• ベストアンサー

赤ちゃんの人見知りについて

もうすぐ7ヶ月の子どもがいます。 普段あまり人見知りをしないのですが、夫の実家へ行くと必ず人見知りで泣いてしまいます。 いつも1時間くらいで慣れるのですが、 その間私が抱っこしてだんだん慣れさせるのがいいのか、 それとも泣いても慣れるまで放っておいてくのがいいのか、どちらが良いのでしょうか? この間行ったときはあまりに泣くので、少し私が抱っこしますと言ったら、 「もうすぐ保育園に行くんだから慣れさせないと」と言われ、 確かに保育園に行くときに苦労するかも…と思いました。 今のうちからそうやって慣れさせた方がいのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.2

>泣いても慣れるまで放っておいてくのがいいのか 母親がそばにいる限り、放っておいてもいつまでも泣きますよ。 母親が良くて泣いているのですから、見えないところに行かないのであれば意味ないです。 保育園ではどんなに泣いても保育士さんに預けると、母親の姿の見えている間は泣きますが、姿が見えなくなると泣き止むようになります。 親から離れたがらなくて泣く子は珍しくないので、保育園、幼稚園では当たり前の光景です。 保育園に行くときに苦労するのは、泣いている我が子から離れられない母親の方です。 保育士さんは当たり前のように泣いている子の面倒をみてくれます。 それが保育園での恒例行事みたいなものなのですから。 無理に慣れされる必要はありません。 むしろ母親が子供にとって一番良い場所であればあるほど、子供はそこから自分のテリトリーを広げられます。 子供は母親がいることを確認しながら少しずつ離れていきます。 自分の安心する場所が絶対であればあるほど、将来的にきちんと自立出来るのです。 ただ、姑さんには言いにくいですね。 姑さんには「そうですね」と預けてしまいましょう。 むしろ保育園に行って苦労するとあなたに言わないと、姑さんがお孫さんを抱っこ出来ないと思っているのかも知れません。 私は同居ですが、それでも子供は姑に抱っこされると泣きましたよ。 ママが一番だと泣いてくれる姿は、ちょっと可哀想ですが、でも嬉しいものではありませんか? 姑さんのためにも少しだけ泣かせておく方が、嫁姑問題での苦労が減ります。 保育園の苦労の方が全然心配ないです。

oshiripuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、見えるから余計泣くんですね。 いなくなるともっと泣くんじゃないかと勘違いしてました。。 次行ったときは、とりあえず席を外してみます。 その方が義母も嬉しいかもしれません(笑)

その他の回答 (6)

  • ichigo555
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.7

下の子が7ヶ月です。 うちの義母もNO6さんの言う「ハイテンションばあちゃん」です(笑) 玄関先からテンションはマックス、大声で孫の名を呼び、私からひったくるように抱っこ…と「人見知りが始まった赤ちゃんにやってはいけないこと」を全てやっちまったなぁー!って感じです(懲りずに毎回) 先週はもうばあちゃんを見るなり、子供は泣いていました。 一方で穏やかでまずは目を見て「おーいじいちゃんだぞー」と言葉をかけたり、あやしてから抱っこする義父にはまったく泣かず、むしろ笑顔(笑)ばあちゃんが傍で半泣きです(大笑) 「お義母さん、声大きいから子がビックリしてますよ~」と毎回言ってるんですけどね…義父のほうがよっぽど子育て上手かも?と思ってます。 慣れるまでは他の方も書いていますが、ママがしばらく抱っこしているのが一番だと思いますよ。 でもすぐに抱っこさせて、って言われちゃうんですよね…^^; ちなみに先週義母に預けて上の子と30分位散歩してたんですけど、下の子はずーっと号泣していたそうです(義父は不在) 帰ったら涙と鼻水で顔がグシャグシャでした…義母もかなり疲れて落ち込んでいたので、しばらくは預かりたいと言わないかも知れません^^;

oshiripuri
質問者

お礼

義母は変に子育てに自信があるようで、泣いてもへこたれないし、元気な証拠!とか言ってギャンギャン泣かせてます(^_^;) どぉしても抱っこしたいんでしょうね。 何時間もいるんだから最初くらい落ち着かせてくれたらいいのに。。

回答No.6

6ヶ月の子がいます。 うちの子も人見知りはしませんし、あまり大泣きもしない子なのですが、夫の実家で開口一番大泣きしたことが何度かあります。 察するに、孫を見ると、どうしてもジジババはテンションがあがります。 普段会う人たち以上に、わ~!と言う感じに、ハイテンションで近付いてきて抱き上げようとしがちですよね? これにビックリするんじゃないかと思っています。 試しに、ハイテンションで近付かない作戦をしたら、泣きませんでした(笑) そしてもう一つ、ママの心情も察していたりするのかもしれません。 ママが旦那さんの実家ということでちょっと緊張していたりするのを敏感に察知して、なんかおかしいと不安になるのかもしれません。 だから、このことと保育園とはイコールではないと思います。

oshiripuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに声大きいかもしれないです(笑) やっぱテンション上がっちゃうんでしょうね~ 夫に、最初はみんな静かにしてと言ってもらおうかな。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

私も、ママが目の前に居るから泣いて泣いて訴えてると思います。 物事がわかるようになってきたから人見知りをする、 いつもの家と違う場所で不安、 ママが離れる、 不安・・・不安・・・不安・・・ だから泣いて訴える。 でもママは抱っこしてくれない。 更に不安が増す。 その場に慣れるまで抱っこしてあげてください。 それの方が、ご主人のご実家にも早くなれてくれると思いますよ。

oshiripuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 成長している証拠ですよね(*^^*) 他の方の回答にもあったように私の姿を見えないようにするか、 安心するまで抱っこするかですね。 もちろん抱っこしてあげたいけど、何か言われるのも嫌なのでとりあえず次回は隠れてみます。。

  • koba87th
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

人見知りもそうですが・・・ 場所見知り!って事も考えられませんか? 旦那さんの実家の感じが嫌なのかも? しかも「もうすぐ保育園に行くんだから慣れさせないと」と言って 無理やり抱いていた!って事ですよね? 人見知りはそこの子の体質みたいなもんで 慣れさせて良くなるとは思えないな? 結局は泣いてママの所に戻って泣き止んで・・・って 逆に甘えん坊になるように思えます。 うちの子、3歳は人見知りはありませんでしたが・・・ 祖父だけは、無理やり抱いたりしていたので いまだに嫌がりますよ!

oshiripuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、場所見知りあるかもしれません! 外で他人に会っても全然平気だし、病院なんかでもニコニコしてるので。。 嫌がっても泣いても、ジジババってのは孫がかわいくて仕方ないんでしょうね。 初孫なので仕方ないかなとも思ってます(^_^;)

  • ekapon
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.3

こんにちは 我が家の長女も小さいとき 主人の実家に行くと 必ず大泣きでした 母親としては「いいぞいいぞ もっと泣け~」と主人の両親になつかない長女を応援していましたが…^^ 私の実家へ行くと そんな事もなく遊んでいました しかし…4年生にもなると 主人の父にも慣れてしまい 何だか残念… なので あまり人見知りを気にしすぎては いけないと思います まだ7ヶ月 徐々に周囲とのつながりを覚えはじめ 自分の置かれている状態を不安に思っているのだと思います 保育園や幼稚園の先生は やはりすごいですよ 泣いてもわめいても平気で子供を預かり 徐々に慣らしてしまう 次女の幼稚園でも 最初の頃 母との別れをおしみ 大泣きする子供を抱えて 教室へサッサと入ってしまい 数日もすると 子供は元気一杯 笑顔で母親に手を振っていました なので 保育園に入れる為に と泣く子を放置するよりも 不安を少しでも和らげてあげられるように 今は落ち着くまで 抱っこしてあげたほうがいいと 私は思いますよ^^

oshiripuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり保育園とは訳が違いますよね。 義母は育児のことは絶対私の意見は聞かないですし(関係は良好ですが)、 義父は、人見知りで泣いてると言ってるのに「オムツで泣いてるんじゃないか」と、そればっかり言ってます(笑) あまり角を立てず、うまく子どもの不安を和らげてあげられるよう、ママとして頑張ります(^^*)

  • piyotann
  • ベストアンサー率23% (24/102)
回答No.1

慣れさせる、というのであれば逆にお母さんがしっかり抱いて安心させてあげるほうが良いです。 泣くのは不安なのでそれをほうっておいたら赤ちゃんの不安はいつまでも解消されません。 確かに保育園にいってもはじめのうちは泣くでしょうがそれは当然の事で、まだ7ヶ月のうちから慣れさせようとしても無理というものです。 お母さんに抱っこされながら他の人になれていけば良いのです。

oshiripuri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。今から慣れさせるなんて無理ですよね。 やっぱり不安なときは抱っこしてあげようと思います(;-;)

