• ベストアンサー

小説家の収入・印税について (長文です)

以前テレビで、小説家志望の人が、「小説で一発当てて、それだけで暮らしていきたい」と言っていたのですが、それは可能なことでしょうか。 本当に単純な計算ですが、一般のサラリーマンの平均年収を500万円として、40年間働いて総収入は2億円。 つまり2億円あれば一生(と言うと言いすぎですが)暮らしていけると仮定します。 ですので、この質問を具体的に言うと、「小説で一発当てて2億円以上稼ぐには、どのくらい売らないといけないか」ということになります。 仮に、Aさんという小説家が、1400円の小説を300万部売ったとします。 作家に入る印税は定価の10パーセント程度なので、単純計算でAさんは4億2000万円手にします。 余裕で2億円を超えますが、もちろん、そのお金をすべてAさんが自由に使えるわけではないですよね。 そこで、質問です。 1・印税で4億2000万円手に入れたAさんは、そこから税金をどれくらい払わなければいけないのでしょうか。 その時の状況にもよると思うのですが、一般的な目安を教えてください。 2・税金以外でも、払わなければいけない出費というのはどれくらいあるものなのでしょうか。 3・結果、Aさんの手元に残る、自由に使えるお金というのは、どれくらいになるのでしょうか。 これも、その時の状況によると思うのですが、一般的な目安を教えてください。 4・仮にAさんがその後、「もう、俺は何もしない。あの小説で稼いだ金だけで暮らしていく」と決断し、 次の年から収入が0になった場合、Aさんに何か問題は無いのでしょうか。 例えば、たとえ収入が0でも、毎年○○費は払わなければいけない、などということはないのでしょうか。 「3」の質問で答えていただいた額のお金は、それから永遠に、Aさんが自由に使えるものなのでしょうか。毎年、そこから更に引かれていく、ということはないのでしょうか。 5・この、「1~4」の質問で答えてくださったことは、小説家に限らず、「印税」というもので生きている 他の職業の人(作詞家など)にも当てはまる、と解釈していいでしょうか。 最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。 「少ししか分からない」「あくまで予想ですが」などの回答もドンドンしてください。 長々とした質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

単純に経費や所得控除、定率減税を考慮しないで計算すると。 所得税:1億5300万 住民税:4200万 合わせて約2億です、その他に色々引かれますが、経費や控除を行えばもっと下がると思います。 国民健康保険や年金ですね。 保険は前年度収入から計算されます、 40歳以上64歳までなら介護保険も支払います。 保険料の最高限度額は、医療分が56万円、介護分が9万円の計65万円ですのでこの金額になるかもしれません。 2億弱は残ると思います、扶養者がいればもっと残るかも。 4.収入がなければ所得税は発生しませんが、銀行に預けておけば利子が付きますのでその利子に対しては課税対象になります。 国民健康保険は所得だけではなく資産割額がありますので、 不動産を所有していればその分がプラスされ支払うことになります。 年金も継続して払いますね。 不動産を所有していれば、固定資産税が毎年来ます。 作詞作曲、歌などは本よりも%は少ないとききましたが、国内アーティストはCDの販売価格が高いので、ミリオンセラーになると良いそうです、またカラオケで生活が上向いた一発屋の歌手の方もいるそうです。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • rate_8240
  • ベストアンサー率17% (24/138)
回答No.5

No5さん ウィキペディアには発行部数による印税と実際売り上げによる印税の方法があり 最近では売り上げによる印税方法に移行しつつあると書いてありましたが、違いましたか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B0%E7%A8%8E 質問には関係ありません。削除されてもしかたないですね。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

