• ベストアンサー

歴史好きな人の漫画[センゴク]の評価ってどんな感じですか

私は、漫画センゴクが好きなのですが、この歴史カテゴリーで回答したりしているような歴史好きな方から見て、センゴクの評価ってどんなものか知りたいので、教えていただけるとありがたいです。どんなちっちゃい範囲でもいいです。活躍してない仙石を主人公とは気に入らんとかでも。

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#87391
noname#87391
回答No.5

地味ですからね 生きていくということは ささやかなものですから だから盆と正月がある 戦国は勇ましくもないし派手でもない ライオンは食べるだけものしか狩らないのと同じ できるだけ決戦を避けます あたりまえですよね 体がいくつあっても 足りない 命のやり取りですからね ではどうするか 数の論理で行く  城を明け渡すなら命を助けるといったように 武装解除もせず いってみれば 逃がす 衝突をできるだけさけて 実をとる 武勇とかなんとかは 脅しにつかうもの 現在が保障されているヤツ(家を継げたもの)は なおさら腰がひけている そんな塊で 戦場にいく だから 数がいる 相手の何倍も揃えれば 普通は勝ち しかし現在を改善したいヤツ等は手柄を必死でさがす でも今となにも変わらないでは 小説も歴史読み物も漫画も書けない 起承転結がいる 激しさもいる 読み手がいるのでね それがベースだからね とくに漫画は絵で状況を書く  歴史論文や資料文献のように想像力が掻き立てられない センゴクといわず歴史漫画は 束になっても あなたには申し訳ないですが  歴史ではなく 歴史のようなものを設定して書いたもの というふうにおもう  ごめんね  

neetchan
質問者

お礼

いや、いいんです。歴史好きでものすごーく詳しい方から見れば、そうなのかー、と新鮮な感じです。確かに、現実だけじゃ物語にはなりづらく、水戸黄門とかでも大幅なつけたしが行われているのは、私でも知っていることですので、詳しい方から見れば、・・・・ということになるんですね。勉強になりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

 「信長公記」をベースとした作品ですので、統一性があるので良作かと思います。  史実性に関しては、真贋不明という部分も過分にありますので回答しかねますが、妥当ではないでしょうか?  少なくとも、戯曲的な飛躍はないのでいいものだと思います。  ただし、個人的には常に問題提起しておきたいのですが、 信長を主軸とした戦国歴史観は、武田・長尾家を過大評価する悪癖があります。  全体的に信長が関わった大名たちの評価が極端になっている部分は十分に配慮するべきでしょう。    例えば、NHK大河ドラマで放映中の直江兼続などは過大評価されすぎている傾向があり、東北関ヶ原での最上義光公の評価は不当に蔑まれています。    センゴクでは一般認識として凡人・愚将とされる存在をボロカスにしない部分などは行為的になりますが、やはり信長中心の歴史観を誘導してしまう問題はあるでしょう。  ちなみに、あえて原作に注文をつけるとすれば、当時の経済観でしょう。  いわゆる借用書のやりとり・情報戦の描写はリアリティを感じるでしょうが、証文の信用性を一発で無為にする徳政令のような行為は不可能ではありません。  あの当たりの描写はむしろ、戦時における兵糧調達で激変する”米相場”戦などにすれば、戦国時代の庶民像と穀物流通なども描写できたように思います。    確認しておきますが、独自解釈であり、史実性については保証できない作品として読むことが大前提です。

neetchan
質問者

お礼

なるほど、たくさんの資料を読んでいても基本的には解釈するのは作者ということですね。個人的には、信じやすい性格なので気をつけます・・。武田家が過大解釈ですか。言われてみれば、隣に互角の戦いをした上杉、今川、北条でにらみ合ってたのですよね。 確かに、マンガの武田の描かれ方ですと、周辺の国を制圧してなきゃおかしいですよね。でも、センゴクの評価は悪いものではないみたいなので安心しました。 とりあえず、歴史好きな人も一定の評価をセンゴクにしているようだとわかりました。もっと、ボロボロな評価かと思っていたので1ファンとしてはうれしい限りです。みなさま回答ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

十二分に面白いですよ。 最近、歴史の解釈にも新しい視点でどんどん切り開かれているように、 漫画における歴史物も変わってきているように思います。 最初の頃とは趣が変わってしまったのは残念ですが、 その辺は別の読み物と思えばよいことですし。 ちなみに、別の意味で私も「へうげもの」は大好きですね。

neetchan
質問者

お礼

漫画における歴史ものでは新しいですよね。わたしもそう思い評価しています。歴史漫画しながら、歴史をつらつら語るというやり方が。 最初の資料をいろいろ読んで、実際は違うという書き方がさすがにネタ切れしたんですかね。私も今の形は形で好きなんですけど。センゴクの出世物語を書きたいのか、センゴクの目を通した歴史を書きたいのか定まってないですよね作者的に。ちょっと、今後が心配です。 みなさん、へうげもの好きなんですね。今度読んでみます。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

最近読んでないですけど、こういう歴史モノっていうのはマンガであれ小説であれ主人公というのは「頭脳明晰、沈着冷静、勇猛果敢なスーパーヒーロー」として描かれることが多いですが、「突撃と根性だけがとり得の猪武者」として描いてあるのが面白いですね。 同じ著者が「ヤマト猛る」で全く同じタイプの主人公として描いていますが、それが上滑りして失敗した感がありましたが、戦国時代に場面を変えたら上手い具合にハマったと思いますね。 連載をどこまで描くかわかりませんが、個人的には戸次川の合戦での負けっぷりをどのように描くのか興味があります。

neetchan
質問者

お礼

言われてみれば、仙石はスーパーヒーローではないですね。蒼天航路なんかは曹操をヒーローにしすぎて負け戦のときのリアリティーが完全になくなっていました。根性だけでがんばる昔の人っていうスタンスはなかったかもしれませんね。うまくハマっていると思います 歴史好きな方から見れば、仙石=大敗した武将なんですよね。戸次川の合戦は読みたくないかもしれません・・・。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

姉川の戦いの解釈はしびれましたね。 桶狭間や長篠、叡山焼き討ちなどは、いろんな人が再構築していますが、姉川の戦いって今まで、スルーされてきていたように思います。金ヶ崎の退き陣から「うーん、このまま負けるものか」くらいの位置づけで、疑問は提出されていなかったように思います。 それを、現地の地形などから「説明付かないじゃん、通説では」としていました。 これが、絵を作らなければならない漫画家という職業の宿命かなと思った次第。 すっごい脇役の脇役を主人公というか、軸に持ってくる発想が面白いと思っています。これと、あとへうげものがどうなるかが今後、楽しみです。

neetchan
質問者

お礼

私も姉川の戦いの解釈はしびれました。 この通説には疑問が残る。ってやつですよね。そういえば、姉川の戦いで山崎新平の戦闘シーンが紙面とコミックで差し替えられていましたよね。個人的には歴史好きな方からの相当なクレームがあったのではと思っています。 へうげものですか。個人的にはあの絵柄が・・・・。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

私は好きです。 言葉でなら、さらっと戦闘シーンを記述できる、あるいは、マンガでも荒唐無稽(まぁ光栄のゲームみたいに)な映像ですまそうとおもえば、済ませる。 作者は、戦闘現場を見て、戦闘シーンとしてありえる(それも、本人にとってといえば、それまでですが)映像を再構成してマンガにしています。 なので、読んでいて、「それもありだね」と感じます。 東大の本郷先生と対談していましたが、本郷先生も好きだそうです。

neetchan
質問者

お礼

東大の先生と対談していたのですか。それは知りませんでした。歴史好きな方は、すごい細かいところまでクレームするというイメージがあったので、東大の先生でも好きと言っていたのでしたら個人的にうれしいです。漫画の歴史ものはいつも荒唐無稽ですよね。でも、最近はセンゴクもそっちにいきそうですよね・・・・。

関連するQ&A

  • 歴史の面白さが伝わる漫画家と言えば誰でしょうか? 

    歴史の面白さが伝わる漫画家と言えば誰でしょうか?  歴史マンガと言えば無数にありますが、その面白さを伝える事のできる漫画家は誰か、どうしてその漫画家が描くマンガが面白いのかという事を知りたく思っています。 暇な方がいればご回答頂きたく宜しくお願い致します。

  • 歴史系コミック(三国志)を探しています。

    歴史系のコミックにはまっていて、 春秋戦国時代のキングダム、 三国志の蒼天航路、 日本の戦国時代のセンゴク、 がとても面白く、名作だと思います ですが、春秋戦国時代と三国志の時代の間の項羽と劉邦を描いたコミック、 三国志で、姜維や陸遜が没するとこまで描かれた漫画がないかなと思って 探しているのですが見つかりません。 横山先生のは高校時代に読みましたが、今となっては絵的にちょっと、、、。 キングダム、蒼天航路、センゴクのような漫画に心当たりのある方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 日本史の漫画を教えて下さい

     日本の歴史を扱った漫画で、次のようなものを探しています。時代は問いません。 (1)フィクションが多少混じってもよいが、史実にある程度即している。  できれば主人公が実在人物であることが好ましいです。  「フィクションがどのくらいまで混じってよいのか」というのは人によって許容範囲が違うので難しいとは思いますが、一応私個人の好みを申しておきますと、(この前読んだ漫画の例ですが)土方歳三が人斬り以蔵と対決してる場面があるのは、話を盛り上げるためのエピソードということでOK。しかし「沖田総司が箱館戦まで生きていた」というのはイマイチ受け入れがたい、という感じです。とはいえ人によって違うと思うので、そんなに制約を細かく意識なさらなくても結構です。  また、「犬夜叉」とか「アドルフに告ぐ」とか、完全なフィクションは除外していただくようお願いします。 (2)「まんが日本の歴史」のような、歴史を教えることを目的としたものではない。 (3)(漠然とした条件ですが)面白いこと。  タイトル  著者  出版社  何巻まで出てるか  完結か未完か  何時代か  主人公は誰か についても判る範囲で書いていただければ幸いです。条件ばかり付けて申し訳ないのですが、どうかお願いします。(漫画カテゴリーで質問するか迷ったのですが、歴史好きな人に教えて頂きたいと思ったのでこちらにしました)

  • 歴史のマンガを探しています。

    歴史のマンガを探しています。 親が最近物覚えが悪くなっているそうで、 時間のあるときに忘れない程度に読める漫画を探しています。 お正月に読みたいそうなので、少し急いでいます。 以下の条件に合いそうなものがありましたら教えて下さい。 ・子供向けよりは青年向け漫画の方がいいです。 ・人物中心よりは歴史上の出来事中心の描き方のほうがいい。 ・希望するジャンルは日本史、世界史、中国史、アレキサンダー、ローマ帝国、百人一首、古今集など何でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 漫画で読む歴史もの??

    今から、23年程前に 学校や地区の図書館などで 紫式部や、豊臣秀吉などの 漫画で読む歴史人物という 中型の本が沢山ありましたが、その本を探しています。 記憶にあるのは、「北条政子」「聖徳太子」など 1人の人物を1冊にしていました。 当時の絵を描かれた方がとても興味を誘うような 絵のタッチだったのですが、皆様でコレではないか?? と思われる本をお教えください。 記憶はないのですが、石ノ森章太郎先生的タッチが好きでして もしかしたら、この方が描いていた歴史まんがだったのかも 分かりませんが。  漫画って絵のタッチで好き嫌いがあるので いくら、歴史人物の漫画としてもタッチが自分と合わなければ 見ない私はこだわりすぎですかネ?(苦笑)

  • 漫画を読んでヨーロッパの歴史に興味を持ったのですが

    「ヒストリエ」「ヴィンランドサガ」「チェーザレ」「天は赤い河のほとり」などの漫画を続けて読んで、ヨーロッパから西アジア周辺の歴史に大変興味を持ちました。漫画をより理解するためにも当時の国、地名などをもっと詳しく学んでみたいと思ったのですが、そういった場合どういった本を読めばよりわかりやすいでしょうか? できればあまり難しすぎず、広範囲の地域に渡って、歴史を順を追って学べる本があればいいのですが、もしわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。また、「キングダム」「三国志」などの影響で中国の歴史にも興味があるので、合わせてそちらも教えて頂けると助かります。

  • 歴史

    こんにちは。 (曰く)「歴史とは、それを書く者によって、異なるものである」 ・・・ということは、「メタ歴史」というものがあり、(著述者の描く)歴史自体が、評価の対象となる、ということでしょうか。 (何が訊きたいの?) 歴史学者の皆様でなくても、構いません。上記について、ご意見の有る方は、宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 歴史マンガ

    大人が読んでも面白い、学べる歴史マンガありますか? 過去にすきだったのは横山氏の三国志、 前田慶事とかです。 面白さより、史実に忠実なほうが望ましいです。 お勧めあれば教えてください。お勧め理由も教えてください

  • 歴史にあったやり方を真似しても評価はされないですか

    歴史にあったやり方を真似しても評価はされないですか? 点描画をやってみたいと思ってるのですが、ジョルジュスーラがやってるので、今現代で点描画をやっても評価されないのかな?と思いました。 この前、知り合いに、 「今現代で印象派みたいなことをやったら評価されますか?」 と聞くと、 「評価されないと思う。気に入ったら買ってくれる人はいるかもしれないけど。」 と言われました。 やっぱり、評価されたかったら、新しい表現方法じゃないとダメでしょうか?

  • 歴史がテーマの漫画

    歴史をテーマにした漫画を探してます。 戦争がらみの話も好きです。 絵が綺麗なほうがいいなあ・・ などと考えてる私に、オススメの漫画がありましたら、教えてくださいませ、よろしくお願いします!!