• ベストアンサー

モチベーションを維持する方法と夢のみつけ方を教えてください…(長文です)

突飛なタイトルで申し訳ありません。 大学のカテゴリもあるのですが、人生相談に近い内容なのでこちらで 質問させていただきます。 僕は今大学3年なのですが、就活を控えた今、これといった「夢」がありません。 僕はいわゆるノンバイサー(バイトは派遣程度で、サークルはやってない)で、大学内に友達がいないような人間なのですが、 (一応、学外に友人がいますが、専門卒のため今年から会う機会が極端に減ってしまいました) 最近、大学内の掲示板で就活関連のものがチラホラ貼ってあるのをみて 「このままでいいのか?」とますます焦っています。 こんな人間なので、当然就活で「○○をやってきたので□□することに自信があります」といったネタも無いのが現状です こんな自分を変えるために、やってみたいことは一応あるのですが(期限付きで、頑張れば実現しそうなもの) 毎日そのやってみたい事に対してのモチベーションが維持できません そこで質問なのですが (1)課題に対するモチベーションを維持するためにしていることはなんですか? (2)夢(将来やりたいこと)を見つけるにはどのような方法が効果的なのでしょうか? また (3)僕のようなダメ学生をどう思いますか?就活を前に今後どうすべきだとおもいますか?(参考までにお聞きしたいです) 以上の3つです。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shut0325
  • ベストアンサー率40% (490/1207)
回答No.3

(1)私は、与えられた(もしくは自らに課した)課題に対して、それをクリアするだけでなく、それ以上の結果を出したいと思っています。それを実現するためには先に、当初の課題を決められた(決めた)期限よりも前にクリアしなければならないことを知っています。モチベーションが維持できているかどうかはわかりませんが、できていると思います。できてなかったとしても自分の思った成果が得られたならどうでも良いです。 モチベーション維持が目的ではありませんから。 (2) 私は、今30代中盤ですが、20歳のころから「年金を受け取るようになったら自転車屋を始めて、パンク修理をしながらのんびりすごす」という夢、、というか目標があります。それを実現するためには今何をするべきか、阻害要因は何か?を考えて行動しています。 それまでの道のりは決してまっすぐじゃなく、さまざまな岐路や出来事があると思います。でも全てはその自分の掲げた目標に向けてやっていっています。 あなたの言う 夢、、「将来」やりたいこと とはどの将来を指すのですか? 夢を見つけて関連する業界に就職する、、ために「夢」を見つけたいのですか??、、、そのへんを見つめなおすと見つかるかもしれません。 (3)私がとある企業の人事で(実際に人事もしていますが。)、就職希望の「ダメ学生」である貴方を面談したとすると、文面で判断する限り「不採用」とします。 理由は 第一に、自分の性質を自分で制限している語句が目立つところ。 「大学内に友達がいないような人間」「こんな人間なので」「ダメ学生」と自分でいう人はどこに配属してもダメそうな印象を持ちます。 学内に友達がいないこと自体はプラスでもマイナスでもないと思います。 これらの言葉は口にも文章にも出さないようしてみてはどうでしょうか? 第二に、「一応」。会話の中で事あるごとに「一応これなんですけど」「一応やってきました」といった話し方をする人は結構いますが、使い方を誤ると相当不愉快な思いをさせる言葉だと思ってください。多くの場合不要です。また、あいまいさや弁解をしているような雰囲気も持ちます。口癖になっていないか確認してみてください。 第三に「就活を控えた今、これといった「夢」がありません。」「就活で「○○をやってきたので□□することに自信があります」といったネタも無い」の部分。「就職活動のため」に「夢」を持ち、その為の「ネタ」を作ろうとしている印象を受け、「なんか違うんじゃない??」と思ってしまいます。 きつい書き方をしましたが、このような場でははっきりと書いたほうが質問者様のためになると思いあえてそのような表現をしました。 上の第一/第二の部分以外は心象がわかりやすく文章にされていて、体裁も整っているので好印象をもったことを付け加えておきます。

maesho2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >モチベーション維持が目的ではありませんから。 まさに目から鱗でした。目標を達成できた時点で「モチベーションは維持できていた」のかもしれないですね 方法や準備すべきことを問うことよりも、実行に移すことが必要なのだと感じました。自分なりに頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#259269
noname#259269
回答No.2

