• ベストアンサー

自宅結婚式

自宅での親族のみの結婚式を検討しています。 しかし、その風習に馴染みがなく、媒酌人もおりません。 どういう段取りでどう準備をしていいのかわからず困っております。 どうかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.3

自宅を含み、式場やホテル以外の「普段結婚式を扱っていない場所」で結婚式をしようとするとき、プロデュース会社をいれたほうが何かと安心だと思います。 その地域のプロデュース会社に問い合わせてみてはいかがでしょうか。 たとえば普通に問い合わせても断られるようなところでもケータリングがOKになるコネクションをもっているかもしれませんし、地域の風習も知っていますし、飾りつけなど必要なものがあれば貸し出しもしてくれますし、当日セッティングもしてくれます。 当然費用はかかりますけど、「普段結婚式をやっていない場所」でやるというのはその分リスクがある行為です。 自宅であろうが式場であろうが一度きりしかないのですから、きてくださる方に不便や失礼がないようにプロの手を借りるのは妥当だと思いますよ。

ayna1208
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もプロに入って頂かないと厳しいな…という考えに至っています。 ただ、あまり例のないケースなようで、入って下さるプロデュース会社が見つからないのが現状です。 何を最も大切にしたいのかを考えながら、引き続き検討を重ねてみます。

その他の回答 (2)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4163)
回答No.2

結婚式の形式で言いますと、「人前結婚式」ですね。 色々事前準備の手間は掛かりますが、並び方ですとか参考にすると良いですよ 下記のURLを参考にどうぞ http://www.town1.jp/dousuru/kankon/hitomae/jinzen.htm 結婚衣装や七五三の衣装を貸し出して、記念写真を撮影する写真屋が増えてきました。 通称、結婚式の風景を撮る場合はフォトウェディングと言うのですが、こんな感じのサービスもありますので、 二人だけの写真を先に撮って、式の時に手渡しすると言う方法もあります。 私が使った方法なんですけどね。 参考に、こんなお店です。 http://www.kinuya.jp/w_photo.html 衣装とかに気を回さなくて良い分、気分的に余裕が出来ますし金額的にも余裕が出てきますので、他の方に気を回すことが出来ます。 あ! 写真屋さんに行って、衣装選びが楽しくて付き添う男性は大変かも~ って私の嫁も目移りして“あれもこれも”と着ていました(苦笑) 以上 参考にどうぞ

ayna1208
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。 記念写真は必ず残したいと思います!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
ayna1208
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 やはり、衣装や座席の手配等はこちらで行うということでしょうか… 一から全てを備えるとなると、少々不安が残ります。 先方と相談を重ねてみます。

関連するQ&A

  • 弟の結婚式

    弟が4月に結婚。親族だけの結婚式を予定しています。 弟の嫁には一度会っていますが親族の方とはそのときが 初対面になると思います。なにぶん、親族の結婚式は 初めてなもので何を準備していいか良く分かりません。 「物として準備しなければならないもの」また「心構え的な 準備」経験者からのアドバイスいただけますか。 ちなみに私、29歳独身で弟は27歳です。私にとっても弟に とっても人生に一度の経験になるんだと思います。 よろしくお願いします。

  • 和装結婚式での親族の服装

    9月に神社で和装結婚式をする予定なんですが、 とてつもなく困ってます。 式場探しから衣装、食事会の段取り、予算の準備まで なぜか全部私一人でやらなくてはいけなくって、 その上、親族の服装のレンタルまで段取りしなくてはならなくなってしまったんですが、 親族の服装について、どうしたらいいのかわからなくて困っています。 両家の母親と、既婚の姉妹は留袖を着るものだと 思っていたのですが、その考え方は古いのでしょうか? 両家の母親は留袖を着るとしても、 既婚の姉達はフォーマルドレスでも大丈夫なんでしょうか? できることなら、留袖のレンタルはお金もかかることだし、その分のお金も私が払うの?という不安も出てくるし、留袖じゃなくてもいいならば、私としては嬉しいんですが… なんだかグチっぽくなってしまいましたが、 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 自宅で花嫁姿に・・・

    こんばんは、ちょっと質問です。 私は地域的にはそんなに伝統や風習がうるさいところにいるわけではないですが、実家から花嫁姿で式場まで行きたいと思っています。 ・・・というのは、ずっとお世話になっている祖母が、前々から間骨粗鬆症で、イスに長時間座ることができず、披露宴や挙式には出席できないのです。 この理由で、今まで6人の孫全員の晴れ姿を見たことがありません。 末孫で最後に結婚することが決まった私としてはどうしても祖母に私の花嫁姿を見てほしいのです。 でも、本当に私の住む地方では挙式披露宴はすべてホテルというのが一般的で、自宅から花嫁として・・・というのは聞いたことも見たこともありません。 そこで質問なのですが、自宅から花嫁として衣装を着て行くという結婚のスタイルの1日(披露宴まで)の段取りは大まかにはどのようになっているのでしょうか。 また、このようなやり方の利点や難点があったら教えて下さい。 不勉強で、質問も漠然としていてすみません。 「自宅からやりたい!」という気持ちが先行して、その為に何をしたらいいか、まったくわからないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚時の挨拶について。

