• ベストアンサー

食事の断り方教えてください

勤務しているビル内で他社の方に食事に誘われました。 わたしにはお付き合いしている人がいますので お断りしたいと思っています。 お誘いしてくれた方の顔は同じビルで勤務しているので 認識していました。ですが、直接お話したことや名前は もちろん知りません。 「よろしければ今度お食事でもどうですか?」 と言われ名刺を頂きました。 突然のことでその場ではお断りすることができませんでした。 名刺に載ってるメールアドレスに連絡を下さいとの ことでしたが、年上の方ですし、他社の方なので 失礼のないようにお断りしたいと思っています。 どのようにお断りするのが良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.2

身近な所でつまらない話で評価を落とすのもなんですから 「お食事のお誘いを頂きましてありがとうございます。 折角のお申し出なのですが、現在、お付き合いさせて頂いている方が いますので、この方との御縁を大切にして行きたいと考えております。 その為、申し訳ありませんが、異性の方からのお誘いはお断り させて頂いております。お気持ちだけありがたく承っておきます。」 丁重に傷つけ無い様に、それでいてはっきりと断っておけば良いと思いますよ。

coralpink
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『丁重に傷つけ無い様に、それでいてはっきりと』 大変参考になります。 はっきりとお断りすることが苦手で、自分でも 濁して逃げてしまうことが多かったのですが 相手の方のためにはしっかりお断りすることが 大事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#98329
noname#98329
回答No.4

相手は同じビル内でのご近所縁ということで顔見知りになりたいくらいの気楽な気持ちで 誘ってるかもしれませんよ。 別に結婚しようとかつきあおうとか言ってるわけでもないですよね? ちょっと自意識過剰すぎる気がします。 私が例えば飯でも食いに行こうよ!って女の子誘って、でも彼氏いるから。。。なんて言われたら つきあってくれなんか言ったかよって言いかえしたくなりますね。ジョークですけどね。 興味がない相手ならスルーでいいと思います。 次会って挨拶されたら軽くしかえすくらいでいいでしょう。 そのうち相手も脈なしだと悟りますし次行きますよ。 顔見知りくらいになっておいても損はないと考えられるなら食事まで行かなくとも 一度くらい廊下で立ち話でもしてお話してみればいいでしょう。 意外に役にたつ相手かもしれませんしね。味方は多いにこしたことはありません。 あまりに重い返事すると話のネタにされちゃいますよ。 この女自意識過剰じゃね?って感じで酒の肴にされてしまいます。

coralpink
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに気楽な気持ちで誘っていただいたのに 重く捉えてしまっては自意識過剰だと思われてしまいますね。 わたしも誘ってくださった方の真意を測りかねていたので みなさんの意見を伺わせていただきました。 ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namder
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.3

率直に理由を述べて、丁寧に断ればいいと思いますよ。 中途半端に思わせぶりな対応をするよりずっと良いと思います。 私もお互い顔だけは知っている程度の女性に、ご質問内容のような形で アプローチをしたことがあります。 相手の女性は21歳と若かったのですが、すでに婚約者がいたため 「お気持ちは大変嬉しいのですがお応えすることができません」 と、後日電話で丁寧に断られました。 そのときは全く嫌な気持ちにはなりませんでした。 すっきりして逆に気分が良かったくらいです。 お断りする際には 「気持ちは嬉しい」 「応えられない事情」 以上の2点を偽りなく相手に伝えれば失礼にはならないと思います。 また、渡されたときは驚いて事情を話せなかったことは仕方ない と思いますので、そのことについても誤解のないように 一言付け加えれば、より良い形になるのではないでしょうか。

coralpink
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際にお誘いをしたことがある方のご回答大変参考になります。 応えられない理由とお誘いに対しての御礼をしっかり お伝えできれば相手の方が嫌な思いをしないように お断りすることもできるんですね。 誘ってくださった方の気持ちも考えて丁寧にお断りしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144547
noname#144547
回答No.1

その人とは仕事上の接点はありますか? なければ「無視」でいいと思います。 下手に返信すると期待を持たせてしまいます。

coralpink
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じテナントビルを借りているだけですので 仕事上は全くかかわりがありません。 ですが、大きいビルではないので廊下などで 顔を会わせることが多く、できればちゃんとした お断りをしたいと考えているのですが …期待を持たせては意味がありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仲のいい店員さん(アパレル)へのアプローチの仕方