(1)→ 就活のネタ作りとドライに考えている時点で、本当にやりたい事ではないんでしょう、きっと。 やる気がでない、やる気がでてから取り組もう、というのはありがちですが、やる気があろうがなかろうが、とにかくはじめてしまい、やりとげれば、後には結果が残りますよ。それを日々積み重ねていけば、ゴールに着いています。 目標が大きすぎるのであれば、細かく目標を分割して、今日はここまで、明日はここまで、という具合に小さくしていくとよいと思います。 (2)→ 色々な事をやって、経験を深めることかなと思います。 夢中になれたり、感動できたり、不思議に思ったり、社会に問題意識を持ったりする事から、それをもっと深く知りたい・極めたいなどと思えるようになれば、しめたものです。 (3)→ #1さんの回答にかぶりそうですが、全力で真剣に遊んだり、バイトするにしても、どうすればもっと効率よくできるか、もっとミスを無くせるか、等問題意識を持って取り組む等でしょうか。 参考になるか分かりませんが。。。。

maesho2
質問者

お礼

回答ありがとうございます >色々な事をやって、経験を深めることかなと思います。 種をみつけることが大切なんですね 頑張ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.1

>課題にたいするモチベーション維持 必要に迫られればやらざるをえない=モチベーション維持ってところでしょうか。目標が明確になっていればその為にやらなければならないので自然にモチベーションは上がります。逆にあがらないってことは現状必要でないってことでしょう。 >夢(将来やりたいこと)を見つけるにはどのような方法が効果的 これは、就職して働きながらその仕事の中で見つけるのが効果的だと思います。どんな仕事だって極めようと思ったらそれなりに努力しなければなりません。正社員として働く仕事でそんなに簡単にマスターできるものなんてそうないです。また、深く仕事をこなすにしたがってこうしたい。知識をつけなければなどの自分なりの目標がでてくるはずです。 (でてこないのであれば仕事にまじめに取組めてないてことでしょうね) >僕のようなダメ学生をどう思いますか?就活を前に今後どうすべきだとおもいますか? 学生のうちからやりたいことがきまってる人のほうが稀です。 そもそもバイトで経験があるって人でさえ正社員の仕事とのギャップにびっくりするぐらいですしね。働いたこともないのにその仕事を理解できるはずがないんです。僕なんかはやりたいことを見つけるのではなくできることを作ろうと思ってダブルスクールして資格を取りましたが想像していたのと違ってると気付いたのは社会にでてからです。(それでも役に立ってますけどね) 社会にでてからものをいうのが人間力です。 学生時代に何かしたって思い出すらないのでは問題でしょうね。 遊ぶなら大いに遊ぶ。酒での大失敗。そういう人間には自然と魅力がついてきますよ。 無理に専門性を突き詰める必要はないと思います。大学生である現状を楽しめていないのであればまずはそこから改善しなきゃでしょうね。 与えられた環境でなにかしらがんばれるってのは習慣や癖と一緒で染み付いていくものですから。

maesho2
質問者

お礼

回答ありがとうございます >就職して働きながらその仕事の中で見つけるのが効果的だと思います >学生のうちからやりたいことがきまってる人のほうが稀です >大学生である現状を楽しめていないのであればまずはそこから改善しなきゃでしょうね。 自分が自分でブレーキをかけていたことに気が付きました。 自由に行動できる今こそ、目標のために失敗しようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業中の不安とモチベーションの維持、高め方

