• ベストアンサー

メモリー効果が起きるには

ニッケル水素電池は継ぎ足し充電をするとメモリー効果により蓄電量が減るといわれます。これについてですが、 1.この効果は継ぎ足し充電を何回やることで発生するのでしょう    か? 2.これを解消するには一回でも完全放電させればよいのでしょうか? 1と2について解答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

効果は蓄積します。 >1.この効果は継ぎ足し充電を何回やることで発生するのでしょう    か? 一回から。 >2.これを解消するには一回でも完全放電させればよいのでしょうか? 元には戻らないですよ。マシになるだけ。

nijinoryuu2
質問者

お礼

一回でも継ぎ足し充電するとメモリー効果が発生するとわかりました。また効果の解消は無理とわかりました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

1)状況次第です。極端に短い時間での充電を繰り返したら直ぐに駄目になりますよ。 2)解消はできないですが、できるだけ回避するにはバッテリリフレッシュを実行します。

nijinoryuu2
質問者

お礼

継ぎ足しを頻繁に行うとすぐにだめになる、また効果の解消は無理とわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バッテリーや電池のメモリー効果

    バッテリーや電池のメモリー効果?現象?(電池やバッテリーの残量を残して最後まで使い切らずに充電を何回もしていくと、この残った分の残量がだんたん使えなくなってしまうもの)があるというの聞いたのですが、これはニッケル水素バッテリーとリチウムイオンバッテリーの両方で発生するのでしょうか?ニッケル水素だけでしょうか?

  • 二次電池は完全放電後に充電した方がよい?

     二次電池は、完全に放電した後に充電した方が長持ちするのでしょうか。もしくは一定割合、電力を残した状態で充電した方がよいのでしょうか。  二次電池には、鉛蓄電池、リチウムイオン電池、ニッケル・水素蓄電池、ニッケル・カドミウム蓄電池など、さまざまな種類があるため、それぞれ特性が違うことが予想されます。単に寿命だけでなく、メモリー効果なども踏まえて、各電池の最適な充電時期をご存知の方、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • ニッケル水素バッテリについて

    ・ニッケル水素は密閉型しかないのですか? ・ニッケル水素は充電法でフロート充電はできるのでしょうか? ・ニッケル水素は使用できる環境温度はどのくらい? ・ニッケル水素と鉛蓄電池ははメンテナンス時は完全放電(リコンディショニング)、液面調整するの? また、何をすべき? 完全放電できない時はメモリー効果が残り続けるの?

  • ニッケル水素充電地のメモリー効果を防ぐための放電方法を教えて下さい。

    ゲームボーイやラジオにpanasonicのニッケル水素充電池(単3と単4)と充電器を使っています。 機械がもう動かないという所まで、充電地を使ったはずなのに、100円ショップで購入した電池残量チェッカーでみると、まだ少し充電地の余力が残っているのですが、このまま充電するとメモリー効果がおきるのですよね? メモリー効果を防ぐためには放電をするのがイイということで、そこで電池残量チェッカーに充電地を固定して、一晩置いておくと、電池の残量が enpty になってました。 この方法は過放電になってる気がするのですが、どうですか? 電気にうといので、放電器を自作することが出来ません。放電器を買わないでもっとイイ放電方法があったら教えて下さい。

  • ニッケル水素電池のメモリー効果を防ぐには?

    単2のニッケル水素電池を使っています。 力が必要な機械に使っているので、電池を使い切らないまま 充電・使用を繰り返しているのですが、電池は使い切らず 電池を使用すると電池本来のパワーが出せなくなる >メモリー効果 が起きると聞いたことがあります。 最近の充電器ではリフレッシュ機能が付いていると言うのですが、 単2の充電器は数が少なく、新しい物を買いたくないので どうしたら電池を放電しきれるか考えております。 単2のソケットを買ってきてLEDライトでも付けようか とも思うのですが、意外と電池を使い切るまで時間が かかるかなと思います。 なにか良い方法が有ればお教え下さい。

  • 電池のメモリー効果

    ニッケルカドミウム電池,ニッケル水素電池のメモリー効果の話しは、何度も話題になっており、 大体概要はわかるようになりました。 ただ、ひとつ以前から気になっていることが触れられていないので、追加で質問させてください。 充電の時間って結構掛かりますよね。出かける時など、充電中の電池を充電が完了しないのに 充電器から外して使うことが、良くあります。…ビデオ、シェーバー、携帯等 充電を完全にしない途中の状態から、電池を使うことは問題ないのでしょうか? この場合にも、メモリー効果のような良からぬ事があるような気がして、気になっています。 リチウムイオン電池を含めて、完全充電しないで使うということに関し、問題が有るのか、否か 教えてください。

  • ニッケル水素電池の過放電について

    単三ニッケル水素電池の放電について調べたのですが ・過放電は寿命を短くする ・完全に放電してから充電する(メモリー効果防止の為) と両極端の意見があります。 ニッケル水素電池の放電はどこまでしたらよいのでしょうか? 完全に自身のある方にアドバイスをいただきたく思います。 またニッカド電池では放電はどのようにしたらよろしいのでしょうか?

  • 2次電池の充電について

    2次電池の充電について教えてください。 2次電池には主に下記の物があります。  ・鉛蓄電池  ・ニカド蓄電池  ・ニッケル水素蓄電池  ・リチウムイオン蓄電池 これらの電池は、 放電深度(注1)を浅く使うことで充放電の寿命を延ばすことができるのでしょうか? ニカド電池はメモリ効果を起こすので浅い使い方は好ましくないと思うのですが、 この辺ご存知の方はご教授ください。 よろしくお願いします。 注1: 満充電から空になるまで放電させた時を放電深度100%という。 どこまで放電させたかの割合のこと。

  • 充電池を冷やせばメモリ効果が起こらない?

    某Q&Aサイトにて、 ニカド電池、ニッケル水素充電池の話で、 メモリ効果について、以下のような指摘を受けました。 >Ni-Cd電池とNi-MH電池とでは特性が異なります。 >どちらかは完全に放電してから充電すべき電池です。 >もう一つは完全に放電する前から充電したほうが良いです。 >いずれもめいっぱい充電できないということはありません。 これは過放電のことだと思うので省略。 疑問はここからです。 >めいっぱい充電できない理由は >充電の仕組みが電池の温度上昇を利用しているため、 >電池が暖かい状態(利用し終わった直後)に充填すると、 >その暖かい分満充電に至らないためであり、 >電池が冷えた状態であれば満充電ができます。 リチウムイオン充電池はともかく、 ニカド充電池やニッケル水素充電池でも、 電池を冷やせば、メモリ効果は起こらないのでしょうか。 私個人としては、初耳だったのですが、 >電池に関しては業務上 >技術供与を受けている会社に勤務しているので >詳細は社外秘につき公開できませんが、 とのことですので、本当なのかもしれません。 ニカド充電池、ニッケル水素充電池のうち、 どちらか一方は、電池が冷えればメモリ効果は起こらず、 満充電できるものなんでしょうか。

  • メモリー効果は電圧測定で分かりますか?

    ○ 放電完了した後、ニッカド/ニッケル水素電池を充電した場合。 ○ 途中で継ぎ足し充電した場合。 いずれも充電器の表示ランプが充電完了を示した段階で取り出し、(室温程度まで冷ましてから)電圧を測ったならば、メモリー効果の影響があった場合にはいくぶん低めの電圧となる、といった変化が現れるのでしょうか? また、電池の電圧測定時は無負荷ではなく、抵抗器(数オーム?)を抱かせて測定した方が良いと聞いたことがあるのですが、そうなのでしょうか? (近くにパーツ屋があるので必要なものは揃えられます) 専門家/得意分野の方、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう