• ベストアンサー

太宰治の印税

太宰の人間失格はいまでも売れていて総計500万部とのことですが 家族関係の複雑な太宰は死後だれが受け取っているのでしょうか? また一般に作家が死後印税の権利はだれが継承するのでしょうか また時効はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

 1998年、死後50年経過し、著作権による印税支払終了するまで支払されていました。  その、ほとんどが、1997年に死亡した未亡人津島美知子女史に支払われた。(税務署公示で未亡人の遺産額が約9億4千万円と発表されている)その後の著作権管理者代表は、長女津島園子(津島雄二代議士の夫)さんである。 ・また一般に作家が死後印税の権利はだれが継承するのでしょうか また時効はあるのでしょうか? 配偶者(夫婦)、死亡しているときは生存している子の最年長者

cobamax
質問者

お礼

回答ありがとうございました 現在の管理者は印税以外になにかもらえるのでしょうか・? 死後50年経過すると印税は一切消滅するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 太宰治の「人間失格」の内容は?そして、TBSドラマ「人間失格」との権利関係は?

     太宰治の人間失格ってどういう内容なんですか?。  TBSドラマで同名のドラマがありましたが、野島伸二は太宰を意識した点ってあるんですかね~?。探せば、いろんな同名の映像・文芸作品ってあるんでしょうか、「人間失格」の作品のタイトル名の著作権利って発生するんでしょうか?。もし権利が発生するようだったら、表現の妨げになるので無いんでしょうか?。  

  • よろしくお願いいたします

    私は日本語を勉強している外国人です。次は私が書いた論文の要旨です。中に文法として間違っているところがあります。日本人の方に訂正していた炊きたいと思います。よろしくお願いいたします。 太宰治(1909年-1948年)昭和を代表する日本の小説家である。諧謔的、破滅的作風で新戯作派と称された作家であり、多くの名作を残した。 絶望さの中に人間性を追究し続けた、太宰治の作品において、最も代表的は『人間失格』である。この名作は洋の東西を問わず広く読まれている。本文では『人間失格』に溢れた人間性について、太宰治の人生観を分析しようと思う。 本論は三部からなっている。第一部で、太宰治の性格の特徴及び彼の名作を述べてみる。第二部で、『人間失格』の創作背景及び構成について説明する。第三部で『人間失格』をめぐって太宰治の人生観を検討してみたいと思う。

  • 人間失格の著作権

    著作権は著作者の死後50年で切れると思います。(間違ってたらゴメンナサイ) 太宰治さんの作品『人間失格』の文庫が、『デスノート』の作画の小畑健さんを表紙の絵に採用しただけで9万部のヒットとなっているそうです。 もともと値段が安いものですが、著作権が切れている状態で9万部のヒットとなると結構な利益が生まれるんでしょうか? あと、人間失格は今読んでも良い作品でしょうか?

  • 文学に触れてみたのですが

    文学なるものに触れてみようと思い、芥川龍之介の「羅生門」というのと、太宰治の「人間失格」というのを読んでみました。 ところが、何が面白いのか、なぜ彼らが文豪と言われているのか、どーして超人扱いされているのか、さっぱり分かりませんでした。文学の入り口に羅生門や人間失格というチョイスは間違っていたのでしょうか? 文学って何なんですか? 古い作家だから面白くないのか、最近の作家の本だと面白いのでしょうか? 最近の人で誰か面白い作家はいますか?  これならドラゴンボールを読んだ方がずっと面白いと思いました。

  • 近代作品の内容まとめサイト

    夏目漱石や太宰治などの近代作家の作品の内容を、簡略して、それらの解説を載せているサイトはないでしょうか? 自分は今特に夏目漱石の「こころ」「門」「吾輩は猫である」、太宰治「人間失格」、芥川龍之介「羅生門」「歯車」などを知りたいです。 どなたかサイトのURLなど、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 著作権者死後の損害賠償は誰がする。