     再度質問させて頂きますが、皆さんは、失業中の不安について、具体的にどう戦っておられますでしょうか?  また、具体的に、どの様にして、モチベーション(やる気)を高め、維持されていますでしょうか? ※私は失業中の38歳男性ですが、出来るだけ、書類選考無しで、いきなり面接の求人に申し込んでいますが、殆どが、書類選考の求人ですし・・・出来れば、1日1件でも良いので、月曜日~金曜日は、毎日面接を受けたい気持ちです・・・  その他、モチベーションの維持については、再就職をしたらこうしよう等と、実現可能な楽しい事を考える様にしています、

  • モチベーションの維持が出来ない

    私は現在大学一年生の者です。 そしてそこに至るまでは波瀾万丈で一度高校を中退して高卒認定を取り、他にも父親に薦められた高校(インターナショナルスクール)にも馴染めずまた辞めて結局 通信制に入り直して卒業し、今年年齢的には現役で大学に入りました。しかし現在行ってる大学は偏差値的にもかなり低く、学生も勉強するという雰囲気ではないので、入学前から編入する事を前提で入学しました。(父親がそうしないと納得してくれなかった) そして入学したらサークルにも入ったり友達も出来たのですが、その友達とも色々あり仲たがいして、またサークルも最近辞めました。(一応前期は全単位取れましたが最近は出席を取らない授業は良く欠席します)そして肝心な編入の勉強なのですが、やる気があまりおこらず(馬鹿らしい考えと思いつつも父親にやらせられてる気がする) 一応毎日勉強はしてるのですが、本気でやれてないです。ですが、やはり編入はしたいという自分の思いはあります。しかし、そういう気持ちになった時には、父親が編入の話をしてくるので(ほぼ毎日)またやる気が下がってしまいます。元々自信は精神的にも弱くて、その事が原因で高校も辞めたと思います。私は今後どのようにして編入に対するモチベーションを保つべきでしょうか? 甘い考えだとは思いますが回答よろしくお願いします。

  • 皆さんのモチベーションを上げる方法を教えてください。

    お世話になっております。 何か目標・夢を持って日々頑張ってらっしゃる方々に質問です。 誰でも人間ですので、目的達成のためのモチベーションが常に高いわけではないかと思います。そんなモチベーションがあがらないとき、どのような方法で上げようとされていますか? ご自分なりのやり方で結構ですので、効果的なモチベーションアップ法を教えていただけないでしょうか?

  • 21女 人生やり直すためのモチベーション維持

    21歳 大学4年生の女です。 この一週間で想い描いていた人生が全て崩れました。 すごく楽しみにしていた南米旅行は出発前日で中止になり、 3年間真面目に付き合っていた彼氏には突然振られ、 内定をいただいてた企業の良くない現実を知らされました。 内定企業については、大学の就職課から連絡がきました。 社員数が10人にも満たない小さなIT・Web関係の会社ですが、 今年の5月にデザイナーとして内々定をいただきました。 その会社で頑張ろうと思っていました。 ですが、今年の夏前にほとんどの社員が会社を辞め、 就職課の方が会社に問い合わせても社長が出てこない。 という情報を本日知らされました。 来年新卒で入社予定なのに、 ちゃんと受け入れる態勢が整っているのか不安です。 わたしの中では、もうその会社に入社することは無理だと思っています。 美術系の大学に通って4年目のいま、 目の前にあるのは卒業制作だけです。 とりあえず、大学はちゃんと卒業します。 これから再び就活をすることもありですが、 正直、今更就活するのは精神的にも肉体的にもしんどいです。 4年も大学に通わせてもらいましたが、 親は、また別の道をいっても良いと言ってくれています。 しかし、実際どうすればよいのかわかりません。 結婚を口にしていた彼にも別れを告げられたばかりで、 自信を喪失しています。 こんな状況でもどうにか前を向いて生きていきたいと思うのですが、 どうすればモチベーションを維持することができるのでしょうか。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • モチベーション

