• ベストアンサー

専業主婦を批判する人とそうでない人がいるのは何故

milの回答

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.3

扶養の点なので優遇されているからではないでしょうか? 私は仕事をしている女性ですが、 それぞれの家庭の事情などもあるでしょうから 批判はできないと思います。 兼業主婦よりも専業主婦の方が 家庭や子供に時間が割けますし、 双方にメリットデメリットがあるので (細かく言えば 個人の性格毎に合う合わないもあります) 一概に比べられるものではないと思います。

関連するQ&A

  • 専業主婦について

    僕は男性ですが、専業主婦を批判する人と、そうでない人がいるのは何故ですか?理由を聞かせて頂けませんか。

  • 専業主婦になって欲しい? 専業主婦になりたい?

    厚生労働省の調査によれば・・・ 独身男性の5人に1人は、結婚相手に専業主婦になって欲しいと思っているそうです。 また、独身女性の3人に1人は、結婚したら専業主婦になりたいと思っているそうです。 そこで・・・ 結婚している、結婚していないにかかわらず、男性の方は相手に専業主婦になって欲しいと思いますか?  女性の方は、専業主婦になりたいと思いますか? 現実的には無理でも、理想ではなって欲しい、なりたいですか?

  • 専業主婦になろうか悩んでます。

    結婚2年目の主婦です。 2年ほど続けてるパートの仕事があるんですが 家事と仕事の両立がしんどくて 専業主婦になろうかと考えてます。 仕事をしてるとジックリ掃除する時間が思うように 作れません。 表面上の掃除なら出来るけど細かい掃除はなかなか、、。 でも、子どもがいない今、専業主婦になるのは もったいないかなぁとも思います。 でも、ジックリ家事をしたいです。 そこで実際お子さんのいない専業主婦の方はどの様に 毎日を過ごしてますか? 曜日ごとに掃除する場所を決めてたりしますか? 一日のスケジュールを大まかにお聞きしたいのですが、、、。 あと、光熱費がかさむんじゃないかと心配なんですが どのようにされてますか? 参考にしたいのでよろしくお願いします。 (ちなみに、専業主婦に対する批判などはご遠慮願います。)

  • 専業主婦のメリットってなんですか?

    専業主婦のメリットってなんですか? 私は今年38歳の独身ですが、ここ数か月で今年24歳男性から『専業主婦に対して魅力を感じない』と言われ、30歳手前女性で結婚を控えてる人から『専業主婦に憧れますよ』と言ってたと思いきや、昨日40歳目前で独身の姉から『毎日家で麦茶を作るような生活したくない』と言ってたりしてました。 私は恐ろしいくらい結婚願望がなく、24歳男性と姉の意見には大賛成だし、身近で専業主婦に触れ合ってもつまらないことで苛立ってる気がして魅力を感じられないんです。 現に専業主婦してる人に良さを聞きたいもんです。

  • 専業主婦の友達は専業主婦だと思いますか?

    こんにちは。 ちょっと気になったので質問することにしました。 私は10年ほど子育て専業主婦をしてからほんのちょっとアルバイト程度の派遣社員として働き出し早4年です。 月収は2万~5万程度ですし自分では専業主婦と同じだと思っていますし実際にそうですよね? 私の友人はバリバリ働きながら主婦と子育てをしている人がいます。 その友人が何かと言ったら「あなたは専業主婦で家にいるのが向いてるね。」とか「今度、友達連れてきて。専業主婦だったら平日の昼間空いてるでしょ」とか言います。どうやら私の友人も専業主婦ばかりだと思い込んでいるようです。 不思議です。 ずっと働いている主婦の人って専業主婦の友達はやはり専業主婦だという思い込みがありますか? 私の友人でパートやアルバイトしてない人って1人くらいしか思い浮かばないんです。 それに私だってちょっとは働いているのになぜ専業主婦とか 家にいるの好きだとか向いてるとか言うのかなぁって不思議です。 別に私は怒っているのではありません。 実際に家の中にいるのが好きですし向いているかもしれないので。 もしかしたらもっともっと働くべきだと彼女は遠まわしに言っているのでしょうか? どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 仕事をしたくないから専業主婦になりたいと言う人

    お願いします。 当方20代独身男性です。 私の友人に、「仕事したくないから結婚して専業主婦になりたい」と言っている人がいます。 でも私が思うに、「専業主婦」も仕事なのではないでしょうか。 掃除、洗濯、料理、家計のやり繰り、子供ができれば子育てといった具合に専業主婦のやるべきことはたくさんあり、どれも大変なことだと思います。 しかしながら、夫だけが働きに出るということであれば、やはり基本的に家事は妻の仕事ということになると思います。 もちろん部分的には夫が家事を負担することも出てくるとは思いますが、夫の仕事がどんなに辛くても大抵妻は直接的にそれを手伝うことはできません。 その分家のことをしっかりやることが夫のサポートにつながるのではないか、と思います。 「職場での人付き合いが苦手だから」というならまだわかりますが、「ただ働きたくない」というような人に専業主婦が務まるのでしょうか? 私としては、そんな人に家を預けて仕事に出かけるのは不安です。 みなさんはどう思いますか?

  • 専業主婦が羨ましくて働くのがつらい

    子なし専業主婦の友人の生活が楽すぎて羨ましいです。毎日家でドラマやアニメを見てゲームして、空いた時間はお昼寝。 「そんな生活は退屈だ」と感じる人もいるでしょうが、私は家にいることが苦痛ではないし、物欲もない方なので羨ましいです…。 友達の旦那さんは高所得なので、地方OLで低収入の私よりずっといい生活してます。 私も婚活してましたが、「専業主婦になっていいよ」と言ってくれる男性は居なかったです。(私の需要が低いのもありました) 「女だからそんなこと考えるんだ」と言われますが、男性は友達がヒモ生活や不労所得で暮らしていたら羨ましくないですか?それとも男性は働くことが喜びで、そんなこと感じないのでしょうか? とにかく、友達の生活を見ていたら、仕事のモチベーションが全く上がりません。 皆さんは専業主婦の生活、羨ましくないですか?

  • 専業主婦になるのはいけないことなのですか?

    旦那さんとは3年ほどお付き合いをして、 1年半くらいの同棲期間後、今年の3月に入籍。 社内恋愛で彼は営業、私は小さい会社なのでフルタイムで総務経理全般をしています。 入籍前からいつかは専業主婦になりたいという希望を彼に話してきました。 しかし彼は奥さんには外で働いて欲しいという人で、 私の話に向き合ってはくれず、 ちゃんとした話し合いもしてくれず 勝手にあれよあれよと結婚の話が進んでしまい、 そういった話を一切真面目にせず入籍をしてしまいました。。 入籍後、彼の実家へ遊びに行ったときに、 義母も含め彼と3人で談笑をしている時に たまたま結婚後の私の仕事に関しての話になり 彼「こいつ専業主婦になりたいとか、仕事から逃げ出そうとするんだよ!!」 と彼が義母に言いました。 義母の考え方は、いくら女性でも結婚しても仕事はするべき、 という考えで私がいないところで彼に 義母「専業主婦になりたいなんて、あの子は何様だ?!」 と言っていたようです。 (彼が酔った勢いで私にそういう話をしてきました…) 義母の考え方『女性だって働く』という考えなので、 彼には姉・妹と女キョウダイがいるのですが、 二人ともキャリアアップをしようと、バリバリお仕事をされています。 でも義母自身は子育て期間は専業主婦をしていたそうで 私が批判される意味が分かりません。 私たちには現在子供もいませんし 私は今すぐ仕事を辞めて専業主婦になりたいと言っているわけではありません。 子供が産まれて、機会を見て専業主婦になり、 もし働くにしても仕事はパートなどをし、 なるべく子供や家庭に目が届くような環境でと考えているのです。 彼は、「パートやバイトなんていう責任のない仕事はダメだ」と反対します。。 私は仕事に重点を置いた人生よりは、 女性として家庭を大切にした人生を歩みたいと思っていました。 彼は家の事をほとんどしてくれないし、 私は現在フルタイムで帰りはだいたい9時頃隔週2日休で働いていて、 両立するのも本当しんどいです。 こんなに働け働けという彼との結婚って私にとって正解だったのかな…? と今頃になり疑問に思えてきたのです。 子供が出来て専業主婦になる事がそんなにいけないことなのでしょうか? 彼の家族全員にこの価値観を批判されて、 この家族とうまくやっていけるのかも今更ながら不安になってきました。 ご家族に専業主婦になる事を大反対されている人などいらっしゃいますか? 色んな方の意見を聞きたいです。

  • 専業主婦は何故こんなに偉そうなの?

    専業主婦は何故こんなに偉そうなの? 私は専業主婦はおかしいと思い投稿したら 悔しかったら専業主婦になってみれば?と 私が妬んでると思われた。謎の上から目線。 羨ましい対象を悪くは言わないし、 人の金で生きてるのにデカい面できるの? どなたか教えて下さい。

  • 専業主婦に向いてませんか?

    テレビやゲームやドラマが好きでない人は 専業主婦に向いてませんか? いくら専業主婦が家事で忙しいと言っても暇な時間はできますよね。 その際、家にいても一人で楽むことができない人は 専業主婦に向いてませんか?