• ベストアンサー

塗料の上乾き

木の板に塗装したのですがいわゆる上乾きになってしまいました。修正する方法はありますか。気長に乾燥を待つしかないでしょうか。 塗料はオイルステインの上に油性つや消しドアニスです

noname#145430
noname#145430

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 ニスには、乾性油タイプと溶剤タイプがあります。乾性油にしても溶剤で薄めてある。ドアニスは溶剤型(アクリルなどを薄めたもの)は通常ないはずです。  溶剤が揮発すると硬い樹脂が残るものでは、厚い皮膜が得られないから。  乾性油タイプは溶剤が揮発した後、空気中の酸素と反応して徐々に硬化して行きます。当然表面から。  よって時間をかける以外にない。それが嫌なら薄く何回も塗り重ねる。乾性油は一度硬化すると溶剤では溶けにくくなるので、何重にも塗り重ねられるし、硬化前は粘度が低いので溶剤の量が少なく厚塗りができる。←同じ量の塗料を塗っても厚くなるということ。  よって薄く塗って硬化するまで十分待って・・というか完全に硬化させてから、・・・ふたたび塗る。  乾性油の話・・化学で習いませんでしたか??

noname#145430
質問者

お礼

ありがとうございます。使ったのはカンペハピオのドア用ニスでしたが確かに普通のニスと比べると乾燥時間も塗れる面積も全然違うんですね。 ドアニスはほぼ倍の面積に塗れる表示でした。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

No.2 ORUKA1951です。 そうです。 速乾ニスやラッカーとはまったく異なる仕組みで固まります。ですから、【乾燥】とか【乾く】という言葉は不適切です。 乾性樹脂は、それ自体空気中の酸素などと反応して硬化するのですが、塗りにくいので溶媒で薄めてある。塗ると最初に溶剤が飛んだあと、化学反応で硬化していきます。ですから、そもそも厚く塗れるので、厚塗りの必要はないのです。厚く塗ってしまうと内部の硬化が遅れてしまって、何時までも押せば凹むということに・・・。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

乾燥を待つしかありません。

noname#145430
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはりそうですか 乾燥を早める方法はないものでしょうか。ないでしょうね 乾くまでにほこりが付いてしまわないか心配です。

関連するQ&A

  • オイルステイン塗料について

    古い床材にオイルステイン系の塗料を塗りました。 ワックスを落とすためにクレンザーを使って床を拭きその後水拭きして塗装しました。結果として塗装後、3ヶ月経っても床がベタつき汗ばんだ手で触ったり、座布団を置いて長時間座ると座布団がくっつく等の現象が起こります。 そこで私なりに考えたのですが (1) 界面活性剤であるクレンザーが十分、落ちきっていなかった為にオイルステイン系の塗料が十分に硬化しない。 (2) オイルステイン系塗料は上塗り材を使わないといけない? のどちらか、もしくは双方かと考えました。 しかし、実際のところは良くわかりません。 そこで、この対策としてどの様にすれば良いのでしょうか?塗料をサンドペーパーの様な物で落としてから再塗装する方が良いのか、それともこのまま、速乾ニスの様なもので塗装してしまって良いのか?それとも別の方法が良いのかを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 木材の塗装について

    部屋にドアを一箇所DIYで増やす予定です。 他のドアの枠木や廻り縁に塗っている塗装に合わそうと思っているのですが、 使っている塗料がわかりません。 普通の塗装のように塗膜が木に乗っているような感じではなく、木目のデコボコが そのまま残った状態でつや消しの色がついています。 オイルステインではないかと思ったのですが、触っても色は付きません。 ニスも塗っているようには見えないので、オイルステインではないと思います。 ご存知の方教えてください。

  • 油性塗料の重ね塗り

    数年前にウッドデッキを作ったのですがその時サンデーペイントの油性木部塗料カラーステインで塗装したんですが、近くの店に在庫がないためアサヒペンの油性ウッドガード 外部用又はキシラデコートを塗りたいんですが、デッキをきれいに洗って乾燥後、重ね塗りしても大丈夫でしょうか?電動サンダー等で削ってからの方がいいでしょうか?

  • プラモデルの塗料で質問です

    プラモデルの塗料で質問です プラスチック面にエアブラシでつや消し系のアクリル塗料を塗装しようと考えています。今回つや消しを使うのは初めてなのですが、いろいろ調べてみるとつや消し系の塗料は光沢系や半光沢系の塗料に比べると剥がれやすいと聞きます。 もちろん離型剤は中性洗剤で落し、サーフェイサ-もすつもりなのですが、ちゃんと離型剤を落とせば剥がれることはないと言う意見があったり、つや消しの塗料の性質上どうしても剥がれやすくなると言う意見があったりと、剥がれにくくする解決方法に悩んでいます。 半光沢の塗料の上につや消しクリア(トップコートなど)を塗装してもやはり結果は変わらないのでしょうか? どなたか解決方法をお願いします。

  • アクリル塗料にウレタン・ニスを重ね塗りしたら?

