• ベストアンサー

ガーゼハンカチ 布端などの始末

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113031518 このようなハンカチを作りたくて、ふわふわガーゼを購入し我流で作ってみました。 ・縦10センチ横20センチに裁ったガーゼ2枚を中表にしミシンで縫いました。 ・返し口を7センチくらい残し、そこから裏返しました。 ・ガーゼは目が粗いし洗濯も頻繁にするので丈夫なほうがよいと考え、返し口は手でかからず端ミシンをかけました。 仕上がりを見ると全体にふわふわ感があって良い感じなのに 端ミシンをかけた所だけがぺったんこになって見た目が良くありません。 ガーゼのように目の粗い生地の場合どのような始末をすればよいのでしょうか。 どなたかお教えいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ecomama
  • ベストアンサー率55% (75/134)
回答No.1

このURLのものは端ミシンをしてないですよね。 それにWガーゼと6重ガーゼを重ねているので、ガーゼが8重になっているわけです。 だからこれだけの厚みとふわふわ感が出ているものと思われます。 返し口だけ端ミシンをかければ、そこだけぺたんとなるのは仕方がないことです。 ぺたんとさせたくなければやはり細かく手でかがるしかないのでは? 縫い代を多め(1.5cm弱くらい?)にとっておいて細かくまつれば大丈夫なのかなとも思いますが・・・・。 その場合四隅が厚みが出てしまうので、角の縫い代は三角に切り落とした方がいいですね。 それにしても8重分のガーゼに同じ量の縫い代・・・・・けっこうなボリュームですよね^^; ただこういうオークション商品は実は見た目重視で耐久性とか考えなかったりしてるのでは?とちょっと意地悪な見方もできますがどうでしょう? 私はダブルガーゼ2枚中表に合わせて縫い、表に返したあと周囲を全部ジグザグミシンで縫い止めたハンカチを愛用しています。 丈夫で、ジグザグミシンはちょびっとですが普通の端ミシンよりふんわり感が味わえるような気がします。

nasigasuki
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 仰っていただいたように細かく手で縫ってみました! ふわふわ感が損なわれずにとってもいい感じに仕上がりました 1度お洗濯しましたが何ら問題ありませんでした。 またお教え頂いたWガーゼ2枚を合わせた物も作ってみました! 普段持って歩くのはやはりこれくらいの薄手のハンカチの方が良いと思いました♪ 本当に良い御回答をいただきありがとうございました^^ 助かりました!

その他の回答 (1)

  • chai1900
  • ベストアンサー率41% (45/109)
回答No.2

こんにちは。 ほかの方もすでに回答されていますが、手で丁寧にかがるしかないかと思います。 目が粗いので縫いやすく、大変な作業ではないです。 がんばってください。

nasigasuki
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 目が粗いので手縫いではちょっと不安・・・ 他に何か方法があるんじゃないか?と思っていましたが 仰っていただいたように丁寧にかがってみましたらお洗濯をしても何ら問題有りませんでした! 期待通り見た目もふわふわで満足しています♪ 本当に丁寧な御回答をいただきありがとうございました^^ 助かりました!

関連するQ&A

  • ハンカチの縫い代の始末について教えてください。

    ダブルガーゼ2枚あわせてハンカチを縫っているのですが、切りっぱなしで縫っているのでいつも使っているうちにほつれてこないか心配になります。端の部分は中に入っていますが、ロックミシンとかジグザグミシンとかしたほうが良いのでしょうか?また、ガーゼとタオルでタオルハンカチも作ってみたいのですが、タオル生地の端の始末はどうなのでしょうか?タオルは縫ったことがないので、縫うとき注意することはあるのでしょうか?素人なのでよろしくお願いいたします。

  • ガーゼがシワにならない洗濯方法は?

    片面がタオル生地・もう片面がガーゼ生地のタオルハンカチやフェイスタオルを愛用しています。 全自動洗濯機で洗濯乾燥すると、どうしても、ガーゼ生地の面がシワになってしまいます。 (ガーゼのハンカチを洗ったときと同様に。) 「洗濯機で乾燥させずに、脱水後、よく伸ばして干す」以外の方法で、シワにならずに洗濯乾燥する方法はないでしょうか?

  • ダブルガーゼでのチュニック作り、縫い代の始末について教えて下さい

    現在ダブルガーゼでのノースリーブチュニック作りに悪戦苦闘中です(^_^;)。そこで縫い代の始末についてお伺いします。ほつれすい生地のため、縫い代にはロックミシンをかけていますが、バイアス処理をする部分や(ネック・アーム)、三つ折りで処理する部分(裾)にもロックミシンをかけた方がよろしいでしょうか? それともいくらほつれやすいからといって、全ての縫い代にロックミシンをかけてしまうとゴワゴワしてしまいますか? どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 子供用のガーゼケットを作りたいのですが・・・

    洋裁初心者です。 最近ミシンを購入し、手作りの楽しさを覚えました。 といってもバッグ、製作中ですが子供用ワンピースの2点しか ミシンを動かしていないのですが・・・。 そろそろ暑くなり、子供が布団からはみ出すこともしばしば。 そこで寝苦しくならないようにガーゼ素材で子供用のガーゼケットを作りたいと思っています。 近所に手芸店がなく、生地はネットで見ています。 布の種類に関してまだまだ知識がなく、調べたりしています。 生地の種類について教えてほしいのですが ガーゼというものを買えばいいのですよね? 私のイメージではガーゼ素材で洗濯するたびにやわらかくなっていくような物が頭に浮かんでいます。 トリプルガーゼ、ダブルガーゼ(←両者の違いは3重か2重かの生地の厚みなのでしょうか?) というものもありますがある程度厚みのあるものにするにはトリプルガーゼを買えばいいのでしょうか? それともキルト芯をはさんだほうがいいのでしょうか? ソーイングの基礎知識という本を片手にミシンを使っているくらい 初心者ですので、くだらない質問ですが教えてもらえると 助かります。よろしくお願いします。

  • ジョーゼットなど、薄い生地の端始末をするには?

    こんばんは。生地のことについて是非相談させて下さい。 私は普段、お人形のドレスなどを製作しているのですが、 ジョーゼットやオーガンジーなど、薄くて柔らかい生地の 端始末をどうしても上手くやることが出来ません。 その為にいつも使うこと自体を断念し、魅力的な生地を 作品に取り入れられない状況が続いています。 何とか作品の幅を広げたいのですが、どうやったら 上手に端始末が出来るのでしょうか?家庭用ミシンでは難しいでしょうか? また、ロックミシンの購入を考えているのですが、やはり 一台あればそういった布の端始末も楽に出来る様になりますか? それと、良くピンクハウスなどのワンピースで、フリル布の 端がキレイに始末されていますが、そのやり方も知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さいませ。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • ペチコート シングルガーゼかキュプラか?

    夏のギャザースカート用にペチコートを作ろうと思っています。 ポリエステルでは暑いのでシングルガーゼかキュプラを考えています。 そこで気になる以下の点について教えて下さい。 1)ガーゼは生地が柔らかくミシン掛けが難しいそうですが素人には無理でしょうか? 2)キュプラは自宅で洗濯できるのでしょうか? 3)どちらの方が清涼感がありますか? よろしくお願いします。

  • ワッフルとWガーゼのハンドタオル

    ハンドメイドに目覚めて 家庭科でしかミシンを使ったことがないのに ミシンを購入し頑張るぞぉーと意気込んでいる超初心者です(^^) トンチンカンな質問でしたらすみません。 まず手始めにワッフル生地とWガーゼを重ねたハンドタオルを作成したいと考えております。 そこで疑問に思ったことは 2つの生地の両端はバイアスで縫いますが 端以外の部分はくっついていないですよね。 二つの生地の性質が違うので使っていくうちにずれちゃったり うまく二つの生地がなじまなくて不自然にならないか気になっています。 こういう時に両面接着芯を使うのかな?と色々検索したのですが 用途が違うようですし… 所々を見えないように内側同士を絹糸などで縫ってあげないといけないのでしょうか? それだとたくさん作るときに大変ですね。。 何かいい方法があればご教授いただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • コーデュロイの布端の始末につて

    コーデュロイの生地を使って洋服を作る場合、袖ぐりや脇の布端の始末はどのようにすればよいのでしょうか。 子どもがお遊戯会で着る服(形はラグラン袖のスモックワンピースです)を縫うのに生地を買ってきましたが、 家で布を広げたら小さな糸くずが結構落ちました。端にジグザグミシンをかけただけでは頼りないような気がします。 かといって三つ折りでミシンをかけては袖口や裾を縫う時に厚くなりすぎてしまいます。ロックミシンは持っていません。 普通にジグザグミシンをかけて縫い代を割ってもよいものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 洗い忘れたハンカチ

    先日外出先でハンカチを汚してしまい、袋に入れて持ち帰ったのを 部屋の隅に袋ごと置いたまますっかり忘れてしまい、1ヶ月も経ってしまいました。 汚れは食べ物の汁だったので思い出してあわてて見ると、 成分が腐ったのだと思いますがしみの部分は黄色っぽく変色していました。 処分したほうがいいのでしょうが、大変気に入っていたのでできれば自力で復活させたいです。 質問したいのは、 (1)目に見える汚れのとり方(ハンカチは白いガーゼのような生地で、全体に1cm四方ほどの   赤の模様が入っています) (2)見えない菌などを取り除いて衛生的な状態に戻せるか (3)ハンカチが放置されていた部屋の空気や、近くにあった本などへの   汚染の可能性はあるのか、またその場合の処理方法(袋の口が開いていたので) 以上の点です。 どうすればいいのかご存知の方、どうかご返答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • バイアステープの付け方

    ミシン初心者です。 18ミリのテープメーカーでバイアステープを作り、表ダブルガーゼと裏トリプルガーゼで作ったガーゼハンカチを、パイピングしようとしています。 地縫いしてから布端をくるむと、テープの巾が足らなくなるところがあるのですが、やはり地縫いの仕方に問題があるのでしょうか? バイアステープを広げて中表にし、布に合わせる際、テープの右端と布端は揃える、ということで合っていますか? それで巾が足らなくなるということは、25ミリのテープメーカーを使った方がいいですか? でもそれだと、ハンカチにつけるには幅広過ぎるような・・・。 もしくは、バイアステープをつける時は、もっと布の端にテープがくるようにして、テープの中が布でパンパンにならないようにつけるのでしょうか? 特にテープの巾が足らなくなるのは、角を凸カーブさせたところです。