• 締切済み

企業の平均年収と生涯賃金

現在就職活動中の学生の素朴な疑問としてお尋ねします。 先日、「転職のモノサシ」という転職サイトにて、上場企業の年収と生涯賃金のランキングが公開されました。 そこで興味のある業界(自動車・電機)の企業の平均年収を参考程度に見ていたのですが、とある疑問を抱きました。 と言いますのも、平均年収ではさほど大差のない企業同士であっても、生涯賃金となると大きな差が出る場合があります。 例えば、トヨタ自動車とパナソニックの場合、両者の平均年収は829万円と846万円であるのに、生涯賃金となると、3億1000万円と2億8000万円となり、平均年収では下回っていたはずトヨタが、3000万円もの差をつけて逆転しています。 これはなぜでしょう? また、上記のようなメーカーでは、同じ企業内であっても総合職と技術職で給与の額が違ってくると聞きました(総合職の方が高いと聞いています)。 これは本当でしょうか? 以上、稚拙な質問で申し訳ありませんが、就職活動を進める上での知識として知っておきたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします!

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

そのサイトの計算式は分かりませんが、平均年齢を見ましたか? パナソニック:846.1万円 / 43.6歳 トヨタ自動車:829.5万円 / 37.1歳 6.5歳の年齢差で20万弱の年収差だとどちらが高給か? という問題では。 >総合職と技術職で給与の額が違ってくると聞きました(総合職の方が高いと聞いています)。 管理職は総合職が多く、技術職は現場が多くなります。(もともと総合職とは技術的な知識がなく、管理に進むこと期待されているので当然なことです) また、製造ラインにいる人も技術職に含めていたりすることもあるので、そうなると技術職の平均年収は低くなります。

jefe83
質問者

お礼

なるほど、平均年齢が高ければ必然的に平均給与額も上がってくる訳ですね(単純に業界の違う他社同士では安易に比較できませんが)。 上っ面の数字ばかりに目が奪われていました。 的確なご指摘ありがとうございました!

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.3

(これはなぜでしょう?) 単純に平均年収から生涯賃金など計算できません。 (これは本当でしょうか?) 家内工業ではあるまいし、トヨタなどの給料体系はそんな単純なものではないでしょう。複雑な給与テーブルに基づいて計算される筈で、同じ総合職でも給与格差があるのは当たり前です。ましてや異なる職位では給与は違って当然です。給与とは同じ社内でも会社に利益をもたらしてくれるところに厚くなるものです。

jefe83
質問者

お礼

平均年収と生涯賃金にはあまり関連性はないようですね。 トヨタの給料体系が複雑であるとのご指摘、ごもっともだと思います。 当然部署によっても違ってきますよね。 ご意見ありがとうございました。

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

退職金に差があるのかな? または、再雇用の率が違ったり。 生涯賃金=一企業での生涯賃金であれば平均勤続年数の違いがあるのかも。 どちらも超一流企業ですから途中入社も多いでしょうしね。それも有能でしょうから年収もそれなりに高いでしょうし。 総合、一般職で給与体系、出世など違うのは極々当然でまかり通っています。まず、間違いなく総合職が高級取りです。 平均給与など気になるかと思いますが、まずは続けられる会社かどうか、将来性があるか、上場していても株価や配当はどうなっているのかなど他にも指標と出来るものが多くあると思います。 新卒での就職は大げさでなく、人生の第一の岐路ですので慎重に決めてください。甘い謳い文句にはだまされぬように、先輩などにも聞いて実情を把握されたほうがよいでしょう。頑張ってください。

jefe83
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 大いに参考なりました。 「平均給与<株価・配当」 とのご指摘は思いつきもしませんでした…! 具体的なアドバイスありがとうございました。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

生涯年収の件ですが、私にも理由が分かりません。ただ過去の例からはボーナスとかがトヨタ>松下なのでそれが一因かもしれません。 あと、総合職と技術職ですが多分製造現場の方とそれ以外の区別だと思います。その意味では総合職のほうが高いかもしれません。 以降は補足です。理系の学生さんですか?私は技術者ですが、企業を決める時生涯年収とかに余り拘らない方がいいですよ。投資銀行等に就職して生き残った人は30代の5,6年で両者の生涯年収を越えます。そう考えたら、私はやりたい仕事が出来る会社を選びます。トヨタと松下は共に大きな会社ですが、勤務地が松下は点在(トヨタは豊田市)していたりトヨタは下請けに仕事を指示し、具体的な設計等はしない等差があります。その様な違い等も調べて、総合的に判断して下さい。名前とか生涯賃金だけで入るとこんな筈では…、という事にもなりかねません。経験上。。。

jefe83
質問者

お礼

「生涯年収とかに余り拘らない方がいい」とのご指摘、ごもっともだと思います。 そうは分かっていてもついつい、数字に目が行ってしまう僕は、まだまだ世間知らずというか、考えがあまいですね…! ちなみに私は文系です。とはいえ、経験を踏まえたご指摘、とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平均年収と生涯賃金の差

    私の会社は生涯賃金では業界1位なのに、何故か平均年収では5位位になるのです。しかも年齢も他会社より平均は上です。何故なのですか?教えて下さい宜しくおねがいします

  • 大企業の年収表示について

    知っている方いらっしゃったらよろしくお願いします。 メガバンクやトヨタ、日立みたいな大企業の平均年収って大卒総合職でどれくらいですか? 一般に経済紙などに出回る年収のデータって総合職の年収と開きあったりするんですかね? あと年収にはボーナスや手当は含まれるのですか? IT企業やベンチャー系の企業って 初年度年収が高いですが30代くらいになったら 平均的には大企業の年収に抜かれたりするもんでしょうか? 詳しい方教えてください。 また総合職のみとかのデータがのってる サイトなどもあったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 生涯賃金の計算法

    はじめまして。 現在就職活動中の者なのですが、企業を選ぶ基準の一つに生涯賃金を参考にしています。 そこで質問なのですが、 ●例えば、ある人が、A社という企業に新卒で就職し、一度定年して関連会社のB社に籍を移した場合、その人の生涯賃金は「A社の生涯賃金」に相当するのですか?それとも、「A社の生涯賃金+B社で稼いだ分」になるのですか? ●C社とD社が同じ生涯賃金で、平均勤続年数がC社が10年であるのに対し、D社が20年であった場合、それぞれの企業で定年(60歳とする)まで働いた場合、稼げるお金はどちらが多いですか?もしくは同じですか?

  • 中小企業の生涯賃金についてです。

    中小企業の生涯賃金についてです。 以下のサイトに http://rank.in.coocan.jp/starting_salary/011.html 「中小規模の会社では、初任給を高くしないと人が集まらないのが理由のようです。ただし、生涯賃金では大規模企業が中小企業を圧倒していますので、初任給だけで就職先を判断するのは危険です。」 と示されていますが、理由としては何なんでしょうか? (1)諸手当 (2)ボーナスの月数  ぐらいしか思いつかないのですが、他の要因は何があるでしょうか? できれば、(1)、(2)と他の要因の中小と大企業の違いが一般的(回答者の知っている範囲で十分です)にどこまで違うのか書いてくれれば幸いです。 また、中小と大企業で生涯賃金の差はどれぐらいになるのでしょうか? あくまで、業界や自身の能力etcで変化することはわかっていますが、参考にさせていただきたいとおもいますので、よろしくおねがいします。

  • 生涯賃金について

    大卒サラリーマンの生涯賃金が平均2億7000万円と本に書いてありました。僕は4億ぐらい稼ぎたいんですが難しいですか?あと参考程度にフリーターの生涯賃金が気になるのでわかる方は教えてください

  • 平均年収

    以下のHPを見て平均年収の高さに少しびっくりしたんですが・・。妥当な数字でしょうか?皆さんは、記されている平均と同じくらいの年収ですか? 私はハローワークにて転職し、いろいろな求人がありますが、その中でもどちらかと言えば高い年収の企業に就職できました。一応上場企業ですし・・。でも照らし合わせてみるとかなり差が空いているのに驚きました。これって、富裕層や大企業の社長や幹部等の富裕層の年収も含まれていて実際よりは高い実態になっているだけでしょうか? ちなみに私は今年29歳で営業をしています。歩合はなく、手当ては含まれていて年収が340万ほどです。昇給は年1回3500円なので、30~34才の483とは程遠い数字です。私の年収が少ないだけ?そうであれば、かなり心配です。 http://www.j-tgs.com/value/salary/

  • 平均年収の見方

    はじめまして。 平均年収を掲載しているサイトをよく見ているのですが、そこに載っている数字では分からない部分が多くあると思います。 例えば、”メーカーは高卒の工場労働者がいるぶん大卒の平均は少し高い”や、 ”後悔している年収は、労働組合の組員(←管理職じゃない?)の平均”であったり、etc。 ◎そこで疑問に思ったのですが、銀行は昔から、高給と言われており、実際に掲載されている年収も高いのですが、 銀行で窓口の業務をやられている一般職の方の年収も全体の平均に反映されているのでしょうか?(もし、そーであれば総合職の方の平均年収はより高いということでしょうか?) ◎メーカーは高卒者がいる分平均が引き下げられているとよく耳にするのですが、実際に全体の平均に影響を及ぼすほどの数がいるのしょうか?(一流企業なら全体を見てもやっぱ大卒が多いのかな、って思っています。)

  • 自動車業界の平均年収

    はじめまして。 自動車業界への就職を希望しているものなのですが、各社の平均年収ってどれくらいなのでしょうか? MSNマネーで平均年収と平均年齢を調べたところ、          平均年収 平均年齢 トヨタ自動車    804  37.0 デンソー      835  39.9 豊田自動織機  747  36.8 ホンダ       819  44.0 アイシン精機   709  38.6 日産自動車    729  41.2 でした。 ここで質問です。(大卒を前提でお願いします。) 平均年収・年齢を考慮すると、同い年の収入の順番はトヨタ>ホンダ>日産 くらいになると思うのですが、トヨタグループの部品メーカーはこの順番のどこらへんに食い込んでくるのでしょうか? MSNマネーによると、30歳のモデル収入は、 トヨタ自動車>デンソー>豊田自動織機>トヨタ車体>ホンダ>関東自動車工業>アイシン精機>日産自動車 の順番だったのですが、部品メーカーもトヨタグループであればホンダ・日産を上回っていることが少し疑問です。 (そんなもんなのかとも思いますが) また、30代後半からの給料は急激に上昇すると思うのですが、ホンダの44歳で819万って少なくないですか? 年齢のほかに、平均年収に影響を及ぼすものがあるのでしょうか。(例えば、高卒者数・工場労働者数が多いと平均を引き下げる、など) http://special.msn.co.jp/money/salary/each_salary/019.html MSNマネーから引用しました。

  • 企業の平均年収の根拠

    四季報等によく企業の平均年収がでていますが、あれはいわゆる源泉徴収金額なのでしょうか?それとも残業代や手当て等を差し引いた基本給なのでしょうか?それと一般職総合職全て含むのか分けてあるものなのかどちらでしょうか? ちょっとカテゴリが違うかもしれないですけど、経理上の定義があるのかなと思いまして。 教えてください。

  • 年収の差はどこからくるのですか?

    president等で平均年収や生涯賃金を見かけますが、同じ業界の大企業でも平均年収に違いがみられます。この違いは残業の量や仕事量の差によるものなのでしょうか。それとも同じ量の仕事でも給料が違ってくるのでしょうか。

専門家に質問してみよう