• ベストアンサー

介護職の現場について、幾つかにわけて質問します。

26歳の男です。今年の4月半ば頃に有料老人ホームに中途採用で老人介護職にて就職し、二ヶ月ちょっと経つものです。まだまだ新人ヘルパーですが、現場の具体的な介護業務も一通りこなしており、夜勤帯にも既に10回程入っております。ちなみに、私の施設では、入居者数が全部で108人程で、ヘルパーが16人程です。ユニット制等のグループわけをせずに、全体が全体を介護するというシステムを取っています。そこで実際に介護現場を経験してみて、抵抗や疑問を感じる事が多々あります。そこで他の介護現場にて実際に就業されいている方々に意見やご感想を聞きたく質問します。よろしくお願い致します。  (1)排泄介助・口腔ケア(毎食後に必ず実施しています)の際に、市販で販売している紙オムツや歯磨きを入居者個人で購入させ、それを使って行っている。  また、特に排泄介助の際に清拭を行うが、その際に使うタオルは市販のウエットティッシュのようなものを使用している。もっと会社側の持つ専門の適温に管理されたタオルを使用するべきではないのか?  (2)入居者の中には認知症の度が進んでいて、かつ排泄介助が間に合わずに漏らしてしまう方が多々おられる。トイレ介助やオムツ介助の際に、便失禁が酷い状態に加えて、陰部に付着した便を触り、目を離した隙に異食してしまう方がいる。(実際に体験した事例です。)自分の便を食べるという大変な事をされたにも関わらず、当該時間帯が夜間帯でヘルパーの数が少ないというのもあってか、病院には救急搬送されずに、うがいをさせただけで、そのまま寝かした。  (この件は、実際に私が体験した事例で、夜勤帯に就業した際にこのような事がありました。この方はADLが低い方がであるが故に、口腔ケアも難しく、吐き出させる事も出来ませんでした。また、自分の手に付着した便を下半身に塗っていましたが、それにより風呂に入れさせる等の行為もさせずに、居室においてある市販の洗剤で体を洗って、清拭タオルで拭いた後にそのまま寝かしました。)    客観的に見て、衛生的にかなり問題あるかと思われますが、どうでしょうか?  (3)上記の(2)と多少ダブりますが、排泄介助の際に便が出ていても、陰洗ボトルという名のお湯の入ったペットボトルのような物で、便を流すだけで、体を丁寧に洗う、といった事は一切しない。また、ヘルパーの中には多少の便・尿程度では清拭すらしない人もいる。  (4)介護度の非常に高い方も入居されていて、とてもホームでは手に負えないのでは?と思う方もおられる。病院にて管理した方が良いのでは思う時がある。  (5)ヘルパーの質にもよるかと思いますが、実際のケアも非常に雑な感じで、丁寧な介護がなされていない。夜間帯等に少人数でかなりの人数の入居者を見なくてはならないので、ノルマ達成の為にスピードが重視されるあまり、丁寧な介護がなされていない。   以上です。皆様、どう思われますか?ご意見、ご感想をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chama55
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

8年間特養で働いておりましたものです。 今はデイに異動になってしまいましたが。 (1)市販のウェットティッシュで拭くほうも拭かれるほうも嫌ですね。旅行先じゃないんだから。 (2)これは普通です。便を食べてしまって、それが原因でその方が意識不明になってしまったり、明らかにおかしくなってしまったりtかしていなければ、口の中をきれいにしたりして、あとは看護の判断を仰いで様子を見ます。 (3)前半は普通です。むしろ、お湯で洗い流しているのでいい行為だと思います。後半は言語道断です。自分が同じことをされたらどうでしょうか。 (4)これも普通です。どこでもそういう悩みやジレンマは抱えていると思います。 (5)これも残念ながら普通です。職員の質、という面では、その施設の教育の仕方、研修方法、施設長の運営の仕方等、色んな色んな問題がありますので何ともいえません。 こんな感じです。

その他の回答 (4)

  • chiese11
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.4

私は貴方よりも少しだけ先に介護の現場に入った者です。 夜勤そして排泄介助なども下手ながら一通りの業務をやっています。 貴方の質問を見て、いくつか私も同じような疑問を感じています。 私が勤務するところでは現在はユニットに分けてユニット介護ですが、 以前は全体で全体を見る方式だったらしいです。 建物自体がユニット式にできていないので、とても不便を感じます。 トイレの位置とか日常生活スペースがユニット用になっていないからです。 (1)私が勤務するところでは清拭にはタオルを使っています。 大便の付いた使用後のタオルは汚物洗浄専用の業務用ドラム式洗濯機で洗浄してからネットの袋に入れてクリーニングに出しています。 (2)私のところでもおそらく同じ対応かと思います。救急車は呼ばないでしょう。  看護士が吸引してうがいさせて終わりでしょう。 (3)おそらくどこでも同じもんだろうと思います。  私は時間があればボトルのぬるま湯で洗浄して清拭しますが、  時間が無い時は清拭だけになると思います。 (4)私も同感です。が、私の勤務先でもいつお亡くなりになっても自然な  人が何人もいます。今はご家族が病院での各種の延命措置を拒否する  ケースも少なくないようです。死を待つばかりの利用者様ですね。   (5)私も同感です。他の件についてもそうですが何と言っても人手不足が  根源的な問題です。介護の多くの業務が流れ作業的になっています。  それに加えて業務のシステムの改善が他の業種にと比較すると遅れて  います。個人個人に合った丁寧な介護はもちろん理想ですが、実際の  現場では予算や人手の不足で実行するのが困難な現状です。  有料老人ホーム とか 介護付きマンション などのハイソな人が  利用する施設以外では 丁寧な介護 は夢物語で、実行などほど遠い  のが実際です。  現状では 同時多発ナースコール や 同時多発うんこペインター(笑い)  が発生しただけでも介護員の手が全て塞がってしまい、他の利用者様は  すべて ほったらかし になってしまうでしょう。 <その他の所感> 他業界から介護の現場に入ると「なんでこうなの?」「なんでこうしないの?」 と思うことは多いですよね? 人手不足その前に予算不足が根本原因です。 だから私などは うんこ を扱う作業をする度に 「これをやっても給料がこれじゃなあ」と切実に思いますよ。 改善を提案しても、回答が「予算が無い」でチャンチャンで終わりです。 施設内の修繕に何百万の予算との告知があった時に、 ある職員が 「そんなんに何百万円もかけるなら、そのままでいいから皆の給料に配分してくれよ!」 と、本当にその気持が分かりますし、私もそう思いました。 きっと給料をせめて世間一般の 並 にしたら多少面倒でも陰部洗浄を 少し丁寧にやるようになるのではないかと思いますし、利用者様への態度 も良くなると思います。 私は年齢が年齢なので他に仕事を探すのが困難なので、まだ辞めるつもり はありませんが、もしも私が貴方の年齢なら夜勤の当日の日中や明けの日 や休日を利用して仕事を探すか、あるいは実務3年後の受験を目指して 介護福祉士の受験勉強を今からやりますね。 資格を取って、物を言える立場になって貴方が感じている問題の改善を 実行できるようになって下さい。 まずは日々の介護現場の仕事頑張りましょうね。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

介護職員の配置が16名であれば、要支援の入居者の方も多い施設ですね。 全体的に申し上げると、利用者への処遇改善の余地があると思いますね。 委員会等で話し合って、資質の向上に努められる必要があると思います。 その上で、介護保険施設と特定施設の相違点を確認してください。 特定施設には介護保険施設にない利点もあります。 課題も多いけど、職員の知恵と努力で改善できるポイントが多いですよ。

  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.2

お仕事お疲れ様です。 さて介護保険事業は、決められた設備と人員配置を守らなければいけません。そして入所定員は決まっていますので、収入の上限が決まっており、それ以下にはなっても増える事はありません。 有料老人ホームは日用品は本人持ちがほとんどです。ホーム持ちという事は、ホームの経費になります。 しもの清拭は、感染予防のため、使い捨てが有効です。が冷たいですね。私も暖かくしようと工夫しましたが、乾いてしまいうまくいきませんでした。タオルを使い捨てにする、完全に殺菌処理するにもお金がかかります。 おしもは綺麗にして差し上げたいですね。が、人が少ない時間帯にお風呂場やその方の部屋にかかり切りになると、他で何かあっても動けません。汚れたお風呂の掃除や消毒作業も誰が行うか。 真面目な介護職ほど思いと現実の狭間でもがき苦しみ辞めていきます。 質問者様の疑問や気持ちは大切です。厳しい環境ですが、できる所から無理せず改善して頂けたらありがたいです。 参考になれば幸いです。

  • okasikao
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

勉強不足で、的確な回答とならないかもしれませんので参考程度にお読み下さい。 有料老人ホームにも、色々ありますが特定施設入居者生活介護となる指定事業所でしょうか?ヘルパーの員数から見ると要支援入居者が多いのかと想像できますが、どうでしょうか?また、指定事業所であれば看護師もいらっしゃるかと思いますが如何でしょうか? そうでない場合とでは、回答が変わってきますので、ご了承下さい。 1について:オムツや歯磨き用品など特に契約に記述がなければ通常は利用者実費負担となる物品です。介護保険の対象品ではありませんし、施設で特に負担すると契約されていれば別ですが。市町村によってはオムツの補助制度があったりしますが全てではありません。清拭用品に規制はありませんし、最近はウエットティッシュ(お尻拭き)を使う事業所は増えています。 2について:病院へ搬送はしたとしても、救急搬送(救急車)は、便の異食ではあまり考えられないでしょう。看護師報告、状態によって通常搬送の範囲かと思います。胃洗浄、口腔清拭出来れば良いでしょうし、食べた量にもよります。身体清拭・衛生的な観点云々は、御施設の力量に関わります。綺麗に出来れば、入浴も良し、清拭でも良しと思います。 3について:少量でも、洗浄して欲しいものです。(というか、この位の時のケアが後々重要になってきます) 4について:多分治療が必要か病気でなければ、病院には行けないでしょう。受け入れてくれない事の方が多いです。此も施設の度量が試されます。医療行為が必要なら、看護師と話し合うか、居なければ訪問看護等利用して欲しいものです。医療事故や介護事故のリスクは検討されていますか? 5について:指定事業者ですと、職員研修はする様にと言われます。介護方法は事業所でよく話し合って、介護方針を定めて下さい。 皆、どこの事業所でもある問題ですので、職員意識の向上、共有をする努力が必要かと思います。疑問に感じなくなったら終わりです。気付きのある質問者様が将来現場の意識を変えていける事を切望します。

関連するQ&A

  • 介護職に就きたいのですが・・・

    介護職に就きたいのですが・・・ どうか教えてください。 主人が転勤が多く、どこに異動しても定職に就きたいため、また、今後両親の世話に役立つだろうと思い、 介護の資格を取ろうと考えております。 (私は一般事務の経験しかないので…) ホームヘルパー2級からになると思うのですが もうちょっと頑張ってもう少し上の資格を取ったほうがいいのでしょうか? 求人を見ていると、 介護福祉士、ケアマネージャーの求人は多いのですが、 ヘルパーだと、実務経験者しか採用が無いように見えます。 介護職を希望する人が少ないので 外国の方を採用するという報道を見たことがあるのですが、 実際の介護の現場では、実務経験が無く資格のみもっていて 介護職に就くことを希望していても就けない方が多いのでしょうか? 採用の実態をご存知の方、どうか教えてください。 ホームヘルパーでも介護施設でもかまいません。 現場の状況を知りたいのです。 ネットでも見てみたのですが、なかなか見つからなくて申し訳ございません。

  • 介護の現場で働いている方に質問です

    私は今ホームヘルパー2級の講座を受講している者なんですが、勉強を進めていくうちに「私におむつ交換・排泄解除といった下の世話が本当に出来るのだろうか?」という不安が出てきました。勿論受講する前にも同じ事で悩んだんですが、その時はきっと慣れるだろう!と思って受講を決意しました。しかし今になってやっぱり不安になっています・・・そこで介護の現場に働いている方にお聞きしたいんですが、私みたいに何度も不安になった方っていらっしゃいますか??それともそんなに気にならなかったって方がほとんどなんでしょうか??あまりに不安になるものなので、向いていないのか?…と考えてしまいます。 おむつ交換とか想像すると少し吐気をもよおしてきたりもします。においにもかなり敏感なので、実際現場に立ったときやってけるのかなー?ってすごく気がかりです。

  • 介護の職業訓練で行う介護実習について

    介護の職業訓練を受講しようと思っていますが、介護実習では、どんなことをするのですか。 たとえば、実際に、介護の現場に赴き、排泄介助、入浴などをさせるのでしょうか?

  • 老人介護をされている方に排泄ケアについて質問です。

    私は学生なのですが、介護について調べています^^ 介護の中で一番負担が大きいのは排泄ケアだとお聞きしましたが、 ヘルパーさんは排泄ケアの際、ゴム手袋をすると知りました。 ご家族を介護されている方でもゴム手袋を皆さんするのでしょうか? ゴム手袋をするという方は、オムツを替える時のほかに、ポータブルトイレ等を掃除する際にも使用するのでしょうか?? 他にもこういう時に使用する、というご意見ございましたらおねがいします^^ 沢山のご意見いただけると嬉しいです★

  • 老人介護の現場・・・・

    私は現在、老人福祉施設に勤務しています。 まだ1年半ほどしか勤めていませんが、最近介護をしていていくつか疑問に思うことがあります。 私は他の介護の現場を知らないので、皆様に広く意見をお聞きしたいのです。 排泄介助をするとき、腹圧をかけて排尿、排便をうながしますか?または摘便をしますか?(これはナースでないとダメじゃなかったですか?) 入浴介助をするとき、無理矢理または騙してまで浴室までつれてきますか? 私が勤務している施設は100床ほどあります。これは大規模なほうでしょうか?職員の数は何名が適当なのでしょうか? 現在施設では職員がバタバタ辞めていきます。自分の思った介護が時間に追われて、じっくりと、ゆっくりとできないからだと思います。ただ事務的に毎日仕事をこなしている、そんな状況です。

