• ベストアンサー

この時期、夜に冷蔵庫に入れないのは腐る?

バグース(@bagus3)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

夜間は気温が低いので朝までなら大丈夫でしょう。 翌朝には冷蔵庫に入れてください。

qwfgjo
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 寝る前にご飯を作る場合の保管はキッチン?冷蔵庫?

    都内在住です。 毎日11時半に寝ます。 夜11時にカレーや煮物を作った場合、 すぐに冷蔵庫をにいれると冷蔵庫が暖かくなっちゃうから冷めるのを待って朝に入れたら 作ったものは腐っちゃいますか? 今の時期はそこまで暑くないから大丈夫だと思いますが これから夏にかけてもっと暑くなった場合 夜作ったものはどうすればいいのでしょうか? ・寝る前に作らない ・無理やりでも冷蔵庫に入れる ・夜は昼間より涼しいから真夏でも台所に置きッぱなしで大丈夫。 よろしくお願いします。

  • 昼と夜に食べる場合

    関東在住です。 12時にカレーや煮物を作り、12時と18時に食べる場合、 12時に食べ終わったら、粗熱を取り冷蔵庫にしまって一度冷やして18時にチンした方が良いですか? それとも6時間後だから、鍋に蓋をして、そのままガス台に放置して、 18時に再度火をかければいいのでしょうか? いつも悩みます。 キッチンはクーラーを付けてないため、30度超えます。

  • 夜お米を炊く 朝しまう

    夜10時くらいにお米を炊いて タッパーに入れ、キッチンで朝まで覚まして 朝になったら冷蔵庫に入れる と言う方法じゃ腐ってしまいますか? 夜中を使ってご飯を覚まします。 タッパーの下には保冷剤を敷きます。 夜たいてそのまま冷蔵庫に入れると冷蔵庫があったまってしまいます。 関東在住です。 この方法は夏も使えますか?

  • 粗熱を取って寝る前に冷蔵庫に入れたほうが良いの

    夜に作った煮物は 粗熱を取って寝る前に冷蔵庫に入れたほうが良いのでしょうか? それとも夜中中ラップをかけてキッチンに置いておいて 朝に冷蔵庫に入れれば良いのでしょうか? 部屋の温度は25度の関東です。

  • 一度冷蔵庫にしまったほうが良いのでしょうか?

    夏に夜作ったお味噌汁を朝飲む場合は一度冷蔵庫にしまったほうが良いのでしょうか? 室温が28度以下ならずっとキッチンに置いといても大丈夫でしょうか?

  • 夜に食べるカレー、今からだと冷蔵庫に?

    お昼を作ったついでに、 夜に食べるカレー(まだルゥは入れておりませんが)を鍋いっぱいに、今作り終えてしまいました。 野菜とキノコ、鶏肉が入ったスープですが 今夜18:30 くらいに食べる場合 一度鍋ごと、冷蔵庫に入れるのがベストですよね? (鍋に入れたままは、アウトですよね。 今の関東地方。。暑いので)

  • 冬に室温が20度くらいに暖房でキープしている場合

    夜作った料理を冷蔵庫に入れずにキッチンに置いておくのは食中毒の危険が有りますか? 粗熱が取れるのを待ち 夏と同様冷蔵庫に入れないと危険ですか?

  • 冷蔵庫にカレー

    夜 カレーを作りました 余ったので残りを冷蔵庫に入れました この冷蔵庫に入れたカレー 冷蔵庫に入れた状態で何日持ちますか? 何日食べれる状態ですか? 皆さんのご経験ではどうですか?

  • 冷蔵庫の安い時期は?

    冷蔵庫がとても弱ってしまいました。 アイスを冷凍庫に入れても溶けてしまいます (T_T) いよいよ買い換え、と思っているのですが、いつの時期(何月頃)が 安いのでしょうか?(夏が終わった今は、高いですよね、きっと) 知識のある方、お願いいたします。 また、どの量販店が冷蔵庫が得意(? 安いという意味で)かも、ご存知のかた、教えてください。

  • カレーを作ったら・・・・

    今日の夜にカレーを作ろうと思っているのですが そのカレーは明日の夜に食べる予定です。 できあがったカレーはそのまま鍋に入れて室内で置いていても 大丈夫なのでしょうか?? それとも冷蔵庫に入れておくをほうが良いのでしょうか?? 夏なのですごく心配で>< よろしくお願いします。