    このたび結婚をします。 さて両家の顔あわせという段取りになりました。お互い日本の東西です。 ところが新郎の母はうちに向こうがくるべきといい。 新婦の母はうちに向こうがくるべきといいます。 どちらが正式なのでしょうか?東西で風習が違うのでしょうか?

  • 結婚式までの段取り

    お世話になります。 来年の秋頃に結婚を考えている者です。 彼女の両親への挨拶は済んでいます。 これから結婚式に向けて色々準備が始まりますが、どう進めて良いか。 他の質問者さんの結婚準備段階で双方の親と揉めている旨の質問を 見ると、不安に駆られます。 段取りについて、どの様進めれば良いのか教えてもらえると助かります。 特に結納をどうするのかとか、結婚式の日取りなど相手親の意向も 確認しなければならない事については、どの様に話をするというような 具体的なアドバイスが欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚式の段取り・準備物など・・・

    結婚式の段取り・準備物などをわかりやすく書いてあるサイトや本をしりませんか? 結婚式に備えて、いろいろと準備をしたいと思っていますが、コンパクトにほしい情報が記入されてあるサイトにたどり着きません。 読んで参考になったとか、新生活のためになるサイトなどを教えてください。

  • 親族のみの結婚お披露目会段取りについて

    地元のホテルの一室を借りて結婚のお披露目会をしようと考えています。親族のみ、25名程度の小規模なものです。事前に結婚式を挙げずに写真館での記念撮影のあと、食事会になります。 こういった場合の当日までの段取りをどなたかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 遠方地での結婚式

    上京して就職した職場での社内恋愛の末、結婚が決まりました。 幸いなことに?ふたりとも実家が関西なので挨拶まで順調に済ませ、両方の親族・友人が多い式・披露宴も地元ですることになりました。 しかし、私と彼はふたりとも東京にいるのでなかなか下見をしたり、情報を集めたりということが出来ません。 やっぱり会場を決めるには見ておかなければいけないし、打合せやドレスや引き出物関係も決めなくてはならないと思うのですが、仕事の関係でたびたびは帰省できません。 引越しもあるので(関東)時間もあまりありません。 遠方で挙式した方、どのような段取りで準備しましたか? よいアドバイスがあれば、お願いします!

  •  結婚式の準備が進まず悩んでいます。アドバイスをお願いしますm(__)

     結婚式の準備が進まず悩んでいます。アドバイスをお願いしますm(__)m  いつも回答ありがとうございますm(__)m  1か月ちょっとで結婚式を挙げる予定があります。親族のみで行う予定で、普通よりは準備は、大変ではないのですが、私も旦那さんも少しルーズな性格です。結婚式の日程は、半年前には決まっていたのですが、その期間の間に、引っ越し、仕事で新人指導を任されたり、不幸も重なり、思うように準備が進まず、焦って、イライラしてしまいます。  結婚式を挙げられた方、みなさん同じ状況とは思いますがアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 京都人と彼との結婚について。。。

    私は関東の出身で、今婚約中の彼は京都出身の長男です。彼が大学で関東に来て知り合い、彼の職場も東京なのでこちらで生活を考えています。 年内に関東で挙式予定なのですが、先日彼のご両親が関東に来て両家の顔合わせを行いました。そこで、初めて京都の風習を知りました。 元々、顔合わせを行うまでも略式で結納ではないのに、親戚に見せるための家族書・親族書が必要なので作るようになど言われていましたが、 話してみて、京都にお嫁に来る以上最低限守らなければいけないルールをいくつか言われました。結婚前の親族へのあいさつまわり、結婚後の報告として親族へのあいさつまわり、年に最低2回の帰省、結婚式に関することの逐一の報告、その他親族への配慮等等。。 私の父も母も東京出身で親族と付き合う上でのルール等はあまりありませんでした。(常識的なことはありますが。) 今まで黙っていた私の両親もついに怒ってしまっています。 こういったことは結婚するうえで当たり前のことなのでしょうか? 京都だからというわけではないのでしょうか? 両親の反対もあり、私自身この先の苦労を考えるとわからなくなってしまっています。。 どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう