• ベストアンサー

外出先でのおやつ

こんばんは。1才1ヶ月の男の子がいます。 最近暖かくなってきたこともあり,バスや電車を使ってのお出かけが多くなりました。 今日も所用で,私とチビ二人で電車に乗り,百貨店へ行きました。 百貨店に着くまではベビーカーで大人しく寝てくれていたのですが, 着いてからはベビーカーを降りると言って大暴れ。 しばらくは抱っこで機嫌良くしてくれてたんですが,次は降ろせといって大暴れ。 場所が場所なだけに降ろすわけもいかず,おやつのビスケットを与えて落ち着かせました。 私が疲れてベビーカーに座らせたあとも,暴れる度にビスケット。 結局,帰りの電車を降りるまでその状態が続きました。 今思えば,眠いのにお腹が減って眠れない状態だったんだと思います。 百貨店の休憩室で,パンでも食べさせてやれば私もチビも少しは楽になっただろうに, うっかりしてました。 私としては,泣いて暴れるのをなだめるためにおやつを与えることに, ちょっと疑問を持っているのです。 そのうちチビの方に「駄々をこねたらおやつがもらえるんだ」っていう知恵がつきそうだし, 結局私が楽してるだけじゃないかと思うのです。 いつもは,電車やバスの中でおとなしくしてくれない時は 「がたんごとんに乗ってる時は,しーっやで」とか 「ぶーの中では,ちゃんとお座りしとかな危ないねんで」と言うようにしてます。 それでもダメなときはおもちゃで気を紛らわす,立って抱っこし外を見せる等々。 今日のように大人しくしていなきゃならない公共の場で,大泣き・大暴れされた時, 皆さんはどうしてますか? 「おやつを与える」という手段は、果たして本当に有効なんでしょうか? もし与えるなら,どういうタイミングで与えるのがいいと思いますか? ご意見・アドバイス,よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

うちの子と同じくらいですね~ わかります!ぐずられたときのつらさ! ちょっとでも黙ってて欲しい切羽詰まった状況だと「ハイ、お菓子」ってやりたくなります!こんなことしたらダメだよな~っておもいながら。。。 私も泣いたから即おやつ!には後ろめたさがありますし、だらだら食べさせるのもきらいです。子供とはいえ行儀のよいものではないですよね 子連れでのお出かけは計画的に短時間ですませるのが基本。 長くかかるならいつどこで休ませるか考えてから行くようにしています デパートなら子連れが休む所くらいはあるのでそこでおやつやお茶を与えて少し遊ばせる。そして再出発です それでもだめならおんぶ!! 身体をがっちり押さえられてると子供っておとなしいし、うまくいけばねてしまいます。抱っこひもで抱っこするより効果有りです。おんぶ様々です 私はこれでだいぶ助かりました

katsuragawa201
質問者

お礼

そうなんです,「これはいかんやろ・・・」と思いながらビスケットを食べさせてました。 「たまには親の用事が優先だ!」と一瞬でも思ったこと自体が,そもそも大間違いでした(笑)。 おんぶ,いい案ですね! 最近はおんぶ紐を使う機会も少なくなってたんですが,復活させます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#4727
noname#4727
回答No.5

1歳1ヶ月の子供に、状況に応じて、座ってないと、とか、しーっやで、とかは通用しないし、まだ理解もできないですよね。 家も、本当に困りました。どんな場所でも泣き喚き、こっちが泣きたくなりました。 でも、今3歳5ヶ月になりましたが、ちゃんと分かるようになってきましたよ。 人がたくさん集まるところでは騒がない。泣かない。わめかない。 分かる年齢って絶対来るから、今から分からせよう!ってしなくてもいいと思うんです。 勿論、わかって無くても、話しかけることは大切ですよ。 しーっやで、とか、座ってなあかんで、とか。 おやつを与えるのも、一つの方法と思います。 ビスケットでも、小さな動物ビスケットとかだと良いとは思いますが、丸いちょっと大きめの、マ○ナとかだと、かじって粉が落ちたりするのでお勧めできない、というか、やめた方が無難。ボーロとかも落ちるし駄目。 お菓子選びもなかなか難しいですよね。 今は、公共の場に限って、泣いておやつ、はいいと思います。 家もやってましたけど、今、泣いたらおやつもらえる!とかは思ってないです。 本当にお腹がすいたら、ご飯!!!!!パン!!!!ってごねることは有りますが。

katsuragawa201
質問者

お礼

ボーロ,失敗したことありますぅ(T_T) バスの中で食べさせた時,いざ降りようと思って席を立ったら足下とシートが粉だらけ!チビと荷物は担いじゃってるし,バス停には着いちゃうしで,参りました。 皆さんのご意見からみて,ある程度のおやつは公共の場では有効みたいですね。 上手に休憩をとることと,私自身が「おやつを与えること」に頼りすぎないことが一番肝心なのかなーと思いました。 ありがとうございました。

回答No.3

katsuragawa201さん、こんにちは。 >百貨店に着くまではベビーカーで大人しく寝てくれていたのですが, 着いてからはベビーカーを降りると言って大暴れ。 しばらくは抱っこで機嫌良くしてくれてたんですが,次は降ろせといって大暴れ。 場所が場所なだけに降ろすわけもいかず,おやつのビスケットを与えて落ち着かせました。 ああ、困りましたね・・・人前でおお泣きされると、こっちが冷や汗かきますよね。 しずかにしなさ~い!!!ってきつく怒ることもできないし・・・ おなかが好いていたなら、なおさら、仕方がなかったですね。 >私としては,泣いて暴れるのをなだめるためにおやつを与えることに, ちょっと疑問を持っているのです。 そのうちチビの方に「駄々をこねたらおやつがもらえるんだ」っていう知恵がつきそうだし, 結局私が楽してるだけじゃないかと思うのです。 そのように考えるkatsuragawa201さんは、偉いです!! しっかりとした育児に対する考え方を持っていらっしゃるんだなあと感じました。 私も、子供が生まれる前は、電車の中でお菓子を与えるお母さんを見ると 「ああ・・あんなに際限なくお菓子を与えて・・子供がダメになる」 とか思っていました。 でも、実際は、電車の中で騒がれると困るので、お菓子をつい与えてしまったりするんですよね。 その気持ちが分かるようになりました!! また、katsuragawa201さんの感じている不安・・・子供は賢いですから 泣けばなんかもらえる、というのがインプットされないか・・という不安は 当たっていると思います。 うちなんかでも、私と買い物に行く時は、お菓子は買わないのですが だんなと行くときは、絶対に何か買ってもらえると思い込んでしまっていますから・・・ >「おやつを与える」という手段は、果たして本当に有効なんでしょうか? もし与えるなら,どういうタイミングで与えるのがいいと思いますか? ある程度、有効だと思います。 なだめたり、すかしたりしてもダメなとき、与えるくらいなら・・ しかし、それが毎回、いつもいつもになってしまったら こちらも怒ってみるとかして、なめられないようにする努力も必要かなと思います。 katsuragawa201さんなら大丈夫だと思います。 お互い、これからも育児に頑張りましょうね!!!

katsuragawa201
質問者

お礼

冷や汗と暖房の暑さとで,かなりクラクラきてしまいましたよぉ(T_T) 私も今回のことがあるまでは「あんなにお菓子食べさせて・・・」って思ってました! そして,帰りの電車の中でチビにおやつを与えながら「今の私を見て同じことを思ってる人,絶対いるやろなぁ」と思いましたね。 おやつだけではないんですが,うちのチビ,「泣いて訴える」という手段があることに最近気付き始めた模様。 えらいこっちゃ(笑)。 ありがとうございました。

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.2

とてもしっかり子育てをしておられると思います。 「おかあさん」は子供を産んだときから立派な「おかあさん」である必要はないし、実際、そんな完璧な「おかあさん」はいないと思います。 >今思えば,眠いのにお腹が減って眠れない状態だったんだと思います。 > 百貨店の休憩室で,パンでも食べさせてやれば私もチビも >少しは楽になっただろうに, > うっかりしてました。 この気持ち、だいじにしてください。 このように子供の気持ちを考えて、反省できるおかあさん、 なかなかいませんよ。 文章を読んで、今でも立派なおかあさんだと思いましたが、 今後、もっと立派なおかあさんになられると思いました。 最初は、お菓子でごまかしてもいいと思います。 でもそれを繰り返すようなら、すぐに帰ります。 出かけるときから、そう決めて出かけます。 場所が変わって、おとなしくなって、またそこに戻れるかもしれませんしね。 どうしても行かないといけないところの場合は、 夫に仕事を抜けてもらって子供をみてもらっていたりしました。 (実家は遠方だから預けられなかったので) 子供の性格、さんざんわかっているのに、失敗して泣かれたこと、 数知れず。(笑) たぶんおかあさんというのはこんなものです。 あなたならだいじょうぶ。今のまんまでがんばって!

katsuragawa201
質問者

お礼

全然立派じゃないですよ~! 試行錯誤,失敗だらけです。 でもこの時はさすがに「かわいそうなことしたなぁ」と反省しました。 人見知りをしない子で,今までは外出先でよその方に自ら愛嬌を振りまき,そのおかげで私は何かと助かってたんです。 それなのに,かつてないくらいの泣き様・暴れ様。 とにかく早く用事を済ませることで頭がいっぱいになってしまい,「なんで泣いてるんや?」と考えることさえ思いつきませんでした。 pmmaohmさんの「お母さんというのはこんなもの」という考え方,すごく好きです(笑)。 ありがとうございました。

noname#4435
noname#4435
回答No.1

生後1年からそろそろ自己主張も出てきますから、嫌々は自然に出てくる時期です。  子どもと親とどこで折れ合うか、勝負時ですがお菓子で釣るのは良くないです。  どうして、嫌々をしているのか子どもの心理もつかんで判断して行動してください。   親の感情で叱るのではなく、判らないと思ってもこの時期もう良いか悪いかは感覚的に理解も出来てきますので、必ずいけない事は、話しながら子どもに言い聞かせる様に、注意していくと良いと思います。  お菓子は、食事の中間で与えるもので基本的生活習慣から考えて時間の間隔は置いて与えて方が、脳の発達に関与して行きますから、十分注意して下さい。

katsuragawa201
質問者

お礼

> 子どもと親とどこで折れ合うか、勝負時ですがお菓子で釣るのは良くないです。 ほんま自己主張が強くなってきて「ここが勝負時やっ!」っていう場面が最近よくあります。 おやつもチビにとっては,大切な食生活の一部なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外出先でのおやつ

    子育て経験者の方もそうでない方も、色々なご意見をお聞きしたくて質問することにしました。 例えば、電車の中などでベビーカーに乗った子供-つまり1~2歳くらいの幼児-にスナック菓子などを欲しがるままに与える保護者の方をよく見かけます。 皆さんは、どのように感じられますか? 子供を持たない方にとっては、もしかして何の疑問も湧かないかもしれません。(以前の自分はそうでした) でも自分が親になり育児をする中で、そのような光景を目にするたびに色々と感じるようになりました。 ・おやつは食事に影響のない、ある程度決まった時間帯に与える方  がよいのでは?(あきらかに昼食前の時間帯などに見かけた時) ・そもそもそんな小さな子供に菓子を与える必要があるのか? ・静かにさせる目的で、食べ物で口封じをする習慣をつけて良いのか? ・催促に応じて次々と与え続けていて良いのか? などなど。 気難しいことを言うようですが、将来を考えても良い影響は決してないのではと思うのです。個々に色々な事情もあるだろうし、反対意見も含めて皆さんのご意見をお聞かせいただきたいのでよろしくお願いします。

  • 外出先から帰りたがらない子供。

    もうすぐ2歳の男の子がいます。 最近、イヤイヤ・・が激しく外出が憂鬱になってきました。 今日は9時から2時まで外で遊んできました。 帰ろうと言っても 帰りたがらず・・公園でも結局最後の一人に なってしまいました・・。抱っこして連れて帰ってこようにも 反り返り大泣きして・・抱っこもイヤがります。 言い聞かせても全然聞く耳もたずと言う感じです。「じゃ、お母さん先に帰るね」と言うと、公園の方に歩いて行ってしまい・・車も通るので結局私が追いかけるというパターンです。 行きは スムーズにむかってくれるので2人で手をつないでいきますが・・帰り道はいつもこんな感じです。 スーパーに行ってもどこにいっても・・こんな感じです。 三輪車などで行っても帰りに乗ってくれず・・抱っこプラス手に 三輪車というパターンでさらに大変なおもいをしてしまいます。 みなさんどうやって言い聞かせていますか? そして公衆の場でひっくり返って泣かれたとき、どうしてますか? ベビーカーに乗せていくのも嫌がるし・・・どうしたらいいのでしょうか・・・。アドバイスおねがいします。

  • 公園におやつ持っていきますか?

    2歳の娘が一人います。 いつも公園で一緒に遊ぶお友達は娘よりもう少し小さく、1歳8~10ヶ月くらいです。  今まで、ビスケット・ラムネなどのおやつをそれぞれ持参して公園にいっていたのですが、うちの娘はとにかくよく食べるので、おやつは持っていかなくてもいいかなぁ・・と思い始めました。(朝ご飯もしっかり食べ、おやつも食べ、昼もしっかり食べる・・ 公園には11時くらいから12時半くらいまでいます) ただ、私が持っていかないと、他のお友達からもらって食べてしまうので、それは申し訳ないと思い、結局毎日おやつを持参しています。 一度、一緒のママ達に「おやつ持ってくるのやめようかなぁ~、食べ過ぎな気がするんだよね・・」と言ってみたところ、みんな「そうだね~、そのほうがご飯食べていいよね~」との返事でしたが、結局まだおやつ持参です。やめるとしたら、一斉にやめるしかないですよね・・・ 別におやつを持っていったからといって、ご飯を食べなくなるわけでも、お腹を壊す訳でもないので別にいいのかなぁ・・なんて思うのですが、 同じくらいのお子さんをお持ちの方は、公園におやつ持っていってますか?

  • 赤ちゃんとの外出

    赤ちゃんと外出する際でバスや電車を利用しないといけない場合、ベビーカーに乗せたままというのはマナー違反なのでしょうか。 公共の交通機関を利用する場合、抱っこ紐などにしてベビーカーはたたんで乗車するのが一番いいかとは思うのですが、 息子はまだ首が座っていないので抱っこ紐にしても両手で支えないといけなく、ベビーカーを抱えて抱っこして・・・というのは不可能なんです。 また、使い慣れている抱っこ紐が無く、不安です。 気分転換にちょっとショッピングでも行きたいなぁと思っています。 上手な外出の仕方をアドバイスお願いします。

  • 炎天下...ベビーカーでの外出について

    炎天下...ベビーカーでの外出について 神奈川県在住、1歳体重10kgの息子がいます。 昼過ぎから徒歩20分ほどのところにある支援センターに行きたいと思っているのですが かなり真昼間の出発になりそうなのでベビーカーで行こうか抱っこでバスを使って行こうか悩んでいます。 バスで行っても結局バス停から5分ほどは歩きになりそうなので考えただけでも気が重いのですが この暑さの中ベビーカーはやっぱり危ないですかね? 一応最近ベビーカーで外出するときはシートの下に保冷剤を入れていて日よけで足まですっぽり隠れています。 こまめに子供の様子を見て身体に触って少し暑そうなら水分補給をさせたりとしています。 この暑さの中で外出、皆さんはどうされているのか聞きたいです。 ベビーカーを持ってバスには乗った事がないので無理です(ベビーカーの畳み方を知りません) ちなみに行かないという選択肢もありますが一日中家にいるのもストレスが溜まってしまって... 支援センターが週一しか開いてないので出来たら行きたいなと思ってます。

  • 保育園のおやつについて

    4月から0・1歳児クラスに入りました。 園の見学のときにおやつについて、 「10時と15時の2回です。手作りのときと 市販のものをあげるときがあります」と 聞いていたので、時々なら市販のものでも いいかと思っていました。 ですが、保育園が始まって今日で5日めですが 毎日毎回市販のお菓子がおやつです。 アンパンマンやペコちゃんのビスケットや飴、 MARIEやルーベラなど、とくに子供用の ものとも限りません。 うちの子供は1歳7か月ですが、まだ1歳に ならない子も食べているようです。 いままで家では、そういったスナック菓子は食べさせて いませんでしたので(人からもらったりして 食べることは多々ありますが…) 毎日毎日だと、癖にならないか、虫歯にならないか が心配です。みなさんの保育園のおやつはどうですか? これが普通なのでしょうか?

  • 外出先で簡単におんぶできるおんぶひも

    5ヶ月の双子の母です。 前がばってんになるおんぶひもを持っていますが、全然楽ではありません。もともと肩こり・腰痛持ちなので長時間のおんぶは無理みたいです。それで、ベビーカーで目的地に行き、ベビーカーが使えない場所だけおんぶ&抱っこするという状況があると思うのですが、ベッドやソファなどない外出先で、簡単かつ安全におんぶできるおすすめのおんぶひもはありますか? ばってんはソファがないと怖いです。リュック型の方が簡単でしょうか?短時間しか使わないつもりなので、使い心地より使いやすさ重視です。なるべくかさばらない方がいいです。 よろしくお願いします。

  • ベビーカーに赤ちゃんを乗せてバスや電車に乗ること

    こんにちは。8ヵ月娘のママです。 よく、ベビーカーに赤ちゃんを乗せてバスや電車に乗るママさんを見かけますが、大丈夫なのでしょうか? 以前、テレビで、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて電車に乗せるのは危ないって放送されていた記憶がありますし、ベビーカーの取扱説明書にも、赤ちゃんを乗せたまま持ち上げないように警告が書いてあると思います。 私は、電車に乗るとき、最初はベビーカーを折りたたんでショルダーストラップで肩にかけ、娘は両手で抱っこしてから電車に乗りました。 電車に乗った後も、娘を私のひざに抱っこして、ベビーカーは片手で動かないように持っていました。 でも先日、乗り降りするときに娘を抱っこしてベビーカーをたたむのが面倒なので、電車に乗るときだけは、ベビーカーに乗せたまま電車に乗ってしまいました。 さすがにバスは狭いし、段差もあるし、危ないので、やりませんが・・・。 でも先日、2・3ヵ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せてバスの乗り降りをしていたママさんがいますが、危なっかしかったです。 あと、同じく2・3ヵ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せてバスに乗ろうとしていたママさんがバスの運転手さんに「(車椅子用の)後ろから乗ってもいいですか?」と訪ねたら、「今回はしょうがないけど、今度乗るときはたたんでもらうから文句言わないでね」と言われていました。 皆さんは、ベビーカーに赤ちゃん乗せたまま電車やバスに乗りますか?

  • 幼児との外出

    妹が2才なのですが、頻繁に父から一緒に遊びに行ってあげてと言われます。 行きたいのは山々ですが、小さいのでどこにどれくらいの時間、何を持って行けば良いのかさっぱり分かりません。 というより私のイメージだとこのくらいの子供が遊ぶ場所=近所の公園です。私が車を運転できないので電車移動になりますが、それも不安です。ベビーカーは使うような年齢でもないし、かといって何かあった時2才児をずっと抱っこできる自信もない…しかも離れて住んでいるので上手く小さな子供の相手ができるか…泣かれたらどうすれば…そもそも母親と長時間離れて大丈夫なのか… もし行くならこれらの不安を全て取り除いてからにしたいです。 小さなお子様のいる方、なんでも良いのでアドバイスください…

  • いつも外出先で号泣する

    もうすぐ11ヶ月になる娘がいます。 生まれてからほんとによく泣き、家でも愚図ってばかりで手のかかる子なのですが、特に場所見知りが激しく、直らないので困っています。 私は実家にも頼れず、子供と二人で家にこもりがちなため、たまには外に出て気分転換をしたいのですが、児童館や子育て支援センター、赤ちゃん広場など、外出すると着いてからずっと大泣きしてばかりです。(何回も行ってますが結局慣れませんでした。) 着いてからもなるべく抱っこしててあげるのですが、すぐ愚図りだします。私一人だけ立って抱っこしてあやしてみたりするのですが、泣き止まなかったりします。ママ友や保育士さんにも「お腹すいてるんじゃない?」とか「眠いんだよね。」とか言われますが、午前中にきちんとお昼寝しようが、離乳食を食べた後だろうが、泣くのは同じなのです。 他の子はおもちゃに向かって突進したりしているのに、うちの子は大泣きするため、結局ママ友達との会話にも加われず、途中で帰る始末です。(ちなみにベビーカーも嫌いで乗りません。) こんな状態に疲れて最近はどこにも行かなくなりましが、このままでいいのか悩んでいます。4ヶ月くらいからこのような状態なのですが、いつになったらましになるのでしょうか?何かよい対策はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう