• ベストアンサー

カウンセリングで解決に至るまでの期間はどれくらいでしょうか?

 家族の事で悩みがあり、カウンセリングを受けようとしていますがどう探しても解決までに至る期間(時間)がわかりづらく、どこに行けばいいのかわかりません。(資金に余裕がなく、期間が長くなると困ります)  カウンセリングに行かれたご経験のある方、カウンセラーの方などなど解決に至るまでの期間はどれくらいなのか大体で良いので目安を教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

カウンセリング経験ありますが、これはもう千差万別でしょう。 骨折とか、盲腸なら「1ケ月かかります」とか「一週間で退院です」 などと目処も付きますが、精神的なものというのは外から見えませんし 個人差も大きいので難しいでしょうね。 鬱の重い方などは、何年にも渡ってカウンセリングをうけることも あるようです。私は気持ちの切り替え方法を会得できたので、4ケ月 通っただけですみました。もちろん完璧に良くなったわけではなく たまに調子が悪いと話を聞いてもらったりしています。4ケ月と いってもカウンセリングは2週間に1回でしたから、トータルすると8回程度で しょうか。90分で8000円。ま、安くはないですよね(._.) また一度で相性の良いカウンセラーさんと出会えるかどうかという 問題もありますね。こればっかりは「人対人」のお付き合いですから。 優れたカウンセラーでも、相性が悪いといい結果を生みません。 回答になっていませんが、それだけ心の病気というのは個人差が大きい ということだと思います。ですから質問者様が実際にカウンセリングを 受けて、初めて「ああ、これは相当かかりそうだな」とか「意外と 早く問題解決しそうだ」と実感できるものだと思います。夫婦の悩み ならカップルカウンセリングというのもあります。相性のよいカウンセラーさんに 当たると良いですね。

Dolphinz
質問者

お礼

ありがとうございます!資金面の課題もありますが、まずは行動してみようと思います。大変参考になりました!

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39748)
回答No.1

それはケースバイケースなんですよ。 必ず5回で解決しますとかね、そういう方が逆に危険。 心の問題、悩みの質は深さも内容も複雑さもそれぞれ違う。 人によっては話を聞いてもらうと言う機会を創ったことで大きく変わる人もいる。逆に中々自分を上手く伝えられない。そしてカウンセリングの側も辛抱強く心をほぐしてあげて、相手の深層を掴んでいく。それには必要なだけ時間を掛けるべきなんです。 貴方の場合で言うなら、先ずは期間の事はさておいて、一度試してみる事ですよ。悩みがあるから行きたくなってる訳でしょ? その悩みの質を貴方なりにきちんと整理して、伝えたい事を明確にして、貴方なりの準備をしてから訪れたら受け止める側も貴方を把握しやすい訳だからね。先ずはそういう機会を持つことで自分の中に変化をつける。これ以上篭らせない事も大事な一歩だからね。 場合によっては間隔を空ける事で、経済的な部分の余地を考慮できる、貴方の中で何とか通えるペースを創る事は出来ますから。 それはあくまで貴方の悩みの深さ、質に拠るんですよ。 それを今の時点でこれ位掛かるとは誰も言えないんです。 解決も貴方がどれだけ自分と深く向かい合えるか、相手を信頼できるか、カウンセリングを一つの契機に自分と向かい合えるかも影響しますからね。そして家族内の問題であれば、場合によって別の家族の同席が必要になる事もある。先ずは貴方自身が門を叩いて、どういう形になりそうか感じてみる事ですよ☆

