• 締切済み

短歌の詠み方

国語で短歌をやっています。 短歌の詠み方で 「なだらか」に詠もう。 とありました。 なだらかに詠むとは どうやって詠めば よろしいでしょうか? ”ゆっくり″ですかね? ゛なめらか″ですかね?

みんなの回答

  • jasjas-
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.3

もし「読み方(音読の仕方)」だとしたら、 「さみだれの~空ふきおとせ~大井川」みたいな (↑なんかうろ覚えですけど、こんなのありましたよね) やたら語尾を延ばす読み方してましたね。 それをしていたのは、かなり熱心な国語教師だけで、 一般的な教師や生徒は一切そんなことしてませんでしたが(笑) でも「詠み方」と書いてあるので、#1さんの回答で 解決してますね。。。 失礼しました。

noname#111034
noname#111034
回答No.2

短歌というくらいですから,はじめは節をつけて歌ったもののようです。さる旧家の七夕儀礼かなにかのTV取材で,本当にメロディをつけて自作の短歌を歌っているのを聞き,「本当なんだなあ」と感心しました。 好きな短歌に適当に雅楽ふうの曲をつけて,教室で歌いあげたらどうですか。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

最初に思いついた言葉に無理なくつながる言葉を持ってくるということではないでしょうか。もちろん納得することも必要ですが、いかにも自然につながるという点が大切なのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 短歌を考えてください

    中2です。 今国語で短歌の授業をしてます。授業で短歌を作ることになりました。 今の時期にあった短歌を作ってください!お願いします! 季語を使ってくれるとうれしいです!

  • 短歌と俳句

    国語で短歌と俳句、習いましたよね。 なんで長いほうが短歌なの? 覚えにくくて苦労したけど。

  • 短歌と俳句

    夏休みの宿題で短歌か俳句を考えるというのが出ました。でも、なかなか出来ません。 なので、どこかに短歌か俳句がたくさんあるページは無いでしょうか? 参考にしたいんです。 ちなみに国語の教科書とかに載ってるような有名な人のは難しいので勘弁です。 もしも自信のある方ならご自身のお作りになった俳句か短歌でも良いです。

  • 国語の宿題で「短歌を考えて来い」と言うのがあるのですが、いいものが浮か

    国語の宿題で「短歌を考えて来い」と言うのがあるのですが、いいものが浮かびません。 季語はいりません。面白いものがいいです。 何か思いつきましたら、回答をお願いします。

  • こんな意味の短歌!!!

    ある短歌を探しているのですが、思い出せない&見つかりません。 たしか国語の教科書に載ってた記憶があります。 『もし魂が帰ってくるのなら、私は霜(か、他の何か)の夜百(千?)夜、墓石を胸に抱いていましょう。』 ・・・といった意味(雰囲気)のものです。 情報が少なくてすみません。 もしわかる方がいたら、是非教えてください。 お願いいたします。

  • 短歌について教えてください

    自分が短歌を作ることを「短歌を詠む」といいますが、 他人が作った短歌をよむことも「詠む」というのですか?  なんと、いうのでしょうか? 「鑑賞する」などではない平易な言いかたを教えてください。  

  • 短歌について

    短歌はいつから短歌と呼ばれるようになったのか教えて下さい。

  • 短歌

     短歌を教えてください。  できるだけ、夏に関する短歌で  お願いします。

  • 短歌

    つばめ飛ぶ 夕暮れ空を 見上げる子 それを見つめる 父の青春 という短歌を作りました。この短歌の評価をして欲しいです。また、変なところがあったら教えてください。(もし大丈夫だったら直して) 短歌を上手く作るポイントなども知りたいです

  • 短歌を1つ

    夏に関する短歌を一つ!!  なぜそういう短歌を作ったかって言う 理由も!!お願いします