• ベストアンサー

彼女とのこれから

23歳男です。 4年半(内1年遠距離、現在進行中)の彼女がいます。 僕:社会人2年目 彼女:大学院2年。 つい最近まで遠距離でも毎日電話やメールをしていて、所謂「ラブラブ」でした。 2,3年後には、結婚しようとお互い考えていました。 しかし、最近になって彼女から「気になってる人(A君)がいて、告白されて揺れている」と打ち明けられました。 かなりショックを受けましたが、僕は「お前が、A君のことが気になるなら、これからも会って自分の気持ちを確かめな」ということと、 自分がどれだけ彼女の事を好きなのかを、ありったけの言葉で伝えました。 すると、彼女は「A君のことは告白されて舞い上がってただけ、○○(僕)の事はもう好きを超えて愛してる」と言ってきました。 でも、A君とは友人としてこれからも付き合っていきたいと言われました。 実際に金曜日などに一緒に勉強(共に教員採用試験を受けるので)してご飯を食べに行ったりしています。 本当は嫌ですが、彼女の勉強の為、友人関係の為、と言い聞かせて我慢しています。 彼女にも僕が嫌な思いをしている事は伝えていますが「私もA君ももう何とも思ってないから信じて」と言われて許しています。 実際に会うのは金曜日の午後19時から午前0時まで程度です。 何も無い事を信じてはいるのですが、最近彼女の事を考えてはつらくなる事が多くなってきました。 以前は僕が嫌だと言った事はしませんでした。でも今回は違います。 さらに、昨日、一ヵ月後に彼女の会いに行くときのことを話し合っていました。 もともと教員採用試験終了直後から会う予定にしていました。 しかし、彼女は試験の翌日丸一日一緒にいられるのなら19日は会わないようにしたいと言ってきました。 彼女曰く「車で試験会場にいけないから、一旦帰ってから車で出直すのは大変」と言っていましたが、おそらくA君と打ち上げでもするのだと思います。これは想像でしかありませんが・・。 でも、いつもは少しでも会いたがるのに今回は本当に乗り気が感じられませんでした。 だから、今日電話で、A君と会うのかを聞いて、もしそうなら、遠距離で2ヶ月に一回しか会えないのだから会えるときは一緒にいて欲しいと伝えようと思います。 ここで彼女から19日は会わないと言われればこれからの付き合いを考えないといけないと思っています。 彼女の僕への思いが小さくなっていると確信できるからです。また、僕は今後も不安や辛い気持ちを抱えながら付き合っていかなければならないと考えると、耐えられそうにありません。 状況説明が長くなってしまいましたが、質問です。 ・近いうちに、試験後に会いたがらない彼女の真意を聞くべきか?それとも来月会ったときに話をするべきか? ・もしA君と会う場合、僕は別れを考えるべきか? ・彼女の僕を愛しているという言葉を信じて付き合っていくべきか? アドバイスや意見をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asdf1973
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.5

既婚女です。 うーん。 気持ちはわからなくはないんですけどねぇ。 私も遠距離恋愛の経験があります。 質問者様と同じくらいの年齢で、4年以上、結婚の話もしてました。 長くお付き合いされてるみたいですし、 そういうことはありますよ。 そういうこと…彼女があなた以外のことに時間を費やすようになったり(たとえ遠距離でも)、 以前ほどの愛情が感じられない??みたいな状態。 でも、ここで騒ぐと、ジ・エンドの可能性高いと思います。 4年以上も付き合ってるんですよね。。 別に、愛情や付き合いって長さでどうこう言えませんが、 時間をかけることによって絆が強まったりもしますが、 必ず風化していく部分もあります。 そういう時に愛情を押し付けられたり追求されたりすると、 もう(やめちゃっても)いっか、ってなっちゃうかもしれません。 対応が面倒になるし、あなたがかすんで見えるっていうか。 彼女はあなたを好きだと言ってるし(女って好きでもない人に好きって言えないと思うんですよね)、 彼女と別れたくないのなら、ヘタに動かない方がいいと思います。 彼女を失うことになっても今すぐハッキリしたい、というのなら、 話は別ですが。。 ただ、異性との友達づきあいについて、 カレがいてもアリと思う彼女と、それがツライと思うあなたは、 ずっとこの部分についてぶつかるでしょうね。。。

devil_man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者様からの回答は一言一言が身にしみます。 そして、完全にヘタに動いている自分に気付かされました。 ドーンと構えて彼女の選択を待とうと思います。 >ただ、異性との友達づきあいについて、 >カレがいてもアリと思う彼女と、それがツライと思うあなたは、 >ずっとこの部分についてぶつかるでしょうね。。。 この事についてですが、普段は逆に彼女の方がヤキモチ焼きなんです。 ただ、自分の今の現状から、一緒に遊んだり、相談したりできる友人が近くにいないので「彼と会わない」とキッパリできないのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

本当にお辛い状況ですね。結婚22年(男)の私が、 いてもたってもいられない気持ちになりました。 私があなただったら、とても耐え難い状況です。 彼女を信じてあげたい反面、猛烈な嫉妬と怒りがこみ上げて、 いっそこんなに苦しいなら、自分から別れてしまいたいと 思うでしょう・・・。 でも仕事を捨てて彼女の元へ行くことは不可能なのですから、 もし彼女がA君と浮気をしても許す覚悟をしてください。 我慢してください。そういう心構えでいないと、24時間 監視できないわけですから、疑いばかり強まって、最終的には 喧嘩別れになります。 難しいことですがあなたは、最後に彼女が戻ってくればいいという、 大きな心で彼女を包んであげてください。 私も独身時代、あなたとまったく同様の経験をしました。 結局、私が耐え切れずに、諦めてしまいました。その直後、今の妻と 知り合って結婚、今はとても幸せですが・・・。 その時の苦い思い出は今でもフラッシュバックすることがあります。 結局、相手を信じてあげれなかったことが後悔です。 今はあなたが圧倒的に有利ですが、やはり近い距離にいるA君が 頑張り続ければ、50対50、あるいはもっとという可能性は 否定できません。しかしながら、あなたが彼女を追い詰めれば 彼女は離れていきます。信じて待つしかありません。 結局 あなたの欲しい回答にならず、すみませんでした。

devil_man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに現時点ではまだ気持は僕の方に大きく傾いていると思います。 そして、今後この天秤がもう一方へ傾いてしまう可能性があることも確かです。 どうしようもない今の現状が本当に辛いです。考えすぎて知恵熱が出てきました(苦笑) 我慢のしどきですね。 今は彼女が戻ってくればいいという気持ちも少しですが生まれてきました。ただこの気持ちがいつまでもつやら・・・大きく強くありたいものです。 そして、 >私も独身時代、あなたとまったく同様の経験をしました。 >結局、私が耐え切れずに、諦めてしまいました。その直後、今の妻と >知り合って結婚、今はとても幸せですが・・・。 とおっしゃられているように、僕も今の彼女以外の女性と幸せになる可能性もあるから、今こんなつらい思いをしなくてもいいのではないかと、若干自暴自棄になっている自分もいるのです。 「好きなのに別れたい」ってドラマの中だけだと思っていましたが、本当にあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

どうもです。再度の投稿スミマせん。 それなら、いきなり訪問してみる!! というのはどうでしょう! サプライズ的に…

devil_man
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 下にも書いてあるのですが、実はもう会いに帰ってるんですよね。 サプライズではありませんでしたが・・彼女はとても喜んでくれて大丈夫だと確信したんですが。 やはり、距離というハードルはとてつもなく高いですね。 一度疑念を生んだあとの「信じる」ということが、こんなにも難しいことだとは思いもしませんでした。 僕が精神的に子供で弱いのが悪いのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unedasung
  • ベストアンサー率24% (28/113)
回答No.3

男性です。 「近距離恋愛」にはなかなか勝てません。 まして、最近になって「揺れている」と 言われれば、かっての若い頃の私ならば すぐさま彼女のところへ飛んで行って、 ビンタの一つ喰らわせていただろうと思います。 暴力はいけないとわかっていても・・・。 私は「愛している」とかの「言葉」は重視してき ませんでした。 私は「行い」で判断してきました。 「近くの新しい恋愛」にあなたも切り替えるべきです。 彼女とのことは一時的にはつらいでしょうが、 距離を離していきましょう。 自然消滅へ。  その過程で彼女の本当の心が見えてきます。 冷たい言い方ですがあなたが悩むほどに彼女は悩んで なんかいないと思いますよ。

devil_man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は先週もう飛んで帰ってきました。 ビンタではなくて、彼女の気持ちと自分の気持ちを確認しに。 そして、彼女を抱いて、彼女の愛を感じ、僕の愛を伝えて「これなら俺達は大丈夫!」と思って東京に戻ってきました(歯が浮くような文章ですみません)。 ですが、やはりまた離れると、もう以前のように彼女を信じることができなくなっていました。 「近くの新しい恋愛」ですか・・・ それを選ばざるを得ない時が来たのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.2

こんにちは、読ませて頂きました。 なるほど、彼女に男友達が出来たんですね、(;^_^A アセアセ・・・ 貴方の焼きもちを焼く気持は十分分かりますよ、出来る事なら、男友達に会わないで欲しいと思うのは、彼女を愛しているからこそですよね。 でも、お互いにまだ結婚した訳ではありません。交際期間中です。ですから、恋愛は自由な訳です。僕でしたら、先ずは彼女の言葉を信じて彼女の好きにさせます。最悪の場合は別れる覚悟です。 彼女と結婚を誓い合ったという事ではありますが、入籍した訳じゃないし、貴方も別れようと思えばいつでも別れられる立場です。彼女に自分の気持を十分に伝えている訳ですから、これ以上は何も言う事はありませんし、基本的に彼女も自分の自由な意志の元行動をしている訳だし、子供じゃありませんのでその辺の男女の恋愛感情は十分に分かっているはずです。 ここは、貴方が彼女の事を本当に愛しているなら、どんな行動に対しても目をつぶる勇気が必要です。太っ腹な気持です。焼きもちなんて器が小さいですよ、僕なんてソープ嬢に恋してしまったですから、毎日、他の男に抱かれている彼女の事を考えていますが、彼女を愛する気持は変わりませんよ、(;^_^A アセアセ・・・人を好きになるって、そういう事でしょう。たとえ何があろうと、貴方には最悪の状態に成っても彼女が別人に成る訳じゃないし、彼女は彼女なんですから、そういう目で人を見なければいけないと思います。 貴方達の間柄は、4年以上の交際期間なんでしょう。もっと自信を持ってください。 万が一に貴方が心配しているよな事に成っても、慌てる必要はありません。だって、まだ結婚もしてないし・・・・彼女が貴方を嫌いになったら、貴方はいつでも別れる覚悟は出来ているのでしょう。 また、貴方が振られたとしても、そんな尻軽女は自分には相応しくないと思えば腹も立ちませんよ。まだ23歳なんですから、もっと良い女性が現われるでしょう。結婚も貴方の年齢ならまだ、4、5年は先でしょう。ゆっくりゆっくり交際して行けば良いと思いますよ

devil_man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いっそ振られた方が楽だとも考えますし、自分から振ることもかんがえました。でも、やはり彼女は僕の中で最高の女性なんですよね。。。 仰ることは頭では分かっているつもりなのですが、やはり彼女がA君と体の関係を持ってしまった場合耐えられる自信がありません。 小さい男だと思われるかもしれませんが・・・ でも、少しずつですが彼女の自由を許しドーンと構える覚悟ができてきました。九州男児ですし。 何か言ってること矛盾しまくってますけど、混乱してるので勘弁してください。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もしかしたら、浮気心があるのかもしれません。 でも、もしそうだとしても、ほんとうに軽い気持ちだと思います。 あなたの話から見て、あなたの事がいちばん大切だと思います。 きっと彼女は浮気と言うものをしたことがないので、興味があるのではないでしょうか。 万が一そうだとして、、これは自分の体験からですが、(軽蔑しないで頂きたいのですが)ほんのはずみで、なにかの事故で、他の人と遊んでしまっても、たいていの女性は、本心ではずっといっしょにいた本命の恋人の事が好きだと思うし、ぎゃくに愛を確認すると思います。万が一ですが、手をつないだだけでも、「この人は違うな」と思うのではないかなと思います。それを確認したいだけなのかもしれません。 また、言わずもがな、教員試験は、彼女にとって大変なことでしょうから、その前後くらい彼女の生活リズムを尊重してあげてはいかがでしょう。 社会人になったら、そんな局面はたくさんあるし、そこで束縛しすぎて、ぎゃくに彼女を失うこともありうるでしょう。 不安な気持ちはわかりますが、夜に電話の一本も入れて少し釘を刺せば、あなたの心配している様な事にはおそらく おそらくですがならないでしょう。 また、あなたはこんな気持ちを抱えて生きて行くのは不安だということですが、これは、あなたがあまり経験のない事例で、馴れていないからでしょう。 浮気を見過ごすということでは決して無く、愛する人の生活リズムを尊重するという意味で、今回耐えてみれば、彼女の信頼も厚くなり、結婚もますます視野に入ってくる事でしょう。 彼女が今、あなたへの愛がうすまっていると感じるのは、あなた自身が激しく?ヤキモキしているのを察しているからかもしれません。彼女はまだ若いし、仕方ないです。 と私は思います。

devil_man
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るとおり、このような状況は初めてで、さらに彼女の性格などからこのような状況になる事は想像もしてなく、困惑しています。 束縛ですか・・・僕としては、辛くてもかなり譲歩しているつもりだったのですが。 やはり普通の感覚では、彼女の事を想っている男と彼女が二人でいる事を許せないのではないでしょうか? それとも僕が嫉妬深いのでしょうか? 彼女が「この人違うな」と感じて僕のところへ戻ってきたとしても、その後、僕がその事を引きずらずにやっていけるかどうかも不安で仕方ありません。 「俺以外の男に本気になるはずが無い!」と今は自信をもって言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教員採用試験について

    現在29歳で会社員をしている者です。 最近自分の生き方、幸せとはどういうことか、などを真剣に考えるようになり、小学校の先生になりたいという思いが強くなってきました。理系の国立大学卒で、教員免許は持っていませんので、通信教育で免許を取得しようと考えています。 わたしが大学を卒業する頃(7年ほど前)は、教員の採用が本当に少なくて、教員採用試験はすごく難しいもの、というイメージがあります。近年採用が増えているようですが、わたしが免許を取得するのは31歳、それから若い子たちと一緒に採用試験を受けて採用される可能性はあるのでしょうか。やはり年齢は不利になるでしょうか。不採用でも臨時職員として働いて何度でも年齢制限が許す限り挑戦しようと思っていますが、臨時職員の働き口はすぐに見つかるものなのでしょうか。ちゃんと生活費を確保できますでしょうか。できれば地元(九州です)で働きたいと考えてます。 一生をかけたチャレンジですので、やるとなったら努力は惜しまないつもりです。 ご存じの方がいましたら教えて下さい。どうかよろしくお願いいたします。

  • 昔の教員採用試験について

    最近知ったのですが、今の教員採用試験って、筆記試験から始まって、面接、実技、模擬授業、場面指導・・・と随分たくさんやらされるようですね。 昔、というかデモシカ先生なんていわれていた頃はこんなことはなかったと思うのですが、私個人は教員採用試験を受けたことないのでよくわかりません。 1970年代とか、それ以前の教員採用試験ってどんな感じだったのでしょうか? また、いつからこんなに試験項目が増えたのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 20代後半で中高理科教員免許をとった場合

    四年制大学文学部を卒業し、数ヶ月の空白期間のあとに就職し3ヶ月で辞職しました。色々悩んだ末に教師になりたいという思いが生まれ、これから2年ほど勉強し大学に入りなおし教員免許を取得し、公立中学校理科の教員になりたいと思っています。 ただ気がかりなのはうまくいっても教員採用試験を受験できるのは28歳になってしまい、しかも相当合格するのが難しい試験だと聞きます。 皆様にお聞きしたいのは ●短期での辞職経歴は教員採用試験において不利になるか(受かるのが絶望的か) ●教員採用試験においても未経験なら民間企業と同じく若ければ若いほど採用されやすいのか ●教員免許を活かした就職先はどんなところがあるか(採用試験に落ちた場合食っていくためにある程度の収入は得なければならないので。友人の話ではNPO,NGOでも要教員免許の就職先はあるとのこと) 年齢制限、収入など具体的であればあるほどうれしいです。 回答宜しくお願いします。

  • 情報科の非常勤講師になりたいです。

    こんにちは。 私は中国地方に住む、教員免許取得見込(高校の情報科)の大学4年生です。 先日、高校での教育実習が無事終了し、教育実習を通じて「教員になりたい!」という気持ちが強くなりました。 大変なことも落ち込むことも沢山ある仕事ですが、それでも教職に就きたいという強い思いがあります。 ですが、私は典型的な「免許だけ取っておこう」という大学生だったため、教員採用試験への対策を全く行っていません。 そのため、今年の教員採用試験での採用は絶望的だと思います。 そこで、今年不採用の場合は、 1.民間企業に就職し、教員採用試験の勉強を続ける。 2.非常勤講師として働き、教員採用試験の勉強を続ける。 …の、2点を考えています。 現時点では、教育に携わりたいという思いから 2の非常勤講師として働く道を選びたいのですが… 実際に、高校情報科の非常勤講師として働く口はあるのでしょうか? 非常勤講師は採用が2月や3月になるというお話を伺い、 もしも採用がなければ、無職で大学を卒業することになってしまうのではないか、ととても不安です。 よろしくお願い致します。

  • 教員採用について

    教員採用について質問があります。 A県で教員採用試験に受かっても、その後結婚してB県に住むことになったら、また1からB県の採用試験を受けなおさないといけないのでしょうか?

  • 教員採用試験について

    私は今年東京都の高校の公民科の教員採用試験うけようとおもっています。そこでちょっとお聞きしたいんですが、今少子化などにより教員の採用も少なく、難しくなっていますよね。やはり教員になることは難しいんでしょうか?よく何年も教員採用試験受けたけどだめだったという人の話などを聞きますが、自分がいくら勉強してもだめということもあるのでしょうか?だれか教員採用試験に詳しい人がいたら、ぜひおしえてもらいたいです。お願いします。

  • 大学院生、30歳での教員採用試験について。

    大学院生、30歳での教員採用試験について。 現在、大学院の博士後期課程に通っています。 29歳です。 博士号の取得を目指してきましたが、後期課程5年目ですが取れそうにありません。 そもそも、博士号の有無に関わらず教師になろうと思っていた事もあり、 在学中には中学・高校「数学」第1種免許を取得しました。 (専修免許状は手違いにより取り損ねました) 来年から高校「数学」の教員採用試験を受けようと思っていますが、 やはりこの歳でこれまで学生と言う事もあり、 教員採用試験が非常に不安です。 そこで、漠然とした質問なんですが、 1次2次試験の対策はもちろんですが、 この歳で教員採用試験に合格するための、 教員採用の現状を踏まえてのアドバイスはありますでしょうか? ・一度働いたほうがいい ・今のうちに高校の非常勤をしとくべき などです。 是非よろしくお願いいたします。 不要な情報かも知れませんが、  希望勤務地は、愛知県or関東です。

  • 可能ですか?

    最近、ちょっとしたことで考えごとをしています。 国家公務員(1)種の試験と教員採用試験って同じ年に 掛け持ちしてどっちとも受かったりすること ってあるんですか? 大学4年で受けることになるんですけれども 教育実習と1種の試験が近いし やっぱし、どちらかに絞ったほうが いいんですか? 私としては公務員になって働きたいって 思ってるんですが、 親は教員になってほしいらしく ちょっともめてたりします。

  • 家庭科教員について質問したいのですが

     家庭科の教員について興味をもっている大学4年生のものです。  学校の教師を職業として考えていたら、家庭科教員に興味を持ちました。今は教員に関する免許は何ももっていません。  家庭科の教員免許を今から取るとなるとどのようにしてとれるのでしょうか?家政系の大学に編入などしてとる必要があるのでしょうか?  また小学校教員もとれたらいいなと考えており、一緒に取れる大学とかあるのでしょうか?一緒に取る場合には何年かかるのでしょうか?  あと最近の家庭科教員の採用人数や倍率の動向など教えていただければうれしいです。  なんかいっぱい質問してしまいましたが、少し知っている方でも結構なので情報ください!なかなかネットで調べてもわからなくて困っております(>_<)。家庭科教員に勤めている方、これから免許取る方、採用試験を受けようと思っている方、なんでもかまわないので上記以外の質問のことでも家庭科教員についてなんか知っていることあれば教えてください!長くなってしまって申し訳ありませんがよろしくお願いします!

  • 分限について

     教員採用試験の勉強をしていて、教員の懲戒の中に分限という言葉があり、いまいちその言葉の意味がわかりません・・・。  どなたか意味をご存知でしたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 3日前からWi-Fiが繋がらなくなり、紫のランプのままです。
  • 何度電源を入れ直しても紫のランプ以外は点きません。
  • プロバイダに問い合わせると繋がっているので、ルータの不具合ではないかと言われています。ルーターの買い替えで解消できるでしょうか?
回答を見る