    僕は今、浪人中(宅浪。模試偏差値55)です。 そして、受験料を稼ぐために短期バイト(7月まで。これは絶対にしかたないです)をしています。 目指してる大学(早稲田大学。もちろんそれ以外も)を諦めたくないために浪人しましたが、モチベーションを高く維持する方法とどのような生活をおくればいいかがわかりません。 出来る限り勉強に打ち込まなければいけないとは分かっているのですが、甘えてしまう自分がいます。 ですので、モチベーションを高く維持するにはどうすべきか、 何を心がけて勉強すべきか、 自分の甘えに対する対策等、 みなさんのお知恵をおかりしたいと思い、質問しました。 ですからどうか皆さんがしてきた(今している)対策、体験談、意見を教えてくれませんか? どうぞよろしくお願いします。 また、駄文長文ですみません。

  • 夢を追いかけて生きるモチベーションって?

    私大医学科を数年前に自主退学し、今、ニートみたいな状態(一応暇で勉強してますが)の者です。 中退した最大の理由は、 内向的な自分には苦痛な濃厚なチームワークを要し、日々繰り返される実験・実習などを耐えるような日々を通じて、自分は患者さんを救いたいから医学科に入ったのではなく、単にカッコ良く、高偏差値で、地位も高く自己満足できるから入ったということに、向き合わざるを得なくなり、自分は医師となる人間としては不適切だと思ったことや、 もし留年してしまうと経済的負担が(特に私立なので)増え、最悪の場合、放校されるかもしれない(私大医学科は私大の他学部や国公立大とは違い、ほとんどの大学が2年連続で留年したら放校にされてしまいます)という恐怖が、いくら真面目に勉強しても「留年しないだろうか…」と心配してしまう臆病な自分を常に追いかけ回し、歩いてる時、食事中、トイレの中でも、何時でも常に勉強せざる負えない状況に疲れ切ってしまい、自分の心身の心配(このまま医学科を卒業できるだけの体力・気力を維持できるか、自分は視力が悪く、このまま一生医師として日々勉強し続けると、失明してしまうのではないかという不安、etc.)も多くなったことです。  中2から盲目的に(自分が医学科を目指している本当の理由を考えないように自分を騙しつづけてきて、)(本心を考えてしまうと、医学科を目指して勉強する意義を失い、他になりたい職業もないので、途方に暮れてしまう恐れがありました) 目指していた夢がやはり達成できず、特に贅沢などしないので、お金も特に何もしなくても生きていけるくらいはあり、年も取っちゃったし(数年浪人して医学科に入学したので)、特に何かやりたいこともなく(将来的には家賃など生活費がないのは困ると思うので、何かしら働く気ではいますが)暇な状況です。 しかし、無欲でしたくないことはしない我儘なほうなので、結婚もしないし(まずして、結婚とかしても金目当てで、ある日突然毒物を食事に入れられたり、通帳とか印鑑とか全部盗まれたりしたら嫌ですし)、オシャレも一切頓着しない(いつも同じような感じで必要最低限なラフな物着てます)し、大した贅沢なし(デリバリーでなんか出前を取ることはありますが、外食とかはしません)、必需品以外欲しい物0(サイン色紙とかアイドルの生写真とか色んな物を雑誌やラジオとかでプレゼントしてたり、熱狂的に集めてる人とかいるけど、物なんて火事とかが起きて燃えたら、全部どんなに大事にしてたって、単なる炭素の塊になっちゃうだけ)、人付き合いなし、愛着なしの0ずくしで生きていて、お金も大して使わないので、働く意欲が湧きません。なので、何か目標を追い求めるくらいしかない気が…。 でも、心配性で怖がり、極端なマイナス思考な自分は、自分と向き合い何か夢を見つけても、もし地震で全てが崩壊したら、隕石が墜落したら、向こうから歩いてくる人が発狂して銃で私が撃たれたら、急に心肺停止になったら、電車が脱線したら、朝起きたら失明していたら、目の前で自爆テロされたら、etc.考えると、夢を追いかけても全く達成できる気がせず、やる気が起きません。どうせできない可能性があるなら、人生あきらめて、夢など持たずにその日暮らしで生きて死ぬのが楽だし、夢半ばで悔しくて死ぬんならしない方が自分の気持ちも傷つかずに悲しまずに死ねると思います。 なので仮に今、すぐに死ねるスイッチがあったり、癌などになり数日で死ぬと分かったら喜んで死にます。 ただ、(少しキリスト教的かもですが)体を自分で傷つけて自殺したり、飛び降り自殺したりはできません。自分でない他の要素に私を死に至らしめて欲しいので、病気になっても一切治療したくありません(だからって、傭兵になって自ら殺されに行ったりはしません)。 自分は、本当は、夢を持って懸命に毎日生きていきたいけど、志半ばで悔しがって悲しく死ぬよりも(家族や物などを一切持ちたくない〈あらゆるものに愛着・執着を持ちたくない〉のも、自分が死ぬときに、後に残した自分の家族などのことを心配したりして悲しく気を揉んで死んだりしたくないからということもあると思います)、夢など何も持たずに死んでるように生き、何らかの理由で死ぬべきときには何も悲しまずに、何も思わずに死んだほうが、ある意味楽だと思ってしまうのだと思います。 本題ですが、例えばGOLD RUSHさんの「サヨナラスタート」「ダイヤモンド」、スキマスイッチさんの「はじまりの歌」、槇原敬之さんの「どんなときも」、EXILEさんの「Flower Song」、etc.では夢の実現を応援していますが、いつ死ぬか・何が起きるかも分からないのに、なぜ応援するのでしょうか? 応援されて素直に「よし、頑張ろう!」と夢を追い求められるなら素敵だし、私もそんな人になりたいと心底思ってるのかもしれませんが…。 「生活費がなくて仕方なく働いてんだよ!」と仰る方の意見は、自分も同じ状況になったら仕方なく働くので、十分分かるのですが、 夢を追いかけている方は、この先何が起きるか何も分からない状況で夢を追いかけて、必死に頑張って毎日を生きる(生きたいと思える)モチベーションって何でしょうか? 長文ですみませんが、返答お願いします。

