそうです。 時々家でも期待をこめてトマトを出すのですがやはり食べたくないと言って食べないのですが私も食べられないのに無理に食べさせるのに気が引けてしまいます。 私はトマト以外の野菜はなんでも食べられるので栄養も特に問題なく大人になったので大丈夫かなと思っていますがやっぱりこのままだとよくないでしょうか?私はトマトジュースは飲めます。 子供もトマト以外の野菜はほとんど食べています。あと、ピザにのせて焼いたトマトとケチャップも食べれます。 生がだめです。 外では食べているみたいなのでそこは安心なのですが家で食べるようになりたいとも思っています。ですが肝心の私が嫌いで全く説得力がありません。私の場合はたぶん一生トマトが美味しいと思える日はこなそうな気がしています。本当に嫌いです。 でも子供はまだ小さいし今頑張れば食べられるんじゃないかと思っているので何とかしたいです。 お子さんがトマトが大嫌いだったのに食べられるようになった方いますか? また、親も嫌いだったけどこんな工夫して一緒に食べられるようになったという方アドバイスいただけると嬉しいです。 トマト以外の食べ物の話でもけっこうです。 よろしくお願いします。

  • 食べ物の好き嫌い激しいと、だいたい人の好き嫌いも激しくないですか?

    食べ物の好き嫌い激しいと、だいたい人の好き嫌いも激しくないですか? 私は食べられない物はほとんどないけど、激辛と極端に性格悪い方は無理です。

  • 好き嫌いが多く社会に出てからが不安

    食べ物の好き嫌いが増えて辛いです。 父が大人になれば味覚が変わって好き嫌いも減るよと言っていましたが味覚が変わって好き嫌いが増えました。 三歳未満のころは何でも食べる子供で海鮮も大好きでそのへんの道端のたばこの吸い殻を美味しそうに食べてたらしいです。 しかし幼稚園に入るくらいから白米、卵の白身、豆腐、牛乳以外全部無理になり 小学生の頃から少しずつ克服し、 生魚、タコ、イカ、ちくわ、かまぼこ、魚肉ソーセージ、ドレッシングのかかったサラダ、トマト、ナス、ラーメン、何かの味が染み込んでいるゆで卵(名前がわからない)、かきあげ、ちくわ、生ハム、アボカド、きのこ類、謎のビニールみたいな野菜、スイカ以外の果物全般、ムニエル系、辛めの調味料全般、せんべいなどあんこ以外の和菓子、餅、キムチ系、おせちに入ってそうな卵以外のもの全般、豆全般、パンケーキ、ポップコーン 以外は日本で普段出てくるものは食べれるようになりました。 しかし去年から冷凍の白米、焼肉も無理になってきました。 他にも味は平気でも匂いが無理なやつもあります ラーメン、カレー、フレンチトーストは味は平気ですがにおいが無理です。しかし狭い空間で周りのみんなが喫煙していれば、たばこのにおいは好きなにおいなので若干嫌いな食べ物のにおいがマシになって食べれます。しかしこれからの時代喫煙の屋内の飲食店はどんどんなくなると思うのでその救済は得られないと思います。 嫌いなものをなるべく食べたくないのですが この好き嫌いの量で社会に出てから嫌いな食べ物を食べないで済むにはどうしたらいいでしょうか? またラーメンは周りの人が食べているだけで吐き気がしてくるのですがその対策もどうしたらいいでしょうか?

  • 離乳食に私の好き嫌いが反映します

    5ヶ月児です。離乳食を始めて3週間ほどになります。実は私自身乳製品が全くダメな事と、口の中でご飯とおかずが混ざると食べれないという難点がありまして(おかずはおかずのみ、ご飯はご飯のみでしか食べれません)それゆえ離乳食の味見が出来ずに困っています。 好き嫌いの無い子にしたいとの願いで離乳食のレシピをいろいろ見て月齢に合いそうなの物にチャレンジしようと頑張っているのですが例えば「トマト粥」等をみるともうダメです。「なんでご飯とトマトなの?!おいしい訳ないよ~」とおもってしまうしミルク粥に至っては作り方を読んでる時からムカムカというかえづきそうと言いますか…。そんな自分が情けないやら腹立たしいやら。 今はお粥とかぼちゃ、味噌汁の上澄みで潰したお豆腐などそれぞれを一口づつ口へ運んで食べさせてます。このままでは私のように単品でしか口に入れることしかできない子になってしまうのでは、と心配です。極端に好き嫌いや偏食のあるママで離乳食作りがんばってらっしゃる方、いろいろアドバイスいただけたら幸いです。