関連するQ&A

  • 人見知りが激しくて困っています。

    1歳5ヶ月の女の子ですが、人見知りが激しくて困っています。普段は私が会社に働きに出ているのと、おばあちゃんが家で娘を見てくれているので外にでる機会がほとんどありません。 週末は主人と一緒にお出かけしますが、だっこばかりです。気に入ったところがあって、降りる!と言って降りて遊んでいたとしても、子供でも大人でも誰か人が寄ってくると、すぐに抱っこ!と言って抱っこをせがみます。 時期的な問題ではないですよね。普段人に会わせてないからでしょうね。2歳からは保育所にいれようと思っていますが、こんな事で大丈夫なのでしょうか? あまり外にだしたことのないお子さんをお持ちの方、どうか教えてください。

  • 人見知りしないのは私が構ってないから?

    7ヵ月半の息子。人見知りしません。保育園には預けた経験なし。 夫の実家には何回か預けたことがあります。 しかし、私がいなくなっても、泣きもしません。 どこでも、誰かと勝手に視線を合わせてニコッとしています。 (後から私が気づきますが) ずりばいはするようになってきました。 でも、後追いはないし、誰に抱っこされてもご機嫌です。 私の性格上、ひとつのことに集中するとそれしかしたくないので、家事をやってる間に泣かれても、家事を優先させています。 それが悪かったのでしょうか? 私のことを親だと思えてないのでしょうか?愛情不足? その子のペースや、個性もあるとは知っていますが、 こんなに面倒見ているのに、まったく人見知りしないと 私のやり方がいまさらになってまずかったのかと、思い始めました。 助言、お願いします。

  • 人見知りを全くしない8ヶ月の赤ちゃん

    8ヶ月になる息子のことで質問します。 育児書には人見知りは8ヶ月がピークとありましたが、息子は全く人見知りをしません。知らない人にあやされてもニコニコして「かわいいー」と言われると更にニコニコします。しかし、私(母親)に対してはだっこしてもあまり目を合わせようとせずそらし、母親と分からないのかなあとさみしくなります。人見知りしないのは情緒の未発達が原因と聞いたこともあります。息子の記憶力が悪いのか、私の関わり方がいけなかったのかと心配になります。ちなみに私は夫と息子との三人暮らしで保育園には入れず毎日息子と過ごしています。身体の成長は順調でおすわりもハイハイもできるようになりました。 子育てを経験された方のなかで、人見知りをしなかったお子さんをお持ちの方、アドバイスをいただければと思います。宜しくお願いします。

  • 人見知りをしないのは、悪いことですか?

    11ヵ月の娘のことで相談させてください。 娘はまったく人見知りをしません。 義母から、「モモちゃんは誰でもいいんだね。」と言われ、少し傷ついています。 今日から慣らし保育で保育園に2時間半預かってもらいました。 ちょっとも泣かずに楽しそうに遊んでいたそうです。 逆に、私が迎えに行って「帰ろうね」と抱っこすると、嫌だと激しく泣きだしました。 私の姿がみえなくても、泣くことはありません。 誰に抱っこされてもご機嫌です。 一人で遊んでいるときはほうっておいて、私のところに寄ってきた時に一緒に遊ぶようにしてきました。 好奇心旺盛で、家中探検しています。 娘の好きにさせていますので、一人で遊ぶ時間が長いです。 それが悪かったのでしょうか? 私のことを親だと思えてないのでしょうか? 私なりに愛情いっぱい育てているつもりですが、まったく人見知りしないと、正直さみしいです。 誰でもいいのかと考えると、悲しくなります。 人見知りしないのは、何か問題があるのかと心配になってきました。 経験者の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 人見知りでしょうか

    第一子、6ヶ月になる息子がいます 旦那の実家には、いつも毎週行っていました 祖父母、義姉ともいつも仲良く遊んでいたのですが、先日も旦那と子供が実家に先に行き、私は久々に美容院へ行き、後から実家に行きました 子供は機嫌良く遊び疲れて寝ていました。 その後目を覚まして、少しして義母と遊び中、私を見つめたと思ったら、突然大泣きし始めました それからは、誰が抱っこしても私を見て大泣き、私が抱っこしたら治まります 旦那でもダメでした 義姉が私の髪型が変わったから驚いてるんだと言い、違う部屋へ泣く息子を連れて行ってしまい、子供は大泣きしてました(T_T) かわいそうで、連れに行ったら、やっぱり泣き止みました 家に帰ってからは普通通り、旦那に、笑い、一緒にお風呂も入りました 人見知り?それとも機嫌が悪かったから?それとも、イメチェンのせい? それまで普通だったのに、突然人見知りが始まるものなのでしょうか みなさん人見知りは、どうやって、始まりましたか?

  • 「人見知りをしない」子供はかえって良くない点は?

    1歳1カ月の男の子を持つ母親です。私の子供(今のところ一人っ子)はほとんど人見知りをしません。人の集まるところなどに連れていって知らない人に話しかけられたりあやされたりしても、いつもニコニコと愛想がいいのです。以前、私の知人のおばさんに抱っこされたら不安そうに私の方ばかり見ていましたが、せいぜいそれくらいです。 先日、保育士の方から、人見知りを全くしない子はかえって心配だというようなことを言われてしまいました。私達夫婦は、よく冗談に、人見知りしないと誘拐されちゃうぞ、などと言っていますが、特に人見知りをしないことで何かまずいことがあると想像ができません。心身の発達上、どんな問題があるのでしょうか? もしご存知の方がいたら教えてください。

  • 生後9ヶ月の息子の人見知りについて

    生後9ヶ月の息子がいます。 夫が夜勤のある仕事のため週に1回ほど私の実家に帰っています。息子はばあばが大好きで抱っこをせがんだり、後をついて回ったりします。 しかし先日ばあばが私の家に来ると息子が人見知りして泣き出しました。抱っこをされるのも嫌がりました。 いつもと会う場所が違うと人見知りして泣き出すことってあるのでしょうか?その後別の日に私の実家へ行きましたが、そこではやはりばあばが大好きな息子でした。

  • 人見知りと一時保育

    うちの娘1歳1ヶ月は、人見知りが激しいです。 あんよも、おしゃべりも達者なのに、子供の集まりでは親の影に隠れてしまします。 サークルなどに行き始めたのが1歳からで遅かったからでしょうか? 普段は自宅でママと過ごす時間がほとんどです。 積極的に外に連れ出したほうがいいのでしょうか? 実家などに預ける環境ではないので、自分の通院などの際、一時保育に預けたいのですが、人見知りが激しいのに預けたら迷惑でしょうか?

  • 人見知り

    初めまして。 先日4ヶ月を迎えた娘をもつ、24歳主婦です。 娘は普段からよく泣く子で、実母義母いわく『すごく手の掛かる子』らしいです。 先月私はある試験を受験するため、試験の終了するお昼頃まで娘のお守りを旦那にまかせました。 娘のお守りを一人でやるのが初めてだった旦那は、不安だったのか私を待つ間旦那の実家へ娘を連れて行ってました。 そして試験は終了。 迎えにきた旦那に娘がどんな様子だったのかを聞いてみると『今まで聞いたことない悲鳴のような声で泣き叫んだ。抱っこしても何しても無理だった』 そんな娘は私の顔を見るやニコ~と満面の笑み。。。 人見知り?でもまだ早いし、、、とも思ったのですが 思い返せば最近、私以外の人が抱っこすると泣くことが多くなりました。 そんな様子を見た義母が 『いつも二人でばっかりいるからだ。色んな人に抱かせないと』 と言ってくるんです。 私は家にこもってるわけでもないです。毎日外出し色んな物を娘の目に触れさせるようにしてます。友達にも逢ったりしたいですが周りは皆仕事しててそう簡単には逢えません でもやはり色んな人に抱かせると人見知りはなくなるものなんでしょうか? 旦那の実家に週1ぐらいで行きますが、行く度にギャン泣きし(義母が抱くと特に)手に負えなくなると私のところへ連れてきて、泣きやませるとまた義母が抱っこして、また泣かせて・・の繰り返しです。 旦那は色んな人に慣れさせるために義実家に毎日でも連れていけ(私の実両親は働いてるので)って言うんですが、行く度に上記のような状況のため行く気になれません。 過去にお子さんが人見知りをされた方などは、やはり色んな人に逢わせるようにされてましたか? 子供が泣く度に私のせいみたいに言われて正直辛いです。色んな経験談聞かせてください。お願いします。 乱文失礼しました。

  • 子供に対して人見知り

    保育園に通っている1歳4カ月の娘について質問です。 先日、保育士さんから、「○○ちゃんは、新しい子が入ってくると、いつも泣いちゃうんです~」と、子供に人見知りするのはめずらしい!という意味合いを含んで園での生活の様子を説明してもらいました。 それで質問なのですが、大人に人見知りする事はよくある事で、子供に人見知りするのはめずらしい事なのでしょうか?知ってる方いましたらよろしくお願いします!!