• ベストアンサー

医者の年収

早慶の理工へ行って電機系の勉強をし一流企業に入ろうと思っているのですが、医者と比べて地位はどう変わるのでしょうか? 個人的には医者は激務だし、給料もそんなに高くないと聞きます。働き始めが遅いのと、研修時期が長いのとで生涯年収でいったらさほどの差はないと思うのですが。 私としては早慶の機電系なら一流メーカーにほぼ確実に入れるので、そっちの方が勤務時間からいってもいいと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

公務員の給与は人事院が公開しています。 また、実際に公務員として医者を擁している、国立病院機構や厚生労働省などにも情報があるかもしれません。 民間の方は、分かりません。

noname#93027
質問者

お礼

信頼できる情報源をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.7

>個人的には医者は激務だし、給料もそんなに高くないと聞きます。  これを理由に躊躇するくらいなら最初からやめた方が良い。  あなたの学力がどの程度か知らないが、たとえ医者になれたとしてもそのような考えではろくな医者にならんだろう。 ・・・・と私は思います。

noname#93027
質問者

お礼

年収がもらえるというものと、もらえないというものがいてはっきりさせたかったのです。 医者というと激務は覚悟しています。 しかしお金ももらえないなら意味がないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.6

あなたの言う地位って何のことですか? 医者は少なくとも日本では「先生」として崇められています。 あと先生と呼ばれるのは、学校の先生か、政治家か、うさんくさい講釈をたれる人ぐらいですが。 医者の仕事とメーカの研究開発や設計の仕事と全く違うので、比べること自体、おかしいですね。やりたい仕事から将来の夢を描くべきです。 医者の激務とメーカで開発での激務と全く違うし。 例えば以下のサイトで平均年収があります。だいたいこの2倍くらいが実情ではないでしょうか? http://nensyu-labo.com/sikaku_isya.htm

noname#93027
質問者

お礼

この二倍の給料に確実になれればいいですね。 私は1000万以上は勤務医では無理と聞きました。 開業医だって元手がかかるでしょう。 開業医の年収は稼げて当たり前のような気がします。 とにかく回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.5

>医者は激務だし、給料もそんなに高くない 勤務医はね。 >働き始めが遅いのと、研修時期が長いのとで生涯年収でいったらさほどの差はない 「開業医」になれば#3のお答え通り生涯賃金は十倍以上の開きあがあります。 医師に定年はないことをお忘れですか。 自家用車はベンツとBMWとポルシェ一台ずつくらい、一等地の診療所兼自宅も、時には別荘も「必要経費」で買えるので実質上タダですけど。 医者って「一人法人」が認められていることもご存じないのでしょうか?

noname#93027
質問者

お礼

定年はないけど平均寿命が短いですよ。 長い息できるペースで働いてたら儲かりませんし、働きすぎで過労死するのも問題です。 開業医は開業のコストが高すぎて、息子の代までやって初めて意味があるくらい金銭的にはつらいと聞いたのですが。 一人法人について調べましたが、立ち入り検査が厳重になるとあるので、別荘とかポルシェとか止まってたら普通疑われて捕まるだけと思うんですが?本当に医者に詳しいんですか? あなたの言うくらい待遇がいいのなら私だって医者になりたいですよ。 激務てのがそれでも引っかかりますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

生涯収入という意味合いで、時給が一番良いのは、売れている自営業、公務員じゃないかな? 医者も勤務医と自営業である開業医では、実入りは全く異なります。 自営業は、勝敗のはっきりする分野ですね。それは医者でも同じようですよ。 ご質問内容を見ると、都合の良いところは実力主義で、その実、都合の悪いところは年功序列で考えていませんか? なお、一流メーカーには、早慶卒の人は掃いて捨てるほどいるでしょうから、その中で勝ち抜いていかないと出世はできません。現場の技術職でもない限り、敗者は会社にとって要らない人になります。その辺も考えて、勝ち抜いた人を基準にしてよいのか、勝ち抜ける人数・割合をも含めて考えると良いです。ご指摘のように「早慶の機電系なら一流メーカーにほぼ確実に入れる」くらいに一流メーカーなら才能ある(かもしれない)新卒を潤沢に採用できますから、本当に才能がある人だけ残る方が良いんです。 勝ち抜くためにどのくらいの努力をし続けなければならないか、甘く考えていませんか? 早慶クラスで並の才能の人なら、確率も考えると、身の丈にあったところに就職する方が出世も昇給も良いかもしれません。

noname#93027
質問者

お礼

いえ実際就職数に対して昇進している数を調べたところかなり早慶の実績がよかったので。日本の工学系統で一流企業の昇進実績が確立うとしていいのは東大慶応早稲田の順でした。早慶って理工学部なので理学部込みで子の実績ということは工学系統だけでいったらかなり優秀ですよね? >>ご質問内容を見ると、都合の良いところは実力主義で、その実、都合の悪いところは年功序列で考えていませんか? 別にそんなことはありません。あなたが変に取りすぎなのです。 実績を見ているとやはり社会で成功するのは実力云々というよりも早慶を出ているという方がよっぽど的を得ていると思うのです。早慶に入って実力を伴い、世間からの信用ある立場に就くのが一番だと思い、ネットで早慶を馬鹿にする人たち、また偏差値とか偏見で人を馬鹿にする医学部生とかに早慶の優秀な生徒が痛めつけられないようにしたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 >>>医者と比べて地位はどう変わるのでしょうか? 「先生」と呼ばれる職業は、地位が高いと考えられています。 >>>個人的には医者は激務だし、給料もそんなに高くないと聞きます。 最近の求人情報(地方です)なんかを見ると、 月収は、 ・普通の会社員は、15万~30万 ・学校の臨時講師は、18万 ・薬剤師は、30万強 ・医者は、100万円強 といった感じです。 >>>働き始めが遅いのと、研修時期が長いのとで生涯年収でいったらさほどの差はないと思うのですが。 上の例を見れば、そんなことはないことがわかります。 ちなみに、大手エレクトロニクス企業の社員の年収が1000万円になるには、課長クラスにならないといけないですが、 今のご時世(昇進が頭打ち)ですと、平均より早く昇進する人でも40歳近くになります。 ちなみに、私が知っている限りでは、 エレクトロニクスの大企業において、東大卒、早大卒、慶大卒がほかの大学卒より昇進が早いということはなく、 むしろ、その逆です。 京大、地方国立、そして、東京六大学では法大です。 (当然ながら、会社での仕事振りが評価されて、昇進しています。) あくまでも、私が知っている例ですが。 以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。

noname#93027
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の調べでは実際数字として理系で見たら東大慶応早稲田が圧倒的で旧帝では東北大が割と多くほかの地方の国立大学は全く昇進がいなかったと記憶していますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88384
noname#88384
回答No.1

こんばんは。         「地位」←いわゆる世間に対してなら、医者の方が上でしょう。優秀な個人として認識されますから『お医者様』なんて呼ばれますしね。電機系企業なら(それに限りませんが)企業として評価はされても個人としては見てもらえないでしょう。 収入面は分かりませんが、貴方は電機系に進んだ方が良いでしょう。医者になる人は大抵それ一本で考えてると思いますし、少し綺麗事を言うなら、金銭や地位を理由に医者にならないで下さい。人命を救いたい、その為に身を捧げたい…そういう方になって欲しいです。

noname#93027
質問者

お礼

正直ネットでの医学部生の書き込みを見ててこんな奴らに負けるのは嫌だと思いました。 偏差値とか職業とかで人を見下す本当にいやな奴らです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医者の年収は低すぎませんか?

    医者は激務で給料が安いといいます。 医者が、お金を稼げるのには医学部を出てから10年くらいでしょうか? 早い人で30遅い人で40からですよね。 年収1000万でも、元は取れるのでしょうか。 贅沢できるのは、4050 からですよね。 こんな待遇では、医者は少なくなって当然だし、なりたい人もいなくなると思うのですが、どうでしょうか。 もっと医者の待遇をよくするべきだと思いませんか?

