• 締切済み

国際遠距離恋愛の相手に会いに行きたいけれど、家族から反対されそうで困っています。

noname#88778の回答

noname#88778
noname#88778
回答No.2

こんにちは! 今は日本在住ですが以前留学(欧州ですが)していた関係で色々経験しています、また国際結婚した友人も何人かいる♀です。 アメリカにいる恋人に会いに行くのにご家族をどう説得...というのは、 (1)あなたの年齢 (2)あなたの自立度(精神的にもですが、金銭面でも) (3)彼氏さんの状況 (4)あなたのご両親の国際感覚度 によるかと思います。 あなたがまだまだお若くて、経済的にも自立しておらず、また彼氏さんもまだ頼りない(外国人である云々以前に一男性として)...というのであれば、ご両親の反対派客観的に見てごもっとも、かと思います。 でもあなたがある程度大人で、飛行機代など自分で出せる経済力があり、彼氏さんにもそれなりに甲斐性があり受け入れ態勢ができている、結婚した場合の人生ビジョンをきちんと持っている...等クリアしているなら、あとは上記の(4)さえなければそんなに問題ないと思います。 (「とにかく外国人がダメ」というタイプのご両親は、結構厄介です...。残念ながら。) 私の友人達で、最初は交際を反対されてたけどのちに認められた...というケースでは、「まず彼氏を日本に来させ、実際に会ってみてもらう」という手が多かったですよ。 やはり人間同士。一目会ってその好青年ぶりに心を解きほぐされ、あっさり交際を認めてくれる ということは充分有り得ます。 またある友人のご両親は、娘の彼氏を気に入らないわけではないけれど、やはり可愛い娘が遠い外国に行ってしまう寂しさから長い間ネバって反対していました。しかしこういう親は最後は娘の幸せを一番と考えていますから、説得の余地はあります。最後には諦めて、祝福してらっしゃいましたよ。 ただ、ごめんなさいですがネガティブな例もやはりあることは加えておきますね。親に認められないまま国際結婚した知人は、ちょっと悲惨で可哀相な状況です...。日本に里帰り帰国しても、実家に入れて貰えないのでホテルに泊まっています(^^;)。

関連するQ&A

  • 30歳の国際恋愛と就職 家族の反対

    以前、外国人の年下彼(26歳)との喧嘩で質問した者(29歳)です。 主に長い就職活動(現在の不況を直撃)と責任感からくるストレス、外国人であった私への理解不足が原因で喧嘩が絶えない毎日でしたが、私が一時帰国し距離をおくことになりました。それをきっかけに彼はようやく私の思いを全て理解してくれたようで(全て自分が悪く私にあたってしまっていたと深く反省しています。)、今、私を呼び寄せる為に地に足をつけることから必死に頑張っています。遠距離にはいつも大反対だった彼が今、距離を置いている間に自分自身を必死に改め私の100%理想の男になるから、また、私にも離れている間に自分自身が一番幸せになれる道を考えてみて(彼は私を外国につれてきてしまうことに罪悪感を強く感じているので)と一歩成長した彼を見直しつつあり、今は大好きです。 ところが、日本で家族や親戚(国際恋愛には猛反対)にあった途端、説得の嵐で、彼との恋愛は諦めなければならないのか、という状況にあります。 親戚は田舎の古い考えが強く、外国にいること自体を「無責任感、自立していない(私は外国で働いていましたし借金もしていません)、学生気分、心配をかけ親不孝、等」悪く捉え、特に情が厚い為、何かあってもすぐに助けにいけないし自分達も助けてもらえない、家族を泣かせるようなことするな、といつも言います。(私はどちらかというと個人主義なので実際に家族をあてにしたこともなく、実際に家族関係は疎遠な方なので、そう言われると家族のエゴのようにも聞こえるし、またその情は有難くも重く感じ、逆に罪悪感で苦しめられます。心配は有難いけど「子供がどこにいても一人で他人に迷惑をかけずに頑張って幸せに生きていればそれでいい」と考える家庭が羨ましいです。) 父(母は既に他界)は、今時、海外赴任も多いことだし、私が外国でもきちんとした職について会社等で働くのであれば、数年は待てると言っています。老後は日本で一緒に住みたいと言っているので、短期間では無理ですがそれを叶えてあげられるよう彼も日本での就職を視野に入れ準備をしています。しかし、父はその実現は難しいと捉え、私に日本人と結婚してもらいたいのです。 「自分の人生とはいえ、誰もが好き勝手に生きられない」「家族への思いやり」「そろそろ30歳にもなるんだから、外国には戻らないで日本で定職について、安心させてくれ」等、皆にいつも泣いて言われるので心が張り裂ける思いです。 彼もこの状況を以前から知っているので、お互い好きだけれど諦めなくてはいけないかもと薄々気づいているようです。(例え別れてしまうことになったとしても私のことは一生忘れられない特別な人と言っていました。彼は日本に1年いたので日本での外国人の就職がどれだけ難しいか経験しています。) このような状況で、今、家族の希望に添って日本で就職し、彼と長期間の遠距離を覚悟するか、または彼の方で私の受け入れ体制(就労可能なビザ等)が整い次第(それまでは短期の仕事をして日本で待つ)、外国で就職するか迷っています。また他にいい案があれば、アドバイスお願い致します。

  • 遠距離恋愛を親に反対されたら・・・

    今年のはじめから遠距離恋愛をしています。 まだ、親に報告はしていませんが、もし反対されたら・・・と考えるとなかなか言えないでいます。 みなさんは遠距離恋愛を親に反対されたら、どうやって親を説得しますか?

  • 国際恋愛 親の反対

    ワーホリの時に知り合ったカナダ人と遠距離恋愛をしています。今は遠距離1年目で遠距離をするまでは同棲も親に内緒でしていました。遠距離恋愛中の去年の10月、彼が住んでいるカナダに遊びに行く時も親は大反対でしたが、それを押しのけるように出かけました。日本に帰ってきてから私が一人で帰ってきたのでとても安心していた様子を見せていたのもつかの間、「○○との恋愛は許さん。結婚なんてもってのほかだ。するのであれば縁を切る。」と私が何も話していないにも関わらずケンカ腰に話をしてきました。父親がそのように話したのですが、母親もそれに賛同したように「うんうん。」とうなづいていました。両親の気持ちは「家族はいつでも近くにいて、何かトラブルがあったときに助け合うのが家族だ」ということで、私がカナダになんて行ったら何かあったときに何もできない(親自信に何かあったときも、私にも何かあったときにものことだと思います) その後、彼の話をするのも怖くて話をしていないのですが、そんな彼が今年の4月に日本に遊びにきます。目的の1つは私の両親に会うこと、そして日本に来たことがないので日本を知りたいということです。私ももちろん彼と両親を会わせたいと思っているのですが、両親にどのように話を切り出せばいいと思いますか?同じような体験をお持ちの方、何かアドバイスがあれば頂きたいです。彼は優しく紳士的で、日本語もアニメの影響で挨拶くらいはできます。私の両親と彼が気持よく会う機会を作れればと思っていて、それまでできることをしていきたいと思っています。 ちなみに、私はまだ結婚は考えておらず(できれば30なのでしたいですが)、まずは彼とのカナダでの生活を認めてもらうように話をもっていきたいと思っています。(私は就労ビザを取得するように準備を始めています) どなたかアドバイスを頂けると幸いです。

  • ギリシャ、遠距離恋愛

    今アメリカで大学生をしています。この夏7月からフランスとギリシャで2か月過ごしました。ギリシャ人の彼氏と遠距離恋愛なのですが、もし、残りの30日を彼と過ごしてしまえば、6か月彼に会えなくなってしまいます。彼は今仕事がいそがしいので、おそらく私と一緒に日本へいったりはできないと思います。。彼とずっと一緒に過ごしたいのですが、なにかいい方法はありませんか?ワーキングビザや、学生ビザをとろうとしても、時間がかかって、すぐに会えないので不安です。。 また、ヨーロッパに彼氏がいて、遠距離恋愛している方、もしなにかアドバイスを頂けたらうれしいです。

  • 遠距離恋愛

    私はとある外国で留学していたのですが、そこで出会った外国の人と最近付き合いはじめました。でもビザの関係で日本に戻らなくてはならなくなり、しばらくその彼と会えなくなります。私は遠距離恋愛はもちろん、外国の人とつきあったことはありません。3ヶ月したらまたこの国に戻ってこようと思ってはいるのですが、その間会えないのはとても寂しいです。メールなどでお互いつながっていられるとおもうのですが、うまく遠距離恋愛を続ける方法があれば教えてください。

  • 遠距離の国際恋愛、結婚をしているひとに質問です

    私はアメリカ人の彼と遠距離恋愛中で、私は日本で短期の仕事を探しているのですが、なかなか短期のアルバイトは見つからなくて困っています。 彼に会いに3ヵ月後ぐらいにはアメリカに行きたかったのですが、やはりほとんどのアルバイトは長期の募集で短期のアルバイトってなかなか難しいんです。。 遠距離国際恋愛をしている方たちはどのようにして彼に会いにいっていますか?

