• ベストアンサー

非常識な行為に対するストレス耐性について

迷惑な行為(特に音)が絶えられないんです。 (いい大人が職場で舌打ちとか(注意しても癖になっててやめてくれない)、家の前で無意味に大声出してる人 映画館で不快な音を何度も出す中年 僕が嫌だといったこと(たいして難しくもない)を治そうとしない親) 非常にイライラしてどうしようもありません。苦しいです。 精神的におかしいんでしょうか。 ぼくの精神が非常識なんでしょうか。 なにか和らげるアドバイス等おねがいします。 (気にしないようにするというのは頑張りましたが、結局ストレスが溜まっていくだけでなかなか難しいです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatomaru
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.7

心の問題の場合もあれば、身体の問題の場合もあります。 元々身体的に過敏だったのがストレスたまって精神的に過敏になった可能性が高いかな~という印象。(←音が耳障りに感じられるようになり、イラッとしてたのが、その音を立てる人にまで怒りがむくようになった…みたいな) 文章を見る印象では、精神的問題ばかり追って、メンタルクリニックなどにかかるだけでは根本解決はできないように感じます。 治療以外で「現実的に効果がある」のは「気巧」や「ヨガ」など。 ただし、精神修行とかスピリチュアルな効果を期待するものではありません。 東洋体育的な発想で気血の運行を良くし、身体のバランスを整え、神経への負担を減らすという意味合いです。 他の運動でも呼吸法を重視し、身体のバランスをととのえるものを続ければ少しは良い効果が得られると思います。(最低3ヶ月は続けないと実感できないかもしれませんが) 私は「ヨガ」はちょっとなじみませんでしたが、教室によっていろいろですからね~。 質問者さんのように継続的症状ではないですが、仕事で神経が疲れ音に過敏(エンヤの音楽すらイラつく)になった時に整体でちょっと軽減した事もありました。 ちなみに下記アドレスの先生は音に関する過敏症も軽減させてくれますが…。 びっくりするくらい効果がありますが、保険治療外です。

参考URL:
http://www.kakota358.jp/index.html
noname#88941
質問者

お礼

違った角度からの回答ありがとうございます。 体の問題もきおつけてみようとおもいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.10

知覚過敏のある先天性障害を持っております。質問者様の気持ちは大変よくわかります。 ですが、十中八九、質問者様に知覚過敏があるのであって、仕方がないと思うしかないでしょう。 ここの回答者の方々も、悪意はないのでしょうが、私もこの手の非難は幼い頃からずっと受けてきました。 仕方ないけれど、世間はこんなものです。諦めるしかないですよ。 逆に、「知覚過敏だったのか」と知った時は、一種のカルチャーショックでしたね。 普通の人は、私と違って、ごく静かな世界に住んでるんだ、…。 こんなウルサい世界なのに、…。 「なぜ、あんなに音程の外れた歌を歌って平気なんだろう」とか、よく思ってましたが、単に自分の耳が特注だっただけでした。 後は、溜め息をつきながら、同じ知覚過敏を持つ人がしている対策を工夫として学んでいます。 聴覚の知覚過敏がある先天性障害は、私の知る限りでは、アスペルガー症候群とウィリアムズ症候群です。 まず、アスペルガーに該当しないか、自己診断サイトでチェックをお勧めします。 アスペルガーは、普段からこういう悩みを抱えているため、二次障害にうつ病などを起こしやすいです。 該当する場合は、発達障害支援センターに相談されることをお勧めします。 ウィリアムズ症候群についてはあまり知らないのですが、アスペルガーと混同されている可能性はあるので、これも発達障害支援センターに相談されるとよいかと思います。 似ている障害なら情報があるはずですからね。 知覚過敏だけでも発達障害支援センターに相談するのもいいかもです。 他人は変えられませんが、あなたが知覚過敏で苦しんでいることが医学的な根拠がはっきりしても配慮を拒むほど、冷たい人もそういないものですよ。 後は、お願いの仕方の工夫ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MEET37
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.9

こんばんは。 私も職場で舌打ちしたり、ため息をつかれるだけでイラッとすることがあります。 でもそれは自分に余裕が無いときに強く思うように思います。 質問者様も同様、心に余裕が無いような気がします。 そして、私の場合そのイライラは一時的なものであり、退勤後友達とゴハンに行って帰ってくれば無くなっているような、とっても小さなイライラです。(その時は強く感じるのですが。) 質問者様はそのイライラを継続して強く持っているようですので、何か趣味など息抜きがないのではないでしょうか。 精神的な問題が大きく関わっているのは間違いないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 人って、それぞれ考え方が違って当然なので、話し合って解決しようとするんですよね。わからない事っていっぱいありますし。もちろん自分もその一人です。  でも、理解できない事もありますし、理解されない事もあります。相手が「フル自己中」かどうか見て話さないと揉め事になりかねません。そんなことで殺しても馬鹿らしいですからね。  だから私は、一人になりに静かな所へ行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.6

>だからといって許していいものでもないきがしますが・・・。 許せって一言も言ってません。自分がやる方法論を訊ねています。 この回答から、 あなたは人の気持ちを考える事ができないし、やろうともしない。 視野が狭いんですよ。そしてその自分と向き合えない。 それがこの問題点だし、和らげる方法は、人の気持ちを考えるしかないんです。

noname#88941
質問者

お礼

んー・・・ この回答者さんだけじゃなく全体的に見て やっぱり僕よりも周りの人のほうが変だと思います・・・。 だって音を立てる立てないとかってマナーですよね? それって普通は気づいてやめたりしますよね? その人たちが普通じゃないというならまだわかりますが、 僕がおかしいというのはやっぱりしっくりきません。 神経質にならないようにするのは気おつけます。

noname#88941
質問者

補足

一晩考えて質問した本人がはなしをそらしているのに気づきました。 和らげる方法をきいたんでした。 相手の気持ちを考える方法頑張ってみようと思います。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ferox
  • ベストアンサー率17% (42/234)
回答No.5

あなたが異常者なのではなく、何らかの疾患がある可能性があるということです。決め付けているんではなく、あくまで可能性の話をしてるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ferox
  • ベストアンサー率17% (42/234)
回答No.4

えっと僕は何もしてないんですが・・・。 ↑まさにこれですよ。周囲の人間は、あなたに注意されても、こう思ってるんですよ。 相手がこう思ってるのに、あなたが怒ってる可能性があることを理解して、と言ったのです。 あなたがやってることも、彼らがやってることも変わらんということですよ。 あなたにしてみれば、彼らは変。彼らにしてみれば、あなたは変なんですよ。むしろ、世間一般から見て、あなたが変だという可能性もあることを理解して下さい。

noname#88941
質問者

お礼

なるほど・・・ それほど僕は異常者ということなんですね 精神科にいってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.3

普通の人なら気にならない程度のことかと思います。 あなたの方に問題があるとみた方がいいです。 一度カンセリングを受けてみては。

noname#88941
質問者

お礼

ありがとうございました。 いってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

耐えられないのは耐性が低いのですし、他人は自分じゃないですから、自分の価値観を他人に押しつけるのは、社会の非常識です。 和らげるアドバイスにはならないかもしれませんが、客観性が足りないんですよ。 ものごとはひとつじゃない。多面性があります。 職場で舌打ちをする人間は、舌打ちすることに意味があるのです。その意味を考えたことありますか? では、あなたが注意して舌打ちをやめたとします。舌打ちの代償となるストレス解消法をあなたは知っていて提案しましたか? ストレスが溜まって舌打ちをしてしまう。それを注意されてさらにストレスが溜まる。そのストレスで舌打ちをしてしまいます。 あなたが正しい事を知っていて、正しい方法があるならば、この全ての事象を解決する方法を知らなければなりません。 それが人ごとであるならば、あなたは注意すべき立場にありませんし、それでも注意するならば、他の障害を貴方が発生させている自己中心的な社会迷惑です。 それができないなら、「しょうがない」と諦めるほうが自信にも環境にも健康的なのです。 常にあべこべを考えてみてはどうでしょう? 不快な音を立てる人間は、そこに快感があるのです。 家の前で大声を上げる人は、無意味なのは貴方だけです。発生主は意味があるのです。その意味を想像して下さい。 宿題。 我が家の前の道路を今、「ヒャッハー」と声を出し原付バイクのエンジン音を立て通り過ぎていきました(実話)。 あなたがこの深夜に楽しげに「ヒャッハー」と声を上げる場合、「ヒャッハー」に続く面白いセリフを考え、声に出してみて下さい。

noname#88941
質問者

お礼

>>自分の価値観を他人に押しつけるのは、社会の非常識です。 ある意味舌打ちもその人の価値観だと思いますが・・・ こちらは毎日その人の価値観を押し付けれてるという・・・ >>他の障害を貴方が発生させている自己中心的な社会迷惑です。 誰だって舌打ちがまず迷惑と感じるでしょう・・・。 そんなの小学生でも分かりますし、普通やめますよ・・・。 >>それができないなら、「しょうがない」と諦めるほうが自信にも環境にも健康的なのです。 わかりますが、どうしても無理なんです。 何故諦めることが出来なんでしょうか。 >>常にあべこべを考えてみてはどうでしょう? 不快な音を立てる人間は、そこに快感があるのです。 だからといって許していいものでもないきがしますが・・・。 例えば暴走族はいいんでしょうか?バイクずっとふかしまくっても平気なんですか?僕はむりですよ。 >>セリフを考え、声に出してみて下さい。 面白いですが、毎日音ならされるんで先がみえてしまったようなきもします 色々とありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ferox
  • ベストアンサー率17% (42/234)
回答No.1

あなたが精神的におかしいと思います。 病院に行ってみては? 明らかにストレス行動のようなものだと思います。 あなたにしてみれば、周囲からの迷惑。 周囲にしてみれば、あなたが迷惑になっている可能性もあるということも理解してください。

noname#88941
質問者

お礼

>>周囲にしてみれば、あなたが迷惑になっている可能性もあるということも理解してください。 えっと僕は何もしてないんですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この行為は非常識なの?

    はじめまして。18歳の学生です。 夜1時~2時半頃マンションの外で電話をしているのですが、これは近所迷惑になりますか?私の家は深夜12時を過ぎたら携帯電話でも使用できない決まりがあって(メールのみOK)家の中で電話できないので外の道のコンクリートに座って電話しています。 しかし最近父親にばれて「ご近所さんのことを考えろ!非常識だ!」とめちゃくちゃ怒られました。私は大きな声を出していません。向かいや両隣の家の人には絶対聞こえていないと思うんです。注意されたこともありませんし、たぶん寝ていると思います。それでも近所迷惑なのでしょうか? 家の車は共用スペースに駐車してあるのですがその車の中だったら問題ないと思いますか? 私の行為は非常識なのですか? 回答お願いします!

  • ストレス

    会社でのストレスがものすごくあります 発散の仕方をしりません 会社にいると、頭痛がします 体調不良を引き起こしているのはすべて仕事だと思っているのですが やめるわけにもいかず 自分の気持ちを変えたいと思っています どうすれば、心配事が減りますか? ちょっとしたことでも気になってしまいます。 いざ、その場になれば、大したことないとはわかっているのですが その仕事をするまでが嫌でしょうがないです。 今までにない仕事を、新しい上司がきてからやらされるようになり すごく負担です。 また、下の子たちも、非常識な行動をとったり 何年いても新人の様だったり、イライラさせられっぱなしです。 注意すれば逆切れ。 わからないと思っているのか、本を置くときに音をたてたり その場で、また言えばいいのでしょうかね・・・。 とにかく、注意の仕方で困っています。 毎日イライラしています。 考え方を変える、気にならないようにする方法ないですか?

  • 母親の行為

    母親の行為を分析してください △和食中心だったのに娘がダイエットを始めたと言った途端、高カロリーの料理ばかりを出す。また好物の天ぷらをたくさん皿に乗せ、減らしてと言うと、残せばいいじゃないと余計なストレスを与える △お昼ご飯を作っておいても食べないくせに、たまたま時間に遅れた時に「あーあー食べたかっのに」と食器の音を強く鳴らして苛々アピール。 △時間がある時に家事をしようとすると「それお母さんがする」というくせに私が出掛ける準備で忙しい時にわざわざやっぱりしてと頼む △これとあれしたらデートしてきていいよと言い、全部終わって行こうとすると普段、別の日に分けて行うことまでさせようとする そして行こうとすると機嫌が悪い △普段気味が悪いくらい過保護 △小さい頃の父親の暴力、虐待、精神的虐めも、全部お前が悪いからという

  • 飲食店(ファーストフード店)での迷惑行為

    某ファーストフード店で働いています。 夕方から閉店迄勤務していますが、いろいろな迷惑行為をするお客様が 来店されます。 そこで、お客様の迷惑行為にどのように対応したらよいか 経験者の方に適切なアドバイスをいただきたいです。 迷惑行為をするお客様の中で、大声を出したり明らかに他のお客様の 迷惑になっている方には 「他のお客様の迷惑になりますのでお静かにお願いします」 等言いますが、最近時々来る若い女性の二人連れの方なのですが、 通販で買った様な感じの衣類をダンボールで持ち込み、 お互いに羽織って着てみたり立ち上がって見せ合ったりしています。 私個人としては、非常識な行為だと思いますが、時間も遅く 他にお客様がいない場合どんな風に注意してよいかわかりません。 それとも、このくらいでは迷惑行為とはいえないのでしょうか?

  • 非常識な親(騒音)

    マンションの廊下で子供を遊ばせている親がいます。 マンションの廊下は非常に人の足音が響いてうるさいので、 そういうところで子供達がバタバタ走り回って奇声を上げると 近所迷惑なのですが、恐らく親は別に迷惑を掛けている という意識もないのだと思います。 恐らく、親の側からの考えでは、「子供なんだから仕方ない」 「子供なんだから何でも許される」という考えで、 「子供がうるさいことに目くじらを立てる方が非常識」 と考えているのかも知れません。 ですが、迷惑は迷惑なので、本人たちに気付いて欲しいのですが…。 マンションの共有部分で子供を大騒ぎして遊ばせるのは非常識な行為 ではないのでしょうか? 文句を言う方が非常識なのでしょうか? うちの家より下の階の方が音が響いてうるさいのに、 なぜ皆我慢しているのか…。 家の中でも、上階の子供が家を走り回る音が一日中響き渡っています。 よく皆さん我慢できるな…と思うのですが。 いけないことですが、私自身もあまりのストレスでこのマンションで 自分が騒音に気を遣う気がなくなりました。

  • 鼻をすする行為

     くだらないのですが。。。やっぱり気になるので来ました^^;  乳幼児ならまだわかるのですが  大人なのに、ズズーズズーって大きな音をたてて鼻をすする人っていますよね  昨日、衣料品の売り場で 親子?で来ていた母親(60代?女性30代?)  娘さんのほうが、鼻をずーーーっとすすりっぱなし  水っぽいのではなく 乾燥ぎみ?みたいな音で  豚がブヒーブヒーって言ってる かすれた音なで 音量が大きい。。。  延々ずーーーっと。洋服みながら。   ズズー ズズズー ンガ! ズゴゴゴゴーーーー!!!  さすがに付近のお客さんもすするたびに チラ見しちゃうんですけどね(私も)  その音がなんとも不快  そして くしゃみがすごい! 「ぶわぁっくしょおおおーーーい!」  何回したかな。その間、ブヒーブブブブブヒイーーー。  時間があったのでじっくり選びたかったのですが  あまりにも不快なので退散。  遠く離れても ブヒーー!!は響き。。^^;  正直、綺麗な女性だったのですが  あの行為で すごい下品な印象でいっぱいです  娘「ねえねえ このカーデかわいくない?ショーパンとか履いてさあ」  母親に話しかける。。  いや、その鼻すすり時点でカワイクナイデショ!  注意しない母親も母親だけど。  質問  あれは、癖なのですかね? 風邪ではないようだけど  花粉症?でもマスクしていませんでした。  自宅でならまだしも  公共の場で あまりにもすごい鼻すすりに遭遇しました^^;

  • ストレス・・・

    どこに書きこんでいいか分からず、こんな形でここを 使って申し訳ございません・・・・ 私の部署は4人と少ない部署です。 1人うっとうしい男がいます。 パソコンのキーボードをめちゃめちゃ強く押すんです。 それは半端なくうるさくて耳ざわり!! もう隣の部屋に逃げても外に逃げても聞こえてくるほどタッチがうるさいんです。 こんなにうるさい人は聞いたことがないぐらいうるさい。。 すごくイライラします。 飲み物を飲む時もズルズル・・・アァ~!!と大きい声で!!(仕事中) 食べる時もクチャクチャ。。。もう耐えれません。。 普通にしていればいいのに忙しそうに部屋を走り回る。 別にそんなに急いでいるフリしなくてもイイ!! 目ざわり。。。邪魔。。。 目の前で舌打ちや小声でうっとうしいと言ってはいるのですが まったく効果もありません。かなり大人げないのですがこんなことしか ストレス発散ができません・・・ 多少は発散できますが、それ以上にうるさいのでなかなか。。 この職場で働き始めて8カ月。 最初もこのイライラに悩まされ体に湿疹ができ病院に数カ月通っていました。 それまでは何もなかったのにココで働き始めてからです。 で、免疫ができたのか湿疹も落ち着き今もでてはいないのですが、 何か違う感じでストレスが爆発しそうで怖いんです。 昔から発散できるタイプではなくストレスが爆発するとじんましんがでたりと 体に症状があらわれます。 この人が出勤してるときはすっごいイライラしてて耐えれません。 存在がウザイ・・・・ 出勤していないときは何も感じることなく仕事ができます。 みなさんは職場でのストレス発散はどうしていますか? スッキリできる対処法を教えてください。 長々と失礼いたしました。 最後までこんなしょうもない文章を読んでいただいた方、ありがとうございます。

  • 彼氏の存在がムカついて仕方ないです

    彼氏の存在がムカついて仕方ないです。 彼氏は2つ年上で、今年25歳になるのですが 私の彼氏はすごく非常識です。 喧嘩をすると夜中だろうと大声を出し、「近所迷惑だから辞めて」と言うと 「俺は他人なんか関係ないし、イライラすると自分を抑えきれない」と言うし、 歩きながら少し喧嘩っぽい雰囲気になると すれ違う人にわざとどんどんぶつかって行ったり、全く関係ない人に舌打ちしたりします また、この前も喧嘩して、親やおばあちゃんに「彼氏とうまくいってない」という事を相談すると うちのおばあちゃんが少し私の彼氏と話しをしたいというので電話を渡すと 「二人の問題なので部外者には関係ないんで」とかって言い出し、しまいには電話中に舌打ちしたりしました。 本当に非常識でありえないし一緒にいて恥ずかしいです。 25歳にもなって子供っぽいというより頭がおかしいと思います しかし彼氏は私にはわりと優しく、尽くしてくれたり家事も毎日手伝ってくれるし、記念日なども大切にしてくれたり、休みの日には色々な所に連れてってくれるます それにどんなに喧嘩したりイライラしても私に暴力を奮ったりは絶対にしないと思います。 しかしどんなに優しくてもやはり私は彼氏のそのような非常識な行動が許せません。 喧嘩の原因はいつも私が彼氏と仲良くしてても、ふとした瞬間に彼氏が前にした非常識な行動を思いだし、 「こんな人と付き合ってていいのだろうか。」と不安になったり「なんであんなに非常識な事をするんだろう」と思い、 許せなくて思い出すと彼氏の事が生理的に無理になってしまい、イライラしてテンションが低くなってしまったり 彼氏に冷たくするため喧嘩になります。 このような彼氏の非常識さは直るでしょうか?いい歳なんだから恥を知ってほしいです。 あと、いくらイライラしてたとしてもすれ違う他人にどんどんぶつかりながら歩いたり 全く関係ない人に舌打ちしたり普通はしないと思うのですが私の彼氏は何か精神病なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 皆さんのストレス発散方法を教えて下さい。

    タイトル通りです。 私は普段はストレスがたまると、母に言うのですが、母はそれがスゴく嫌らしく… 『あんたのストレスはこっちにも迷惑がかかるから言うな』とか、 『うるさい』とかで片付けられ逆にイライラして、発散できません。 友達に言うという手段もありますが、 私は母のその行動から友達にも迷惑をかけると思うので言えません。 なので、できれば人に言うという解答ではなく、他の物でお願いします(`ー´ゞ-☆ リスカをすると、スカッとするって聞きましたが、跡が残るとか、癖になるとか聞きました。 とりあえず、回答お願いします。

  • ストレス、イライラについて

    私は男で30代です。 数年前に病気で1週間入院治療を経てから精神状態がおかしくなりました。 ・隣人の気配や音に敏感になり、すぐカッとイライラする。隣人に嫌がらせされているという被害妄想がついている。 ・反対の向かい側の肉体労働業者たちの作業音や車のドアバンにイライラする。 ・自分がイライラして狂って物にあたって殴ったりドンドンと音をたてると隣家に悪い気持ちになる。同時に我に返り情けない、大人げないと罪悪感しかいつもないが精神が異常なのでもう直らない。 どうしたら平穏に過ごせますか。穏やかな人のように怒りの感情をなくしたいです。自分が自分ではなくなってしまい、だんだんメンタルが脆くなっています。 家族からも心配されています。精神科で相談はして、お薬貰いましたが全く改善はしません。環境を変えるために引っ越さないといけないでしょうね。それが難しいから悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 楽天証券から為替損益による確定申告の必要が通知されました。
  • 損益の計算方法がわからず楽天証券に問い合わせた結果、自分で計算するように回答されましたが、口座明細から損益を特定できませんでした。
  • 為替損益を特定するための方法についてアドバイスをいただけませんか?
回答を見る

専門家に質問してみよう