関連するQ&A

  • カウンセリングに行くと余計疲れる

    こんにちは。 カウンセリングについて質問です。 カウンセリングに行くと、 色々聞かれて、突っ込まれて・・・ だんだん自分の悩みが何だかわからなくなったり、 話したくもない事を探られたり、 余計に疲れることってありませんか? 仕事の悩みを相談・・・なのに私生活の方ばかり聞いてくる。 ある部分を見るには、ある部分だけではなく、 他の部分も見ないと、その根本が探れないのだろう・・・って 言うのもわかる気もします。。。 だから、ある程度はなさないといけないのかな? 話したくないことまで聞かれて、嫌な事も思い出し、 でも上記のように「話さないと根本が見えないのかな?」と思い、 カウンセラーに話してしまったことを考えると、 凹んでしまいます。 お金も出して、個人情報話して、凹んで・・・ 本当に守秘してくれるのか?と不安になり、考え込んで・・・疲れました。 悩みのある程度は、自分でも解決しているのですが、 いざ相手にそのことを説明するとなると、上手く出来ないので、 どうも関係ないこと、話したくないことまで話す始末・・・ これが全て自分で解決できるのだったら、 カウンセラーに行く必要もないのですが、 自力解決出来ないから行くんですよね・・・なんか色々考えて疲れちゃいました。 カウンセラーに行くと言う事は、 色々と話さないといけないのでしょうかね? 如何なのでしょうか?

  • カウンセリングはうなずくだけ?

    色々と悩みがあり、カウンセリングに通い始めました。 しかし、80パーセントくらい、カウンセラーの質問に対する答えを一方的に話し、向こうは頷いているだけです。 回答は20パーセントあればいいほうで、殆どが「それは解決できない」といった後ろ向きなもので終わります。 5回くらいカウンセリングを受けましたが、相変わらずです。 最後の関門だと思って通ったのに、ただ話を聞くだけとは思ってもみませんでした…。 カウンセラー自身もも、時間が過ぎるのを待っているだけの印象です。 カウンセリングというのはたいてい、こうなのでしょうか? 他の方法もあるのでしょうか? それとも、もっと回数を重ねないと、よい結果は生まれないのでしょうか? ※解決のための捕捉が必要でしたら仰っていただけますと幸いです。

  • 気にしすぎ性格のカウンセリング方法

    たくさんの悩みを抱えすぎて、自分が生きたいんだか死にたいんだかもよくわからないくらい頭が悩みでグシャグシャになっている状態です。 心理学などの本を読んだり、心療内科に行ってみたり自分なりに努力をしたつもりですが、それでも前向きになれません。 家族などに相談しても、「そんなことまだ忘れられないの?」「そんなちっちゃい事気にするんだ?」という返事ばかりです。 それでカウンセリングを受けたいと思うようになったのですが、考えすぎる性格のせいか、カウンセラーの方にどう伝えたらいいか、切り出したらいいかがわからなくて踏み切れないのです。カウンセラーがどういう感じで話しかけてくるかもわからないし(最初に「何に悩んでるの?と聞いてくるのかとか」) 悩みは例えば家族のことだったり、職場のことだったり、たくさんあります。それを次々にポンポン愚痴を吐いていくようなのがカウンセリングとは思えません。 カウンセラーの人がどういった感じで会話をすすめていくのか、悩みを見合った時間内にスムーズに会話していくにはどういう風に話していけばいいのでしょうか? 実際のカウンセリングの流れについて詳しく教えていただきたいです。

  • カウンセリングがうまく進まない。

    カウンセリングがうまく進まない。 自己不信、不安感、焦燥感のようなものを解消したくて数カ月カウンセリングを受けています。 この問題はもう自分の人生の一部というくらい、もう長いことかかえています。 解決できずにきてしまいました。 その間カウンセリングやセラピーを訪れたことも何度かありますが、それらをうまく利用できない自分がいます。 本当の問題を言葉で表現できないというか、そこに行きつけない感じというか。 あるいは話そうとすると抵抗感が出てしまうというか。 悩みを説明できなければ、援助できないのも当然だよな、と自嘲的になって自己嫌悪になったり、なんとかそこを援助してくれるのがプロじゃないのか、というカウンセラーへの不満になったり。 でも過去の経験からうまく機能しないのは自分の側にあるような気がしています。 そのことは新しくカウンセリングを受け始める時に伝えてもいます。 一番最近のセッションの時、しばらく期間があいた後だったので、ようやくこの日がきたという安堵でその場に向かったつもりだったのですが、問いかけられたことに抵抗感というか、反抗心みたいなものが働いて、口が重くなったり、思いついたことでも言いたくない自分がいて、その回は妙な雰囲気になってしまいました。 過去のカウンセリングでも同じ状況があった気がします。どうにもそれ以上進まず、変わりたいのに抵抗する自分に嫌気がさしてしまって、あきらめてしまいます。「カウンセリングで解決できる問題じゃないのかも」という結論に達して、また一人で歩きだす、というような。 今回もそのあとで「どうしていきたいのか分からなくなったから次回をキャンセルしたい」という事実上中断のメールをカウンセラーに腹立ちまぎれに送ってしまいました。 でもそれからずっとそのことを考えつづけています。 過去の経験からも相性とかの問題ではないと思うのです。 専門家の方、そうでない方でも、私の状況の説明をして頂ける方がいましたらお願いいたします。 長文を読んで下さり有難うございました。

  • カウンセリング (長文です)

    心療内科へ通い始めて10ヶ月になります。 通い始めは医者も少しは話を聞いてくれましたが、 最近は話の途中で止めさせられてしまうようになったので、カウンセリングを受けてみました。 カウンセリングの結果、私の話は悩み相談ではなくアドバイスを求めているので カウンセリングではないと言われました。 ある程度のことは自分で解決できて残っている問題は難問だけだから・・ということです。 でも、心療内科へ通い始めたのはその難問がきっかで、 医者にも問題が解決しないと治らないといわれました。 私の外見は心療内科へ通うようなタイプには見えず 「○○さんは強いから一人でも生きていけるよ」といわれたりします。 それも悩みの一つでカウンセラーに外見で判断されるのがとても嫌だと伝え 過去には過呼吸で運ばれたことや、自殺を考えたこともあるとはなしましたが ODやリスカを繰り返している人たちに比べたらあなたなんか軽いほうだと カウンセリングは必要ないような言い方をされました。 私の悩みは女性関係が多いので女性には相談できる内容ではない。 また、過去に男性に相談したことで弱みに付け込んで何度か怖い思いをさせられたこともあり 男性にも相談できないとカウンセラーからアドバイスがありました。 結局、女性もダメ、男性もダメ、医者も聞いてくれない、 カウンセラーからもカウンセリングにならないと言われ これから先、全て一人で悩んで解決していくしかないのかと絶望的な心境です。 カウンセリングを受けてから食欲が無く食べられなくなりました。 別のカウンセラーを探そうかと思ったのですが、 またカウンセリングにならないと言われるのが怖いので カウンセリングではどんな話をどのように話せばカウンセリングになるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • カウンセリングの必要性?

    悩んでいるので、教えて下さい。 現在、不眠症 抜毛症 ADHD 等で心療内科に通院し、投薬治療をしています。 以前、この心療内科で臨床心理士のカウンセリングを受けていましたが、相性が悪かったのか、カウンセリングを受けても何も気づきがなく、何も変わりませんでした。 それでも頑張って受けていましたが、ある日ドクターから「カウンセラーさんが、愚痴ばっかり言ってて鬱陶しいと言ってた」と聞かされ、その日を境にカウンセリングを辞めました。 因みにカウンセラーさんは、ただ聞いているだけでした。 私は愚痴を言ってたつもりはなく、困っている事やコントロール出来ない気持ち、消化出来ない気持ちを話していたので、カウンセラーさんの言葉や、その言葉をそのまま私に伝えたドクターの姿に傷つきました。ですが、私自身が抱えてる問題は何も解決出来ておらず、最近は気分の浮き沈みも激しく、仕事するのも大変になってきています。 そこで、またカウンセリングを受ければどうかと、ドクターから言われて迷っています。 そこで、カウンセリングを受けるにあたり、何か気をつける事があるか?そもそも、受ける事に意味はないのか? カウンセリングの経験のある方や、カウンセラーさんのご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • カウンセリングって?

