麦飯石やトルマリンで作るおいしい水の効果と結石対策について

このQ&Aのポイント
  • 麦飯石やトルマリンを使用したおいしい水での水分補給は効果的ですか?カルキを取り除く方法や結石対策に関する情報も教えてください。
  • 水分補給においしい水が重要ですが、麦飯石やトルマリンを使った水でも構いませんか?カルキを取り除く方法を石で簡単にできるならば良いです。
  • 質問者は麦飯石やトルマリンで作るおいしい水での水分補給が気になっています。また、結石対策に関する情報も求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

麦飯石や トルマリンで飲み水作ってる方 又 泌尿器科の先生

結石や胆石が できやすい人は、 水分たくさんとったが良いと 聞きましたが、 トルマリンや麦飯石等で 作ったおいしい水での 水分補給でも 構わないでしょうか? せっかく水分とるなら おいしい水が良いし 麦飯石 トルマリンなどの石も そんなに高額でなさそうだし 手軽にできるみたぃなので 教えて頂けませんか? カルキは、発ガン性あるみたいで体にあまり良くないし 石でカルキ ぬきできるなら 簡単だと思って。 また 結石等できやすい 人の 対処 方法など情報もお聞きしたいです。 もし可能ならば、 私はパソコン持っておりません。携帯から このサイトもみております。ので携帯でも みれるよう 情報をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

べつにかまわんですよ。 "トルマリン"やら"麦飯石"やらで水が何か変化することはありませんから。ただの水と何ら変わらず大丈夫です。 トやら麦やらは二束三文のものを売りつけてるだけですから本来はもっと安いです。 水道水に塩素はなくてはならない存在です。蛇口をひねったときに塩素が残っていなければ、食中毒患者がわんさか出てしまいますからね。 水道水中の塩素の発ガン性のリスクは、富士山頂が津波に巻き込まれるかもしれないといった程度のものです。まあ、風味が落ちるのは確かですから塩素抜きをした直後の水を飲むのは良いことでしょう。 ただ、ナントカ石を通したところで塩素が無くなるというのは、効果が持続しませんからやるべきではないでしょう。 そもそもそのような製品は科学っぽさで彩られた悪徳商品ばかりですから利用なさらぬよう。

hm04040826
質問者

お礼

windwaldさん アドバイスありがとうございます

関連するQ&A

  • 水分をたくさん取る方法

    水分をたくさん取る方法 左脇が痛くて病院に行ったら、石がある(結石)だとエコーを撮っていわれました。 ネット検索したら、水分をたくさん取るようにかかれていたのですが、普段あまり喉が渇きません。 どのように水分補給したら良いのでしょうか? 一日どれぐらい水分を取ればいいのでしょうか?

  • 熱帯魚

    魚の水槽が汚いです ゆうほど汚くはないですが、お店に置いてあるのできれいにしたいのですが、掃除のことで質問させていただきます。 水槽の水の3分の1(上の方の水)を取っておいて、3分の2捨てて、石とかも綺麗に洗ってもよいでしょうか? そのあと、カルキ抜きした水を入れて取っておいた3分の1の水入れたら大丈夫ですか?

    • 締切済み
  • 初心者です。グッピーを飼い始めました。

    初めまして。 3日前に子供がミゾでグッピーを2匹とってきました。 とりあえず、家にある30cm水槽にカルキ抜きした水を入れ飼っています。 そして2日前に、お店でグッピーのオスを2匹買ってきました。 安価でしたので、外国産グッピーだと思います。 そして昨日、お店で買ったグッピーが1匹死に、今日もお店で買ったグッピーが死に、お店で買ったグッピーは全滅(と、言っても2匹ですが)しました。 子供がミゾでとってきたグッピーは生きています。 ミゾで生きていたくらいですから丈夫なんだと思いますが、購入したグッピーが亡くなった理由は水だと感じています。 麦飯石溶液やバクテリアを入れなくてはいけないと聞きました。 そこで質問したいのですが、平和堂関係(アルプラザなど)のお店で、麦飯石の水っていうのが汲めるようになっていますが、水道水の代わりに、この水を使って大丈夫でしょうか? ペットショップで麦飯石溶液って言うのが売られているのも知っていますが、水道水はカルキなど色々あるので、熱帯魚にはこういう水を使うのがいいのかなと思いました。 麦飯石の水を水道水の代わりに使った場合、麦飯石溶液は入れなくていいのでしょうか? また麦飯石溶液やバクテリアを入れる時、グッピーは違う所に移してから入れた方がいいのでしょうか? その場合、麦飯石溶液やバクテリアを入れた後、どんなくらいでグッピーを水槽に戻せばいいのでしょう? あと、グッピーの食べ残しを食べる、お掃除屋さんの魚を入れるといいとか、ネオンテトラを入れるとバクテリアが増え、グッピーの住みやすい水になると聞きましたが、30cmの水槽にあれもこれも入れると過密で余計に死にやすくなると思うのですが、何匹くらいなら大丈夫なのでしょう? たくさん聞いてしまい申し訳ありませんが、どうぞ、ご指導宜しくお願い致します。

  • 尿管結石

    先日尿管結石になりました。 20代後半男です。 医者からはできやすい体質で、予防法としては水分をたくさんとるしかない、といわれました。 そこで・・・ (1) 本当に予防法はそれだけなんでしょうか (2) いろいろな人からいろいろな話を聞きました。 一つ気になるのは、水分補給についてです。 牛乳は飲めとか飲むなとか、お茶を飲めとか飲むなとか、 水は飲みすぎるとかえってよくないとか・・・ 結局、予防という観点からすると、何が一番よいのでしょうか もうあの苦しみは二度と味わいたくありません。 ぜひいろいろと教えてください

  • 尿路結石

    僕は現在尿路結石です。医者からは、レントゲンでは 後2~3cmで膀胱と言われ もうすぐで石が出ますよって言われています。 だから今は、早く石が出るように水分補給と薬を飲んでいます。 しかしいつ石が出るかは不明なんです。それに痛くない日の方が多いし バイト先からも完治したら連絡してくれって言ってます。 つまり、腹が痛くなくても、どれだけかかっても 石が出るまで仕事に来るなと言うことですよね。 でも腹が痛くなきゃ元気(1日中暇)でもバイトには行けないし。 どうしたらいいんでしょうね?少しでも体を動かす為に 友人と出かけたりしようと思うんですがいいですか? まあ、それにしても、尿路結石って中途半端な病気ですね。 バイト先もシフトがあって、しかもまだ研修期間なので 多大なるご迷惑をおかけしています。もうすぐ年も明けますしね。

  • 1cm以下の 腎結石の治療法

    一般に、1cm以下の結石の場合は自然排泄を待つと言われます。 その途上、結石が尿路に下がって来たときは、そのままうまく排泄されればいいですが、石が引っかかって痛みをともなったり、尿管で引っかかった石に阻まれて尿がうまく流れず、腎盂が腫れたりします。また、細菌によって腎盂炎の可能性もあります。 このような場合、治療法として、 1、痛み止めにロキソニンやボルタレン。そして、尿管の痙攣を鎮めて尿管を広げるために、ブスコパン。定期的尿検査の結果によっては、抗生剤としてクラビット。後は水分補給。 2、痛み止めにジフェナック坐剤。定期的尿検査の結果によっては、抗生剤としてエリカナールL顆粒。または、シプキサノン錠。後は水分補給。 どちらが患者にとって良いですか?(有効、有用、安全) また、1、2の違いなどなんでもよいので気がついた部分を教えていただければ幸いです。

  • 魚のベタ

    金魚鉢ぐらいの大きさに、ベタを飼っています。 まだ購入してから半年です。 最近、ベタが壁際にもたれる様な感じでいました。 今日の朝になってから、水面に口を出してパクパクしたり、底で横向きになって苦しそうにしています。 何とか助けてあげたいのですが、どうする事もできません。 水を変える時は、必ずカルキ抜きを入れてますし、酸素を出す石も入れてます。 ベタは2年生きると調べました。 まだ半年しか生きていないので、自分に知識がなかったのかと思うとベタに申し訳ないと思う事ばかりです。 ベタが弱った原因を知りたいです。 水を変える時に、ちゃんと綺麗に出来ていなかったのか、それとも酸素石だけじゃ酸素が足らなかったのか、水道水にカルキ抜きを入れて、すぐにベタを入れたのが原因なのか、何がイケなかったんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ベタのフンが溶けてる?

    オスのベタを飼って1ヶ月になります。 1リットルのビンでカルキ抜きした水に「ベタの水」を入れています。 水草、石等は何も入れていないので便があればわかるのですがコロンとした便は2回ほどしか していません。ボロボロの粉みたいな日があったりもしますが、便なのでしょうか? お腹はふくれていません。フレアリングもして食欲、元気もあります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水道水の塩素(カルキ)抜きの方法

    タイトルの通りなのですが、今まではバケツで汲み置きをした水を使っていたのですが、新しい水槽については汲み置きするスペースが無く、別な方法でカルキを抜きたいと思っています。 エアレーションすればカルキが抜けるという話を聞いたことがあったので、ネットで検索したところ、デリケートな品種の卵生メダカはカルキ抜きを使っては駄目で、1週間エアレーションによる曝気をした水を使うという情報もあったのですが、曝気=エアレーションなのでしょうか。また、1週間というのは水の分子?を細かくするとかこなれた水にすると言う意味もあるようですが、カルキ自体は1日のエアレーションで抜けるのでしょうか? 今後も、そこまでデリケートな魚は買わないと思いますが、エアレーションでカルキが抜けるなら、その方が良いと思い、詳しいやり方を知りたくなりました。

    • ベストアンサー
  • 尿管結石

    激しい痛みの中、病院へ行き、 診察してもらったところ、「尿管結石ですね。」といわれました。 石は小さいので、水分をとって自然に出るのを待ちましょうとのこと。 いったいどのくらいで出てくるものなのでしょうか? あの激しい痛みがまた襲ってくるのかと思うと、怖くてたまりません。 調べると数カ月とかかかるとか、という話も。 個人差はあると思いますが、 はやい人でどのくらい?遅い人でどのくらい?というのを教えてください。 また、痛みをできるだけ抑える方法はあるのでしょうか? 薬を飲むしかないのでしょうか

専門家に質問してみよう