    25歳(男)です。 4年ほど通っているお店の一つ年上の店員さんが最近になって気になりだしました。お互い顔と名前を覚えていてちょっとした世間話もするようになりました。 彼女はとても気さくで話をしている時間がとても楽しいです。 いつからかこんな人が彼女だったらいいなと思うようになり、今度思い切って食事に誘いたいと考えています。 勤務中のアドレス交換は他のお客さんの目に付いて彼女に悪いので、例えば名刺やアドレスを書いた紙などを渡そうと思うのですが勤務中に渡されるのって迷惑なものなのでしょうか。仲良くしてもらってるのはある程度仕事であることも理解していますし、渡すと迷惑かな~とも思うこともあるので迷っています。 女性の方で男性客に誘われた経験のある方、どう思われますか? また、その他になにかいい方法があればアドバイスを頂きたいです。

  • 食事に誘ったのですが・・・

    昨日「連絡が来ないのは、、、?(http://okwave.jp/qa/q7251637.html)」で投稿しました。 お聞きしたいことがあり、再度投稿します。よろしくお願いします。 バイト先の気になってる女の子を食事に誘いました。 以前、一度食事に誘っていたのですが、誘ったときにお互い忙しくて流れてしまいました。 最近久々にシフトが一緒になり、再度食事に誘いました。 誘った時の感じは、 自分「久々だね」 彼女「そうですよね、全然会わなかったですね」 自分「話したいし、ご飯いこうよ」 彼女「行きましょう!前も言ってましたよね!話しますよ~深い女なんで探ってください(笑」 自分「いつ空いてるの?」 彼女「暇なんでいつでも空いてますよ、いつがいいですかね?」 と、彼女も誘いに乗ってくれました。 バイト中でスケジュールがわからなかったので、自分のアドレスを書いた紙を彼女に渡して、その場は終わりました。 しかし数日経ったのに、連絡がありません。 彼女にアドレス渡した時に、「アドレス聞く側で良いですか?」と言ってくれたのですが、「このアドレスに送ってよ」と言って教えてもらわなかったので、こちらから連絡することはできません。 (聞いとくべきだったと反省してます・・・。) アドレスが間違っていたかな?とか、本当は乗る気じゃなかったのかな?とすごく不安になっています。 誘った日のアドレスを渡した後も何度か彼女と話したのですが、避けられたり気まずくなったりしてる感じはなく、むしろ前より話すようになりました。 ・以前も食事に誘ったことを覚えてくれていた ・再度食事誘ったら乗る気 ・「いつでも空いてる」と言ってくれた ・アドレスも自分のを教えようとしてくれた ・以前より話すようになった という状況で、あまり行きたくなかったらこんなこと言わないかなって考えてたのですが、連絡がないのはなぜでしょうか? 書いたアドレスが間違っていた可能性が高いと考えていいのでしょうか? それとも、本当は避けられてるのでしょうか? 今度シフト一緒になったら、アドレスや食事のことをまた聞いても良いと思いますか? 経験浅いので、こんなことでも悩んでいます。 ?マークが多く、また、読みにくくてすみません。よろしくお願いします。

  • 食事に誘ったんですが…

    気になる男性を食事に誘いました。少したって返ってきたメールが「なかなか連絡できなくてごめん」でした。仕事で話す間柄で毎日顔を合わせるわけではありません。私は20代後半で彼は年上です。 やっぱり流されたんですよね…。傷つけないような断り文句なのかなと思いました。あまりしつこくしたくはないのですがこれ以上こちらから連絡を取るのは避けるべきでしょうか。男性の方教えてください。

  • 名刺を受け取らずに返す。

    質問させてください。 ある飲食店でたまに顔を合わせる人A(♀50代)がいます。狭い店なので常連同士が仲良くなる感覚です。 それで先日そのAと路上で会ったとき(Aが後ろから“どうも”と声をかけてきました)、Aに自分の名刺を渡しました。 とはいってもAと私(♂30代)は以前から店でお互いのことを知り合っているので、名刺に書かれていること(名前・職業etc)は先刻承知の内容です。 しかしAはその名刺を受け取って一瞥すると、『今度お店で会ったときに名刺くださいー』と言って私にその名刺を返してきました。。。 欲しいのならばその場で貰えば良いし、捨てるも良し、今度お店でまたホイホイと名刺を出すとでも思っているのか失礼極まりないと思うのですがこういう行為はマナーとして許されるのでしょうか?

  • 食事のお誘い。カレがいても行ってよい??

    お世話になります。 私28歳、お相手は35歳くらいの取引先の方です。 仕事では直接関係はないのですが、よく会社に見えていたので 顔は知っている程度でした。 この間、名刺をいただき、食事に誘われました。 よかったら電話を下さい。という内容だったのですが、どうしてよいか分からず連絡をしなかったら、今日電話があり 「今週の金曜日は暇ですか?」と聞かれ、素直に答えているうちに あれよあれよと食事に行く約束をしてしまいました。 大変ステキな方なので、食事に行くのは楽しみなのですが、私にはカレがいます。 カレの了解は得ているのですが、お相手には悪くないのかな?と気になりました。 「カレがいます」と聞かれていないのに伝えるのも変ですよね。 こういう場合、どうしたら良いのでしょうか? 私に好意を持ってくれているかなど、全くわからず、どうしてよいのか困っています。

  • 客である女性の方から食事に誘う

    最近知り合った男性のことです。 彼との関係は彼からみたら私は金蔓、客です。営業トークだと思いつつも優しくされて好みだったこともあって気になりだしてしまいました。 数度しか会っていませんが、初めて会った時から食事に行きますよ、とか言われています。また最初に顔を合わせた時に名刺をもらいましたが、別れるときに渡した方には携帯番号がのってないからと違う名刺を渡され、仕事の話でも食事の誘いでもどうぞ、と言われました。 携帯も多分仕事柄会社のものなのではとも思いますし、営業トークだろうと思いますが期待したい自分がいて混乱しています。 食事に関しても「行きましょう」ではなく、「行きますよ」というような半端な感じで、私はどう答えるべきか分からず御礼だけ言ってスルーした形になっています。何分恋愛は不得手なもので… ただその自分の対応に後悔しています。難しく考えずに気軽に「じゃあ連れていって下さい♪」っていえば何かもしかしたら進展もあったかも、と。 彼とは仕事の話が流れそうで会う機会はもうないかもしれません。こういうことは苦手ですが携帯に連絡して食事に自分から誘ってみる、と万に一つでも誘いに応じてくれるのではないかと行動に出るか悩んでいます。 ですが携帯も私物でない可能性のほうが大きいですし、客でしかない私がこんな誘いをしたら彼は迷惑だと思いますか?うざいと思われるでしょうか? うまくいく可能性はあると思いますか? ちなみに彼より私は5、6歳も年上だったりもします(汗)

  • 個人用の名刺

    プライベートで交流会やセミナーなどに参加したときに その場で名刺交換をしたいと思っているのですが、 個人名刺に何を書けば良いのかわかりません。 名前、携帯番号、メールアドレスくらいで大丈夫でしょうか。 自宅住所、自宅電話番号はできれば載せたくありません。 メールアドレスもフリーのものにしたいのですが、それは失礼にあたりますか。 あと、WEBサイトは持ってませんが、本当に個人的なBLOGを書いています。 そのアドレスも書いた方が好印象でしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 年下の男の子と食事に行くとき・・・

    こんばんは。 7つ年下(私27、彼20学生)の男の子に恋しています。彼も少し私の気持ちに気付いています。 食事に行く約束をしたのですが、やはり私が支払うべきなんでしょうか? 初めて2人で行くんですが、ある意味、おごるのは失礼にあたるのかな?とか、レジのところで「私が出すよ」「割り勘にする」なんてモタモタもしたくありません。 席を立つときに「今日は私が誘ったから私に払わして」なんて、姉御肌バリバリの方がいいのでしょうか? 「今度遊んだ時に何かおごって」という手もあると思いますが、結局はおごって失礼かつ年上風をふかせているのでは・・・なんて考えてしまいます。 くだらない質問かと思いますが、私にしたら深刻な問題なのでお返事よろしくお願いします。

  • 食事の誘い方

    大学生の女です。今度好きな人(年上)を食事に誘いたいと思っているのですが、今のところ3通りくらい考えています。 (1)初めてのバイト代が出たので、ご馳走したいので今度お昼たべませんか?(バイト先を彼に紹介してもらったお礼という口実を使って) (2)おいしそうなお店を見つけたので、今度お昼食べに行きません? (3)当日、今バイト先のお店の近くに居るのですがお昼一緒にどうですか? と今のところ3種類くらい考えています。 一応年上ということもあり、私にご馳走してもらうのは抵抗とかあるのかなぁ・・・と思ったりしています。でも、食事に誘えるならご馳走しても私は別に気にしないタイプなのですが・・・。 他によい誘い方があったり、助言などございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 男性との食事の際のお会計

    私は女性なんですが、男性の方に質問です。 2人で食事に行った際にお会計の時の対応がわかりません。 歳上の男性と行くと、払ってもらうのが当たり前なんですか? それとも、割勘か少し多く払ってもらうのが良いんですか? 昔、「いくらですか?(割勘の意味で)」と聞いた時、少し嫌な顔されてしまったので、こういう場では男性に払わせるのが良いのだろうと考えていたんですが… 本当のところどうしたらいいんですか? あまりに歳上の人に対して、割勘なのも変な気がしますし、 できれば、男性の意見を聞かせて下さい

このQ&Aのポイント
  • 認知症の父親によるゴミへの対応に困っています。ゴミの分別や散らかし、ポイ捨てなどが問題となっています。
  • 認知症の父親のためにゴミの分別を全て担当していますが、生ゴミの処理に困っています。
  • 父親の認知機能の低下により、ゴミの処理に問題が生じています。アドバイスをお願いします。
回答を見る