• ベストアンサー

長話をする時 あると嬉しいグッズは?

友達の家や、親戚の家にお邪魔して 長時間おしゃべりをする時に欲しいものは何ですか? 私はクッションを抱えたり、寝転んだり、 お茶菓子をつまみながら話すと 長時間リラックスしながら話をする事が出来ますが、 みなさんはいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私はティッシュの箱とボールペン。 意味もなく動かしているうちに、いろんな模様でいっぱいに…^_^; 電話を切ってから、改めてみて(大笑) なぜかティッシュの箱がいいんですよね~^_^

mufuufuu
質問者

お礼

ティッシュの箱にいたずら書きですか?珍しいですね! ウチの母もメモに色々書いてありますが、 確かに後で見ると 笑えますね ww 電話ではない時 他に何かありましたらまた宜しくお願いします! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

色々な条件をクリアしてタバコが吸えるとリラックスできます。(-。-)y-.。o○

mufuufuu
質問者

お礼

おお その色々な条件が気になりますが・・・ 最近は禁煙席が一気に増えてきましたよね~ 友達の車等も禁煙車だったり。 やっぱり 煙草はリラックスできるんですね! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114696
noname#114696
回答No.5

仲の良い友人なら鏡と毛抜き。 少し気を遣う親戚ならお菓子とお茶。

mufuufuu
質問者

お礼

こちらもまさかの 毛抜き!! まさかの鼻毛とかでしょうか~? でもでも すっごく仲の良い証拠ですよね♪ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102281
noname#102281
回答No.4

こんにちは。 孫の手 かな。

mufuufuu
質問者

お礼

ええっ!? ま  孫の手ですか?? これは初耳ですし、使った事ありません! なぜでしょうか~ 話しているとかゆくなるんでしょか。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.3

お菓子・・休みの日ならお酒、煙草は欠かせません(^^ゞ

mufuufuu
質問者

お礼

休みの日以外は煙草は吸わないんでしょうか? 話していると お菓子と煙草は いつのまにかすごい量を消耗していますよね! おそろしや・・・ 笑 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.2

長時間話してるといつの間にか手のツボを押したり、 指をひっぱったり。 フロアに座っていたら、足やふくらはぎをもんだり…。 自給自足だわ(笑)

mufuufuu
質問者

お礼

それは相当リラックスしていますね 笑 体育座りしていると ふくらはぎが気になるんですよね~! 私も ついつい やってしまいます。 手持ち無沙汰だからなんでしょうかねえ。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつまでも長話する癖のあるご近所の人に困っています

    私の家に来ていつまでも長話する癖のあるご近所の人に困っています。 私や家族が出社準備時であろうが、 時間を決めて終わらせなければならない家の仕事をしていようが、 食事の準備中であろうが、 日も落ちた夕方だろうが、 例えば調理中のものが冷めてしまおうが、コンロの火が付いていようが全くのお構いなしなのです。 玄関が開かれたままでせっかく暖房で暖めた部屋も冷えてしまうのにそんな事露知らずです。 ではそれ程重要な話なのか?と思いつつ小耳を立てると、 三日すれば忘れても支障ないような世間話ばかりです。 我が家の成員は辟易して頭が痛いです。 日によっては昼と夜二回来て、 われわれ家族は週に何時間このご近所お喋り人にこちらの時間と予定を奪われるんだ、 と思わない月はありません。 そういう方ですので、そんな事気が付いていないのだろうなと思いますし迷惑なのです。 その近所の人はもう定年し特に時間に縛られることも無いようです。 その人の夕食は20時以降の習慣のようです。 我が家に来て話し出すとずっと喋り通しで、 延々と30分かそれ以上喋って行きます。 途中で、こちらの時間を奪っていることを慮っている様に 『ごめんね。時間を潰してしまって。』とか『仕事の邪魔してしまってごめんね。』と口では言いつつもさらにそこから10分20分話を続けます。 つい先程自分で言った言葉はすっかり忘れてしまって話に夢中になってしまっているとしか言いようがありません。 このようにお喋りさんには忘れ易い面も伺えます。 こちら家族はお喋りさんの話しを聞いていることの方が多く、 お喋りさんが言いたいことを気が済むまで喋ってこちらは相槌打ってお喋りさんが疲れて気が付いたら終了といった流れです。 重要でもない内容を延々と時間をかけて話され、こちらの掛け替えのない必要重要な時間も奪われ、リズムや予定が狂うのです。 困ったお喋りご近所さんに対処する方法はありませんか?