  • 食べ物を「飲み込めない」と口にためながら泣きます

    二日前に入園し、年少さんになりました。 3歳の娘です。 5日前くらいからこの行動を始めました。 食事をしていて、ふと気付くと食べ物を口に入れたまま動かなくなっている。 そして「飲み込めないからだしたい」と言います。 噛み切れない物なら出すことも許しますが、口をあけて見てみると、ご飯やとけかかったかまぼこやおまんじゅうなど。 これは飲み込めるよ~。味噌汁やお茶を飲んで一緒にごっくんしちゃいな!と語りかけるんですが、 「むり!!!飲めない!!!」の一点張りで、しまいにはよだれをダラダラたらしながら号泣します。 その頃にはほぼ液体になっているので、飲めないはずがないと思うのですが… 主人が口にいれた物を吐き出す行為が大嫌いで、食べ物を粗末にするな!と繰り返し言っています。 その考え方には同意できるので、好き嫌いで吐きだすのなら許せません。きびしく言ってきかせなくてはと思います。 ただ、今までは何でもよく食べる子で、苦手な物はありますが「一口だけでも食べてごらん」というと素直に一口だけ食べてみるような子でした。 食欲も旺盛なほうでした。 なので突然のこの行動にはとまどうばかりです。 長くなりましたが、ここで質問なのですが。 これは幼稚園に入園したことによるストレス症状なのでしょうか? もしそうだとしたら、「吐き出しちゃいけない」と教えるよりも、今は無理をさせず「少し頑張って飲めないなら出してもいいよ」と言うべきでしょうか。 また、病気なのでは!?という不安もあります。 そういう心配もすべきでしょうか? (ただ少量ですが毎回ふつーに食事はとれています) それ以外に思うところがあれば、是非アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 5歳の息子がご飯を食べるのが超遅いのです

    5歳の息子ですが、食べるのが半端なく遅いんです 何か病気ではないかと心配しています。 専門家や医者に相談しようかとも思っているのですが 誰に聞いていいのか解りません このような場合、何処に相談するべきでしょか 好き嫌いはほとんどありません。遅いのですが小食ではありません 食事の前半は食べてる最中に話に夢中になったり、後半はぼーっとしだしたり・・・ でも、これは注意すれば一時的ではありますが、おさまるんですが、 私が一番、気になるのは、とにかく、口の中に食べ物が入ってる時間が超長いんです・・・ 飲み込むタイミングが解らない様な感じにも思います。 あまりの遅さに「飲み物と一緒に飲み込みなさい」と言うのですが 結局、飲み物だけ飲んで食べ物は相変わらず口の中にある始末・・・ 食事が全然、進みません・・・夏場なんかは、あまりに時間がかかりすぎて自分でも疲れてしまう様で食事中に船をこぎだしてしまいます・・・ 私としては食べ物を大切にして貰いたいのでどんなに時間がかかっても出された物は残さずきちんと食べさせたいのですが、 あまりにも時間がかかりすぎなのでダラダラ食べになってしまうのも良くない気がしますし、特に朝は私も仕事をしていますので 決められた時間内に食べて欲しいあまりに、ダメだとはおもいつつも、ついついイライラが収まらなく声を荒げてしまいます・・・ 息子にとっても、私にとっても毎日、食事の時間が憂鬱です・・・ 何か、身体的に問題があるのでしょうか?その場合は どのような人に相談すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに、保育園での給食も一番遅いそうです。 また、おやつは保育園で出される物しか食べていません

  • 1才3ヶ月、ごはんを思うように食べてくれません。

    息子が好きな物しか食べてくれず悩んでいます。 食べたくないものは手で払いのける、なんとかごまかして口に入れてもベェ~と吐き出す、こんな状態です。 味付けや調理の仕方を変えたりと色々試してみましたが、あまり変わらず・・・3ヵ月が経ちます。 いま現在唯一食べてくれる物と言えば、お好み焼きと果物くらいです。 栄養面も気になるし、このままずっと好きな物しか食べない子になったら、と思うと不安です。 どんなご意見でも構いません。 どなたかアドバイスください。