  • Fランでのモチベ維持の方法

    地方のFランク大学の学生です。自分の通っている大学では何もできずつまらないですし、このままではいけない・なにかしなければいけないと思い、ネットで知り合った東京の友人とサークルを立ち上げることにしました。 しかし、いかんせんあらゆるところでまともなところに劣る、いい刺激を得ることなどは叶わず無気力オーラに毒されることしかない、劣悪な大学に通っているため、いくら意識改革をしてもモチベーションの維持をするのが困難でありますし、今は調子よくても後で駄目になっていくのかもしれないという心配があります。中国人のほうが多く、教授の発言を除けば中国語がスタンダードの言語のような大学で日本人だと肩身が狭いような世界で病んでいます。大学にいると吐き気がします。 一緒にサークルを立ち上げることにした友人もまた、私よりもマシながらも同じような境遇です。まともなのは自分だけのところで精神をやられています。どうかFラン大学のような掃き溜めにいるまともな人が虚無感と負のオーラに毒されずモチベーションを維持するコツを教えてください。

  • くやしい気持ちとモチベーション

    ご覧くださいまして、ありがとうございます。 当方、30代(♀・既婚・子なし)の会社員です。 質問を端的に述べますと、 ★『”くやしい”という気持ちは、モチベーションをアップ(維持)するのに適当なファクターかどうか?』 ということです。 (※)いま、”くやしい”気持ちは、「プライドを傷つけられた」といったものではなく、「自分に対して後悔している」という方に近いです。 (1) ・”くやしい”気持ちが無くなったとき・・・ ・目標を達成できなかったとき・・・ →精神的なダメージを増大させてしまうのではないか? →そもそも、”くやしい”気持ちでモチベーションを維持するのは、心理学/精神医学的に不健全なことなのではないか? と考えてしまっています。 (2) もし、”くやしい”気持ちでモチベーションを維持することが適当ではない場合、何か他のファクターで”すり替え”るべきなのでしょうか? 今々、私のモチベーションをアップさせるものと割合は、 「くやしい(後悔)の気持ち(30%)」 「目標を達成したときの喜び(20%)」 「夢(?)(50%)」 です。 ”くやしい”というファクターを自制できなくなったとき、危険な方向へ向かってしまうのではないか、という心配があり、質問させていただいております。 ちなみにですが、私の性格は両親に言わせると、「石橋をたたいて×たたいて、ビクビクしながら渡る」といったものです。 また、小さい頃は泣き虫で、小学生のころは同じ年頃の人たちを理解できずに泣くということが多かったです。 10代以降は、自分の意見を持てるようになりながらも、周囲の考え方をインプットし、それに合わせるようにしています。 心理学や精神医学に関する知識が全くないため、このような質問をさせていただきました。 皆様のアドバイスをいただきたく、お願いいたします。

