• ベストアンサー

若い女性が多い職場とは?

若い女性が多い職場とはどのようなところがあるのでしょうか?看護士や保育士といった専門職は除いて、男女半々くらいか女性のほうが少し多いくらいの職場で働きたいのですが、どのような仕事なら女性が多いのでしょうか?資格などを持っていない女性は、学校をでるとほとんどが小売業の販売職になるともきいたことがあるのですが

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acombun
  • ベストアンサー率16% (16/99)
回答No.1

病院の事務、かなり女性の比率は高いです。

nana5878
質問者

補足

なるほど 病院の事務というのは男性はどれくらいいるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 職場を辞めたいけど言い出せない

    21歳女です。看護学校に通っており、あと数カ月で国試、卒業というところでしたがワケあって休学しました。 准看護師の免許をとり、正看護師を取るべく働きながら学校に行ってました。 働いている病院は地域の中でもそこそこ大きい病院です。ですが、病棟では夜勤をする者の手が足りず若い看護師だけにその負担が全てかかってきている状態です。 休学したためこれからは仕事一本ということになります。このままだと日勤や夜勤をどんどん入れられて休まる気がしないです。 看護職が嫌になったわけじゃありません、正看護師免許を諦めたわけでもないです。ただ少しだけ休みたいんです。 私は学校も休学して職場も辞めて、一度環境を変えてまた復学しようと考えていました。しかし親は仕事は辞めないと思っており、ワガママを言って休学させてもらったのに、仕事も辞めたいなんて言えませんでした。 あと私は正看護師の資格をとったら今の職場を辞め上京するつもりでした。その旨を前に上司に話したら、さんざん世話になったのに!と責め立てられ辞めれる雰囲気じゃありませんでした。そして今回、休学してこのまま復学するまでこの職場で働いて資格をとって辞めるなんて、それこそ休学してる間さんざん世話になったのに!と言われそうで辞めれる気がしません。 でも職場わ辞めて生活はどうするのかとか、辞めて違う職場で働いてそこも一年で辞めれるのかとか、でもこのままこの職場で働いて将来辞めれるのかとか考えてたら、もう頭のなかグチャグチャで自分ではどうすればいいのか分からないです。 文がめちゃくちゃですいません。周りに相談できる人もおらず詰まってます。アドバイスください

  • 女性の多い職場についてぜひ教えてください

    私は女性で今までどちらかというと、男性の多いところに女性がぽつりな職場もしくは半々くらいで、さばさばしていて活気のあるような職場でしか働いたことがありません。 今転職活動中でこれはと思った会社がありました(職場の男女比以外は条件が一致)が悩んでいます・・ ただ一つだけひっかかるのが、女性多めで女性が活躍している職場とあり詳細には、フロア-に男50:女70で同部署に男7:女22と書かれていました。 女性が多いと大変という偏見があるのですが、実際どうなのでしょうか?良い点・悪い点、お勧めするかしないかなど教えていただけたら嬉しいです。

  • 新しい職場(事務職)での、振る舞いについて気にかかります。

    最近、転職をしました。 今まで、飲食店や販売の仕事をやってたので、接客の職場のノリと 事務職のノリの違いに少し戸惑ってます。 今回、オフィスの場に入社して、4日目になるのですが、なかなか 周りの人間とコミニュケーションをとるタイミングがわからず 悩んでます。 接客の職場の場合、仲間意識が強く、新しい人間にはどんどん 積極的に相手のキャラを見つけようとしていたと思います。 事務職の場合は、どのくらい自分のキャラを出していったら 良いものか考えてしまいます。 今、事務の仕事をされてる方、経験のある方に質問なのですが 新人の社員が入ってきた場合、どんな態度でいてくれたら 嬉しいですか? ちなみに私は20代、半ばの女性です。 職場は同じフロアに10人程で、男女半々くらいです。 平均年齢は30歳で若い会社です。

  • 男性に甘く女性に厳しい職場。

    男性に甘く女性に厳しい職場。 現在勤めている会社は男性には甘いのですが 女性にはとても厳しいです。 同じことをやっても男性には異常に過大評価し褒めちぎるのに なぜか女性社員には罵倒してきます。 また同じ求人票で採用されても経験者の女性には 仕事も教えず雑用ばかりなのに 未経験で入った男性なのに最初から教員担当者が付き 一から丁寧に仕事を教えてもらい最初から仕事を任されています。 男女で差が開く一方です。 給料面でも男性はいろいろな仕事を任されるので 手当ても付くのでだいぶ男女で差があると思います。 せっかく企画職で採用していただいたのに業務にかかわることは いっさいやらせてもらえず毎日雑用ばかりです。 他の女性社員さんは天然の方が多く 男性社員はすごいな~などとのん気に言っています。 上の人間が男女によってこんなに扱いが違うので 男性社員も勘違いしてしまい女性社員を見下し馬鹿にしています。 正直経験者から見れば男性社員の仕事ぶりは注意したい所がたくさんあります…。 ただ男性社員が上の立場の職場なので黙って下手にでることしかできません…。 男性社員に何か言おうものなら社長などにチクられ総スカンをくらうのが 目に見えています…。 女だからとこんなに扱いが違うなんてつらいです…。 差別だと思います。 今でも社会ではどこでも男女で扱いは違うものなのでしょうか?

  • 女性に不利な職場?

    私の勤務している職場でのことです。 先ほどまで、男女雇用機会均等法などのことを調べており、ネットの書き込み等を見て思ったことがありました。 「私の職場って、やっぱり男尊女卑…?」 私の職場には、女性の方も多く、既婚の方が3分の2ほどを占めています。 女性が多い職場ではあるのですが、それぞれに与えられた役職のハッキリした業種で、女性でも、男性並みにバリバリ働くのが当然の職場なのですが… 私の職場の20代の若手を見ていると、 女性の若い人にはベテランでなければ務まらないほどの責任の大きな仕事が回ってくるのにも関わらず、さらに、先輩の男性職員のコピーなどの雑用までさせられます。みな、忙殺されています。 対して、若手の男性職員は、何をしているのかわからないくらい、普通にデスクに座りノホホンとしていたり、周りの先輩たちと雑談している姿が目につきます。 また、飲み会などで、若手の女性たちは、お酒を注ぎに行くのが当然のようで、注ぎに行かないと「社交性が足りない!」など言われるのですが、 若い男性の職員が先輩方にお酒を注ぎに行っているところを見たことがありません。 若い人間は男女問わずみな厳しくされるという統一した理念があるならよいのですが、明らかに若手の女性の仕事量が多い気がします…。 さらに、最近目につくある男性職員の問題行動なのですが、 あるプロジェクトのチームリーダー(女性)に、やたらと自分の要求を突き付けます。挙げ句には、チームリーダーに対して、「個人情報流出が怖いんで、シュレーダーにかけてください」と、命令していました。「シュレーダーにかけた方がいいと思います」と提案しても、その仕事を割り振るのはリーダーであるべきですよね??女性だからという理由で、リーダーの方が小間使いさせるのは、やはりおかしいですよね? これって、実は私の職場全体が、モラハラを容認してるということになるのでしょうか…。 ちなみに、私の職場の管理職は女性です。管理職が「男だからって理由で仕事させて!」という男性職員の反感を買うのが怖いための反動なのでしょうか…。それとも単に、使い物にならない若手男性を放っておいているだけなのでしょうか?その割に、私たち若手の女性よりも、若手の男性職員への評価が高いように思えて、不公平感が拭えません…。 ご意見お聞かせください。

  • 契約社員で働くべきか専門学校に行くべきか

    私は昨年の3月に大学を卒業し、それからアルバイトを転々としてきました。もちろん大学在学中は就職活動をし卒業してからも就職活動をしたのですが、どこからも内定を貰えず今に至ります。就活をしてきた中で私には正社員では難しいと思い契約社員の応募に切り替えたところ、最近になって販売職の採用をしてもらいました。 その事を親に話したところ、「契約社員なんて正社員じゃないんだから扱いも違うしクビを切りたい時にいつでも切られる、そしたら専門学校へ行って資格を取りその職に就いた方かいい」と言われました。 私は、契約社員でも社会保険は付いているし販売職なので職場に入ってしまえば扱いも変わらない、と思うのですが…現状はどうなのでしょうか? 専門学校は2年間通い資格を取り専門職に就きます。(受験は済ませており通うなら今年の4月から通う) 親の気持ちは、正社員で働いてほしい、販売職で働いてもスキルは特に身に付かないからそれなら専門学校へ行って資格を今の若い内に取っておけ、という事です。 そこでお聞きしたいのですが、 ・契約社員でも販売職で経験を積んで一年後に正社員を目指す(営業職に転職など)か ・専門学校に2年通い資格を取りその職に従事する(ちなみに保育系です) どちらが、将来の展望が開けるでしょうか? 専門職だと転職を考えた時に民間企業に転職できるかが不安です。。 長々と書いてしまいましたが、これから進む道を決めかねている私に 何か助言がありましたら力添えしていただかけないでしょうか?

  • 職場の女性に張り合われて困っています

    私は正社員として働いていて 社会的にも信用される仕事なのですが、 職場の専門学校卒のスタッフの女性に ことあるごとに「私たちみたいな程度の女性は...」とか 「私たちくらいの学校卒の人間は...」と 私たち私たちと一括りにされる理由がわかりません。 彼女は田舎から出て来て上昇思考が強いのは偉いと思いますが、 一流大を出ている社員からも持ち上げられるからと 勘違いしているみたいです...。 私は普通にしていたいのに、 「私の仕事は一生続けられるし。」とか、 「あなたがその職業だから男性に好かれてるだけ。」 とか散々言われます。 昔、出入りしていたスタッフが、嫉妬から社員の道具を 壊して解雇になった人がいました。

  • 女性1人だけの職場について。

    来月から新しい職場で働き始めますが、ひとつ不安なことがあります。 今まで、工場、歯科医院で勤務してきましたが、工場は高卒の新入社員ということもあり、同期もたくさんいて先輩からはかわいがられ上司とも仲良しで、学校みたいでとっても居心地がいい職場でした。 歯科医院でも3人だけの少人数ながらとても仲良くアットホームな感じでした。私は今まで人間関係に恵まれていたようで、人間関係の悩みをもったこともなくすごしてきました。 今度のの職場は資格の学校の事務で、1習慣は引継ぎ期間で事務の女性の方と一緒にお仕事するそうなんですが、その方が退職されたら女性は私一人とあと男性数名になります。正直、女性が一人だけの職場は初めてで、不安や寂しさがあります。男性と話すのは緊張してしまい、あまり自分からは話せない方です。 同じような環境でお仕事をされている方は、どうしていますか? 私としては職場の休憩時間なんかは女同士の世間話なんかをして楽しみたいな~と思うのですが、甘いでしょうか?

  • 看護学校と看護系大学

    私は現在歴史学科に通う大学3回生です。 将来は障害を持った子どもたちの通う施設で働きたいと 思い、現在保育士の資格取得のために通信教育をやっています。 しかし、色々情報を収集しているのですが、児童福祉施設は 全国的にも数が保育所と比べて少ないので、必然的に保育士の 求人数も少ないです。 そこで、最近は大学卒業後に看護系の学校に進んで、看護師の 資格を取るのも一つの方法ではないかと思うようになりました。 看護師は前から興味があったということもあり、このまま学問を 続けて先に勉強を終えて、取れる資格をとってから就職するのも ありかと考えています。 そこで、少し伺いたいのですが、 1、大学を卒業してから、看護系の学校に行くのであれば、 大学に通うのか、看護専門学校に通うのか、どちらの方がよい と思われますか? ちなみに、看護師という職に就くとしたら、将来認定看護師に なりたいと思います。 2、看護師の資格を取るよりも、今から学校に通う3~4年分、 保育士として、たとえアルバイトとしてでも、施設で働き 経験を積んだほうが良策だと思われますか? 自分の中でも試行錯誤している部分があって、まだ答えを一つに 絞りきれていません。なので、少しあやふやな質問になってしまいましたが、 今は色んな方の意見が聞きたいです。 様々な意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 彼女が保育士、または看護師。長文ですがお願いします

    社会人2年目です。 私は2年前保育士の短大に行っていました。 もともと保育士にとてもなりたくて入ったわけではなく、先生の勧めや何と無くいいなと思った程度でした。 しかし実際短大に入ってみると、思ったよりかなり専門的で(当たり前ですが)、実習してみても、これは違うな~と思い別の仕事を選択しました。 そしてまた今の会社がとてもブラックで、家族や友人、職安の方に何度も相談し、やめた方がいいということになり今月の終わりに退職が決まっています。 しかしまだ次の就職先は決まってないです。次の就職先を決めるにあたって、保育士の資格を生かしたらどうだ?という意見があります。 死んでも嫌だとは言いませんが、なぜかとても保育士になりたくないです。 私の彼氏も保育士は?と言いますが逃げてしまいます。 彼氏の職場の人の奥さんは看護師や保育士等、専門職の方が多いらしく、とくに看護師の奥さんは収入が安定しているそうです。 私がフラフラしているように見えるのか、保育士は安定じゃない?とか子どもが嫌いなの?待機児童はこの辺にはいるの?とか聞いてきます。 嫌いじゃなくて、でもなりたくなくて、、ちゃんとした仕事に就くからそれではだめかなって思います。 保育士の印象としては、可愛らしくて朗らかで、母性的だと思います。そんな仕事をしていたら自慢だとは思います。でも実際実習をしてみて違うと思ったあの感覚がずっと続くのは苦しい気がします。 そもそもちゃんと考えずに進学した私が悪いですし、この保育士不足の中何を言ってるんだ、資格があるだけ恵まれてるって思う方も多いと思います。 でも私にとってはせっかくの誇れる資格だって負担にさえ思ってしまいます。 どこの大学行ってたの?専攻は何?と聞かれるだけでヒヤヒヤします。 彼女が資格を持ってるのに、違った仕事をしていては残念ですか?

専門家に質問してみよう