  • 医者という職業がうらやましい

    東大理一を一浪仮面浪人で目指しているのですが医者という職業がうらやましくてしょうがありません。 東大卒の人が見つける職業というのは医者より劣ったものなのでしょうか?このままでは行った後に後悔してしまいそうです。 医者というとだいたいが激務で給料も一流企業と比べると低く、やりがいを求めて選ぶ以外利点はないと思うのですが実際はどうでしょう?

  • 年収の差はどこからくるのですか?

    president等で平均年収や生涯賃金を見かけますが、同じ業界の大企業でも平均年収に違いがみられます。この違いは残業の量や仕事量の差によるものなのでしょうか。それとも同じ量の仕事でも給料が違ってくるのでしょうか。

  • 理系職に就かれている方に生涯年収についての質問

    私は現在生命理工学部に在籍する大学三年生です。就職のことを視野に入れ、大学院に進もうかどうか迷っています。 そこで皆さんに教えていただきたいですが、生涯年収です。 研究職は給料がよくないとはよく聞きますが、やはり生涯年収という視点から見てもそれ以外の職種に劣るのでしょうか? 研究職ならば学士以上なら修士も博士も同じ、研究職以外なら学士だろうが何だろうが同じとよく言いますよね。院まで行って生涯年収が低いのではちょっと・・・というのが本音です。 もちろんやりたいことを仕事にできればいいとは思うのですが、やはり収入は気になってしまいます。 どなたかどうぞよろしくおねがいします。

  • 「科別」の医者の年収

    医者について二つ質問があります。 一つ目。 自分は以前、精神科医について、(記憶があいまいですが) 「精神科医は仕事内容など楽なので、医者の中では『負け組』のようなイメージがある。」 というようなことを教えてgooの他人のQ&Aで目にしたことがあります。 自分は高校生で、少し精神科医に興味があったので少しショックでした。 それは事実なのでしょうか? 最近は鬱などの人が増えてますし、精神科は需要があがったりしないんでしょうか? 二つ目。 それと、最近医者になる人達が、激務な外科や小児科などを避け、眼科等の簡単な科に流れる事が多いと聞きます。 ここで気になったんですが、精神科、外科、内科、小児科、などなど、「科別」にお医者さんを分けたとき、平均収入に違いってあるんでしょうか? 例えば、「外科医は内科医より給料がいい。」とか。 まず、そのまま、(あくまで平均額や一般論で)収入に差があるのか。あるのだとしたら具体的にはどのような感じか。 それと上に書いたように、医者でも科によって若干忙しさというか、大変さは違うのだと思うのですが、「割の良さ」、つまり「収入÷勤務時間」で言うとどうでしょうか? 「今はこうだけど、10年後にはこうなりそうだ。」 みたいなことがもしあったらそれもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 知り合いのお医者さんについいてです。

    知り合いにお医者さんがいるんですが、彼についての疑問です。 某国立大学を卒業して4年目の外科系のお医者さんです。 主に総合病院などで1~数年勤務、転勤を繰り返す生活をしています。 忙しい病院に派遣されるようで、寝る時間がないこともあるようです。 心身ともに悪くなりそうで、過労死?という可能性もあり心配です。 もっと自由になる時間が持てればと心から思います。 今の彼のこの状態は普通の会社でいう研修期間のようなもので、激務や転勤も一定の期間で終り、 将来は出身大学へ戻ったり、勤務したい病院で働いたり、 今よりは落ち着いた生活を送るための修行なのでしょうか? それとも生涯このような生活が続き、それは珍しくないことなのですか? 立場は公務員のようで、お給料は忙しい割りに良くはないらしいです。 先ほど派遣と言いましたが、お医者さんの派遣って??公務員で派遣!?とそのあたりもよく分かりません。 以前病院への派遣ははほぼ強制的のようなものと言っていました。 手っ取り早く彼に聞いてみればよいのですが、 立ち入った質問のようで聞きにくいです。 どなたか詳しい方、彼のようなお医者さんの立場や将来について教えて下さい。 もちろん、少ない情報ですから、多分~じゃないかなぁ?というような推測で結構です。 私には素晴らしいお医者さんに思えるので彼をこのまま死なせるわけには、と思う次第です。 彼に少しでもゆっくりとした時間が送れる日はくるのでしょうか?

