• ベストアンサー

ハンカチの縫い代の始末について教えてください。

ダブルガーゼ2枚あわせてハンカチを縫っているのですが、切りっぱなしで縫っているのでいつも使っているうちにほつれてこないか心配になります。端の部分は中に入っていますが、ロックミシンとかジグザグミシンとかしたほうが良いのでしょうか?また、ガーゼとタオルでタオルハンカチも作ってみたいのですが、タオル生地の端の始末はどうなのでしょうか?タオルは縫ったことがないので、縫うとき注意することはあるのでしょうか?素人なのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109313
noname#109313
回答No.1

こんばんは。 >中に入っている ということは、二枚合わせて縫われているのですよね? でしたら、縫い代はほつれないとは思うのですが。 中表に縫ってから表に返したら、周りにミシンでステッチは掛けてますか? もしもステッチを掛けてないのでしたら、念のために掛けてみてはどうでしょうか。端から二ミリくらいの間隔でぐるっと・・・・ そうすれば、中に入った縫い代も落ち着きますし、補強になると思うのです。もしすでにされてたらごめんなさい。 タオルとガーゼでハンカチ・・・ ハンカチは作ったことがありませんが、綿の少ししっかりした生地と タオル地で、子供のエプロンをリバーシブルで作ったことがあります。 やはり中表で縫い合わせてから、表に返し、ミシン・ステッチをぐるりと掛ければ大丈夫でした。 タオル地は、地のループが長いとミシン糸の処理とかが少し面倒でした。ループの短いものを選ぶと良いと思いました。 素敵なハンカチを作ってくださいね!

puni3ka
質問者

お礼

どうもありがとうございました。いつもいつも気になっていたのでご回答を頂き、ようやくすっきりできました。また、タオル生地の件はとても参考になりました。この度は本当にどうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ダブルガーゼでのチュニック作り、縫い代の始末について教えて下さい

    現在ダブルガーゼでのノースリーブチュニック作りに悪戦苦闘中です(^_^;)。そこで縫い代の始末についてお伺いします。ほつれすい生地のため、縫い代にはロックミシンをかけていますが、バイアス処理をする部分や(ネック・アーム)、三つ折りで処理する部分(裾)にもロックミシンをかけた方がよろしいでしょうか? それともいくらほつれやすいからといって、全ての縫い代にロックミシンをかけてしまうとゴワゴワしてしまいますか? どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • ガーゼハンカチ 布端などの始末

    http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113031518 このようなハンカチを作りたくて、ふわふわガーゼを購入し我流で作ってみました。 ・縦10センチ横20センチに裁ったガーゼ2枚を中表にしミシンで縫いました。 ・返し口を7センチくらい残し、そこから裏返しました。 ・ガーゼは目が粗いし洗濯も頻繁にするので丈夫なほうがよいと考え、返し口は手でかからず端ミシンをかけました。 仕上がりを見ると全体にふわふわ感があって良い感じなのに 端ミシンをかけた所だけがぺったんこになって見た目が良くありません。 ガーゼのように目の粗い生地の場合どのような始末をすればよいのでしょうか。 どなたかお教えいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ロックミシンでハンカチをかがりたい

    家庭用のミシンは、使ったことがあるのですが ロックミシンは、使ったことがありません。 タオル生地のハンカチを縫製したいと思います。 巻きロックというのでしょうか? フチを糸でくるくる巻いてあるかがり方をしたいと思います。 いろいろHPなどを見ましたがどのようなものが良いのか良くわかりません。 服などを作ることはあまりないと思いますが 主にハンカチをかがるのに使います。 何本糸何本針のものがよいのでしょうか? 全くのロックミシン初心者なのですが、 自動で糸の調節ができて、シンプルで使いやすくて安価なものを 探しています。 お勧めのものがありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ジョーゼットなど、薄い生地の端始末をするには?

    こんばんは。生地のことについて是非相談させて下さい。 私は普段、お人形のドレスなどを製作しているのですが、 ジョーゼットやオーガンジーなど、薄くて柔らかい生地の 端始末をどうしても上手くやることが出来ません。 その為にいつも使うこと自体を断念し、魅力的な生地を 作品に取り入れられない状況が続いています。 何とか作品の幅を広げたいのですが、どうやったら 上手に端始末が出来るのでしょうか?家庭用ミシンでは難しいでしょうか? また、ロックミシンの購入を考えているのですが、やはり 一台あればそういった布の端始末も楽に出来る様になりますか? それと、良くピンクハウスなどのワンピースで、フリル布の 端がキレイに始末されていますが、そのやり方も知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さいませ。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 子供用ハンカチを手作りしたいのですが

    子供用ハンカチを生地から作りたいのですが、ほとんど裁縫等しないのでお知恵をお貸し下さい。 (1)生地はどのようなものが良いと思いますか?ガーゼなどが良いかと思っていますが、お勧めの生地があったら教えてください。(出来れば東京で手に入る場所も教えていただけるとうれしいです) (2)裁断後、周りを縫うだけで出来上がりと思っていますが、何か注意する点はありますでしょうか? 市販のハンカチですと大きかったり、柄がちょっと・・・だったりするので、無地のハンカチを作ろうかと思っている次第です。 タオル地のハンカチを使ってますが、ポケットに入れるとどうしてもかさばりますので・・・ どうぞよろしくお願い致します。

  • 子供にハンカチを作ってあげたい

    子どもにハンカチを作ってあげたいとおもいます。 今、持っているハンカチはタオルハンカチばかりで 幼稚園の制服のポケットにいれるとかなりごわついてしまうのです。 ミシンもあるので作ってみたいなと思っているのですが どんな生地がいいのかよくわかりません。 手芸店に行くにも0歳児がいるのであまりゆっくりは できそうにありません。 できれば大体のあたりをつけてから買いに行きたいと思ってます。 子どもがハンカチにはどんな生地がよいのでしょうか?

  • コーデュロイの布端の始末につて

    コーデュロイの生地を使って洋服を作る場合、袖ぐりや脇の布端の始末はどのようにすればよいのでしょうか。 子どもがお遊戯会で着る服(形はラグラン袖のスモックワンピースです)を縫うのに生地を買ってきましたが、 家で布を広げたら小さな糸くずが結構落ちました。端にジグザグミシンをかけただけでは頼りないような気がします。 かといって三つ折りでミシンをかけては袖口や裾を縫う時に厚くなりすぎてしまいます。ロックミシンは持っていません。 普通にジグザグミシンをかけて縫い代を割ってもよいものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • タオル地の端の始末

    大きいバスタオルから、小さめのハンドタオルを作ろうと思っています。 そのとき、端の始末はどうすればよいのでしょうか? 普段、ミシンを使うこともほとんどないので、 できるだけ簡単な方法を教えていただけたらと思います。 ミシンを使わない方法であればなおうれしいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • おりもの用の布ナプの生地について

    生理の日は市販のナプキンを使っていますが、 おりもので下着が汚れるのが気になるので生理の日以外は毎日布ナプを使用しています。 少し前にネル生地買ってそれを自分に合ったサイズに縫ってハンカチタイプを 作ったりしていましたが、生地選びが悪いのか使い心地というか肌触りがいまいちで 市販のガーゼのハンカチや、ハンドタオルを4つ折りにして使っています。 でもガーゼタイプもハンドタオルもサイズが少し大きくて どうしてもお尻と前の方がゴワゴワもこもこするのが気になっています…。 2枚重ねのガーゼハンカチは肌触りも薄さもとてもよかったので、 買ったものを自分の良いサイズにしようかとも思いましたが、 ガーゼは少し布の処理が大変そうなのでやめておきました。 なのでまた手作りの布ナプ作成でもしてみようかなと思ったのですが そういう使い方をするのにお勧めな生地はありますか? くたびれたTシャツなどで作ってもよいのかもしれませんが… どうせなら可愛い生地で作りたいです。 生理中に使うわけではないので、吸水とかモレはこだわらず とにかく下着に触れているかのような肌触りとごわごわしない生地。 それからミシンを持っておらず手縫いなので布の端の処理が楽な生地で 何か良いものはないでしょうか? 手作りしなくても、もしこれが丁度いいサイズだよ、など人とはちょっと 違うけれどお勧めのハンカチとかタオルや布製品がありましたら 是非教えていただきたいです。 ちなみに、前回買ったネルはシンプルな生地ではなくて カラフルな冬用のパジャマを作るような生地だったのですが、 そういうプリント?されたネル生地とアイボリーというか白というか そういうナチュラルカラーなネル生地ではちょっと違うのでしょうか。 私はあまり色の薄いものは汚れが目立つのが嫌なのでなるべく 濃い色で布ナプを作りたいのですが…。 回答宜しくお願いいたします。

  • ガーゼがシワにならない洗濯方法は?

    片面がタオル生地・もう片面がガーゼ生地のタオルハンカチやフェイスタオルを愛用しています。 全自動洗濯機で洗濯乾燥すると、どうしても、ガーゼ生地の面がシワになってしまいます。 (ガーゼのハンカチを洗ったときと同様に。) 「洗濯機で乾燥させずに、脱水後、よく伸ばして干す」以外の方法で、シワにならずに洗濯乾燥する方法はないでしょうか?