• 締切済み

今年生えてきたばかりの竹なんですが、(まだ青い) 今朝起きたら折れていました。 竹はどんなことがあっても折れないと聞いていたのですが 昨日みたいに激しい雨や風によって折れることはあるのでしょうか?

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

勝手に折れることはありません 激しく揺すると簡単に折れます

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

人間か動物が当たって折ったんじゃないでしょうか? 生えてすぐは柔らかいですから…

ashru0820
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 140センチくらいのところが折れており 動物があたったとは考えにくいのです。 また、梅の木や他草木が多く人が当たるような 場所ではありません。 生えてから3ヶ月くらいはたつかと思います。

関連するQ&A

  • 竹の葉先の水滴は何ですか。

    雨も降っていないのに、竹の葉先に水滴がついています。竹の中からでてきた水分だと思いますが、これはなんでしょうか。竹は成長するときに、葉先に水滴をだすのは聞いたことがありません。よろしくお願いします。

  • 竹について教えてください。

    ど素人の一般人です。こちらでお聞きすればいいのでしょうか。 日本でよく見かける竹林がありますよね。 種類はわかりませんが、住宅街の近くでもよく見かけるフツーの竹です。緑色で、直径10~20センチくらいで高さ7~8メートルくらいのやつです。 質問:これはいったいどこからやって来たのでしょうか? 竹って地下茎で結ばれていて、単独(個体?)では生えていることはありません(私の見る限り)。 また、花が咲くのは見たこともないから種がある訳じゃなさそうだし、胞子を飛ばすとも思えないし…。 植物って、種を鳥に運んでもらったり、胞子を風に乗せたりして子孫を増やしていくんだと習ったような気がするのですが、では「竹」はどのような手段でそこいら中に繁殖してるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 竹に花?竹が異変?枯れるのでしょうか

    今年のたけのこは例年より極端に少なく、1/10もあったかどうかの量でした。 竹林がなんとなく黄色っぽく見えますし、幹や枝が明らかに少し黄色です。 車で移動中に遠目に竹林を見ると気のせいか黄色っぽく見えるような気がします。 昨年孟宗竹に花が咲いたそうで、その花の枯れたのがいまも竹についているのが確認できます。 孟宗竹ではない、種類は知りませんが2~4、5センチの細い竹にも花が……。 場所の離れた竹林でも、今年はたけのこははずれだと農家の方が。 竹は60年ごとに枯れるといいますがいままさに枯れかかっているのでしょうか。発信は千葉県市原市です。

  • 厄除けのお札がついた竹をいきなり敷地に立てられた

    群馬に住んでいます。 今朝、道路に面したうちの敷地の角に竹をたてられていました。 しかも竹の先には厄除けのお札が4~5枚ついています。 竹は倒れないように縄でしばられています。 竹を立てると声をかけられたわけでもないし、 厄除けの札がついていて、わけがわからず気味が悪いです。 近所でもお札つきの竹がいきなり立っているのを見たことがありますが、 うちは誰かにお願したわけでもないし、 今朝突然の出来事で、本当にこわいです。 うちが厄にとりつかれているということでしょうか。 一体誰がやっているのでしょう。 すごい目立つ場所なので、ご近所の目もあるし、 このままにするのもいやだし、撤去するのも祟られそうで、 とても困っています。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、 ご回答をお願い致します。

  • 竹について

    竹について 整地したのですが、隣の竹が私の敷地にはえてきて困っています。除草剤で笹にきくのを使っていますが、本音は竹に効く除草剤とはあるものなのでしょうか?? また、竹の侵入を防ぐ方法や竹の枯らし方などなど、教えてください。 質問が多かったようですが、とりあえず竹に効く除草剤があれば、その名称まで教えてほしいですが。お願いします。

  • 竹うちわはなぜ癒される風になるのか?

    竹うちわは、プラスチックのうちわとは全然比較にならないくらいに癒されます。 仰いでいる時の風も柔らかいし、柄を持っている時の 感触も竹の素材で丸くできているからか、持ち心地も抜群。 なぜ、日本の伝統的な竹うちわはこんなに癒されるんだろう…と竹うちわを眺めていました。 で、ふと思ったのです。 (1)素材の効用? 竹という素材はしなるので、仰いでいるときの風は プラスチックよりも柔らかい風になる。 (2)うちわの形の効用? プラスチックのうちわや、丸い形の和紙のうちわで 仰いでみても、なんとなく風が不自然。 竹うちわの形は、長方形の角を丸く削ったような形ですよね。 この形にも意味があるのでしょうか? これが一番気になる点です。 (1)竹うちわはいつ頃の時代に生まれたのか? (2)どうした理由で、あのような形になったのか? (3)考案者の名前は残っているのか? どなたかこうしたことを解説しているHPなど ご存知でしたら、教えてくださいませんか? #昔の人は今みたいに科学で風力とか力学とかの理論ではなく経験と知恵でああいう形を考案したのかなぁ?と思いますが…。 昔の人の知恵というのはすごいなーと関心します。

  • 竹の縁台に生えた黒かび

    庭を和風に直したついでに竹の縁台を置きました。 先日の雨の後、縁台の竹一面に黒いカビが生え、水洗いすれば一応落ちるのですが後がアザ状に残りました。 今後生えないようにする方法等ありますでしょうか。

  • 竹の製品で「こんなのがあったんだ!」という様な竹製品はないでしょうか? 竹&竹細工についてささいな事でも知っていたら答えてください!助けて~~!!

  • 竹を曲げたい

    こんにちは。私は高校の演劇部で活動している者です。 私たちは現在、今月末の公演に向けて大道具の制作などをしています。そこでどうしても竹で編んで卵形のカゴのようなものを作りたいのですが、竹を割ってみたものの、どうしたら竹を曲げることが出来るのか分からずに困っています。 水に浸しておくと良いらしいということは分かったのですが、2メートルの竹を浸けておけるだけの水槽やスペースがありません。 どなたか竹を曲げる良い方法を教えてください。

  • 竹とか、畳とかにできてしまったカビ

    今日は。お世話になっております。 この夏のために、近所専用で、竹の草履みたいな ものを購入しました。ちょっと縁側においておいて、 雨に濡れたら、竹に黒いカビができてしまいました。 よく夏は、簾など、各家庭で、冬でもしまわずに、 かけてるところは多いですが、 わりと、カビで、真っ黒になったまんまでも、 かけてらっしゃるところがありますよね。 こういうカビは、どうやったらとれますか? 取りかたは難しいかな?と思うんですが、 回答よろしくお願いします。