  • 企業の平均年収と生涯賃金

    現在就職活動中の学生の素朴な疑問としてお尋ねします。 先日、「転職のモノサシ」という転職サイトにて、上場企業の年収と生涯賃金のランキングが公開されました。 そこで興味のある業界(自動車・電機)の企業の平均年収を参考程度に見ていたのですが、とある疑問を抱きました。 と言いますのも、平均年収ではさほど大差のない企業同士であっても、生涯賃金となると大きな差が出る場合があります。 例えば、トヨタ自動車とパナソニックの場合、両者の平均年収は829万円と846万円であるのに、生涯賃金となると、3億1000万円と2億8000万円となり、平均年収では下回っていたはずトヨタが、3000万円もの差をつけて逆転しています。 これはなぜでしょう? また、上記のようなメーカーでは、同じ企業内であっても総合職と技術職で給与の額が違ってくると聞きました(総合職の方が高いと聞いています)。 これは本当でしょうか? 以上、稚拙な質問で申し訳ありませんが、就職活動を進める上での知識として知っておきたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします!

  • 一流企業、役所幹部、外資系の年収比較

    初めまして。 所で、皆様にお伺いしたい事柄が御座いますので質問させて頂きます。 内容は、タイトル通り、一流企業(トヨタ、都市銀行、任天堂等)と役所(キャリア官僚)、外資系企業の年収の差についてです。 いきなりですが、例えば、同じ大学で同じ位の成績だった3人がそれぞれ違う進路を進んだとします。 1人はトヨタに優秀な成績で入り、エリートコースを歩み、最終的に常務以上の最高幹部になったとします。 2人目は、国家1種を軽くパスして、財務省に入り、審議官、事務次官等こちらも最高幹部になったとします。 3人目は、ゴールドマンサックスやモルガンスタンレー等外資系のトップクラスの企業に入り、順調に出世していったとします。 この3人、人生通しての生涯賃金はどんな感じなのでしょうか。 あと、年代、役職別に推定年収も出来れば書いて下さい。 又、待遇(ハイヤー等)についても、宜しければご回答下さい。 所で、近くに某一流企業のお偉いさんが住んでいて、毎日ハイヤーが迎えに来てるのですが、ハイヤー送迎って、どれ位の地位、役職から付くものなんでしょうか。 御回答は、宜しければ、役所の場合は部長からとか、一流企業だったら役員からとか、出来るだけ地位、役職を明確にしてお願い致します。 又、トヨタの役員と売上高が1000億円に満たない企業の社長とでは、正直、レベルが違うと思います。 例を提示して下さる方は、出来るだけその会社の規模を詳しく書いて下さい。参考にしたいので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 社会的地位を上げるにはどうすればいいと思いますか?

    たまにテレビとかで「社会的地位が高い人が・・」 みたいな言い方をしてるのを見たりしますが この社会的地位ってどうやって上げるんですか? 給料ですか?仕事の内容ですか? 貰ってる給料が上がれば社会的地位は上がるんでしょうか。 年収1億円の人は社会的地位が年収300万円の人よりも地位が上ですか? 医者とか弁護士のような他人の人生にまで影響をあたえる仕事の方が会社員や公務員より社会的地位が上ですか? 社会的地位って何で決まると思いますか? 金でしょうか?

  • 理工系が文系に比べて不利な件

    このサイトを見てもわかる通り、 http://banare.rikoukei.com/kodomo.html よく理系と文系を比較して理系が不利というような話を聞きます。 生涯年収も文系>理系ってデータが出てますね。 それが理由で日本では今理工離れが進んでるようですが、やはり当たり前なのかなと思ってます。 日本で理工系は報われないし、大学行ってからも忙しいし、院に行く人も多い。 それでも理工系に進む人ってよほど理数が好きな人なんでしょうか? やはりちゃんと給料もらって生活したけちゃ理工系は避けたほうがいいですよね?