    誰にも相談する事のできなかった悩みをカウンセリングで解消できる? カウンセリングとはどのようにするのか?費用や期間についてなど、カウンセリングに関することなんでもいいです。教えてください。

  • カウンセリングを受けて

    長い間、夫の実家との関係で悩みがあります。 思い切ってカウンセリングを受ける事にし、数回受けたところですが、臨床心理士さんの言葉をどう受け止めたらいいか、戸惑っています。 まず悩みの状況を一通り話し、自分の考え方とか、子供の頃の事、両親や兄弟のことに話が及びました。 その際、両親と祖父母の確執、両親の不仲に悩んだこと等を話したのですが、「それは辛かったですね」「感じないように頭で考えるようにしてきたのでしょう」「そうして自分を守ってきた」「今からでも気持ちを伝えては」と言われました。 両親も辛かったし、可哀想だった、余裕がなかったのだと思う、その位はどこにでもある事ではないか、いまさら両親を責めるようで・・というような答えをしました。 育ち方が影響して、相手の顔色をうかがったり自分が気持ちを抑えるようなくせをつけてしまった事は分かる様な気がしています。一方で、家族関係に起因するとパターン化されているような気もして、それ程までクローズアップするような事なのか?と認めたくない自分もいます・・。両親が好きだし、私の理解者だし、私も理解してあげたいと思い、納得もしていると思っていました。そう思うことは悪いことなんでしょうか? よくわからなくなって、「でも」とくい下がると「感じてみてください」「また頭で考えている」「すり替えている」「どうして自分の気持ちをそのまま受け止めないのか」「じゃあ、その涙はなんですか?」と仰るので、責められているように感じました。長い間話しての事です。 「そう思い続けたいなら、それでいいです」「私に何と言って欲しいですか」「そう言われたら安心できますか」「そう言ってくれるカウンセラーがいいなら私でない方がいいかもしれませんし」等も気になりました。 「これ以上続けても・・」と切り出されたので、なかなか私が納得しないので呆れられた様にも感じました。心配になり、そう伝えると全然そんな事はないと。以前、時間をかけ過ぎても心の負担になると聞いていたので、そうなのだろうとは思うのですが、「そろそろ時間ですので」とか「疲れたでしょうから」とかいう言い方なら不安にならないのに、と思ってしまいました。 カウンセラーさんがわざと冷たい対応をすることはあるのでしょうか。こう思うのも、相性が悪いと思いたくないが為にそう思いたい私の考え方の癖なんでしょうか。 うまく表現できなくて申し訳ありませんが、どういう心構えで居ればいいのかアドバイスお願いします。

  • カウンセリングを受けたいのですが

    現在精神科に通っています。 ですが、症状自体が薬で抑えると類いのもので、未だ根本的な解決には至りません。 人に勧められたのでカウンセリングを受けたいと思っているのですが、 カウンセリングの料金は高くて、どうにも受診する事ができません。 私は生活保護を受けていて、その保険で医療費が無料になっています。 なので、その保険でカウンセリングを受けられたらな…と思っています。 調布市か三鷹周辺で生活保護の保険が適用される、クリニックか、カウンセラーがいる病院などはありますか? もしくは、上記した病院関係での悩みに乗ってくれるようなところってあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 共依存……カウンセリングを受けたい

    はじめまして。 私は30代独身女性です。パートナーとの関係から、自分を共依存ではと思い始めました。カウンセリングを受けたいのですが、メンタルクリニックから医療機関でないカウンセラー、公共の「女性の悩み相談」までいろいろありますよね。共依存は正式には病気ではないため、できれば薬は使わずに、解決法を見つけたいと思っています。 これらにどういった違いがあるのでしょうか?薬を使いたくない場合、カウンセラーとかがいいのでしょうか?または公共の相談窓口でも悩みは解決するのでしょうか? こういったところに相談された方、よかった点、悪かった点などを教えてもらえますか?よろしくお願いします。