• ベストアンサー

光速度Cは何の頭文字?

物理学で出てくる光の速度は「C」で表現されますが、これは何の頭文字なのでしょうか? 因みに英語では、speed [velocity] of light で、Cが入っている単語はないのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.3

参考程度に #2ienzdyさんのご指摘のように、 [universal Constant]=C が真空の光の速度に等しいとの観点からきていますね。それから光速度はCになったようですね。 参照: アインシュタインさんの1905年の論文「ON THE ELECTRODYNAMICSOF MOVING BODIES」By A. EinsteinJune 30, 1905 に、2個の時計A,Bの同期に関する問題での考察の記述にありますね。 2AB/(ta'-ta)=c to be a universal constant--the velocity of light in empty space.

kbannai
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。納得です。

その他の回答 (2)

  • ienzdy
  • ベストアンサー率25% (43/168)
回答No.2

普遍定数なのでC(constant)と言う説もあります。

kbannai
質問者

お礼

ありがとうございました。積分定数と同じですね。

noname#136764
noname#136764
回答No.1

ラテン語で「速い」とかいう意味のcelerityから来ている・・・・という説があるようです。

参考URL:
http://math.ucr.edu/home/baez/physics/Relativity/SpeedOfLight/c.html
kbannai
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。私はラテン語はわかりませんが、参考URLで解決しました。

関連するQ&A

  • 記号「c」の意味について

     光速を表す記号に「c」を用いることがあると思うのですが、この「c」は何かの頭文字なのでしょうか? 速度を表す記号にはvelocityの頭文字「v」、圧力を表す記号にはpressureの頭文字「p」…のように、物理量を表す記号には英語の頭文字をよく使っていると思い、この質問をさせていただきました。

  • 頭文字が『C』のプラスイメージの単語

    challenge(チャレンジ)のような頭文字が『C』の プラスイメージを持った単語を探しています。 私はあまり英語が得意ではなかったので、 このチャレンジぐらいしか思いつきませんでした・・・(-。-;) ぜひ英語が得意な方、思いつく単語があれば、たくさん教えて下さい! お願いします!!!

  • 屈折率の公式n=c/vのn、c、vは何の略?

    屈折率の公式n=c/vでは nが屈折率 cが真空中の光の速度=光速 vが媒質中の光の速度 ということですが、このnとcとvはそれぞれ何かの略でしょうか。 屈折率は英語ではrefractive indexですが、なぜnになるのでしょうか。 cはceleritusまたはvelocity constantのcと聞きましたが、それでよろしいでしょうか。 また、媒質中の速度vは何の略でしょうか。 よろしくご回答のほどお願い申し上げます。

  • 頭文字を覚えるとかそういうのは何というか

    たとえば、 5大栄養素を覚えるとき、頭文字5つを丸暗記して、あとでじっくり思い出すようにするとか、 目の構造で網膜、脈絡膜、胸膜がありますが、それを覚えるのに、頭文字を取って、「もみのき」と覚えるとか。 赤色には2番という色の番号が付いていますが(色彩で習う)、赤という漢字には漢数字の二が隠れているので、2番と覚えやすいとか。 そういう覚え方のことを、単語で表現するとなんというのでしょうか? 語呂合わせとは言いませんよね。

  • C+vのvは英語で何の頭文字ですか?

    C+cはコピー(COPY)のcですよね。 ではC+vのvは英語で何の頭文字ですか? 貼り付けを英語にするとPASTEでVではないですよね。

  • 英語の頭文字分が作れません

    英語の文章で、単語の頭文字読みをするとこう読める。と言うような課題があるのですが、うまく作れません。 JICAがこういうつづりからといった感じのものです。 Japan International Cooperation Agency なんとなくできても、文法的におかしかったり変な感じになってしまいます。 助けてください! 課題はMOAIです。 make of ~でやってみたのですが、しっくりくるものができません。 決まり事が一つあって、ネガティブなものは却下になってしまいます。 文字数が少ないものが振り分けられ、ラッキーと思っていたらぜんぜん文が作れません。 英語のできる方、ゲーム感覚ででも試してみて頂けませんででょうか? お願い致します!

  • 頭文字をとって作られた単語の発音

    言葉には、いくつかの単語の頭文字をとって一つの単語にしたものがよくありますよね。 例えばNEETなど。日本では「ニート」ってローマ字読みしますが、英語でも同じような発音なのでしょうか?それとも「エヌ イー イー ティー」のように頭文字ごとに分けて発音されるのでしょうか?

  • 文意が分かりません

    the velocity of light doesn't change when either the light source or the observer moves. 訳すと、「光の速度は変わらない、光の源、観察者どちらかが移動しても」といった具合になると思うのですが、 何が言いたい文なのですか?この前にはアインシュタインの相対性理論の話がなされているのですが…

  • タイトル、頭文字

    曲名や映画のタイトルが、theとかtoとかofの最初の文字が小文字だったりします。 後は、単語は、最初の文字が大文字です。 なにか決まりがあるのでしょうか? 前に、前置詞と冠詞だからって言われたんですけど、タイトルの最初じゃないのにandも頭文字が小文字です。andは接続詞ですよね?なぜでしょう。

  • 数学で使う文字の正式名称

    数学で使う文字、たとえば 半径のr=radius 関数のf=function 速さのv=velocity のように正式名称を載せてあるサイトや本を知りませんでしょうか? 数学に限らず物理やC言語でもかまいません。 ぜひ教えてください。 お願いします。