    今、ホオノキの白木の板にアクリル系の水性塗料で 文字を書いています(お店の看板を自作しています) この白木の板は室外に飾るものなので、字を書き終わったら ステインかニスで板全体を塗装しようと思っています。 今手元にあるニスは「油性・ドア用ニス・つやけしとうめい」 と瓶に表示してあるニスで、成分表示には「合成樹脂(ウレタン)」 となっています。 このニスをアクリル塗料に重ね塗りしても大丈夫でしょうか? それとも、にじんだり、塗装出来なくなる等の問題が生じる可能性が ありますか? よろしくお願いします。

  • 塗料をじゃぶ漬けした場合の乾燥方法

    塗料をじゃぶ漬けした場合の乾燥方法 温泉巡りで集めた「湯ふだ」の保存のために塗装を考えています。 検索してみつけた「木固めエース」を使ってみようと説明を読み進んでいると、 塗装方法として。 「小さな物や凹凸が多いものは、じゃぶ漬けでもよろしい」 との記載がありました。 「湯ふだ」は3×5cmの小さな板(穴と切り込み有り)ですので、 このじゃぶ漬けで作業できたらと思っています。 こういった塗装方法をとった場合、どのようにして乾燥させたらよいのでしょう? 全ての面に塗料が着いていますので どうやって放置というか、保持というか、 乾燥待ち間どうやって置いておいたら良いのかわかりません。

  • スプレー塗料について

    数年前に自分の車のフロントグリル(樹脂製)のデザインを変えたくて、部分的にマスキングして艶消しの黒のスプレー塗料で塗りました。それ自体は結構うまく(自画自賛ですが)塗れて乗っていたのですが、最近、飛び石などで所々小さな剝げができたので塗りなおそうと考えています。 そこで教えていただきたいことがあります。 1.以前のことなので、何系の塗料を使ったか覚えていません。塗ってある塗料が何系の塗料か調べる方法はありますか? 2.最初に使った塗料が何系か分かったあと、上塗り(やはり同じように艶消しの黒を塗ります)するとき、相性はありますか?たとえば水性塗料の上に油性を塗ってはダメだとか、あるいはその逆はダメだとか等の。(できれば今度はウレタン塗料のスプレータイプを使いたいと考えています。 3.最初に塗った時は面倒だったこともあり、フロントグリルを外したあと水洗いしたのみで乾燥後吹き付けました。そのためもあり飛び石で剥がれやすかったのではないかと思い、今度は表面を表面を軽くサンドペーパーでこすってから塗るつもりです。その際にプライマー(プラスティック用)を使用したほうが良いですか? どなたかご存知の方教えてください。

  • どういう塗料なのか解らず困っています

    アクリル板に油性の塗料を塗った後、樹脂と言ったらいいのか透明な盛り上がる感じで油性塗料と混ざらない塗料を教えて下さい。

  • 塗料について教えて欲しいのです。

    20年くらい前に買ったと思うのですが、今、同じ物を探しています。 前に買った塗料というのは 「木目ステイン ダークオーク」 メーカーは「アトムズデパートサービス」と書いてあります。 この木目ステインというのは、DIY店で売っているパイン集成材に塗ると、ちょっと茶色がかった黒い色に塗れる(というか染まるという感じですが)塗装剤で、大変気に入っていました。 今 DIY店で探すと「オイルステイン ダークオーク」というのがありますので、アサヒペンのそれを買って来て塗ってみると、全く違ったほとんど黒味のない茶色にしかなりません。 今探すとなると、何という商品が一番近いのでしょうか? 色をうまく表現出来なくて済みませんが、よろしくお願いします。

  • タモ柾突板貼りへの塗装

    タモ柾突板貼りにすスプレーを使ってつや消しの白を塗装(油性)しようと思っています。 イメージ的には、カントリー風ではなくメラミンボード等でよく見かけるつや消しの白で仕上げたいと思っています。 木に塗装するのは初めてで、どのような塗料を使えば良いのかわかりません。普通に建物壁用などというものでいいのでしょうか・・・ そういう木材が相手ならこれがいい。というような物があれば教えてください。 塗装面積は1800×800くらいです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう