• 締切済み

通学中の公務員試験対策

来年、地方上級、国家Ⅱ種などの公務員試験を受けるつもりです。 私は電車で学校まで通っているのですが、通学に片道1時間30分ぐらいかかります。 そこで、通学時間を有効活用したいと思っています。 電車の中で勉強するのにピッタリな参考書などはありますか。 教えてください。

みんなの回答

noname#141966
noname#141966
回答No.1

私も10年以上前に国2、地方上級を受けていました。 私自身は通信教育でしたが、実務教育出版の「はじめて学ぶ」シリーズをよく読んでました。公務員試験の基礎基本内容は一通り押さえている上に、新書サイズなので鞄に入れて持ち運んで電車とかで読むにはちょうどいい大きさだと思います。 質問者様の専攻が何かにもよりますが、私の場合はマクロ経済が専攻だったものの、ミクロ経済マクロ経済はもう一度範囲を見直す意味でも役に立ちましたし、法律系なら民法やプロゼミ行政法、判例関係も結構使いやすかったと思います。専門だけでなく、教養分野もあります。 今でも本屋さんの公務員試験の所に置いていますし、私の時代以上に種類が豊富になってきていますので、内容を見て使えそうなら活用されてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 公務員試験対策の参考書について大は小を兼ねるか

    公務員試験に関して本屋に売っている参考書等は、例えば「国家I種、II種、地方上級用」や「国家III種、地方初級用」といった分け方をしているかと思います。 国家III種、地方初級レベル対策の勉強をする際、「国家I種、国家II種、地方上級用」の参考書は「大は小を兼ねる」という考え方で有効だと思われますか? (「国家III種、地方初級を受けるなら国家III種、地方初級レベルの参考書を買った方が間違いない」という考え方は抜きにします。) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験は1つしか受けられないのでしょうか?

    こんにちは。 今、私は学生です。 そろそろ将来のことを考えて、公務員になるための勉強をしています。 予定としては、 国家公務員I種 国家公務員II種 地方公務員 上級 あたりを考えています。 正直な話、やりたいことは具体的には無いです。 ただ、公務員になりたい!その思いだけです。 で、質問なんですが、 上記3つの1次試験(というより、試験全部)は3つとも受けられるのでしょうか? あなたは国家公務員I種を目指しているからII種の試験は受けられないよ。 ということはないでしょうか? つまり簡単に言ってしまえば、高校受験の時の併願受験みたいなことはできるのでしょうか?ということです。

  • 公務員試験について

    僕は、大学三年生でそろそろ、就職のことを考えようかな、と思っているので すが、大学院志望だけど、公務員試験の勉強も今から考えておこうかな、と思っ ています。僕は、農学部系の学部に所属しているのですが、希望としては、技術 系の水産系の区分で試験を受けたいと考えています。しかしながら、水産系の区 分で受けるとなると、僕の希望の一つである国家(2)種ではそれに対応する区分が ありません。で、質問なのですが、国家(2)種で、水圏環境を扱う所に進みたいと 考えるなら、国家(1)種、あるいは地方上級などで受けた方がよろしいのでしょう か?あと、国家(1)種や地方上級で水圏環境を扱う所に行きたい場合、水産系以外 でも可能な区分はありますか?さらに、水産で受ける場合、勉教法として何かお 薦めはありませんか?通信講座を受けようと思ったり、公務員用の参考書を買お うと思っても、水産の区分を扱っているものが全く見つかりませんでした。いい 参考書あるいは通信講座を紹介してください。 何せ、公務員については初心者なもので、何もわかりません。どなたか詳しい 方、教えてください。

  • 公務員試験対策についての質問です。

    公務員試験対策についての質問です。 現在国立大学法学部2回生の者です。 将来の進路について考えているところですが、 したいことがたくさんあり、民間への就職と公務員の両方を考えています。 来年(3回生)の6月ぐらいから学校の生協が開いている1年間の公務員講座を 受講しようと思っているのですが、 就活と試験対策の両立は非常に厳しいと考えられるので、 今から独学で先に勉強を始めたいと思っています。 そこで質問ですが、独学で講座に先だって勉強を始めるにあたって おすすめの勉強法や参考書等を教えていただけないでしょうか? 今のところ国家II種と地方上級を考えています。 よろしくお願いします。

  • 高卒者の公務員試験

    私の友人は学歴が高卒なのですが、公務員試験を考えています。 私自身公務員試験を今年を受けたのですが、私は大卒であり、地方上級と国家II種の試験の情報しか仕入れませんでした。 ですが、受験期間中に「大卒者が国家III種を受けていて問題になった」ということは幾度か聞いたことがあります。 友人は、国家II種や地方上級試験を希望しているのですが、それは可能なのでしょうか? 調べてみても、「国家III種試験を大卒が受けることはできない」という記述は見つかるのですが、それ以上の国家試験に関して学歴制限に関する項目を見つけることができません。また、地方上級試験も、大卒程度という記載以外を見つけることができません。 どなたか、ご存知の方や、実際に高卒で国家I・II種や地方上級試験を受けた方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんか?

  • 公務員試験対策

    私は現在大学生で、今年の4月から3年になります。 そろそろ就職活動の事を考えるようになったのですが、地方上級、国家二種公務員を目指そうと考えています。公務員にどんな職種があるのか、またそれを踏まえてどんな種類の勉強をしたらいいのかを知りたいです。 そのことについてできるだけ分かりやすい本を買おうと考えているのですが、なにかおススメがあれば教えてください。

  • 公務員試験について

     はじめまして。現在、修士課程1年生です。就職のことでいろいろ考えているのです。以前から、公務員に興味があり、本格的に勉強をし始めました。  現在は、大学院に通っており勉強する時間が取れる時は取れるのですが、卒論や修論のときになるとほとんど時間が取れません。寝るので精一杯になります。  そこで、過去に試験を受けられた方や現在、受験しようと勉強をされている方、どのようにお考えでしょうか?意見をよろしくお願いします。例えば、今からでもすぐに専門学校に通って勉強をした方が良いとか。そういうアドバイスがあれば幸いです。  公務員試験は、地方上級と国家(2)種を考えています。試験が簡単なものではないことは、理解しているつもりです。ですから、尚どうしたら良いか真剣に考えています。  解答をよろしくお願いします。

  • 公務員試験の勉強のコツ

    公務員試験の勉強のコツ こんにちは。再来年に完全に独学で公務員試験(国家公務員?種、地方公務員上級)を受けようと思っています。 このサイトでも勉強法やおすすめ問題集などが挙げられていますが、公務員試験の勉強のコツはなんでしょうか? 合格経験者からの回答お願いします。

  • 公務員試験について

    来年の公務員試験を受けようと思うのですが「公務員試験はコネ(親が公務員とか)だ」という噂を聞きます。私の親は公務員でもないし、せっかく勉強しても対等に試験が受けれないのなら考えようかと思います。ぶっちゃけどうなんでしょうか。ちなみに地方上級を受けるつもりです。私は大阪に住んでいますが全く違う場所(例えば中国地方とか)で受けるのは厳しいのでしょうか。親戚もいるわけでないし。地方では特に縁故関係が強いと聞くので心配です。答えにくいかと思いますが、誰か教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 公務員試験について

    公務員試験について質問が3つあります (1)国家2種、地方中上級は高卒でも受けられますか? (2)あと東京23区は特別区との事ですがこちらも高卒で受けられますか? (3)八王子市等の東京都内の市町村も地方上級で受けられるのでしょうか?

専門家に質問してみよう