経費などは、先の回答にあるような感じだと思いますが、普通、1編の単行本で300万部を売るのは、相当なものだと思います。 私の好きな作家さんは芥川賞作家で、しかも難解派と言われる方ですが、固定した読者層がついていて、それでも単行本の初版3000部~5000部だそうです。 エンターテインメント系の方なら、何万部というのはあるかもしれませんが、今のご時世、1冊の本が何百万部を売り上げる、というのは不可能に近いかと。 けれど、単行本で出た本が文庫本になって、さらに何十万部、ということもあり得ますから、全く不可能ではないとは思いますが。 あと、先の回答の中に、“売れた分だけ印税が入る”というようなものがありましたが、普通、印税は、印刷した段階で入ってきます。つまり、1万部刷ったら、“1万部×定価の5~10%”が作者の手に入るわけです。増刷が決まったら、また“部数×定価の5~10%”が入る、といった形式です。 ですから、書店でほそぼそと2~3冊ずつ、毎年売れていても、そのたびに印税が入るわけではありません。 逆に、最初数千部しか印刷されなくても、映画化されて爆発的にヒットして増刷が繰り返されれば、どんどんお金が入ってくることになります。 税金は、そのお金が入ってきた段階でかかってきますから、年間数百万だったら税率も低いと思いますが、年間何千万という収入であれば、半分近くが税金で持っていかれることになります。 ということで、税率も、その年に印刷された部数次第、ということで、一概にいくらかかるとは言えないように思います。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rate_8240
  • ベストアンサー率17% (24/138)
回答No.3

あ、1の方の回答を見て住民税引くの忘れてたことに気づきました。 所得税40%、住民税10%で税金は50%くらい引かれることになります。 給与所得ではないので控除額は数十万から数百万が限度かなと思います。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rate_8240
  • ベストアンサー率17% (24/138)
回答No.2

とりあえず >一般のサラリーマンの平均年収を500万円として、40年間働いて総収入は2億円 このサラリーマンの収入は税金引く前のものですよね。 だから、手取りになると1億8000万とかそのくらい。(適当です) 1年間で4億2000万円稼げば4割くらい税金が引かれて2億5000万円くらい。(これも結構適当) あとは手元に残った分としてどちらも変わらないと思うのですが・・・。 まぁ印税の場合は何年経とうが売れた分だけ収入が入ってくるので 次の年が0になるのはありえないと思います。 専門ではないので一般人の考えとして聞き流してください。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小説に出資

    ある小説家さんに原稿料(仮に出資率100%の100万円とします)出資したとしましてその本が出版された場合、出資者と原作者とでその本の印税等含めた収入の比率は一般的にどのくらいが妥当でしょうか。

  • 本の印税 印刷部数 など

    本の印税 印刷部数 など 1 小説などの印税というのは、「売れた数」ではなく、「印刷した数」、作者に入ってくるのですよね? 200万部印刷して100万部売れた小説の場合、100万部分の印税ではなく、200万冊分の印税が入るのですよね? 2 また通常、100万部売れた小説というのは、どれくらい印刷されているのでしょうか。 一概には言えないと思いますが、「売上の1・5倍くらい」などと、目安を教えてください。 例えば、漫画の「ワンピース」は、初版が約300万部で1週間の売り上げが約200万部なので、 「印刷部数は売上の1・5倍~2倍くらいかな」と勝手に考えているのですが。 3 小説が映画やアニメになった場合、作者にお金は入らないのでしょうか。 「二次創作では作者に1円も入らない」と聞きますが、 映画化などで原作者にお金が入ることは稀なのでしょうか。 それとも、入らないことも入ることも同じくらいの頻度であることなのでしょうか。 3つ質問しましたが、「1つしか分からない」「自信が無い」などでも結構ですので、回答をお待ちしております。

  • 本の執筆などによる印税って?

    本の執筆などによる印税って? あくまで仮に来月本を出すとして、その印税ってどのように、どのくらいの額を、どのくらいの期間受け取るのでしょうか?(定額?それとも売れ行きに比例?半永久的に売れるなら毎年(毎月?)受け取る?) また、歌手とか歌を出してる人や映像関係の仕事をしてる人も印税収入で生活しているのでしょうか?芸能プロダクションに所属しているならばサラリーマン的にそこからも給料をもらっている形であるという認識でよろしいのでしょうか? ふと気になったので質問してみました。

  • 小説家の収入ってどう得るのか?

    一般的な小説家を例にします。 本を書いて印税収入というやつを得る場合、本を出版するときに出版社と契約?をしますよね。 本1冊あたり価格の何%を支払います、みたいな契約でしょうか。 その支払いって、銀行振り込みか何かでしょうか? 作家が受け取った段階では非課税でしょうか? 作家自身が受け取った額をそれぞれ合算し、確定申告し納税している、という流れで合ってますか?

  • 小説家 貰える金額 計算式

    とある小説家さんが本を出版したとして 本の値段が500円、累計の部数が100000冊、印税が6%だった場合、 (本価格)×(累計部数)×(印税6%)=貰える額 500×100000×0.06=3000000 この計算式で合ってますか? もし、なにか勘違いしているところ、間違ってるところがあれは教えてください。

  • 会社黙っていて副収入で税金

    例えばの話ですが、  漫画でも小説でも作詞家でもまたはその他、とにかく印税という奴をもらったとします。しかしそれ一本で生活ができるというほど売れないので、会社には黙っていたものとします(ペンネームで個人名は出さない)。 それで税金ですが, 下手したら会社での源泉徴収の手続きをするとき副収入を得たことがバレてしまいますよね。こういった場合、会社の収入は会社、副収入のほうは個人で税務署に申告し、会社には副収入がバレないというようなことはできるのでしょうか。

  • ほんの発行部数、印税、ドラマ、映画、DVD

    質問です。 1)売れてる本の発行部数を調べたいのですが   どうしたらいいですか? 2)ドラマ化されたり映画化される作品がありますが   その際に発生する収入と、その額の目安を教えてください。 3)映画が売れたり、DVDが売れると、作者には   印税がどのくらい入りますか?

  • 小説家(純文学)の印税生活の実態を教えて下さい。確かな筋で知ったことで

    小説家(純文学)の印税生活の実態を教えて下さい。確かな筋で知ったことですが、小説で食っていける人は例え芥川賞をとっても、10人のうち一人が精一杯だそうです。その他の「作家」の人たちの年収なんて、200万円なんてざらだそうで、ほとんどの「作家」の人たちは他に職業を別に持って何とかやっていると聞きました。自分は純文学の造詣は深い方に入ると思いますが、年収200万円のために芥川賞は目指せないと思いました。もう小説はやめようと思っています。何せいい事は芥川賞を例え取っても、待っていないと本能的に思うからです。自分はマンガの原作に行こうと思っています。マンガならもし当てれば巨万の富を手にできるからです。さらにマンガなら認められないという事も起こらないと思います。面白ければ人は必ず認めるだろうからです。芥川賞を取ってフリーターより年収が低いなんて、最低な職業だと思いました。

  • 小説家について

    私は今いいネタがうかんでいてそれを小説という形にしたいと思います。 そこで質問です。 1、原稿用紙ですか?パソコンなどの打ち込みですか?また何百枚書くのですか? 2、出版には持ち込み?郵送?出版社はどこがいいですか? 3、出版するにはお金がかかりますか?また印税はどのくらいですか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 漫画家 収入と税金

    以前、江川達也さんがテレビで、 「デビューして一年で年収5000万になった。けど、税金で7割取られた」 と言っていました。私はそういうことには全く詳しくなく、素人意見で申し訳ないのですが、 いくらなんでも7割は取られ過ぎじゃないでしょうか? 確かプロ野球選手でも、4~5割くらいだと思ったのですが…… 1・漫画家に限らず、税金というのはそれぐらい取られるものなのでしょうか? 2・仮に7割というのが変わった例だとしたら、なぜ江川さんは7割も取られたのでしょうか? 3・これはこのカテゴリーではないかもしれませんが、漫画家と似たような、 印税というもので暮らしている職業の人(小説家、作詞家、作曲家など)も、 同じくらいの税金が取られているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • オーディオファイルを書き出す方法について教えてください。初心者でもわかりやすい解説をお願いします。
  • Zenbeatsからオーディオファイルを書き出す方法がわかりません。Googleドライブを経由してファイル共有をしようとしているため、ファイルの形式はMP3を使おうと思っています。
  • ローランドやボス製品のZenbeatsを使っていますが、オーディオファイルの書き出し方がわかりません。どのような手順で書き出せばいいのでしょうか?
回答を見る