• ベストアンサー

聞き流せない…職場の女性の言葉。

kbyouの回答

  • kbyou
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

はじめまして。 会社員(事務員/正社員)の30歳女性です。 根本的な解決にはならないかもしれないですが、 一人カラオケに行ってみてはどうですか? ふざけて言ってるわけではないんです。(笑) 実は私が勤務している会社にも、ここまでではないにしろ、 似たお局ちゃん(50代前半/勤続15年/正社員)がいるのです。 私は直接ひどいことを言われたり、イヤミを言われたりということはないです。 ただ、彼女が他の誰かと話している時に、もしかして私の(もしくは私の年代)ことを言ってるのかな? ということはあります。 あとは、自分のことを高~~い棚の上にあげっぱなしの他人批判など。 よく映る鏡を、デスクに置いてあげたくなりますが。。。 こういう発言を聞いたり、小耳に挟んだりした時に、 スルーしなくちゃと思っていても、ついイラっとしてしまいます。 (自分だって棚に上げることはあるのに・・・汗) なかなかみぞおちの辺りにとどまって なかなかイライラが収まらないことがあるんですね、私。 そんなときは、一人でカラオケにいって、 大きな声を出してきます。(笑) 歌でも、ただ声出すでもいいから、うわーーーっと中にあるものを外に吐き出すと、 翌日は意外とすっきりしていて気分がいいです。 質問者様と同じ環境であれば、なにかしらもっと効果的なアドバイスなりできるかもしれないんですが・・・。 ただ、「こういう人はよくいます」とか「聞き流すのが一番です」という回答はおそらく たくさんくるだろうと思いまして、こんな回答をしてみました。 聞き流したいのはやまやまなんですよね。 でもできないからどうしたらいいか、っていう・・・。 少しでも参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 女性だけの職場の付合い方

    2年前から、女性だけの職場で働いています。私は正社員で、後は派遣社員5名です。それまでは人を管理するという立場になったことがなかったし、女性だけという職場も初めてでした。 きっと私の接し方にも問題があるとは思うのですが、1人浮いてしまっています。 シフト制の職場で彼女たちの主張とか私なりに調整をしているつもりですが、文句ばかり言われます。契約書の範囲でお願いしても、社員がやればいいなど・・ 最近、メモに書かれた陰口とか無視とか露骨になってきました。 きっとなにかが原因でターゲットを見つけるともう全てのことで陰口やらイジメ?が始まるようです。 私も以前、他の人がターゲットになっているのを見ていた人です。その彼女はなにも言わず堂々としていました。自分もターゲットになって彼女の気持ちが分かりました。 私は自分の仕事をしているだけだし、そんなバカらしい陰口に振り回されて落ち込むのも疲れました。無理に気を使って話しをすることもないし、ほうっておこうと思います。きっと陰口は増えるだろうけど・・ このような状態でなにかいい接し方などありますか? アドバイスや経験談を頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 職場に55歳のアルバイトの女性がいます。

    職場に55歳のアルバイトの女性がいます。 この会社でアルバイトとして勤務して25年になるそうです。 実はこの女性のネチネチとした嫌味に気持ちが塞いでいます。 私は独身の1人暮らしなので昼食をパンで済ますことがあるのですが、 そうすると「お弁当も作らない!」とネチネチが始まります。 どうやら“お弁当を毎日作る自分”が自慢のようで、 お弁当を作ってこない独身女性に片っ端から嫌味を言っているようです。 もちろん、こういうことだけではありません。 当番で片付けている社員のカップを洗う時間が早すぎる…。 コピーのサイズが違って印刷されている…。 全て社員が正しいとは限りませんし、 アルバイトでも言うべき事は言っても良いと思うのです。 でも、人の行動をジッと見ては、いちいち文句を言われることに、 神経が参ってしまいそうです。 仕事の流れで、早めにカップを片付けておかなければいけないときもある。 (残業で定刻過ぎに仕事が忙しくなるときなど) ファイリングの都合上、拡大コピー縮小コピーが必要なときもある。 勤務歴が長くても、アルバイトという立場上、 限られたことしかしないせいか、 仕事の中身がわかってないな…と思うのですが、 なまじ私よりずっと年上なので言い返せません。 管理職ですら「俺が入社してきたときには、すでにこの会社にいた。」 ということで、管理職に対してもタメ口です。 こういうときって我慢するしかないんでしょうか? 疲れました…。

  • 職場での人間関係で悩んでいます

    職場の人間関係って難しいです。私はアルバイトで大手クレジット会社の調査の仕事をやっています。そこにいるある1人の女性社員のことで悩んでいます。私と同じ年で30歳で子供いるので、一見、話が合いそうにも思ったのですが、とんでもなく子供っぽい人です。男性社員と女性の態度もあからさまに違うし、自分が社員ということでえらそうにしていてアルバイトである私にはやけに冷たいのです。仕事がたまっていても、自分は社員だからアルバイトがやればいい!という態度で、仕事中にベラベラとしゃべっていたり。 その女性社員は、なんせとっても美人でかわいいので男性社員も見抜けないのか一緒になってしゃべってます。仕事がたまっていても、これお願いしたいのですが・・・と言えない自分にも腹が立ちます。また私はアルバイトなので、社員とはやっぱり違うという気持ちがどこかにあると思うので、言えずにいます。こういう人とはどうやって付き合ったらいいでしょうか? 仕事に行くのが憂鬱です。

  • 女性の言葉が難しいです

    部下で私が好きだという人がいます。 彼女は所帯持ち 私は独身です 今まで女性と付き合ったことのない私は その気持ちを大切にしてしまいました。 部下に女性は何人かいますが 他の女性と仕事などで話すと、 あの人が好きなのね とむくれます ライバルが多くて耐えられない と仕事を辞めたいと言ってきますが 辞める手続きをしようとすると やっぱり私が邪魔なんだとむくれます 邪魔ではないです むしろ感謝してます。 どんな回答をしてもむくれてしまい 困っています。 どちらも40代です。 私は8年越しの苦労が叶って 45にして初めて正社員の管理職になりました。 しかしこう言ったことは 難しいです。 なにかござませんか、、、、

  • 職場の女性に困っています

    このサイトで職場の人間関係のご質問ご回答が沢山載っていて 全部読んだのですが、あえて質問させて下さい。 今の職場に入って2ヶ月です。 社員は6名しかいなくて、女性は私ともう一人だけです。 そのもう一人の女性に困っています。 その人は入社1年弱ですが、社長に気にいられていて 最初から破格の待遇で更にこの4月から管理職になって さらにかなり高給取りになりました。 しかし電話が延々と鳴っても取らない、 お客様用のインサートカップが少なくなっているのに 平然と使うし、(みんなはマイカップを持ってきているんですが 彼女は持ってきてないのです) お客様にとても飲めそうもない、どす黒いお茶を出す、 しかしお気に入りの職場の若い男性社員には せっせと世話を焼いて飲み物を出す、 掃除当番が決まっているのに彼女だけやらない、 時間ぴったりに来て、それからお化粧直しに出て なかなか帰ってこない、 帰りも時間ぴったりに帰る、 上がいないとそのお気に入りの男性と 大声で延々おしゃべりする、(うるさくて仕事になりません) とにかく目に余るので、ちょっとやめて欲しいとお願いしたら それから彼女は私と口を聞きません。 朝や帰りの挨拶もこちらがしても絶対しません。 まぁ挨拶はいいですが、 仕事上で私に言わなければならない事も言わないので 大変な思いを何度もしています。 こういう人とどう接したらいいでしょうか? 仕事上支障がなければ、無視するのがいいのでしょうが、 支障が出ているので困っています。 アドバイスをお願いします。

  • 若い女性が多い職場とは?

    若い女性が多い職場とはどのようなところがあるのでしょうか?看護士や保育士といった専門職は除いて、男女半々くらいか女性のほうが少し多いくらいの職場で働きたいのですが、どのような仕事なら女性が多いのでしょうか?資格などを持っていない女性は、学校をでるとほとんどが小売業の販売職になるともきいたことがあるのですが

  • 職場でだらしない女性とは?

    営業職に就いてる男性等からの方からのお返事お待ちしております。私は見てくれの(容姿)キレイな女性ではありません。私は事務職Or社員送迎をしてる♀ですが、男性からみたらだらしない女性はどんな女性の事を指していますか?私は事務職の時は仕事が終わると机の周りをキチンと掃除をかけて拭いてトイレが汚れていたらキチンと掃除して帰ります。送迎の時は送迎が終わるときちんとバスの中のシートや窓を拭いたり掃除して車庫に戻します。服装も見た目汚らしくないように自分では心がけてます。男性社員から「syoyamaさんキチっとしてるね。キレイ好きだね」とか「だらしなくしっかりしてるから安心して仕事任せられるわ」とよく言われます。(自分ではあまりそう思わないが)。  職場には♀は私と2人のお局がいてるのですがそのお局は見た目は歳の割にはとてもキレイな人です。・・・が仕事している事務所の部屋はとてつもなく汚く、仕事もかなり雑。お得意さんやお偉いさんが来るたび、そのお偉いさんやお得意さんがそのお局がいてる事務所を出てきて私が事務仕事してる部屋にやってきて「あの2人の事務員さん、見た目きれいやけどだらしないねー!部屋は汚いわ口紅がついたコーヒーのカップは出すわで○▲×■ゞгκーーーー!!←愚痴」とよくお得意さん等の愚痴を聞かされます。しかし私は「はい・・・はい」としか相槌を打つことができません(--;)  私みたいに見た目はキレイでない人をだらしないというのか見てくれはキレイな女性で身の回りが汚いのをだらしないというのでしょうか?

  • 職場の女性に張り合われて困っています

    私は正社員として働いていて 社会的にも信用される仕事なのですが、 職場の専門学校卒のスタッフの女性に ことあるごとに「私たちみたいな程度の女性は...」とか 「私たちくらいの学校卒の人間は...」と 私たち私たちと一括りにされる理由がわかりません。 彼女は田舎から出て来て上昇思考が強いのは偉いと思いますが、 一流大を出ている社員からも持ち上げられるからと 勘違いしているみたいです...。 私は普通にしていたいのに、 「私の仕事は一生続けられるし。」とか、 「あなたがその職業だから男性に好かれてるだけ。」 とか散々言われます。 昔、出入りしていたスタッフが、嫉妬から社員の道具を 壊して解雇になった人がいました。

  • 職場で、女性だからといって優しくしますか?

    職場では、女性だからって態度を変えることはないですよね? 私は女性の新入社員です。 女性の先輩によく、「○○ちゃん(私)と一緒にいると、男性陣が優しいわ笑 普段と対応が全然変わる!」 と言われます。 私は、私がいないときの皆さんを知らないのでなんとも言えないのですが、 女性だからといって職場では態度を変えることはないですよね? 学生の頃にアルバイトをしていたときは、確かにすごく優しくしていただきましたが、所詮アルバイトだったからだと思います。 職場においては男性、女性というだけで態度を変える(女性に優しくする)というのはないですよね? 私自身、現在の職場で特別に優しくされているなぁーと感じることは特にありません。 良い意味で、平等に扱ってもらっている気がします。 まだ新人なので色々な方にサポートしていただいているのはひしひしと感じていますが…。 ちなみに私の職種は、男性比率が高いです。 もしかするとそれが関係しているのでしょうか?

  • 職場の若い女性

    職場の若い女性の一方的な物言いに、正直辟易しております。 こちらの話を一切聞かず、一方的に事を決めつけ、頭ごなしに叱責する、こちらの状況も鑑みず、言いたい放題… 我慢するしかないんですかね…。 私が、その人と同じ立場の正社員なら、黙っていないのですが、非正規のため我慢しておりますが、正直、とても腹立たしい思いでいます。 尚、管理職の上司(男性)も、その人のことが怖いのか、その人の言いなりになっています。 あなた様なら、どうされますか? この人のことを、どう思いますか?

専門家に質問してみよう