• ベストアンサー

法律を守れるほど法律を知っていますか?

日本は法治国家ということになっておりますが 法律を守る為には大変な努力が必要な気がします。 貴方は法に触れて捕まったテレビニュースを見て 批判できるほど法律を知っていますか?

  • v008
  • お礼率84% (727/865)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.8

>批判できるほど法律を知っていますか?  知りません。  そして知ってる人間なんてこの世におらんでしょう。 弁護士もせいぜい六法の範囲内だけ 総務省行政管理局が整備している憲法、法律、政令、勅令、府令、省令及び規則だけでも 憲法・法律  1,789 法令 政令・勅令  1,932 法令 府令・省令  3,609 法令 計  7,330 法令  これに条例を加えると1万を軽く超えますね 自分もせいぜい司法書士クラスの法律の知識しかありません

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/announce.html
v008
質問者

お礼

面白いリンクありがとうございました。 「酒に酔つて公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律」なんて初めて読んでしまいました。 司法書士レベルで、、、、。 え?  誰でも逮捕しようと思えば出来るって事? 

その他の回答 (9)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5645)
回答No.10

知りません。 批判などしないけど。 うん。 似たような内容で質問しようと思っていたところなんだけど、延期。

v008
質問者

お礼

>似たような内容で質問しようと思っていたところなんだけど、延期。 お待ちしてます。

noname#155097
noname#155097
回答No.9

ほとんどの法律を知りません。 これでも企業の労務総務関係を担当していますので、 その辺に関しては一般の人よりは詳しいはずですが、 それもほんの一部にしかすぎません。 日常生活では、マナーを守っていれば、 ほとんどの法律にはひっかからないであろう。。 という程度で暮らしているに過ぎません。 もっとも、かなりの範囲で法律違反が捕まるわけではないので、 やはり捕まるからには、かなり悪質かつ故意があってのことだと 思うので、それなりに批判はできると思いますよ。 まあ、草薙君の酔っ払って裸になったくらいは、 かわいいので許せます。

v008
質問者

お礼

法律よりマナーの方が相当難しいですね。 最低の権利の侵害=法律 人のもてなしと尊重(ケアするケアしない等態度の明確化)=マナーですから 友好関係(敵対関係)にある方へのお付き合いは果てしなく大変でしょう。ご苦労様です。 いろんな「天の声」を因習とする業界 会社などは特にややこしいでしょうね。 sin とcrimeのお話が先にありましたが まさしく sin のエキスパートが 日本では根底では公序良俗として機能しており その特殊性が 海外から目の敵にされているかもしれませんね。 やはり わが国は sinとcrimeの不一致が存在すると言う事なんでしょうか?

回答No.7

すべての法律は知りません。 テレビや新聞のニュースを見ても内容によっては批判しません。 自分(個人)の知りえるモラルで評価してます。 大抵、そんなものではないでしょうか? 生活していて身の回りに法律のすべてを熟知している人は一人も知りませんが 身の回りでテレビニュースに出るような犯罪者となっている人も、一人も知りません。 一般常識レベルのモラルがあれば、普通に生活できると思いますよ。

v008
質問者

お礼

私も身の回りに居ませんが 被害はあるんですよね。まったく。 見つけたら普通に生活させたくないとそのときは思います。

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.6

法律は、それを知っていようと知っていまいと、国民である限り適用されますね。 知らなかったでは済まされないわけですが、法律は「最低限のモラル」といわれるように、モラルを守って常識的に生活していけば、大そうな法律違反はしないようにできています。 自分のやった行動に対して、いちいち違法ではなかろうか、訴えられはしないだろうかなどとビビりながら生活する必要はないわけです。 小さな法律違反くらいならみんなやっています。 自転車で歩道を走るだけでも違反ですからね。(道路交通法改正前)

v008
質問者

お礼

自転車の歩道走行は交通量などの但し書きが、、。  改正前は無かったのですか。    なんか 自分的にはトレビアになってきてますね皆様の回答は驚きの連続です。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.5

sinについては知らないは通らないと思いますががcrimeについてはケースバイケースで自分には断罪できないなあと思ったりすることがあります。 もうちょっと詳しく言うと 殺人や窃盗、詐欺などは人類史上ほぼ普遍的な罪ですからこれを犯した場合には法律を知らなかった、グレーだから罪ではないと思ったという言い分は認めたくありません。 が、先日見知ったニュースのようなケース 中学生だか高校生が一対一の果し合いをしようとして決闘罪で逮捕されたときには「立会人あり、参ったしたら終わり、遺恨は持たない」という取り決めだったらしいこともありそんなものいいじぇねえか叱って終わりだろ、と思いました。 決闘そのものが犯罪であることを子供たちは知らなかったのかもしれませんがそれを責める気にはなりません。 連れ合いを亡くしたお婆さんがお棺に入れる三途の川の船賃にするためにためにコンビニでお札をコピーしてしまった事件なんかも、そりゃお金をコピーするのは法に反しますが、これも責める気にはなりません。

v008
質問者

お礼

sinだけが crimeであって欲しいですね。ホントややこしい。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.4

これは聞くまでもないことだと思います。 法律学者と言えど専門が存在するわけで、総てを知っている人がいたらお目にかかりたいです。 そもそも日本の法律は後追い法です。 重大な事件が起き、法で裁けないものが出てくると改正で追加するのです。 危険運転の法律もまだ新しいものであることはあなたもご存じと思います。 悪いことをする人は法の抜け道を探すのです。 そして捕まえるほうは整備されてないもの、抜け道等を無くすために内容を改正するのです。 いってみればいたちごっこみたいなものですね。 それよりも裁判員制度で真実の情報をそのままに受けることができるかのほうが重要です。 菅谷さんの冤罪の件もテレビ報道では警察署で暴行を受けたことが一方的に出てましたが、新聞報道は裁判所で菅谷さんが裁判中に話を二転三転させたことが載ってました。 もしあなたが裁判長であったなら、裁判中に話を二転三転させる被告のことを信用できますか? 私ならば被告を疑ってしまいます。 よって同じ冤罪被害者を出してしまうことになってしまいます。 冤罪は誤った情報により発生すると思っております。 私たちが裁判員制度の裁判員になる可能性がある以上、こういった冤罪が起きないよう正確な情報を受け取れるような体制、制度づくりが必要と思われてなりません。

v008
質問者

お礼

なるほどいたちごっこと言う表現は納得です。  危険運転の法律は 知りませんでした。勉強になりました。  でも 同じことをやって刑務所に入って 俺のときは無かったから良かった 今年出れるよ。運が無かったな、、。なんて会話が成立するのですね。何か複雑です。 併合罪で軽くなるとか 累進刑が良いとか この辺がどうも釈然としない感じがしてきますね。  

noname#168404
noname#168404
回答No.3

基本的に法律とは、社会の秩序を守るためのものですから、常識的な範囲で生活していれば、それほど大きな法を犯すことはないようにできています。 また、法だけでなく未知なることに関しては、知っている人に聞いたり、あるいは他の人を真似たりとか、回避するための方策が大抵は用意されているものです。(あるいはそれがビジネスとなったり) 話は脱線しますが「裁判員制度」に関しても、何も6法全書を完全に理解しなければいけないわけではなく、疑問点はその都度専門家(裁判官)に聞けばいいことです。(あるいは、過去の判例を参考にするとか)

v008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 裁判員制度は 現在の法律を国民に周知させる為の1方策であるのかな?と 受け止めています。  そして現在法廷内で疑問に感じている事を長い目でただすべきこともあるのではないかという疑問から導入された策であるというのであれば 納得がいくのですが 他の国でやっているから日本もやらなきゃというのでは また 日本的に料理されて本来と違う姿になるので気に入らないところもあります。 脱線しましたが 興味深いご意見ありがとうございました。

noname#90046
noname#90046
回答No.2

貴方は法に触れて捕まったテレビニュースを見て 批判できるほど法律を知っていますか? 知りませんね ですが蔑視します。犯罪者は大嫌いです 日本は犯罪者に対して基本的に「更正」が目的ですよね その考え自体嫌いです「更正」なんて必要ないし 刑罰ももっと重くして累進刑にすればいいと思います

v008
質問者

お礼

死刑廃止論者も累進刑の導入を唱えていますので 重く出来るかどうかは疑問ですが 回答者様の正義感には共感が出来ます。 厳しくすべきだ だからきちんと審査すべきだ。が正しいのでしょうね。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.1

》法に触れて捕まった →「悪いことをして」捕まったのです。悪いことをしても捕まらない人もいるようですが。

v008
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど 法に触れて捕まった=悪い事をして捕まった。 イタリアでのニュース 米国債を大量に(偽造?)持ち出した邦人が釈放 理由は対応できる方が無い為。 悪い事ではなかったと 理解するべきなのですね?

関連するQ&A

  • 「日本に住むなら日本の法律を守らなければいけない」

    「日本に住むなら日本の法律を守らなければいけない」と言う法律はあるのでしょうか? 日本は法治国家だから必然的に法律を守らざるを得ないのですか?

  • 法律がない国

    日本は「法治国家」と言いますが 法律がない国ってあるんですか? 私は全ての国に法律があると思っているのですが、、、 よろしくお願い致します。

  • 法律を判りやすくするべきでは?

    日本は法治国家なのですから、 法律を遵守しければなりませんが、 肝心の法律が、判りにくい! 専門用語 に 回りくどい言い回し、カナ文字など古い言葉使い など とても、遵守しやすい状態ではありません。 何とかならないのでしょうか?

  • 日本は、指導的立場になると法律を守らなくてもいいのでしょうか?

    日本は、指導的立場になると法律を守らなくてもいいのでしょうか? 今現在死刑囚が107人ものうのうと毎日税金飯を食べて何年もいます。 法律では判決がでた後には、数ヵ月後に刑を執行しないといけませんが 刑が全く執行されとりません。 民主国家でなく法治国家でもない中国では 午前に判決が出ると午後には刑が執行される厳格さです。 日本も法治国家であるなら、なぜ法律を守り刑を執行しないのでしょうか? 法の番人たる大臣が法律を守らないなら一般大衆のみなさんも法律を犯しても 取締りが出来なくなります。 ひとり ふたりの執行で大騒ぎしているようでは、まったく おはなしになりません! なぜ大臣は無作為の行為の犯罪を犯して法律を守らないのでしょうか?

  • 法治国家の法律教育

    日本は法治国家なのにどうして義務教育課程や 高等教育課程に法律の授業が無いのでしょうか? 法治国家の国民たるもの法律をより理解し厳守するの ことは当たり前なのにそれにもかかわらず自国法律教育に関しては すこし足が引けているように感じているはadviserでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 大臣が酒を飲むことを禁じる法律

    連日のマスコミの報道を見て日本は法治国家といえるのか疑問を感じました。 大臣が酒を飲むことを禁じる法律はひとつでもありますか? マスコミの主張に法的根拠はあるのでしょうか?

  • この様な法律はおかしい!! 改正すべきだ!という法律は?

    日本は法治国家なので色々な法律が山ほどありますが 人が作った物なので完璧ではないし時代に対応できていないままの 法律など不備な点もたくさんあると思います。 少年法を改正すべきだ。甘すぎる。  無期懲役と死刑の中間がない・・終身刑を導入するべきだ・・など・・ 皆さんはこの法律は改正すべきだ!!という物はありますか? 出来れば理由も添えて教えてください。・

  • 法律の適用範囲について専門家の方にお尋ねいたします

    日本国内において 法律の適用の及ばない事柄は存在しえますか。 具体的には 私立(公設ではない)マンションの駐車場の問題で (必要でしたら具体的な内容をお伝えしますが ここでの問い合わせには必要ないと思いますので) 市役所担当課に聞いたら 「街中の事業として行っている有料駐車場もしくは大規模商店などについては 駐車場について条例で定めており根拠となる駐車場法もある。 しかし マンションにはせいぜい世帯数に対する駐車スペースを規定する条例があるくらい」 という回答でした。 これでは 国内に何の法律も適用されない場所もしくは事案がある ということをお役所自らが認めていることになります。 日本のような法治国家においてこういうこと つまり無法地帯というか なにの法律の対象にもなりえない事案はありえるのでしょうか。

  • 法律は自分のためにある

    法治国家ですから当然です。けど、日本人の善悪の指針だとは思いません。 あなたにとって悪ではない違法行為って何ですか? 違法行為は全て悪ですか?

  • 日本の法律に従わない人々

    日本の法律に従わない人々 福祉関係のインテリ層や福祉関係の仕事に従事してる方々で目立つ事は日本の法律を必ずしも守らない人はが多い事です。 日本は法治国家です。 わたしは全ての法律を守ってるわけではありませんが、出来るだけ守ってます。 福祉の世界にお世話になって驚きました。 あからさまに法律は守らなくて良いと言う人に出会いました。 また警察に見つからなければ何をしても良いと言う人にも会いました。 わたしはそういう人はあまり品格がよろしくないと思います。 法律ばかりがこの世の中で全てではないですね。 義理や人情もあります。 法律をなんとも思ってなくて守らない福祉関係の人達をどの様に思えば良いのでしょうか? 忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。 お願い申し上げます。