• ベストアンサー

大学受験 センター試験対策の2種類の黒本

 来年センター試験を受ける予定で、対策として黒本を勉強しようかと思ってますが、黒本にもマーク式問題集と過去問レビューの2種類あります。片方だけ選ぶとしたら、どちらを選んだらよいでしょうか。

  • nisuke
  • お礼率84% (193/229)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2の方が仰られるように、確かに毎年のセンター試験で 過去問と同じ問題が出た事はありません。 というより、出るはずがありません。 過去問を解くことは「回答方式に慣れる」事が目的であって、 センターの問題の問い方やその選択肢などは、 他の大学の一般入試とは違って、独特な部分があります。 それに対応するための過去問とも言えます。 >この時期からなら両方やる時間は十分ある、という事ですか。 時間は十二分にあります。 ただ、「過去問」と「マーク式問題集」の両方ばかりやるのは はっきり言って不毛です。 過去問は「過去5、6年分×2回」もやれば十分です。 あとは教科別の問題集(センター用に非ず)を準備し、 抜け落ちている知識の穴埋めに徹するべきでしょう。 言葉が悪いですが、センター試験はさまざまな学力の人が受験します。 平易な問題ばかりでは高得点が出過ぎてしまうし、 逆に難解な問題ばかりでは、二極化が生まれてしまいます。 センター試験は、どの教科も基本をおさえれば7割程度は取れます。 あとの部分はやや難解な応用問題と、 「それを知っているか、知らないか」だけの、 通常の受験勉強ではおそらく習わないような知識を問う問題です。 夏のこの時期は正念場です。 夏を過ぎると、プレッシャーなどから精神的な余裕が少なくなり、 同じ勉強量でも定着率が低下するケースが多々あります。 比較的余裕のある時期に、土台(基礎部分)を固められれば、 秋以降も落ち着いて勉強できることでしょう。 全くの赤の他人ですが、こうして関係したのも何かの縁。 応援していますよ。

nisuke
質問者

お礼

 とても具体的なアドバイス、たいへん参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

どちらでもなく、1冊だけをさせようと考えているなら、「予想問題集」を選ぶことをオススメします。 一応、入試センターからは、過去問再利用のお達しはされていますが、今までのところ、過去問と同じ問題や素材は、出題されません。 また、マーク式問題集も、過去の模試を集めたモノなら、当たり外れがあります。 勉強量を絞り込む(ヤマを張る)なら、専門に研究している人がヤマを張った問題集で勉強する方が、確率は良いですよ。

nisuke
質問者

お礼

 わかりました。 ありがとうございます。

回答No.1

大学受験対策の家庭教師の仕事をしています。 この時期に片方だけ選ぶメリットは無いと思いますが、 選ぶとすれば「過去問」でしょう。 マーク式問題集など、出版側が独自に作成した問題を扱う問題集は あくまでも「センター風」です。 各教科過去10年分を数回繰り返して解いた事がありますが、 過去問の傾向が見えてくると、センター風のそれは、 「微妙にズレている」ように感じます。 (※微妙にであって、踏み外してはいないです) なので、過去問とマーク式問題集は似ていますが別物だと考えましょう。 まずは過去問からです。過去問に慣れたと思ったら、 数をこなす為に問題集に移るといいと思います。

nisuke
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 『この時期に、片方だけ選ぶメリットは無いと思いますが、』 という事は、この時期からなら両方やる時間は十分ある、という事ですか。

関連するQ&A

  • 大学入試センター試験 過去問について。

    最近、過去問をアマゾンで調べているのですが、 センター試験過去問研究と大学入試センター試験過去問題集がありました。 黒本はあまりレビューがよくないので、買わないでおこうと思うのですが、 センター試験過去問研究と大学入試センター試験過去問題集は何が違うのでしょうか? また、どちらがいいのかわかりません。 レベルが高いなど書いて頂けると、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • センター試験過去問題 赤本とか黒本とかありますがどれがいいでしょうか(特に国語

    センター試験対策に過去問題を購入しようと思うのですが、近所にある小さな本屋だけでも教学社の赤いものや、河合の黒いものの二種類がありました。 ネットで調べたところ、ほかにも青本やら白本やらもあるようで、いったいどれがいいのかわかりません。 特に国語については解説が重要だと思うので、赤本と黒本を見比べたところ、解説の厚さだけで言うなら赤本の方が上でした。 が、量があればよい解説だとは限りません。 ですから、実際に使ってみた方や人づてに聞いた方、どの過去問がいいのか意見をください。 情報が新しいと、なおうれしいです

  • センター試験の過去問について

    センター英語と物理について聞きたいのですが、 センターの過去問(赤本黒本なり)を買うべきか、予備校が出している実践演習みたいなやつを買うべきかで迷っています。 新課程以前の問題を過去問で解く意味があるのかが微妙なんで。 でもやはり過去問は過去問なのでしっかりやった方がいいのでしょうか?? あと私大志望で一般試験がマークなんですが、センター試験の勉強をしていく上で少しは精通する部分はあるのでしょうか。(英語に関してはあまりないように思いますが)最近一般試験とセンター試験の勉強時間のかけ方がわからなくなってきて。 センター利用はあくまで一つの手段として受けようと決めています。 しかしそれだけに時間をかけすぎて一般入試で勉強不足もいやなので。 大学入試を経験された方でアドバイスを頂けれたらありがたいです。

  • センター試験英語 過去問題集活用について

    首都大学東京を志望している高3生です。 センター試験の過去問を解くために、河合塾から出版されている「大学入試センター試験過去問レビュー英語 2014」通称「黒本」を買いました。http://www.amazon.co.jp/dp/4777213234 過去問は傾向をつかむためのものだから、何年分もやる必要はないと聞きました。 確かに昔のセンター試験は今と大きく傾向が異なるため、 センター試験の対策をするのには不向きだと感じました。 しかし、センター試験の対策ではなく、いろいろな英文、問題に触れるという意味で活用したいと考えています。 この活用の仕方は間違っていますか?

  • センター試験へ向けて

    こんにちわ。現在高3で来年のセンター試験を受ける者です センター試験まで残りわずかとなり、センター当日に向けてどのような勉強計画を立てればいいか考えています センター試験で必要になる科目は、数学I・Aと物理と地理の三教科です 物理の保険科目としては化学を選択しています 二次試験対策は不要で、とにかくセンターに集中する身なのですが、不安な気持ちもあり、計画的に余すところなく勉強していきたいと思っています ・10月末頃からセンター対策を始め、数学10年物理20年分過去問研究をしました ・予想問題集は白本の物理と地理を完遂しました ・現在、化学については"炎化学"という参考書を読み始めています 参考書を読んでいるレベルなので、問題演習は皆無です ・他、学校にてセンター演習が始まっていますが、主に自分で対策する形となっており、多くの量は与えられていません 質問したい内容は ●12月はどういった勉強をしていけばいいのでしょうか? ●冬休み中の勉強時間とその内容 ●センター直前(二週間前頃)は何をすればいいのでしょうか? ●数,物,地の黒本を購入したのですが、これはいつ頃解いた方がいいでしょうか? 質問が多く申し訳ありません。 化学に関しても対策は怠りたくないと考えています。センター化学に対するアドバイスも頂けますと嬉しく思います 答えられる質問だけでもいいです。私はこうした。というのでも構いませんので、回答をお願いします

  • 大学受験勉強について。

    大学受験勉強について。 私は元々大学進学するつもりはなく四年制の専門学校に進学するつもりでした。 しかし、母が受けるだけ受けてみればいい。 と言ってくれたので、新潟県立大学をセンター試験を用いて受験しようと思っています。 しかし、本来受験勉強は高2の夏休みから始めるべきというのをよく聞きます。 そう考えると私は周りと半年差がついていると言えます。 しかも私は通信制の高校です。 大学の受験勉強の仕方等は教えてもらっていません。 そこで質問なのですが、受験勉強は何をしたらよいのでしょうか? ただひたすらに赤本や黒本を解けばいいわけではないですよね? 基礎から危うい場合はまずは教科書を用いて勉強するべきなのでしょうか? 手順として 教科書で基礎固め→赤本や黒本ではないセンター試験対策の学習書→赤本や黒本(過去問)→黒本(予想問題集) という手順で大丈夫でしょうか? 右も左も分からない状態です。 どうぞご教授お願いします。

  • センター試験対策について

     大学のセンター試験対策として早いうちから過去問をやっておいた方がいいと聞きました。  ですが、実際過去問をやるといっても、ただ単純に問題を解いているだけだと意味がないように感じます。僕としては過去問よりも予想問題集なんかをやったほうがいいんじゃないかな、と。  センター対策には過去問でしょうか?それとも、予想問題集などでしょうか?

  • センター試験対策

    センター試験に向けての問題集って各教科でセンター過去問、センター予想問題集、マーク式問題集、模試問題集とかありますがどれが良いのでしょうか?これは使えるとか使えないとかありますか?

  • 大学受験 政経 センター試験

    現在高三の受験生です。 政経のこれからの勉強法についてお願いします。 今僕が行おうとしている勉強法は、まず学校から配布された 問題集、センターの過去問を抜粋し分野ごとに分けたような物です。 それの回答解説がなかなか充実している(と思われる)ので 解説を熟読し、問題の正誤判定のものはなぜ間違っているか、 などを説明できるぐらいになり、ある程度完璧になったら、 既に購入している河合塾のマーク式総合問題集(いわゆる黒本) と過去問を一年ずつ同時進行で進めていくというものです。 そこで質問の本旨ですが、 (1)政経の過去問はどれくらいの範囲とりかかれば良いのか。  とあるサイトでは昔の法改正前の情報に惑わされる恐れがあるので  余り昔の過去問はやるべきではないとまで書かれていました。  5年分あたりがベストかなと思っています。 (2)この勉強法でやっていって大丈夫か。  学校のみんなは参考書などを使いあまり問題演習には  取り掛かっていないようです。  僕の問題を理解していくやり方がちょっと不安です^^;   センターでは7割以上取りたいです。   心ある回答お待ちしています。

  • センター試験英語の過去問について

    これからセンター試験の英語の対策として黒本の英語の過去問集を使って勉強しようと思うのですが、あまり過去問をやっても効果はないのでしょうか? 本試と追試とも過去の問題全部解いて文章中の知らない単語、熟語を覚えるつもりなのですが。過去の問題を全部解いて覚える事を覚えたらどのくらいのレベルまで上がるのでしょうか。 満点近く取りたいのですが、本番まで英語の対策はこのようにやれば良いなどアドバイス的な事も知りたいです。単語集としては今速読英単語必須編を使っています。