  • 遠距離恋愛

    僕には遠距離恋愛している彼女が居ます。僕はアメリカ、彼女は日本に住んでいます。彼女がアメリカに仕事に来ているときに知り合いました。ほんの一月ちょっとの付き合いでしたがプロポーズも受けてくれました。僕はすぐにでも来てもらいたいのですが彼女は仕事の整理を付けたり身の回りの整理があるので一年はかかるといっています。僕はアメリカ市民を取れる状況なので彼女が来てもビザの事で困らせる事はありません。彼女は早く一緒に住みたいといってますが一年も待てる自信がありません。彼女の気持ちを考えて一年待ったほうが良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 国際遠距離中の彼と

    私と彼は国際遠距離中です。 彼は日本、私はアメリカです。 彼と付き合い始めてもうすぐ9ヶ月が経ちます。 そのうち遠距離期間は3ヶ月弱。 そんな日、突然「別れよう」と言われました。 理由はひと言では説明しにくいのですが、要約すると、彼が夢に向かって集中することに対して私の存在が重荷になっているみたいです。 彼の夢は役者です。 まだまだ夢に向かって歩き出したばかりで、ちゃんとしたプロダクションにも所属しておらず、小さな劇団で稽古をしながらオーディションを受けている毎日です。 そのなか、私はアメリカで学生をしており、今年の5月で渡米してやっと1年になります。 そもそも彼は私と同じ学校の学生で、アメリカで出会いました。 しかし今はアメリカと日本の遠距離恋愛で、しかも彼は社会人、私は学生になったばかりなので、生活が全く違うんですね。 そんな中、彼は私のことをかまってあげなくちゃとかメールの返事しなきゃとか考えると辛いそうです。 私は『気にしなくていい。あなたが今忙しいのは知ってるし大丈夫だよ。我慢してるとかじゃなくてね。』と言ったのですが、無駄みたいです。 そんなこんなで、彼は私と別れたいみたいです。 そして、もし私が卒業する時にまだ好きなら日本でやり直そう、ただ、夏休みや冬休みの一時帰国のときに会うのはよそう、と言われました。 しかし、私はどうしても別れたくありません。 好きだし、私にとっては彼の存在は何も辛くないし逆に助かってるからです。 けど彼は別れたい・・・。 今は考える時間をもらって保留中ですが、もうどうしていいのか分かりません。 私は相手を尊重して別れるべきなのか、それとも別れないべきなのか。 確実に言えることは、『別れ』は彼にとっては+になるかもしれませんが、私にとっては-の何者でもないと言うことです。 どうしていいか分からない私に、アドバイスお願いします。

  • もうすぐ30歳。私の国際遠距離恋愛中の今後

    タイトル通りもうすぐ30歳になります。 彼とは同い年です。 遠距離中の彼とは1年半ぐらい前に知り合って、去年の夏から お付合いスタート。 付合いはじめてから2回、彼の国へ会いに行きました。 そしてご両親とご家族にも面会済み。 また、別邸にご家族一同と同行したこともあり。 ただご両親には友達と紹介をしていると言われました。 彼の実家のすぐ近くに将来彼が結婚したら住む家があります。 私が遊びに行った時はそこで泊まらせてもらってます。 私の感覚ではいちよう私を大事にしてくれているのかな。とは 思うのですが、どこまで本気で考えているかはっきりわかりません。 私の年齢だとやはり結婚を意識したお付合いが理想です。 私自身も今すごく家族を作りたい願望があります。 でも、国際結婚する覚悟はできてないけど。。。 矛盾ですね。。。 結婚するぐらい好きで信じていて別れが訪れることがすごく 怖いのだと思います。 こーいった内容を簡単に彼に 確認すると心配しないでといいます。 でも、100%彼を信じることができません。 彼は今家業を手伝いながら大学院に通っています。 卒業までは1.5年あります。 卒業してから1年ぐらい日本で住みたいと 考えているのが彼のプランです。 このまま年に数回しか会わないまま遠距離恋愛を続けていくのかと 思うと不安だし虚しさも感じたりするときがあります。 毎日メッセンジャーを使って話したりしてるけど。。。 なんか物足りないのです。 今年2月に彼が日本へ着ます。 そしてそれを最後にしようかどうか、今すごく悩んでいます。 彼のことは正直はじめは本当に恋愛する相手と思ってなかったけど、 付合う事になってからはすごく大好きになって今も本当に大好きです。 どっちにしても後悔しそうなのですが。。。 遠距離恋愛を経験されている方、された方はどのようにして 私のような気持ちを解消していたのでしょうか? また似たような悩みや苦しみはあったのでしょうか? 私によきアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 遠距離恋愛

    私は現在、山形と滋賀で遠距離恋愛をしています。 お互い、愛し合っています。 毎日、連絡とっています。 でも、私は病気持ちでなかなか遠くにはいけません。なので家族からも反対されました。 どうすればいいかわかりません・・・ ちなみに、彼氏は私が病気持ちだと分かっております。