• 締切済み

違いについて

「多いですね」の意味の マンネヨとマナヨの違いについて教えてください。 どちらもマダが辞書形だと思うのですが・・・ よろしくお願いします

みんなの回答

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.2

 「マナヨ」 の代表的な日本語訳は、「多いです。」  「マンネヨ」 の代表的な日本語訳は、 「多いですね。」   です。同じような場面で使えます。違いを言いますと、  「多いです。 マナヨ」 は、 多いという事柄をそのまま述べている、文法用語で言うと「叙述形」です。  「多いですね。 マンネヨ」 は、 多いことをちょっと気持ちを込めて言っている、 文法用語で言うと「感嘆形」(「感嘆表現」)です。  「~ですね。」の「ね」は、日本語の辞書を引いても感嘆詞とか、感嘆何とかと分類されて載ってたと思います。  「~ですね。」に当たる韓国語が「~ネヨ」です。「ネ」の音が似てるので覚えやすいですネ。  多い の辞書形は、 マンタ です。語幹の マン に ネヨ をくっ付けると「マンネヨ」で、「多いですね。」になります。  「マンネヨ」、ご旅行に行かれてもドラマでも頻繁に使われているひとことです。  最後の ヨ を取って、 「マンネ」 にすると 「多いね。」「多いねぇ。」などとお友達同士で話す言い方(ていねいじゃない言い方、パンマル)になります。  「マナヨ」に「多いですね。」と訳を付けても、前後の会話の流れとか話し手の立場とかいろいろあるので、大丈夫です。アリです。逆に「マンネヨ」を「多いです。」としてもその場面によってはいけなくない、ありです。異なる言語ですから、完全にぴったり同じ大きさで重なる言い方というのはないと考えた方がいいですので。  形容詞の語幹に ネヨ をくっ付けて、 ~ですね の言い方を作って見るのって、結構おもしろいですよ。作り方が簡単なので、日本のテレビ見ながらとかでも「今のことば、ネヨ形にしちゃおう。」と作って遊んでます☆ 良かったらやって見てください。

  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.1

>マンネヨとマナヨの違いについて教えてください 若干違います。 マンネヨ(誤り)>発音で一番近いのは  マーネヨ「多いですね」 マナヨ(誤り)>発音で一番近いのは マーナヨ「多いですね」 日本語で「多いね」、「多いですね」ぐらいの違いで殆どかわりません。 言い方が若干違うだけです。

関連するQ&A

  • 「賜る」と「承る」の違い

    辞書を調べても同じような意味のような気がするのですが、「賜る(たまわる)」と「承る(うけたまわる)」の違いって何ですか???

  • この意味の違いは?

    授業で『蛇足』をやっています。その中で、『遂に』と『終に』が出てきました。この2つは読みは同じですが意味が異なる、ということで、「辞書を引けば分かります。」と先生は仰っていたのですが、どの辞書で見てもこの2つの意味の違いが分かりません(遂に・終に、のように同時に出てきてしまうので)。 この『遂に』と『終に』の意味を教えてください。お願いします。

  • 「余すところなく」と「余すことなく」の違い

    「余すところなく」と「余すことなく」意味や使い方に違いがあるでしょうか。 また、こういう文節の意味や使い方を調べるのに便利な辞書(できれば無料WEBサイト)を教えてください。

  • 『嗤う』と『哂う』の違いについて

    『嗤う』と『哂う』の違いについて教えてください。 辞書で調べて『嗤う』が『嘲笑』の意味とほとんど同じということはわかったんですが、『哂う』がよくわからないんです。 辞書には、『嗤う=哂う 』にはなってないのでどなたか教えてください。

  • 영と공の違いを教えてください。

    どちらも「ゼロ」を意味しますが、使われ方や違いをどなたか教えてください。辞書で調べてもどちらも電話番号でも使用できるような記述がありました。

  • 創立と設立の意味の違い

    辞書で調べてもこの二つの単語のはっきりとした意味の違いが分かりません。明確な違いを記述の上、ご回答よろしくお願いします。(辞書の意味をそのまま載せるのは勘弁して下さい)

  • ~ば、~なら、~たら、の違いがわかりません

    外国人です。 ~ば、~なら、~たら、の違いがわかりません。 辞書などで見ると、全部ifの意味と書いてあります。 でもどんな時に使う分けるのですか? 例) 聞け「ば」わかる。 コンビニ「なら」それは売っている。 ここにき「たら」わかるよ。 何が違いますか?すいません。お願いします。

  • 単語の意味の違いを教えてください

    先日英語の先生に「InquiryとEnquiryは意味が少しだけ違う」と教えられたのですがその違いが全く分かりません。またどの辞書を見ても同じ意味しかのっていません。私は意味は同じだと思うのですがやはり違いはあるのでしょうか?

  • 「喜ぶ」と「悦ぶ」の違い

    怒りはもってまた喜ぶべく、 憤りはもってまた悦ぶべきも、 亡国はもってまた存すべからず、 死者はもってまた生くべからず。 孫子 孫子はこの格言(?)のなかで、「喜ぶ」と「悦ぶ」を使い分けようとしているように感じます。私は同じ意味だと思っていたので、ニュアンスの違いがあるのかと思いびっくりしました。そして、ネット上の辞書を調べたのですが「異字体だよ」という程度の説明しかありませんでした。 この場合、「喜ぶ」と「悦ぶ」に違いはあるのでしょうか。違いがあるならどのような差異でしょうか。それとも、微妙なニュアンスの違いもなく完全に同一の意味の言葉なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 違法、不法、非合法の違い

    素朴な疑問です。 違法、不法、非合法の言葉にはどのような違いがあるのでしょうか? 辞書で調べてみたのですが、どれも似たり寄ったりの意味でした。 それぞれの意味に大きな違いはないのでしょうか?