• 締切済み

洗濯を効率的にする間取りを教えてください

男の子兄弟で洗濯物の多い我が家です。 家を新築するにあたり(共働きで時間がないので)洗濯を最大限効率よくする方法を色々考えていますので皆さんの実体験やご意見をお聞かせください。 私の希望は ●2Fは使わず、洗って干すまですべてを1Fで済ませたい。 ●洗濯物は外には干さない。2Fに干す場合は外のベランダで、1Fでもリビングなどではなく専用のスペースをどこかに設けたい。 ●除湿機、洗濯乾燥機は持っているのですが、梅雨時以外はできればそれらを使うことなく、洗濯物を乾かしたい。 以上です。 1Fに2畳位の干しスペースとして小さな部屋を作ったとして、果たして本当に乾くものなのか(乾かないのでしたら、どのような構造で部屋を作ればよくなるのか)、よそのお宅では どのスペースに干して工夫をされているかなど何でも良いので工夫されている点をお聞かせください。 また、別件で質問なのですが、汚れた服を入れる籠に取っ手がついていて、そのまま洗濯を干しにいけますっていう商品がありますが、汚れたものが入っていたかごに洗濯して綺麗になった衣類を入れるのって抵抗ないのでしょうか。

みんなの回答

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (361/989)
回答No.5

仕事をしているので、雨、風、花粉、時間に左右されない室内干しが基本です。 我が家も新築の時に真剣に考えました。洗面脱衣室の一部を物干スペースにしています。2畳欲しかったのに1畳しか取れませんでした。 洗濯機の上に物干用パイプを渡しています。まず洗濯機からまとめて取り出した洗濯物を洗面台にのせます。洗面台の高さにのせた洗濯物は腰を曲げないでどんどん干していけます。洗面台は平たいスペースが広めのものです。 運ぶためのバスケットは必要ありません。 物干スペースの上には浴室用乾燥機が取り付けてあります。でも普段は乾燥機能を使わず換気扇機能だけ使っています。次の日の洗濯時、つまり24時間後には大抵ちゃんと乾いています。ちょっと湿っぽい時は少し乾燥機を働かせます。 理想は南か東向きのサンルームかも知れませんね。

回答No.4

我が家はマンションですがリフォームして現在とても快適なので参考までに。 まず脱衣所はホテルのように一面の大鏡をつけて広いカウンターを設け少し広めに作りました。そしてそこに洗濯機を置き、少し高めの天井に干し姫(ワンタッチで付けはずしができる物干しざおのホルダー)を取り付け、浴室乾燥機に付属している物干しざおを通しておきます。 洗濯機から取り出した洗濯物は小物以外すべてクリーニング屋のハンガーに洗濯ピンで止めてどんどん物干しざおにかけていきます。すべてかけ終わったらすべて一緒にベランダでもサンルームでも運んでいきます。小物は同じように小物干しにかけて。 さて、雨の日は外に設置したガス衣類乾燥機の乾太君が大活躍します。タオルやジーンズなど熱に強いものはすべて乾太君へ。電気と違いあっという間にホテルのタオルのようになります。 おしゃれ着や熱に弱いものは換気扇をかけた脱衣所の物干しにそのままかけておきます。我が家も共働きですが夕方帰ることにはすべて乾いています。浴室乾燥機はいまだ使ったことがありません。 毎日の洗濯物干しが洗濯機の上に取り付けられた干し姫と乾太君で本当に楽になりました。毎日うっとうしい雨が続いても『またフワフワタオルが使える』と少し楽しみだったりして。 間取りの件はよくわかりませんが上記の件一度検討してみてください。それから、洗濯かごはもちろん我が家も1個でやりくりしています。

  • jonbi0119
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.3

工夫ではないですが 我家は浴室乾燥機がかかせなくなりました 全自動洗濯乾燥機を出始めから使用していましたが色々性能がよくなったところでどうしても“シワ”が嫌で乾燥機能はタオルやシーツのために雨天に使用するくらいでした。 でも浴室乾燥機は急な雨でも洗濯物をそのまま浴室に持っていけばよいですしタイマー機能でセットしておけば外出しても大丈夫ですから。 天井部分から安定して温風が出るので洗濯物もきれいに仕上がる気がします。 洗濯物の量にもよりますが冬場は4時間程度 それ以外は半乾きのものの仕上げや今の梅雨時期などは電源を入れず干しておき自分の時間に合わせて1時間程度乾燥機能を使えばきれいに乾きます。 もし浴室乾燥機が検討外でしたらごめんなさい。 籠の件ですがこれは個人の意識の差があるでしょうね。私の友人は全く気にならないと言ってます。 私個人は別にしています。前に回答している方と同じく洗い終わったものを入れる籠は洗濯を干すピンチやハンガーを収納し洗濯機の横に置いています。

回答No.2

>1Fに2畳位の干しスペースとして小さな部屋 「サンルーム」をそのように利用してはいかがでしょうか? ※サンルームで検索したら施工例があったので、参考にURL載せておきます。 お天気のいい日に使用することも考慮して、風の通り道(換気窓)もあったらよいと思います。 http://ai-sunroom.com/etc/voice.html 籠の件 汗やほこり・ばい菌がついた洗濯物が入っていた籠に、洗い終わった衣類を入れたら、「見えない汚れ」が再びついてしまうのでは? 質問に書かれている籠はおそらく抗菌タイプなのでしょうが、籠の材質によってはニオイが移ることも懸念されるので、自分なら汚れ物カゴと洗濯干し籠を分けます。

noname#103206
noname#103206
回答No.1

>1Fに2畳位の干しスペースとして小さな部屋 私の家にはありませんが、仕事でよく行く雪が多く振る地域の民宿にはそのような部屋がありますね。 場所は日当たりがいいリビングなどの外に床以外がほぼガラス張り・リビングとの間と、外側は大きな掃きだし窓になっている・のような構造になっています。(屋根はプラスチック状のものかも、でも光を通す透明のものです) イメージとしては温室のようなつくりの縁側って感じです。その民宿の周囲の家にも見る限り必ずあるようです。小さいお子様がいると割れないかちょっと不安ではありますが。 普通に室内に干す事を考えたらよく乾きます。当然晴れた日は外側の窓を開ければ外に干しているのと殆ど変わらない状況になります。 籠についてですが、我が家では別物を使用しております。汚れた服を入れるのは洗濯機の前に、選択したものを入れるのは普段はハンガーを入れて洗濯物を干す場所に置いております。

関連するQ&A

  • 室内で洗濯物を乾かしたい

    こんばんわ。梅雨の季節なので洗濯物がなかなか乾きませんね。 私は、1人暮らしで、1Fに住んでいるので、下着は外で干したことがありません。 比較的年中何かしら室内に洗濯物を干しているんですが、やっぱり乾き心地が・・・(^-^;) 室内でうまく洗濯物を乾かすものって除湿機くらいなんでしょうか?! できるだけ安いものを探しているんですが、いい商品があれば教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします

  • ワンルーム物件で洗濯物を除湿機で部屋干しする方法

    洗濯物の部屋干し方法についての相談です。 戸全体で20平米、居室のみだと7畳の鉄筋コンクリートのワンルーム物件に住んでいます。 ベランダはやや南にも向いてる東向きです。 キッチンと居室の間にドアがあって、洗濯物は居室で部屋干しです。 設備はエアコンはあって、洗濯乾燥機や浴室乾燥機はありません。 そこで、今回困ってるのは 1.梅雨と冬は洗濯物の部屋干しは乾きにくく、午前に洗濯して干して、日付が変わっても湿っている。 2.冬に部屋干しすると、窓が結露する。 3.アレルギーなので、部屋干しで洗濯物や洗濯物の周囲にカビが生えない方法が知りたい。 1~3をそれぞれ解決するには、上記に書いた部屋の条件や設備を駆使して、どう解決したらよいか教えてください。 あと、除湿機を使う場合、コンプレッサーやデシカントがありますが、 上記の部屋の条件、上記の目的ならどの除湿機がお勧めでしょうか? それではお願いします。

  • コンデンス除湿機

    梅雨のような日々が続いていて洗濯物を部屋干ししているためジメっています。春も花粉症のため部屋干し・冬は結露。なので除湿機はどうかと見ていたらコンデンス除湿機が他のものより優れているらしい?のですが使ってみた方いますでしょうか? 高いものなので買うかどうか迷っています。

  • 除湿機と洗濯物

    除湿機で部屋干しの洗濯物が乾くと聞いたのですが、洗濯物も乾かせるタイプはとても高価みたいで…。 実際のところ、普通に部屋乾燥用のタイプでは、洗濯物が乾くほどのパワーはないですか? 部屋用タイプでも洗濯物もいけると聞いたのですが、どうなのでしょうか? 部屋干しの洗濯物を考えた場合、どんなタイプを買うべきでしょうか?

  • 洗濯物を部屋干しする為

    洗濯物を部屋干しする為に除湿機を買おうと思うのですが エアコンにドライの機能があります。 この機能が有れば除湿機は不要ですか?

  • 洗濯物を効率よく乾かしたいです。

    ワンルームで一人暮らしをしている高校生です。 洗濯機は乾燥機能のついていないのを使っています。 いま梅雨で、洗濯物が3日たっても乾かずに困っています。大きな干す器具を使ってたくさん干せるようにしているのですが、量が多くて、もう干すスペースがありません。毎日汗かくので、洗う服は増えるばかりです。それにもう着る洋服が足りなくなってきて、今日は学校休もうか・・・とか思う段階にきてます。洗濯機には風乾燥機能があるのですが、完全には乾きません。お風呂やトイレ、キッチンのすべての換気扇つけてもまだ乾きません。アイロンやドライヤー使うにも量が多過ぎて時間がありません。サーキュレーター(扇風機)は部屋が狭くなるので買いたくありません。 昨日思い切って暖房を入れてみました。一番高い30度に設定して、洗濯物を風が当たるように置き、部屋締め切って、自分はキッチンで寝て、5時間タイマーで最強風でやってみましたがまだ乾いていません。省エネ機能が働いて、部屋が暑くなると風が止まってしまうんです。除湿機能や、冷房機能では強風でも一向に乾く気配がありません。これも設定温度になると切れる仕組みなんです。送風のみの機能がついていないエアコンなんです。 週間天気予報を見ると、まだ一週間先まですっと雨マークです。コインランドリーは近くにありません。お金がかかる方法は、結局親に負担かけてしまうのでやりたくないです。 皆さんはこの梅雨の時期、洗濯はどうしているのですか。ぜひ教えてください。バイト先の主婦の方に聞くっていう方法もありますが、どうしても愚痴ってネットのほうがいいやすくてすみません。

  • 洗濯物干し◆エアコン除湿と換気扇の関係

    梅雨時の洗濯物の乾かし方について質問です。 雨の時はどうしても室内に洗濯物を干さざるおえない状況なの ですが、洗濯物を干す部屋にはエアコンと換気扇と扇風機が あります。 普段は、エアコンの除湿機能を使い合わせて換気扇を回していま す。ふと疑問に思ったのですが、エアコンでせっかく除湿している のに、換気扇を回したら外の湿った空気が再度入ってきてしまい エアコンで除湿している意味がないのでは!?ということです。 でも、換気扇で部屋の空気を入れ替えた方が、洗濯物が乾き易そうな 気もします。。。。 どちらが効率よく洗濯物を乾かせるでしょうか? また、扇風機もあるので換気扇より 除湿+扇風機の方が いいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 除湿機に冷風機能は必要でしょうか?

    除湿機に冷風機能は必要でしょうか? 購入を考えていますが、冷風機能があるものはお高いですね。 夏は使わず、梅雨時と冬場(石油ファンヒーター+洗濯物を部屋干しするので)に使うと思います。 除湿機は今まで買った事が無いので大変迷っています。

  • 除湿機を使っての洗濯干し

    梅雨時期の洗濯物の乾燥についてです。 我が家にあるアイテムとして、普通の扇風機、首ふりなしサーキュレーター、除湿機です。 やや贅沢と思いながらも、6畳の部屋で干そうと思っています。 除湿機だけでも時間をかければ乾燥しますが、その分電気代も・・・。 一番効率の良い干し方を教えていただけませんか。

  • マンションへのドラム式洗濯乾燥機の搬入について

    いつもお世話になっております。 洗濯乾燥機について教えてください。 もうすぐ子どもが生まれるのですが、今後増えるであろう洗濯物を干せるだけのスペースがありません。 部屋干しは、子どもの上に洗濯物が落ちたらと思うと怖くてちょっと…。 そこで洗濯乾燥機を購入したいと思っているのですが、縦型の洗濯乾燥機はあまり乾かないと聞きます。 買うならドラム式かなと思うのですが、狭いマンションなので搬入・設置できるか心配です。 我が家の玄関のドアの幅が70cm弱、 脱衣所(洗濯機設置場所)の入り口が65cmほどですが、ドアの取っ手があることを考えると約60cmしかありません。 このスペースで搬入可能なドラム式の洗濯乾燥機はあるんでしょうか? ちなみに乾燥機を別に買うというのも考えましたが、置けるスペースがなさそうです…

専門家に質問してみよう