温室効果ガス削減目標とは?日本の目標は何億トン?

このQ&Aのポイント
  • 日本政府はCOP15向けの温室効果ガス削減目標として2020年までに15%と発表しています。
  • 京都議定書では2008〜2013年までの削減目標が6%でしたが、COP15における目標数値は2013〜2020年となる可能性があります。
  • 政府機関からの正確な回答が見つからないため、詳細な情報は不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

温室効果ガス削減目標

09.06.10.日本政府は COP15向けの温室効果ガス削減目標 を2020までに15%と発表しました。 これについて2つ,教えてください。 1)15%は,実際には何億?トンになりますか。 2)京都議定書は2008~2013年まで6%   となっていました。      そうするとCOP15の目標数値は   2013~2020年となるでしょうか。      それとも,COP15(オランダ)で   2020年までにウン%と決まれば,   その期間は,2010~2020と考えられ,   COP13(京都議定書)はチャラになってしまうでしょうか。 政府機関などネットで探しているのですが,答えがみつかりません。 よろしくお願いします。        こ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

edophiliaさんの回答で「2005年度日本のCO2総排出量は13億5800万トン」とありましたが、これはメタンガスなどを含む温室効果ガスのCO2換算の総排出量ではないでしょうか? 正確には、環境省のHPに詳細が出ています。ご参考までに。

参考URL:
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/ghg/index.html

その他の回答 (1)

  • edophilia
  • ベストアンサー率39% (64/161)
回答No.1

こんばんは。 1)2005年度日本のCO2総排出量は13億5800万トン   その15%ですから削減量は2億370万トンとなります。   因みに1990年度日本のCO2総排出量は12億6100万トン   従って2020年の総排出予想量は    11億5430万トン   従って1990年比で8.5%しか削減したことにならない訳です。 しかし政府の見解としてはこれは真水(産業界・民間での実際の削減量)であり、これに海外との排出量取引や発展途上国へのCO2削減技術援助や森林資源の活用等で20%以上の削減は可能であるとの見解です。 2)京都議定書は条約であり日本も批准し国会の承認を得ていますので2012年までは90年比6%削減目標へ向けてこのまま行くはずです。EU諸国が一番真摯に取り組んでいますのでチャラという事にはならないと思います。 2020年度までの中期目標策定についてはCOP14でCOP15コペンハーゲン会議(今年12月予定)が最終期限と定めていますので、そこですべてが決まります。おそらく私見ですが、中国やインド、ロシア、ブラジル等の排出量は確実に増加することが予想されますので2013-20年で中期目標期間が設定されるのではないでしょうか。但し、京都議定書に調印していない中国やインド、米国をうまく取り込まないと世界全体での削減効果は出てきません。2006年度時点で米国が世界全体の排出量の20.3%中国が20.2%インドが4.5%とこの3カ国で45%約半分を占めているわけですからこの3カ国の今後の動向が一番気になるところです。 ご参考まで。 参考URLはこちら http://www.env.go.jp/earth/ondanka/stop2008/20-21.pdf#page=2 http://www.env.go.jp/earth/ondanka/stop2008/index.html 

q4254aya
質問者

お礼

ありがとうございました。 ここ2~3日の各紙報道と併せて,おおよそのことは 判りました。 米・中,印が鍵ですね。 日本の削減分は,焼け石に水?という感じですね。  

関連するQ&A

  • 温室効果ガス削減目標

    温室効果ガス削減目標の何%削減というのは、その時点と比べて、「排出量」をその割合減らすということですよね?「地球上にある温室効果ガス」をその割合減らすというのは流石に無理ですもんね、、 一回出た温室効果ガスは永遠に地球上に残り続けるのでしょうか。 最初のは一応確認したかっただけです。その確認と次の質問に答えていただけると嬉しいです。

  • 温室ガス、米が17%削減目標 アメリカの目論みは?

    温室ガス、米が17%削減目標 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00000098-yom-soci オバマ大統領はCOP15で17%削減目標を表明するそうですが、一体何を目論んでいるのでしょうか?

  • 温室効果ガス削減

    京都議定書からの脱退をカナダが表明しました。 というニュースを今テレビでやっていました。 まあ考えてみれば超大国のアメリカと中国が、 温室効果ガス削減なんてくだらねえ、やってられるか。 っていってるんですから、 ほかの小国が、 がんばる意味なんてありませんよね。 どうでしょう。 日本もこの際、 くだらない温室効果ガス削減とか、 資源の保護とか、 そんなのやめちゃって、 いい暮らしをすることを前提に、 どんどんどんどん、 環境破壊なんか関係ない政策をとったら。 鯨なんか居なくなったって関係ないじゃないですか。 どんどんどんどんとっちゃって、 食い尽くしちゃえばいいじゃないですか。 原子力発電なんかやめて、 火力でまかなっちゃえばいいじゃないですか。 そもそも、 経済衰退著しい日本が、 何で先頭切って、 環境問題に取り組まなきゃならないんですか。 本来なら一番儲かってる中国がやるべきでしょう。 あるときは先進国みたいな顔して、 あるときは新興国なんて言ってみたり、 いんちきな国が居るのに、 日本だけが誠実にがんばるいわれはないと思うのですが。

  • 温室効果ガスの削減目標(マイナス6%)について

    よく新聞で削減目標(マイナス6%)が達成可能とか不可能とか聞きますが、どうやってその実測値を知るのでしょうか? 温室効果ガスのメーターがあって、日本国全体の排出量を図ってるわけではないとおもうのですが、 いくらに対してマイナス6%なのかもよくわかりませんし、達成したことをどの様に知るのでしょうか? ご存知の方がいればご教授ください。

  • 京都議定書の削減目標の決め方について

    学校で京都議定書の内容について発表します。 京都議定書の削減目標(二酸化炭素では1990年の批准国全体の総排出量の5%を削減する)はどのような基準、または研究結果を参考にして決められたのでしょうか? また、この削減量はこの先のポスト京都で増えるようですが、どのような目標(二酸化炭素濃度、気温の上昇度)のもとで考えられているのでしょうか? 参考としておしえてください。 また、詳しい説明があればリンクもお願いします。

  • 6月11日に公表された温室効果ガス排出削減目標について

    今回、温室効果ガス排出削減目標において、麻生総理が出した「15%」という数字は、どのように算出したものなのか気になりました。ただ前年が14%だったからという単純なものなのでしょうか?教えてください。

  • 温室効果ガスを25%削減する --- どうなった?

    菅首相のフランスサミットでの演説を聞いて思い出したのが、鳩山由紀夫氏の首相在任時の国連総会での演説です(2009年)。 鳩山氏は、2020年までに温室効果ガスを25%削減すると宣言しました。この国際公約(?)は、今でも生きていますか。それとも、公式に取り消されたのでしょうか。  

  • 「温室効果ガスを1990年比25%削減」とは実感としてどれぐらい?

    鳩山首相が公言した「温室効果ガスを1990年比25%削減する。」ということの実感がよくわかりません。 「温室効果ガスを1990年比25%削減する。」とは、何年ごろの排出量に戻ることなのでしょうか。定量的なデータでご教示いただけるとありがたいです。 また、2020年までに削減するには、現在の技術レベルのままで考えると、どれぐらいの削減を求めることになるのでしょうか。たとえば、年間、電気を3カ月を使わないぐらいに相当するとか、具体的なイメージをお教えください。

  • 温室効果ガス排出を削減するための2つの異なった方法が議論されていますが

    温室効果ガス排出を削減するための2つの異なった方法が議論されていますが、1つは世界のすべての国が環境税のような共通の方法を採用すべきであるというもの。もう1つは、世界のすべての国が排出水準を1990年の水準まで削減するというように、共通の目標を採用すべきであるというもの。これらの2つの方法の分配面と効率面について教えてください。

  • 米国が2009年の国連気候変動枠組み条約COP15で表明した温室効果ガ

    米国が2009年の国連気候変動枠組み条約COP15で表明した温室効果ガス削減目標値はいくらでしょうか。 また、そのことを書いたホームページがあるでしょうか。 よろしくお願いします。