  • 介護職について

    介護職は全くの未経験なのですが、重度知的障害を持つ子供を育てているうちに介護の仕事をしてみたいと思うようになりました。 子供も排泄や入浴は自立しておらず私が介助をしております。 成人の介護と子供の身の周りの介助は違う事が多いと思いますが志望動機として相手に伝えても大丈夫でしょうか? 応募をしてみようと思っているところは社会福祉法人で特養やケアハウス、デイサービス、ショートステイなどがあります。 アドバイス頂けますと助かります。

  • 介護にかかわる方、介護される人からのセクハラはどう対処されているんでしょうか。

    今日、介護にかかわる職業の方が書かれた本を読んでいたら、介護の現場では、介護される立場の方からのセクハラが結構ある、というようなことが書かれていました。ホームヘルパーの方が、入浴介助をしようとすると「一緒に入ろう。」と言われたり、清拭をしていると胸をつかまれたり等々、いろいろ書かれていました。 私は、介護関係ではないのですがボランティアをしていて、老齢の方に接することもたびたびあります。尊敬できる方もいらっしゃるのですが、なんだか変にベタベタ近寄ってくる方もいらっしゃいます。近寄ってくる人は、何かのキッカケで手や腕を触ってきたりします。すごく気持ち悪いです。「止めてください。」とは言ったのですがあまり効き目がありません。 私が読んだ本には、そういう場合にはどう対処するか、といったことは書かれていませんでした。介護にかかわる方、介護される人からのセクハラはどう対処されているんでしょうか。そのノウハウを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 介護職をしているが、辞めたくて仕方がない。

    私は現在、26歳で、今年の四月から民間企業経営の介護付き有料老人ホーム(介護保険で、特定施設入居者生活介護と称されるタイプ)に介護職で勤務して、八ヶ月目に入るものです。しかし、仕事が嫌で嫌で辞めたくてしょうがない状態が続いています。入社三ヶ月頃から退職したいと想うようになり、五ヶ月目頃から限界を感じるようになって、一度この教えてGOOでも相談させて頂いたのですが、今回カテゴリーを変えて、改めて同じ経験者の方に相談させて頂きたく思います。まず、私の勤務している施設の入居者の介護度や人数、及び職員の待遇等を箇条書きにして、列挙します。   (1)入居者総数:110人 介護職員総数:22人    (2)平均要介護度:3 実際に介助に入る方は、半分53人程。   (3)入居者を幾つかのグループ別けにして、それをローテーションを   組んで職員がケアするシステム   (4)夜勤回数は、月平均4~5回   (5)日給月給制で、給料は手取りで19万円程。   (6)離職率が非常に高く、私が入社して7人程が退職した。      以上のような状態です。    以上を踏まえた上で、特に実際に介護現場にて就業されている経験者の方、また、一般社会人の方、どう思われますでしょうか?  私は今の仕事が本当に辛くて、辛くて毎日辞めたいと思いながら、ため息が出ながら働いているのが正直な所なのです。原因は主として、業務内容そのものが私の身に合わないのかなという事と、人間関係です。 職場の先輩職員はどうも嫌な人が多く、かなりストレスを感じながら働いています。このような事は当たり前かもしれませんが、先の列挙した内容を鑑みて、是非とも経験者の方、ご意見ご感想を教えてください。

  • 介護福祉士専門学校の学内実習でどこまでするのか

    介護福祉士を養成する専門学校では、洗髪や排泄や入浴など、授業で実技で学ぶと思うのですが、人形を使ってやるのでしょうか? それとも同性同士ペアになって、水着を着用して実際に浴槽に入ったりして、お互いに洗髪や入浴介助の実技をしたりするのでしょうか? 排泄介助に関しては実際に生徒同士で行うことはないと思いますが。 またヘルパー2級についても同様なのでしょうか?

  • 介護職について

    介護職を始めて三ヶ月程度になるのですが最近とある利用者様からの排泄介助拒否が頻繁にあり私が行った際に昼食時間に食い込んで上司から何やってるの?ときつい口調で叱られました。 その後の歯磨きの介助なども上手く行かず上司に変わってもらう形となり、私の伝え方が悪い・喋り方が機械的だと他の職員と話してると言われました。 前に拒否された際には数分の間を置くことで利用者様は拒否なくさせて下さったので、伝え方や喋り方の問題ではなく利用者様の気分のムラや相手が女性でこちらが男性であることに起因したものであると考えているのですが如何なる状況下でも利用者様の心身の状態を顧みずに私に落ち度があるような言い方をされて少し辛いです。 伝え方・話し方が近道になることはあるかと思いますがそれで片付くと結論付けてしまうのは、利用者様の人格を顧みない不適切な行いだと思うのですがこう考える私に介護は向いていないのでしょうか。