    一般的な著作権は発刊又は死後50年と定められていますがその期間中に著作権の侵害が有った場合は誰がその権利を継承して告訴をするのでしょうか。

  • 小説家の収入・印税について (長文です)

    以前テレビで、小説家志望の人が、「小説で一発当てて、それだけで暮らしていきたい」と言っていたのですが、それは可能なことでしょうか。 本当に単純な計算ですが、一般のサラリーマンの平均年収を500万円として、40年間働いて総収入は2億円。 つまり2億円あれば一生(と言うと言いすぎですが)暮らしていけると仮定します。 ですので、この質問を具体的に言うと、「小説で一発当てて2億円以上稼ぐには、どのくらい売らないといけないか」ということになります。 仮に、Aさんという小説家が、1400円の小説を300万部売ったとします。 作家に入る印税は定価の10パーセント程度なので、単純計算でAさんは4億2000万円手にします。 余裕で2億円を超えますが、もちろん、そのお金をすべてAさんが自由に使えるわけではないですよね。 そこで、質問です。 1・印税で4億2000万円手に入れたAさんは、そこから税金をどれくらい払わなければいけないのでしょうか。 その時の状況にもよると思うのですが、一般的な目安を教えてください。 2・税金以外でも、払わなければいけない出費というのはどれくらいあるものなのでしょうか。 3・結果、Aさんの手元に残る、自由に使えるお金というのは、どれくらいになるのでしょうか。 これも、その時の状況によると思うのですが、一般的な目安を教えてください。 4・仮にAさんがその後、「もう、俺は何もしない。あの小説で稼いだ金だけで暮らしていく」と決断し、 次の年から収入が0になった場合、Aさんに何か問題は無いのでしょうか。 例えば、たとえ収入が0でも、毎年○○費は払わなければいけない、などということはないのでしょうか。 「3」の質問で答えていただいた額のお金は、それから永遠に、Aさんが自由に使えるものなのでしょうか。毎年、そこから更に引かれていく、ということはないのでしょうか。 5・この、「1~4」の質問で答えてくださったことは、小説家に限らず、「印税」というもので生きている 他の職業の人(作詞家など)にも当てはまる、と解釈していいでしょうか。 最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。 「少ししか分からない」「あくまで予想ですが」などの回答もドンドンしてください。 長々とした質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 読書感想文

    こんばんは!  私の高校では夏休みの課題として「読書感想文」がでています。国語科の先生によるとなるべく有名な作家ということなので、図書館で太宰治集と横光利一集を借りてきました。といっても作品が多く、選出に困っています。  太宰治・横光利一の作品を読んだことがありましたら、どちらでもいいので読書感想文が書きやすい作品を教えてください! ※ちなみに太宰治「走れメロス」「人間失格」横光利一「蝿」以外で宜しくお願いします^^;

  • フランス語の本を探しています。

    大学時代の同級生(フランス人)が住んでいるカサブランカへ、会うために旅行を予定しているのですが、お土産にとフランス語で書かれた太宰治「人間失格」の本を探しています。 どなたか、ご存知の方よろしくお願いします。もしくはフランスの方々に人気のある日本人の作家とか、お勧めのお土産などもご存知でしたらぜひ教えてください!!よろしくお願いします。

  • 青空文庫の中からお勧め、教えてください

    本の値段も高いし、現代作家の本も続けて読むと食傷ぎみになる事があります。そんな時明治から昭和にかけての作家の本を読むとなぜかほっとします。そこで無料の青空文庫を利用する訳ですが、作家の数も文豪と言われる人から無名の人まで大変な人数ですし、作品の数も膨大でいつも迷ってしまいます。 そこで質問なんですが、たとえば夏目漱石の「こころ」太宰の「人間失格」というような有名すぎる作品でなく、あまり良く知られていない作家の作品で面白いものや、たとえ文豪の作品であっても有名でないけれど推薦できる物があったら教えてください。