温室効果ガス削減、カナダの京都議定書脱退表明について

このQ&Aのポイント
  • カナダが京都議定書からの脱退を表明しました。アメリカと中国等の大国が温室効果ガス削減に興味を示さず、小国の取り組みにも疑問を投げかける声もあります。
  • このニュースでは、日本も温室効果ガス削減や資源の保護などの環境問題に取り組む必要性を問いかけています。一方で、経済衰退に苦しむ日本が一人前に取り組むべきではなく、先進国であるはずの中国が率先して行動すべきだと指摘しています。
  • この記事では、環境問題への取り組みの優先順位や責任の分担について疑義を呈しており、日本だけが環境問題に真摯に取り組む必要はないと主張しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

温室効果ガス削減

京都議定書からの脱退をカナダが表明しました。 というニュースを今テレビでやっていました。 まあ考えてみれば超大国のアメリカと中国が、 温室効果ガス削減なんてくだらねえ、やってられるか。 っていってるんですから、 ほかの小国が、 がんばる意味なんてありませんよね。 どうでしょう。 日本もこの際、 くだらない温室効果ガス削減とか、 資源の保護とか、 そんなのやめちゃって、 いい暮らしをすることを前提に、 どんどんどんどん、 環境破壊なんか関係ない政策をとったら。 鯨なんか居なくなったって関係ないじゃないですか。 どんどんどんどんとっちゃって、 食い尽くしちゃえばいいじゃないですか。 原子力発電なんかやめて、 火力でまかなっちゃえばいいじゃないですか。 そもそも、 経済衰退著しい日本が、 何で先頭切って、 環境問題に取り組まなきゃならないんですか。 本来なら一番儲かってる中国がやるべきでしょう。 あるときは先進国みたいな顔して、 あるときは新興国なんて言ってみたり、 いんちきな国が居るのに、 日本だけが誠実にがんばるいわれはないと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.1

<あるときは新興国なんて言ってみたり、  いんちきな国が居るのに、  日本だけが誠実にがんばるいわれはないと思うのですが。>    将にその通りで、アメリカ・ロシア・中国・ブラジル・インドが、参加しないのに、日本が京都議定書の実行義務を馬鹿正直に履行するなんて、というところなのですが・・・・・  その馬鹿正直を前面に押し出して、EUが京都議定書の延長等を粘り強く各国に働き掛けた結果、海洋島嶼諸国やアフリカ諸国がEUに賛同、アフリカ連合の有力国が名指しで中国に批判的な発言を行ったりして、今回のCOP風向きが少し変わってきています。  中国は、石油資源を大量に輸入しているアフリカ諸国の動向を意識して、態度を変更。アメリカ・中国・ブラジル・インドが、2020年以降の枠組決定に参加すると決めました。  京都議定書決定時の議長国であった日本が、消極的な中で、経済不振で揺れるEUが京都議定書の義務の継続履行を宣言し、アメリカ・中国・ブラジル・インドその他の世界各国の動きを作った中で、逆行した日本の外交的孤立があらわになってしまいました。 COP17の結果 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111213-00000303-alterna-soci

noname69
質問者

お礼

すごいですね。 正義は勝つって事ですか。

関連するQ&A

  • 温室効果ガス削減目標

    09.06.10.日本政府は COP15向けの温室効果ガス削減目標 を2020までに15%と発表しました。 これについて2つ,教えてください。 1)15%は,実際には何億?トンになりますか。 2)京都議定書は2008~2013年まで6%   となっていました。      そうするとCOP15の目標数値は   2013~2020年となるでしょうか。      それとも,COP15(オランダ)で   2020年までにウン%と決まれば,   その期間は,2010~2020と考えられ,   COP13(京都議定書)はチャラになってしまうでしょうか。 政府機関などネットで探しているのですが,答えがみつかりません。 よろしくお願いします。        こ

  • 温室効果ガス削減目標

    温室効果ガス削減目標の何%削減というのは、その時点と比べて、「排出量」をその割合減らすということですよね?「地球上にある温室効果ガス」をその割合減らすというのは流石に無理ですもんね、、 一回出た温室効果ガスは永遠に地球上に残り続けるのでしょうか。 最初のは一応確認したかっただけです。その確認と次の質問に答えていただけると嬉しいです。

  • 温室効果ガスを25%削減する --- どうなった?

    菅首相のフランスサミットでの演説を聞いて思い出したのが、鳩山由紀夫氏の首相在任時の国連総会での演説です(2009年)。 鳩山氏は、2020年までに温室効果ガスを25%削減すると宣言しました。この国際公約(?)は、今でも生きていますか。それとも、公式に取り消されたのでしょうか。  

  • 温室効果ガス削減

    温室効果ガス削減方法として、 どんどん木を植えるという方法はどうしてだめなんでしょうか。 社会の先生に聞いたところ、 この方法は現実的ではないと言われました。 緑を減らしてきたことが地球温暖化の原因の一つであることは、 小学生でもわかることですが、 逆に緑を増やすことは間違いなく温暖化を緩める方法になると思うんですけど、 なぜだめなんでしょうか。 東京やその近県を、緑一色にしてしまえば、 相当効果あるんじゃないですか。 緑を増やすという直接的な方法がどうしてだめなのかわからないのです。 教えてください。

  • 太陽光発電で削減できる温室効果ガスの量は?

    一般住宅に太陽光発電システムを取り付けると どれだけ、温室効果ガスを減らせるのか知りたくて、投稿しました。 ネットで調べたところ、 太陽光発電は、およそ「1kWで、年間約1000kWh発電」するようです。 すると、たとえば「3kW」のシステムを取り付けたら 「3000kWh/年の発電量」になります。 これだけ自家発電した場合に、火力発電に比べると どれだけ温室効果ガスを減らせるのでしょうか? 環境については素人なので、質問のしかたに不備がないか心配ですが、よろしくお願いいたします。

  • 「温室効果ガスを1990年比25%削減」とは実感としてどれぐらい?

    鳩山首相が公言した「温室効果ガスを1990年比25%削減する。」ということの実感がよくわかりません。 「温室効果ガスを1990年比25%削減する。」とは、何年ごろの排出量に戻ることなのでしょうか。定量的なデータでご教示いただけるとありがたいです。 また、2020年までに削減するには、現在の技術レベルのままで考えると、どれぐらいの削減を求めることになるのでしょうか。たとえば、年間、電気を3カ月を使わないぐらいに相当するとか、具体的なイメージをお教えください。

  • 温室効果ガスの削減目標(マイナス6%)について

    よく新聞で削減目標(マイナス6%)が達成可能とか不可能とか聞きますが、どうやってその実測値を知るのでしょうか? 温室効果ガスのメーターがあって、日本国全体の排出量を図ってるわけではないとおもうのですが、 いくらに対してマイナス6%なのかもよくわかりませんし、達成したことをどの様に知るのでしょうか? ご存知の方がいればご教授ください。

  • 再生可能エネルギーと温室効果ガス

    今世界で消費されているエネルギーを、 もしすべて再生可能エネルギー由来のものに置き換えられたとすれば いったいどれくらいの温室効果ガスの排出量を削減することができるのでしょうか? エネルギー消費の際の温室効果ガスのみならず、 再生可能エネルギー設備の生産時に出る温室効果ガスを含めるとしたら その旨の記述もお願いします。 ソースもあれば、記載をお願いします。

  • 温室効果ガス削減なら原発

    科学の象徴たる原発大好きのLady_osakaです。 さて、喜ばしいニュースですね http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141103/k10015896931000.html 「温室効果ガスの排出量を2010年の時点と比べて2050年には 40%から70%削減し、今世紀末までにほぼゼロにする必要がある としています。」 今からどんどん原発作って、火力発電依存性をできるだけ減らさなければ この目標は達成できませんね。 メタンだって燃やせばCO2出ますから、化石燃料系はすべてダメ、 もちろん天候に左右される太陽光や風力は、国の基幹電力としては あり得ない不安定さですから論外 となると地熱か原子力という話になりますので、この2本立てで 国内電力需要の9割ぐらいをカバーしたいですね。 そのためには何基の原発を新設すればよいのでしょうか?

  • 温室効果ガス排出を削減するための2つの異なった方法が議論されていますが

    温室効果ガス排出を削減するための2つの異なった方法が議論されていますが、1つは世界のすべての国が環境税のような共通の方法を採用すべきであるというもの。もう1つは、世界のすべての国が排出水準を1990年の水準まで削減するというように、共通の目標を採用すべきであるというもの。これらの2つの方法の分配面と効率面について教えてください。