• ベストアンサー

仕事の選び方を教えてください!

仕事の選び方にドン詰りになってしまいました。 今はパソコンの社内ヘルプデスクをやってますが、家族からは今は子会社からの派遣(フルタイムのアルバイトに近い)であることと、パソコンが普及しはじめた今、よほど大きい会社でなければその職に需要がなく、中小企業に就職したいなら、今の職ではだめだ、定年まで続けられる仕事を探せといわれました。 一般事務は正社員で2年近く経験積みですが、あまり気がのりません。 結婚する気がない27歳(女)の自分には、選り好みしている場合ではないかもしれませんが、一般的に皆さんはどうやって仕事を探しているのでしょうか? とりえず現在は親に反対されながらも、自分の中で1年間と枠を決めて漫画家を目指しています(パソコンと同じくらい絵を描くのが好きなので)。 持込など頑張っていますが、作品作りにもドン詰り、やはり自分はパソコンで食っていけたらという気持ちもあります。 なんだか長くなってしまいましたが、とにかく皆さんの職にたいする気持ちと決め方をお伺いしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.4

はじめまして。 >自分の中で1年間と枠を決めて漫画家を目指しています(パソコンと同じくらい絵を描くのが好きなので)。 持込など頑張っていますが、作品作りにもドン詰り、やはり自分はパソコンで食っていけたらという気持ちもあります。 そちらの業界に多少詳しいので実情です。 27歳ですよね。 お描きになっているジャンルは? 少年マンガと少女マンガは、デビューにほぼ年齢制限があります。23歳くらいが限界です。対象が少年少女で、舞台は中高が中心となるので、まだ中高の記憶が残っている年齢でないとよほどの画力が無い限り弾かれます。 青年誌やレディス・コミックへでは年齢制限は少年少女マンガと比較すれば、緩やかです。30代前半辺りまでには門戸は開かれています。 それ以外では最近は携帯配信向けのもの(ほとんどエロですが)やエロマンガ、ギャンブルものとなりますが、このジャンルは描き手が少ないので、デビューもしやすいし、年齢制限も緩やかですが、稿料は死ぬほど安くてこき使われる可能性が高いです。 持ち込みや月例のコンテストよりも、1年に1、2度締め切りの大きなコンテストの方がハードルは低くなります。 そこそこ絵が描ければそれだけで入賞し、担当がつく可能性もあります。 特定の雑誌にしか投稿、持ち込みをしていないのなら、異なる出版社に持ち込んでみてください。いくらその雑誌に描きたいと貴女が思っていても、つれない返答、対応しかない(担当がつかない。月例などのコンテストへの投稿奨励がない)のなら、それは貴女の絵柄や話がその雑誌の編集方針にそぐわないからです。すっぱりその雑誌を諦めて別に行くのが得策です。 概して大手出版社(メジャー誌)はハードルが高いです。単にデビューを目指すのならばマイナー誌の方がしやすいです。但し稿料は格安ですが、ね。また、マイナー誌からメジャー誌への這い上がりはよほど画力があるか、よほど特色ある物語創りやキャラクター創りができるかでないとかなり困難です。その逆、メジャーからマイナーへは簡単に行けます。メジャー誌でデビューと言うだけで、そこそこのものは描けるからです。 デビューはできたとしても、最初はアシスタントなどをこなしても正直食って行くのが精一杯ですよ。新人に割り当てられるページは何処も少ないので、割り込む余地は余りありません。もちろんペーペーにはそれほどページも割り当てられません。 最適は仕事をしながら描く、ことです。 しりあがり寿さんや道原かつみさんは、当初正社員でいながらプロとして作品も描いていました。 まぁ、かなり根性と気力と体力は要りますが、ね。 >定年まで続けられる仕事を探せといわれました。 今の時代では正直ムリです。 正社員ですら簡単に肩たたきされますから。 新卒でもなかなか滑り込むのに困難な経済状況ですし、現在の仕事が続けられるのであればなるべく続けた方が良いでしょう。 またパソコンができて絵も描けるのであれば、そちらの方面で職を探すとの手もあります。 フォトショップは必携となりますが、デザイン関係や作画関係は慢性的な人手不足でこの不況時でもひっきりなしに募集をかけております。

ebi-fry
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございます。 目指しているのは青年誌です。 漫画のほうは3社回って、A社では名刺を頂き半年に1度の賞に向けてネーム描いてみてよと・・・そういうお話は頂いてます。 やはりちょっとエロ系のお話を求められれてますが。 もう2社のうちB社は大手だったので「うちにはあわない」と言われましたが。 最初に持込したC社では名刺や担当の話は出ませんでしたが、「まぁ、1次選考は通るだろう」という評価を貰って、その雑誌ではマイナーなC社に向けて働きながら今は描いてます。 ただ、今働いているのが正社員ではないので、正社員にどこかでなっておかないと漫画家を目指すのも本業も両方博打な気がしたのですが。 やはり正社員でも今はいろいろ厳しいのですね。 ご回答拝見しながら、やはり漫画家を頑張りたいと思ったので、今の仕事で食いつないで頑張る方向で強く考えてみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございます!

ebi-fry
質問者

補足

お礼に書き忘れてしまいましたが、フォトショップは漫画作成などでも使用していて、カラーも趣味でですが使ってるので、そちらの方面でも探してみようと思います。 ホントうに丁寧にご回答頂いて感謝しております。

その他の回答 (3)

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.3

30代♂です。 漫画家についても、パソコンについても、中途半端な思い では成就できません。 趣味は、趣味のまま楽しんだほうがあなたの為です。 仕事はあくまでも生活する為の手段と割り切ることです。 仕事で生きがいを見出せないのなら、趣味や他のことで見出す しかありません。 結婚するつもりが無いと覚悟を決めているなら、なおさらです。 女一人生きていくなら、それなりの経験を積まなくては 後で辛いことになりますよ。 若いうちはいいですが、高齢になった時にどうやって生活して いくかをシュミレーションしておかないといけません。 病気や怪我をして働けない場合はどうするのか、 老後はどうやって生活していくかをある程度大まかにでも 考えておいて損はないでしょう。 ただあまり未来ばかり見つめると、全てが空回りしますから 気をつけてください。 私は、あなたにどのような過去があって結婚をしないとまで 思うようになったのかは分かりませんが、 結婚を諦めることは無いと思います。二人で支えあいながら 生きていくこともいいと思います。 今は決めつけないで、柔軟に進んでみてはいかがでしょうか

ebi-fry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚しないと決めているわけではないのですが、今までこの年で付き合った男性は1人ですし。 この先も異性と付き合いたいという気持ちや、子供を育てたいという気持ちがないので、多分結婚せずに全うするだろうと思っています。 (絶対結婚しない!と決めているワケではないです) 仕事は仕事とやはり割り切るべきでしょうか。 でも、やるならやりがいがあるといいとおもっています。 今の仕事は暇な時期も多いので、せめて会社を変えて・・・と思ってます。 ご助言ありがとうございました!

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.2

自分の経験から言うと、20代って好きなことしたいんですよね。 自分もそうでした。 そして、給与が安くても、毎日充実して頼られれば良いと。 その内、後輩が入ってきて、仕事が楽になって、別のスキルを求められ。嫌な仕事、苦手な仕事も引き受けることになります。 人を養ったり、生活レベルの維持をしようとすると、好きなことと収入は別と言う考えになります。 舞台をしている人がアルバイトして、続けるようなものでしょう。 たのしいけど、喰えない。だから、バイトする。趣味的な仕事でしょうか・・・ 辛口で言うと、漫画で喰えません。パソコンでも、1人の食事で精一杯でしょう。一発病気をしたら、治療費・保険などでどん底になります。 あとパソコンのスキルはオススメしません。ドッグエージと言って、二年前の知識、資格は全く役に立ちません。 それなら、経理。経理で職歴を持つことです。実務経験は、独身の時しか積めません。 結婚後、復帰して、元の会社には戻れません。 やり方は日本全国同じです。 ただ、あれは資格だけじゃ出来ないんですよね。 時間配分、その会社の解釈。比率、資金繰りなど。 なので、実務経験があり、資金繰りのサブ的な職歴があれば、一人で食えるし、結婚後、仕事を探してもありつけると思います。 あと資格は二級まででいいです。 1級になると、頭が固くて役員や上司の言うことが聞けません。 三級で、いろんな実践を踏んでいる方が役立ちます。 会計事務所で働くなら1級が必要ですが。 会社の都合を聞いてあげるなら2級までで十分です。

ebi-fry
質問者

お礼

うちの兄弟で経理をやっていて、その張本人が「経理、一般事務なら定年退職までやれる」と言っていたことを思い出しました。 やはり長くできて、安定しているのは経理なんですね・・・。 自分としては2回転職して今に至り。 自分が何をしたいのか=パソコン関係と思っていたので、それが打ち砕かれて、一寸先は闇状態です。 そうなれば漫画家という博打を打つのもいいかなと思っておりました。 経理は簿記などを取得しないといけないのですが、中途半端に簿記は勉強しているので(高校が商業高校でしたので)あまり気が進みませんが。 最終的に経理などの道も考えてみたいと思います。 ご回答とご助言ありがとうございました。

回答No.1

やっぱり自分の今までのスキルとやりたいことを合わせて どれだけ折衷できるかじゃないですかねー。 パソコンで食っていきたいとのこと。 ヘルプデスク経験があるならパソコンの中まわりを深く勉強して システムエンジニアとか、絵を描くのが好きならWebグラフィック系とか。どちらにしても独学じゃ厳しいので勉強する必要はありますが。 やはり会社勤めではないので相当狭き門でもありますけどね。 私の経験でいけば、「この仕事をしたい」ってやった仕事は長続きし、 とりあえずのつなぎの仕事はモチベーションが上がらず続きませんでした。

ebi-fry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分も転職歴がありますが、たしかに「つなぎで」と思ってなりふり構わずついた職が「一般事務」で2年近くやったとはいえ、辛かったです。 (職場環境も男尊女卑だったせいもあるかもしれませんが) クリエイティブ系に行くにしろIT系にしろ、やはり狭き門ですね、いろいろ考えてみたいと思います。 助言を下さってありがとうございます。 なんとか前進したいと思います。

関連するQ&A

  • 別れた元彼に仕事やめて欲しいのですが。同じ職場です。

    私と元彼がつきあっていたときに、その彼が無職になったので、私の会社の姉妹会社に紹介しました。 私は、恋人と同じ環境では働きたくないので 「彼は在宅で仕事すること」「短期間のアルバイト」 という形で、紹介しました。 ところがその約束も全く守られていなく今は、 在宅ではなく、職場でフルタイムで働いています。 ところが、その数ヶ月後、その彼から別れを告げられました。私は、その今の会社に3年ほどつとめており、 一生懸命信用を得るための土台を作ってきたつもりです。 その会社に紹介するということは、私にとって勇気のいることだったし、絶対の信用だったのです。 ところがその気持ちを裏切られたような気持ちがします。 その姉妹会社とは、行き来があり、彼の名前を聞いたり近況を聞いたりするのもつらいのです。 でも彼は、自分の力で今の仕事にたどりついたと思っています。でも、恩着せがましいようですが、私の紹介もなければ、今の職にありついていないのも事実です。 今のままでは、私が辞めるか彼が辞めるかのどっちかだと思うのです。でも私が、先にいて私が紹介したわけだし、 のうのうと彼が会社にいるのが許せないのです。 私は正社員ですが彼はアルバイトです。 彼は、自分がふった側だし、何とも思っていないようです。 私に紹介してもらったなんて気持ちはさらさらありません。 彼は仕事は出来るほうなので会社のほうとしては手元においていたいようです。 でもすごく苦しいし悔しいです。私が辞めなければ仕方ないのでしょうか? 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • なかなか安定した仕事につけない

     今、私は無職です。ここ一~三年間、職を転々としています。本音言うと長くずーっと一つのところに腰をすえて働きたいと思ってます。手に資格も何も持っていません。  無職→職探し→条件面でえり好み(といってもそんな贅沢は言ってない。週一回休めて8:00~21:00位の実労時間13時間前後くらいの仕事で、社会保険・厚生年金・雇用保険があるところなら何でもいいとさえ思っている)する→職につくのに超難航→安易に採用してくれる即決のアヤしい会社の営業マンとして採用→就職→営業マンとしての結果残せずに退職(か倒産で自動退職)→無職…というメビウスの輪にはまっています。  正直営業マンは向いていないと自分で思いますが、結局手に職もない、事務や専門的な職種の経験がない私は、最終的にまた営業会社になってしまいまそうで嫌です。職を転々としているため、金もほとんどなく、雇用保険もいつも使えません。OA系の資格でもとっていればまた話が違うのでしょうが、趣味的なパソコン弄りじゃ企業側も振り向いてくれません。  どうやったら安定した仕事に長く勤務できますか。営業のような一・二ヶ月で結果が出せないと即クビみたいな仕事はもう嫌です…

  • 仕事に対する考え方(やりがい・モチベーション)

    お世話になります。 私は精神障害者手帳を持っています。 今、障害者として雇って頂いて、働いています。 前々からずっと悩んでいたのですが、 事務職なのですが、仕事に情熱がないわけではないのですが、 ただ、お給料を頂くために働いているような、 うまく説明できないのですが、仕事に対して夢中になれません。 一般事務の仕事をしているので、パソコン関連の資格を取ろうとか思うのですが、本気になれません。 仕事をするに当たって、お給料のためだけに働くと言う気持ちで取り組むのは嫌だと思っています。 昨年後半から今の会社で働いているのですが、ずっと悩んでいました。 障害者雇用は、身体障害者は比較的雇用されやすいのですが、精神障害者は雇ってくれる企業が大変少なく、厳しい中、今の会社が雇ってくれました。すごく感謝しています。 会社のために貢献すると言う考え方があると思いますが、 一般事務の仕事にもっと夢中になりたいです。 転職は考えていません。 社会人経験のおありになる方、宜しくお願いします。

  • 仕事の将来性・・・

     私は現在官公庁で一般事務の仕事をしている23歳の女性です。来年には契約が切れ、更新はないので、新しい仕事を探さなければなりません。  そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんはどのような基準で就職・転職先を決めていらっしゃるのでしょうか。自分のやりたい職種、業種、やりがいを求めて…、いろいろ理由はおありかと思います。  私が今、これから仕事を探すにあたって、気にかかっていることは、(1)会社や職種の将来性の問題、(2)技術を身につけ、将来的にもやっていけるものがあるのかという問題の二つです。  今は事務職として働いていますが、だんだんと事務職の正社員というものも減ってきていますし、年齢も関係してきます。将来性の点から考えると、会社の経営にもよるのでしょうが、期待できません。  技術を身につけるということで私が今考えているのは、調理です。スーパーのお惣菜、お弁当屋、飲食店…、食べることは人間が生きていくことの基本ですので、自分に確かな腕があれば、いろんな所で働けるという点でも将来性はあるかな?と思います。  みなさんはどうお考えになりますか。

  • 仕事に焦りを感じて困っています

    20代女性、総合職で入社しました。私は過去、鬱病→休職→復帰をした経験がございます。病気の方はもうほぼ全快に近い感じだと思っています(薬を止めて二ヶ月ちょいです)。落ち込んでも、昔のようなひどい落ち込みもなくなってきましたが、最近ちょっとした不安を覚えるようになったので、この不安をどうにかならないかなと思い、皆様に相談したく書き込みをしてしまいました。恥ずかしながら・・・よろしくお願いします。 元々私は他人をひどく気にする性格で、かつ負けず嫌いなところがあります。それが原因だと思うのですが・・・私の会社はそれなりの大企業で、うちの部署はその中でも花形といわれています。幸か不幸か私はそこに入社以来おいていただいております。 そんなうちの部署に最近、いわゆる社内でも有名な出来る人と称されるような人や、中途採用などでどんどん人が入るようになってきました。 気にしなければいいのですが、私はそんな方々と自分を比べてしまったりします。自分の存在価値はあるのかな・・・、肩身が狭いなといつも思ってしまいます。 かつ、総合職ですので、それなりの仕事を求められる立場にあると思うのですが、元々コツコツ小さい雑務的なことをするのが好きなのでどうしても一般職の皆様がやるような仕事まで一人でやってしまうんですね。(多分、企画にあってないんだと思います)ところが、やはりそれではよくないと上司が思ったのか、一般職の方に仕事を振るようにといわれるようになりました。でも、私はそもそも他人に仕事を渡すのが苦手です。理由は、自分より出来たらどうしよう・・・という不安と焦りがあるからです。何でも一人でやってしまってはいけないと思いますし、仕事は辛いこともたくさんあるということもわかっているつもりなのですが、最近そんな焦りばかりを感じてしまいます。 もし仕事を振ったとしても、それで相手が業務過多になって自分だけ早く帰るような生活をしていたらますますいづらい・・・と思ってしまったり。あと、私は趣味でスポーツをたしなんでおり、その練習時間がほしくて、朝早く会社に行って、早くかえるようにしています。上司にも何も言われませんし、周りも私がスポーツをしていることはよく知っています。でも、結局、一般職の皆様と一緒に帰るような時間で退社しているので、総合職としてどうなの?って周りに言われているのではないか・・・と最近不安で仕方がないです。 まとまりませんがもしご意見を頂戴できればと思います

  • 1つ確認したいことがあるのですが、仕事(働いてお金をもらうこと)という

    1つ確認したいことがあるのですが、仕事(働いてお金をもらうこと)というものは基本的に嫌で、大変で、疲れて、できればやりたくないものですよね? たぶん、どんな仕事でも8割から9割はイヤなことの方が多くて、そのなかでも2割から1割くらい自分が楽しいと思える仕事ができるものだと思うわけです。そもそも仕事というのは楽しむためのものではないので、自分に合う合わないというよりは我慢してでも続けられる(いくらかの楽しみを自分で見つけられる)程度の仕事を選ぶのが現実的なところだと思います。 考え方の問題でもありますが、私は仕事のために生きているのではなく、生活する(楽しく生きるために)仕事をしているので仕事事態に対して生き甲斐を求められないのです。しかしこれはあまり一般的な考え方とはズレていますかね(^_^;) このように考えてしまうのは、今の仕事が自分に"合っていない"ということなのでしょうか・・・ ちなみに、話は少し変わりますが皆さんの経験からしていわゆる"いい企業(職場)"と"わるい企業"というのは、どういったものを指すのでしょうか。個人的な意見で構わないので教えてください。あるいは転職経験者で大企業では~が良かったが、中小だと~が悪いと感じたといったような、経験談も広く教えていただけるとありがたいです。 さらにちなみに、今のご時勢どういった会社でも残業は当たり前のようにあるものなのでしょうか? なお私自身が今の仕事に対して悩みを持って辞めようとしているとかいうのではないのであしからず(^_^;)

  • 派遣未経験で紹介される仕事

     アルバイト掛け持ちが嫌になり、フルタイムで事務の仕事がしたいと思い、派遣会社4.5社に登録しましたが、紹介してもらえた仕事はコールセンターの仕事だけでした。 ネットなどを見て自分で申し込んで見たこともありましたが、「希望者多数のため、決まったら連絡する。」という返事しかもらえませんでした。(連絡は来ませんでした。) 職歴はパート・アルバイトのみ。年齢23歳。 事務職未経験、エクセル・ワード初級程度ですと、事務職の紹介を受けるのは無理なのでしょうか? また、コールセンターの仕事(ロードサービスの受付。多少のパソコン入力あり。)は事務職で働く事に向けて、プラスになるでしょうか?

  • 購買の仕事で

    購買職の経験がありません。  新卒採用で、購買職を希望しています。  職種研究で分からない点がありまして、アドバイスをいただきたいです。  大体の大凡の削減金額の目標金額がいくらぐらいなのか知りたいのです。  購買職は大体、部材を購入するメーカーさんと価格の交渉があり、できるだけ安く部材をしいれるということ。またその他にも業務があると思います。  自分が研究をしているのは、制御基板などを作る製造業の業界の購買職です。  会社会社によって金額も違うと思いますが、一般的に中小企業(従業員数100人以下)の場合、1年でいくら、月当たりいくらと金額を設定されるのが一般的なのでしょうか?  何分経験がありませんので、質問も抽象的で申し訳ありません。

  • 一般職の方は総合職の年下から仕事を頼まれるのをどう思う?

    私はある会社で総合職の正社員として働いています。 私の会社では一般職は正社員と派遣社員を雇っています。 簡単な書類作成、コピー、来客時のお茶出しなどアシスタント的な仕事は彼女達がやってくれています。 しかし、彼女たちはみな私よりも年上で、私はそれらの仕事をお願いできません。 「私には能力的にできないのでやってください」っていうのならいいのですが、誰でもできる簡単な仕事を押し付けるようできっと嫌だろうなと思うと言えないのです。 人件費は私の方がはるかに高いので、面倒なだけのデータ入力とか大量コピーとかを自分でやっていると上司から「そういうことは彼女達にやってもらいなさい」と怒られることもしばしば。 彼女達もプロだし、そういう仕事だってわかってて希望して来ているのだとは思いますが、今までは女性総合職がいなかった職場なので同性で年下の子から頼まれたら嫌なんじゃないかな?と気を使ってしまうのです。 一般事務職の方たちって年下の総合職から仕事を頼まれるのって嫌ですか?教えてください。

  • 需要があり、安定した収入が見込める職人的な仕事を探しております。25歳♀です。

    これから需要が伸びそう、または安定して収入が見こめそうな職人的(技術職、専門職含め)な仕事を探しております。 25歳♀未経験でも間に合うところで、何処かありませんでしょうか? 皆様の知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。