• ベストアンサー

慰謝料

gawain001の回答

  • gawain001
  • ベストアンサー率30% (43/139)
回答No.5

専門家ではないので、聞きかじり程度ですが… 慰謝料を払うのは、不倫相手の旦那さんに払う事になると思います。 (不倫相手が旦那さんに言った場合ね) 逆に、奥様は貴方や不倫相手に慰謝料を請求できる立場だと思います。 ※請求する・しないは個人の自由。 要は、貴方と不倫相手が有責って事です。 もし、相手の旦那さんから貴方に慰謝料請求が来たら、奥さんから不倫相手の女性に慰謝料請求って流れになるんじゃないでしょうか? ただ、離婚する・しないによっても金額に差がでたと思います。 慰謝料の相場はネットで調べれば大体の額は分かると思いますよ?(下記URL参照)

参考URL:
http://www.kazu4si.com/furin/situmonn.htm
EARTH2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ダブル不倫ではなくて、相手は独身の33才の女性です。

関連するQ&A

  • 不倫した慰謝料の分担

    不倫に関する質問です。 相手は夫婦、こちらは独身男性。相手の夫は妻を許し、私だけに慰謝料の請求をしています。 しかし不倫は共同不法行為。相手妻にも慰謝料を払う義務があるんじゃないでしょうか。 私は相手妻に対し、慰謝料の一部を負担しろという請求をし、裁判などを経て強制的に払わせる事はできますか? 不倫への積極性は五分五分、別れを切り出したのは私という設定ならどれくらいのパーセンテージで請求すれば 妥当なのでしょうか。 ちなみに離婚はしていないし、これからもする意思はないようです。

  • 離婚の慰謝料

    妻子があると知りながら、不倫関係になり、妊娠~出産、相手の男性に認知させ、最終的に妻を追い出し、世に言う「略奪婚」という形で、裁判の末に離婚した男性と再婚した女性がいます。 でも夫婦になって約10年後、どういうわけか現在別居中です。 (離婚裁判で、当時愛人だったその女性は、妻から慰謝料を請求されました。) それで、現在別居中のその夫婦ですが、もしその原因が夫の浮気であるなら、そして仮に将来「離婚」となった際、その女性は、相手の女から慰謝料を請求できるのですか? 過去に同じような道のりをたどり、慰謝料を請求されていた身である人間は、今度は逆の立場になった場合、相手の女に対して慰謝料は請求できないと聞いたことがありますが、本当ですか?

  • 慰謝料は、とれる?とれない?

    私は、32歳(男性) 子が10歳(女) 6歳(女) 4歳(男)の四人暮らし。 6月に妻(31歳)と離婚。 理由は妻の浮気です。 浮気発覚後、家を出てってもらい、相手の男性(41歳)に対し慰謝料を! 妻には、養育費をそれぞれ請求し、現在、毎月振込んで貰っています。 (男性から3万円)(妻から3万円)計6万円。 その妻から、「どうしても、やり直したい」、「子供たちのそばにいたい」、 「相手の男性と別れて、家に帰りたい」と、連絡がありました。 連絡後、何度か会って話をし、子供たちとも久々に再開し、5人で生活してた事を 振り返り、酷いことをしてしまったと一時の感情に悔いていました。 そこで妻は早速、相手男性に別れを告げたのですが、慰謝料の事が問題に! 当時、相手男性と示談した金額は、300万円。 一括が厳しいため、月々3万円にしました。 現在の残金が288万円です。 妻が帰ってきたら、貰えないんでしょうか? 相手男性は、払うつもりがあるようですが、妻にも責任があるとして 月々3万円を折半して、自分は1.5万円払えばいい!と考えてる様です。 元々、妻にも慰謝料請求できたのですが、養育費もあるし、10年以上一緒に 暮らし支えてもらった恩、夫である私にも離婚の責任があると感じ、養育費のみの 請求に留まりました。 書面(合意書)も互いに交わしています。 私の考えでは、慰謝料は相手男性にだけ請求したものですし、一括を月々にして こっちが折れてあげましたし、色々な理由がありますが、相手男性から提示した金額 でもあります。   どなたか、助言をお願い致します! 

  • ★★ 妻の不倫相手への慰謝料 ★★

    妻の不倫相手へ慰謝料を請求したいと思っています。 妻は不倫を認めていますし、不倫の証拠として、不倫相手とのツーショット写真(ホテルにて)、携帯の通話やメール記録、不倫相手が妻へあてた手紙などがあります。 ちなみに、私は妻の反省を信じて離婚はしませんし、相手の男は奥さんに知れていないようですので、両者側とも現段階は離婚していません。 こういった状況の場合、私が受けた精神的苦痛に対し、相手の男に慰謝料請求できるでしょうか? もし、慰謝料請求が可能で、私が請求した場合、相手の男は奥さんにばれないために、奥さんに内緒で借金して慰謝料を支払うかもしれません。 しかし、後日奥さんにばれて、男側は離婚に発展するかもしれません。 その場合、相手の奥さんから私の妻に対し、慰謝料請求されると思います。 その場合、離婚していない私が受取る慰謝料と、離婚した相手に支払う慰謝料と金額に差がでてくるのでしょうか?

  • 夫に内緒で慰謝料

    夫が不倫をしました。 この夫婦は離婚しないとします。 妻が不倫相手に慰謝料を請求するとき夫には何も言わず黙って請求します。 この時妻はなぜ夫に内緒で不倫相手に慰謝料請求するのでしょうか…?どういう心理? よけいな波風を立てたくないとか…ですか?

  • 慰謝料の請求

    友人(女性)が慰謝料の請求をされ、相談を受けているのですが、法律には詳しくないため困っております。 訴えられている友人は会社の同僚と以前不倫関係にありまして、そのことを知った同僚の妻から慰謝料を請求されています。友人はその男性が妻と別れて付き合うといった言葉を信用していたのですが、妻に不倫が知られた男性からは結局別れを告げられ、その後妊娠が発覚したのですが友人の気持ちを叶えることなく、おろす決断をせまられました。友人も自殺を考えるほど精神的肉体的にひどい状態にあるのですが、中絶手術後に相手の妻から慰謝料を請求される事態となってしまいました。 私は相手の男性が訴訟を取り下げるよう妻を説得するべきだと思いますが、もし裁判となった場合、支払いを命じられる可能性は高いのでしょうか。友人は相手の男性を訴えて泥沼化させる事態は避けたいと言っております。 慰謝料は払わなければならないのか、またよい解決の道はないのか、詳しい方がおられましたら是非アドバイスをください。

  • 離婚すると言っていた彼に慰謝料を請求出来ますか?

    私は会社の既婚者で妻子ある上司と3年程交際を続けていましたが、今日、男性側からやっぱり離婚は出来ないと別れを告げられました。 その男性と交際する事となったきっかけは、彼に入社当初より私の事を好きだと何度も告げられ、離婚するから自分(その男性)と付き合って欲しいと猛烈なアピールを受け、またその男性が家庭が上手くいっておらず、ひどい仕打ちを受けている事等を聞き、次第に自分がこの人を支えてあげたい、こんなに愛情を表現してくれる人はいない、離婚をきちんとしてくれるのだったら…と心が惹かれ、好きになった事がきっかけです。そして当時の付き合っていた彼とこれを理由に別れ、男性との交際が始まりました。 社内の周りの人間には一切この事を告げておらず、その為いろいろと辛い日々がずっと続いていましたが、相手を信じ、相手が身の整理がつく事、離婚が成立する事を待ちわびながら、今後の生活やその男性と歩む将来を願っておりましたが、ここ数ヶ月、最近になって離婚出来ないかも知れないと告げられました。それから今日までは、なぜなのか明確な理由は説明されませんでしたが、離婚出来ない理由は子供が離婚を拒んだ事と男性は妻から高額の慰謝料を請求されていたのですが、その妻が離婚を取り下げ、離婚しなければ男性から慰謝料は請求しない、そして離婚しなければ周りにも迷惑がかからないとの理由を打ち明けられました。 ずっと一緒に過ごしていける事を信じ、今日まで仕事もプライベートもやってきたので今はただただショックで……何を考え、何を思えばいいのかわからず、心に大きな穴が出来たような感覚です…。 小さな会社の同じ社内の為、精神的な負担もきつく、仕事もやめようと思っています。 この場合、私は「不倫相手」の立場になるかと思いますが、私(不倫相手側)から男性に対し、慰謝料を請求する事は出来るのでしょうか。。 逆に不貞行為に加担したとして、私が男性の妻から請求される可能性の方が大きいでしょうか… 何卒ご指導、アドバイスの程宜しくお願い申し上げます。

  • 妻が浮気をして請求された慰謝料

    妻が既婚男性と浮気をしていました。私は、これから妻と離婚するか、このまま生活をするか、迷っています。 浮気相手の奥さんが妻へ慰謝料を請求すると言ってきています。妻は専業主婦で収入はありません。妻名義の財産も一切ありません。 離婚しなかった場合、妻に支払い能力がないので、私が慰謝料を支払わなければならないのでしょうか?妻が支払えない場合は、私の財産・給料などの差し押さえもあるのでしょうか? 相手の男性に私が、慰謝料を請求すれば、よいのでしょうが、請求しなかった場合、妻に請求された慰謝料は私が払う義務があるのでしょうか?

  • 慰謝料について

    妻の不貞が直接の原因で別居、夫は復縁を要求していたが、度重なる浮気や暴力があったので妻の方が離婚したがっていた。 別居中に妻の不倫相手へ慰謝料請求があり、夫から支払えば離婚届を書いてやると。(妻と不倫相手は結婚の意志があり、現在も同居中)妻の不倫相手が夫へ慰謝料を支払った直後、夫も女性と同居を始める(すでに妊娠していた)まだ離婚成立前。 そのことを知らなかった妻は離婚届を提出、その約2ヵ月後、元夫は女性と再婚。 三人の子供は夫、妻それぞれに引き取られたので、養育費はなし。妻の方へは慰謝料の請求はなかったが財産分与もなし。 この場合でも慰謝料の返還請求はできないでしょうか? また、離婚時に夫からの請求で、夫が別居中に支払った妻名義の生命保険の掛け金と解約金を今年7月末までに返還することになっていますが、それは支払わないといけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 慰謝料の請求には

    妻が不倫しています。相手が誰かも判っているのですが話をすると上手く言いくるめられます。離婚をし妻と相手に慰謝料を請求したいと思っています。どのような証拠が必要ですか?確実な証拠を得るには興信所に依頼したほうがいいのでしょうか?妻と不倫相手に、それぞれどの位の慰謝料が妥当なのでしょうか?たくさん質問してすいませんが、よろしくお願いします。