  • 子供がお友達のお宅へ招かれた時・招く時の常識

    子供がお友達のお宅へ招かれた時と、我が家へ招くときについてご意見ください。 学校帰宅後夕方の時間、わが子がお友達のうちへ招かれて遊びに行く時、 自宅でしっかりおやつを食べさせてからお邪魔するようにし、「お腹すいた~」とか「のどが渇いた~」などなどは言わないよう言い聞かせ、お菓子は持たせず水筒持参で遊びに行かせます。 もちろん宿題も済ませて遊ばせるようにしています。 お友達が我が家に来てもらうときも思いは同じです。 ・自宅で宿題をすませて、おやつも自宅で食べてきてほしい。 ・水筒は持参で来てほしい。 なので遊びに来た子供へお茶出しもお菓子も出しません。時折、何かあった時は出すこともあります。 時々、休みの日など長い時間遊ぶ時は、お菓子を持たせたりもしますが、水筒は持たせます。 もちろんこれもお友達が我が家に来てもらうときの思いは同じです。 ・お菓子は持たせるならぼろぼろ菓子クズがこぼれやすいお菓子は避けてほしい。 ・ポテトチップスなど油で手が汚れるお菓子は避けてほしい。 ・水筒は持参で来てほしい。 ・できればなにも持たせず、長い時間遊ぶならば公園などで遊ぶよう言い聞かせてほしい。 私の常識としてはこんな思いなのですが、子供がお友達のお宅へお邪魔するときはお菓子を持たせるのが常識とか、来たときはお茶出しもしてあげるとか、皆さんそういうことされてますか? 散らかるようなお菓子を持たせたり、水筒も持たせてなかったり、よその家で「お腹すいたからお菓子なんかない?」と平気でいう子の方が常識ないような気がするのですが、いかがでしょう?

  • お盆の終了後の食事

    こんにちは。 初盆についての質問なのですが・・・ 当日3時30分から 親戚やお坊さんに自宅に来て頂くのですが、 その後、お茶菓子のみならず食事も用意した方が 良いのでしょうか? 恐らく、お茶菓子でお喋りしている間に 5時を回ると予測・・・ 当日は、お坊さんは時間がありそうです。 (↑「次のお家に行かないと・・・」と言うのではなく) お茶菓子だけで良いのか? 食事もいるのか? レストランなどに行ったほうが良いのか? 出前などでも良いのか? お盆終了後のことが気になります。 宜しくお願い致します。

  • 友人関係です。

    小学生の子供がいる専業主婦です。 時々なのですが、友達付き合いにかなりストレスを 感じます。 私は手芸が得意なので、友人から「今度教えて」と 言われます。 それでだいたい、2~3人呼んで教えるのですが その時に 家の部屋、材料、作り方など全部そろえます。 材料費はちゃんと貰っています。 来てもらったらまずコーヒーを出して、すこしおしゃべり して、それから説明してみんなで作り始めます。 2時間位で出来たとして、またお茶やお茶菓子を出します。 お茶菓子はたいていお土産で誰かか持ってきてくれます。 実は、これだけの事でかなり疲れてくるのです。 そのせいか、ストレスを感じます。 そうすると、つい見返りを期待してしまいます。 例えば、次回は別の友人宅に呼んでくれるとかなど・・。 でも、期待ははずれてしまいます。 してあげたから、何かお返ししてもらえるなんて 考えてはいけないと思うのですが、つい思ってしまい 期待はずれになってしまいます。 集ると楽しい半面、疲れてしまいます。 教えてあげたいけど、あとからくるストレスが恐いです。 こんな経験した事のある人いますか?

  • どれ位からが、「長話」?

    「長話」というのは、皆さんの感覚ではどれ位の時間以上の場合だと感じますか? いろいろな場合で違うような気もしますので、下記のシチュエーションを設定してみました。 (1)来客が来て、家での世間話 (2)道での、立ち話 (3)会社での、仕事の電話 (4)友人知人との、プライベートな電話 もし他にも思いつかれるシチュエーションがあれば、追加も歓迎します。 では宜しくお願いします。

  • 価値観が違うな~と感じること

    価値観が違うな~と感じること 人の数だけ価値観はあると思いますが、 時々ちょっとしたことで感じることがあります。 相手に悪気はない場合が多いですし、 もちろん、どちらが正しいということではないです。 最近のことなのですが、知り合って半年位の方のお宅にお邪魔しました。 知り合った当初から「うちに来て来て」と言ってくれていたのですが 個人的にはある程付き合いが続いてから、そういう関係になったほうがいいので お断りしていました。でも、かなりしつこいのと、近隣だったために 先日ついに行くことなったんです。 「昼前に来て」と言うので、手土産のロールケーキを買って行きました。 しばらくリビングで話をしていたら「お昼食べに行こうか」と言うので 近くの定食屋さんで外食しました。 彼女の家に戻り、お茶を出してくれました。 その後いつまで経っても手渡ししたケーキを出してくれないので 図々しい私は「買ってきたロールケーキ食べようか?」と提案したら 一瞬間があり 「は?あれお土産でしょ?明日姪っ子達が来るから食べさしてあげようって 思ってたんだけど?食べたいなら切るけど?」と言われました。 思わず「あ、だったらいいよいいよ。食べさせてあげて」と言った私、、、。 ワンルームなので小さな食器棚がリビングにあるのですが その上にたくさんスナック菓子や和菓子が山積みになっているのですが 何にも出てくることはなく、最初のお茶1杯で終わりました。 今まで30年生きてきて友人宅を訪ねたり、逆に来てもらった時は 時間帯によっては、ごはんを作ったり手土産はみんなで食べるというのが 普通の感覚だったので、正直驚きました^^; これが頻繁に会っている友達なら、いちいちもてなすのも面倒なので 「今日は何もないからお茶だけやで~」って感じですけど。 彼女にとって、手土産は「いただき物」 目的は「家でおしゃべりすることだけ」だったのでしょう。 皆さんはこれ位のことでは驚きませんか? あと他に価値観の違いで驚いた経験などあれば聞かせてください。

  • 友達と1対1で長く話せますか?

    私は友達と1対1でいると何時間も話たりできません。 普通周りを見ると食事やお茶などをしていてもずっと話しているので、私もあんな風にずっとおしゃべりできたらいいなと思うのですが。 皆さんは1対1の場合長く話すことができますか?

  • 親戚の訪問、お茶菓子は必要?

    当家は糖尿病と高血圧と脳内出血で3度倒れて要介護2状態の義母が居ます。 よく義母の兄弟家族が来ますが、お茶菓子などは置いていないし、出せば義母が欲しがるし、親戚も義母を差し置いて食べる事に抵抗があるのか、義母にも勧めます。 義母は週3回デイサービスに行き、おやつも出ます。 特に糖尿病に配慮した食事やおやつではありません。 デイサービスに行っていない日はご飯を食べては寝ているだけです。 なので家ではほとんどおやつは出しません。 あれば探してでも食べる事があるので。 この前親戚が来た時に、私が同居する迄は必ずテーブルにお茶菓子があったのに、無いわね。と言われ、あった方が良いのか、単に変化を口にしただけか気を揉んでいます。 あると食べるし、デイサービスでも出ているし、出さないどころか家には無いんです。他の家族は食べないし。と言いました。 親戚たちは私が同居してから、義母が痩せて病院でも数値が良くなっている事などは、日頃評価して貰っています。 義母も嫁が良くしてれると周りに言ってくれているようです。 出来ればお茶菓子は出したくありません。用意していても腐らせますし。 皆様でしたらどのように思われますか?

  • 何も持って来ない事。

    小学校のママ友から、「我が家にお茶しに来ませんか?」とお誘いのメールが来ました。 こういう場合、私は何かちょっとしたお菓子を持参してお邪魔します。(このママに限らず、誘われたりお邪魔する場合は、何か持参します。他のママもそうしてますね) しかし、このママさんは今月で他県に引っ越します。それで最後にみんなとお喋りしたいって事で、お茶会しましょうって誘ってくれて、メールの最後に「何も持って来ない事が条件です」と書いてましたが、本当に何も持っていかない方がいいのかな? 常識的に、何か持参した方がいいのでしょうか? 皆さん、それぞれの立場ならどうします?

  • 先生を紹介してもらう時の注意点

    茶道を習おうと思います。 仕事の都合で日曜か平日の夜7時以降しか空いていません。 友達が行っている教室はお稽古中もおしゃべりをし放題で、「みんなリラックスしに来てるのよ」「3年通ってるけどいまだにお手前間違えるわ」といったかんじのところです。 おしゃべりを否定しているわけではないですし、ある程度雑談もしたいですが、けじめをもってきちんと教えてくださるところを希望しています。 (お免状を目指しているわけではありませんが) 自分で先生をさがすのも困難なので、流派の事務局のようなところへ先生を紹介してもらえるよう問い合わせたところ、様々な希望条件を申請する用紙が送られてきました。 教室の場所や時間、先生の年代・性別や希望などを記入するのですが、どんなことに気をつけて書けば、自分の希望に合った先生を紹介してもらいやすいでしょうか? また、紹介してもらったらその先生のところへお邪魔して、その教室にするかどうかを決めます。 その時にどういうことを先生に質問したらよいのでしょうか。 これについて聞いておくといい、教室のこんなところをチェックしてみるといいなどの情報がありましたらおしえてください。