  • 夢を諦めずに追いかけたことはありますか?

    大学2年生の女子です。 みなさんは夢を諦めずに追いかけたことがありますか? 私には夢があります。その夢はとても大きなもので、最近追いかけて突き進むことが急に不安になる事があります。 私の夢の実現には大学院進学とかなりの実績が必要で、日本で育ってきた人(いわゆる帰国子女ではない人)にとってはかなり難しいものだと言われています。 私は帰国子女ではないですが、ここまで精一杯努力してきたつもりです。大学もいわゆるトップ校に入ることができました。ただ、ここにきて自分の追いかけてる夢が遠くに感じるようになってしまいました。大学から私の夢を叶えてる先輩方もいますが、みんな海外生活が長かったりとどうしてもかなわない部分が見えてきて不安になります。 就活が来年に迫る中、就職をせずに夢を追い続けることに不安を覚えています。 こんなことを思うこと自体が本当に情けないのですが、一人になると不安で不安でたまりません。 実現可能性が低い夢を追い続けるよりも、安全な道を選んだ方がいいのでしょうか。 だけど、小学生からの夢を諦めたくないと思う自分もいます。 なにより、諦めることが悔しいです。と同時に悔しいという思いだけで現実を見ていないのではないかと思ってしまうこともあります。 自分の夢を追いかけ続けた経験のある方にはぜひ、どのようにして自分を奮い立たせていたのか教えていただきたいです。

  • モチベーションがあがらない。けどいいわけにはしたくない。

    今晩は。 以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4049777.html で質問させていただいて、「将来の進路なんて高校生に考えろというほうが無理。消去法でいけ。大学にいってからでもいい。」という結論に達し、受験勉強する気になってしてきたんですが、ここにきてまた疑問を感じました。「学部はどうすりゃいいんだ」と。 受験まであと4、5ヶ月で、周りもそわそわしだしているんですが、それって「このままじゃ落ちる」とか「こんな成績じゃ志望大学いけない」とかそういった感情の表れですよね。周りがカリカリ勉強してることに焦るというよりも、ある程度しっかりとした目標がありそれに向かっているということに焦ってしまいます。 消去法で志望学部は一応決まったのですが、「なんでこの学部にしたの?」と聞かれれば「なんとなく」とかしか答えられませんし、そんなんだから「絶対受かってやる」という気持ちもなくいまいちモチベーションがあがりません。 よくモチベーションを上げるために「机の隅に行きたい大学のパンフを置け」なんていいますが、同じ理由でモチベーションなんて上がりません。 それにこんな「なんとなく」で決めた大学、学部に仮に合格して入れたとしても、そこから志気をあげて大学生活を送れるのかと不安になります。途中で後悔したりしないかとか。 嫌いな科目や、苦手な科目を勉強する覚悟もできていますし、現に今やっています。ただ何せモチベーションがないのは辛いです。授業中ふと「何でこんなに勉強してるんやろ」といった無限ループにはまりかけることもあります。 そこで質問なんですが (1)「なんとなく」で決めた学部で実際に入って後悔はありませんでしたか。またそこからどうしました? (2)モチベーションはどうしたらいいのでしょうか。 その他のアドバイスなどもお願いします。 (2、3週間は締め切りませんので・・・)

専門家に質問してみよう