• ベストアンサー

ねこのおなかに虫がわくことについて。

仕事の資料で本を読んでいて、何気ないことから、ふと、気になったのですが、猫のお腹に回虫がわくことがありますよね。 あれは、どうしてでしょうか? 食べ物の関係でしょうか? と、したらどのような食べ物で? どんな猫のお腹にも多かれ少なかれいるものでしょうか? 回虫がわかない猫もいますか? わが家には、今1歳の、完全室内飼いの猫がいます。 昨年、ワクチン注射の際の検便では異常無しでした。その後はおかげさまで、元気にすくすく育ち、病院にはかかっていません。次(5月頃)のワクチンまで急病が無い限りいく予定はなく、その時、また検便など健康チェックしてもらうつもりですが、もしかしたらヤツの腹にも回虫がひっそりと・・・と、思ってしまいました。 これについて、どうぞ何なりと情報をおきかせください。 よろしくおねがいします。

noname#6442
noname#6442
  • 回答数7
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 344u10ka
  • ベストアンサー率27% (22/80)
回答No.6

猫の内部寄生虫(いわゆるお腹にわく虫)で一番多く見られるのは、条虫です。次にポピュラーなのが回虫です。他にもコクシジウムとか鈎虫とか最近話題のフィラリア(お腹にわくわけではないですが)とかもいますが、ぐっと数が少ないです。 ご質問の回虫は、大抵の場合母猫から感染します。大量に寄生しない限り、大きな問題は起きません。下痢とか育ちが悪いとか、たまに素麺みたいな虫本体が便と出てきます。成長すると(よく分かっていないけれど)腸から筋肉の中に隠れて、虫がいても検便では確認できなくなります。 他の方からの回答にある条虫は、ノミからうつります。サナダムシの仲間で、お腹の長~い本体からちぎれた節がお尻に出てきます。瓜実条虫と言われる通り、キュウリの種のようです。乾燥すると白ゴマの粒のようにも見えます。こいつもそれ自体は大した害のない寄生虫なのですが、見た目が良くないのと、ノミがいることの証明にもなるので、見つけたら治療してあげてください。 どちらもすぐに駆虫できます。完全室内飼いで、キャットフードだけを与えていれば、新たな感染を心配する必要はありません。

参考URL:
http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/byouki/sick-parasite.html
noname#6442
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になるURLをご紹介戴きました。ありがとうございます。まず、母猫からの感染ということは気をつけなくてはならない部分ですね。検便でも確認できないとなるとちょっと恐いですよね・・。予防には充分に気をつけて、猫の様子をよく見、何か気が付いたら早急に対処できればと思います。参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#17364
noname#17364
回答No.7

こんにちは。  「わく・湧く」=何もないところから発生してくる  という言葉の使い方に問題があるみたいですね。  いずれの寄生虫も、何かしらの経路によって感染が成立しない限りは、何もないところから発生したりはしません。

noname#6442
質問者

お礼

こんにちは。そうですよね、「わく」って、なんだか妙ですね。『森で泉がこんこんとわく』、と、『虫がわく』・・・。同じ「わく」でも前者なら何の『疑問もわかないのに・・・』。ありがとうございました。

  • pluty
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.5

こんにちは~。一ヶ月前まで、うちの猫の腹には虫が生活していました。 もう下の方々が説明しておられますが、原因はノミです。 ヤツは何の前触れもなく、いきなり登場します。 猫がトイレから出た瞬間、バババーッと部屋中を駆け回ったんです。「何事?!」と思ったら、お尻から白い紐のようなヤツが「こんにちは」してるじゃないですか!!猫が気持ち悪がって走る度、ヤツについていたウンコが飛び散るんです。しかもうちの猫は床でお尻を拭くという芸当の持ち主なので、床から壁からウンコだらけ…。こんなことが4~5回ありました。 こうなる前に病院へ行くことをオススメします。ちなみにうちの猫は病院でノミ用の錠剤を1つもらい、それから一ヶ月、順調です(*^_^*)

noname#6442
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなのですかー、いましたかー・・。 >お尻から白い紐のようなヤツが それそれ、それなんです。今回気にしたのは。実は仕事関連の資料から、猫のお腹の虫のことを思いついた時、なぜか偶然が偶然を呼ぶように、たまたま息抜きがてらに、ある小説家さんのHPにて公開日記を拝読中、彼女(作家さん)の愛猫のウ○チに「白い紐」・・・のくだりがあり、この質問をするにいたりました。 うちの猫に関しましては今のところ白い紐ならぬ「黒い紐」なのです。それは私の髪の毛であります・・。その状況はあまりにも恐くて書けません・・。恐いです(髪がかなり長いので・・)。気をつけて髪の毛が落ちていないか頻繁に点検してますが、一月に一度は黒い紐の恐怖が見られます・・。それにしても、ねこさん、すごい芸の持ち主だ・・。おそれいりました。ノミ+髪の毛、注意しようとおもいます。ありがとうございました。

  • gon25
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

アト、ノミに関してでしたら、猫の首の後ろに1,2滴垂らす(刺激薬のため、猫の舌が直接届かない個所に少量、耳掻き二杯ほど)ノミ撃退と防止のお薬(2種類)もあります。(動物病院で聞いてください。良心的な所はお手頃価格です)ノミだらけ、病気だらけのガリガリに痩せた野良子猫を飼ったのですが、その子猫にダメモトで施したところ価格の割には効果絶大で、今では健康的にブクブク太ってます(笑)。予防が一番たいせつなんでしょうね。

noname#6442
質問者

お礼

ありがとうございます。はい、ありますね。たしかスポイトみたいな感じの?・・・。でもこれは前猫の時で、もう数年前ですから、今はもっと変わっているのでしょうね。その時は動物病院で購入しました。効き目は抜群でした。なにしろ老猫の時で、首輪だと強すぎて?食欲を無くしたんです。それで獣医さんに相談したらそれをすすめてくださって。すごく高かったように記憶しています。多分、出始めの頃かもしれませんね。 ねこさん、健康的ですね、たっぷり食べるんでしょうねー。健康第一ですよね。健康のため、これからも予防にがんばりたいと思います。ありがとうございました。

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.3

 「おなかの虫」は内部寄生虫(日本では回虫・条虫類・鉤虫やトキソプラズマ、フィラリアが有名ですね)ですから、感染経路はいくつかあります。  もし母子感染をしていないのなら、ノミやダニといった中間宿主から移る場合や、その寄生虫の卵を持っている他の動物の糞尿を口にしたり乾燥して飛散したりなどで経口感染する場合、野外などで幼虫が皮膚から進入するといった経路が考えられます。  食べ物の関係というのも大きいでしょうね。ですが食べ物からの感染の場合、寄生虫本来の宿主ではないために食中毒症状を起こすのではないでしょうか。人間のアニサキスのように。  また完全室内外といっても、人間は完全室内ひきこもりではないですよね。必ず外を出歩くときに靴を履いてらっしゃると思うのですが、そのときに目に見えないほどの粒をひっつけている可能性があります。  ですがそれほど神経質に考える必要はないかと思います。これから温かくなって活動が活発になるダニなどの予防に努めるぐらいでよいのではないでしょうか?  ご質問に関してですが、「どんな猫にも」いるかどうかはさだかではありません。今もって全国的に症例は見られるようですが、人間と同じようにおそらく昔に比べたら減ってきていると思います。外飼いの猫や野良猫でも回虫を知らずに死ぬ猫も多いでしょうね。    ちなみに10数年前に子犬だったうちの犬のおなかにはどっさりいました。  また人間の食生活は、有機野菜の普及につれて寄生虫の数は増えているそうです。昔はよく野菜を洗っていたのですが、化学肥料を使った野菜が長く使われるうちにそういう習慣が廃れてきてしまったのもあるのではないかという話でした。  とりとめのない回答になりましたが・・・。  寄生虫は、終宿主ではない宿主にとりついた時にはおそろしい害をもたらすことがあります。気をつけてあげたいですね。

noname#6442
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おなかの虫はいろいろ種類があって恐いですね。そして、特に興味深かったのはこの点です。 >また人間の食生活は、有機野菜の普及につれて寄生虫の数は増えているそうです。 つい最近友人と話していたばかりなのです。有機や農薬についてはいろいろな意味で考えさせられます。 家の猫についてはこれからも清潔を心掛け、ノミやダニがつかないよう気をつけてあげたいと思っています。ご回答+いろいろな関連話をありがとうございました。

回答No.2

我が家の猫も先日別件で医者に連れていきました。 ついでで検査をしてもらったところ、虫がいるとのことでさっそく注射をしてもらいました。 話を伺ったところ、ノミに食われてうつるのだそうです。 なので、食べ物も注意が必要ですが、それよりもノミに注意をして下さい、とのこと。 逆にノミ予防をきちんとしていれば、虫はあまりわかないそうですよ。

noname#6442
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。そうなのですか、ねこさん、虫発覚でしたか・・・。たいてい別件で見つかることが多いようですね。うちも次の検査でどうかしら・・。やはり虫のわく原因はノミなのですね。今のところはおかげさまでノミは大丈夫なようです。でも、彼が、かいかい・・をしたら、う、ノミかい?と心配になります。ノミ予防、これが大事ですね。わかりました。がんばります。どうもありがとうございました。

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.1

猫にわくのは条虫です。 この条虫は蚤がもっていますので、蚤のわいた猫が痒い部分を口で噛んで、蚤を食べてしまうことによって、条虫がわきます。 効果的は予防は、蚤がわかないように、専用の首輪等をすることです。 一般のペットショップで売られているタイプの首輪の中には、刺激臭のすごく強いものがあったり、なにかに引っ掛かっても丈夫過ぎて切れないものがありますので、動物病院で扱っている刺激臭の少なくて、何かにひっかかると切れてしまうタイプを使うのがお勧めです。 (うちが以前飼っていた猫は、たったの3日で首輪を無くしてくることがありましたが、それで無事に帰れたんだから良いか と思いました。)

noname#6442
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。そうですか、回虫ではなく、条虫というのですね。ノミが原因ですか・・。以前飼っていた猫は、外に出していたのでノミ取り首輪をつけていましたが、ペットショップのものは本当にキツいですね・・。初めての時は、袋から出して一日の猶予期間をもって付けたのですが、前猫は、つけたとたんにジェットコースターのようにそこら中を走りまくり、そんな彼を止めることは誰にもできませんでした・・。また、友人の猫は顔が風船のように腫れたそうです・・・。 条虫がわかないようノミ予防にがんばろうと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 必ず回虫はいますか?

    生後8ヶ月ほどの女の子のネコを飼い始めました。 室内ねこの生んだ室内で8ヶ月育ったねこです。 いま2ヶ月経つのですが、まだワクチンは打ってません (すみません。) ウンチにはなにも 回虫のような物もまざってなく普通に思えます。 病気も無く健康なネコですが、 こういうネコでも100%おなかの中には回虫が いるのでしょうか? そして、いつかうんちにまざって回虫を出したりするのでしょうか? また、健康に見えるうんちでも、 そのなかには回虫の卵があるのでしょうか? もしある場合、タンスの裏側とか普段掃除出来ないところで うんちされてた場合、そのうんちから14日あところに 回虫が生まれたりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫を飼いたいのですが…。

    生後2ヶ月の猫を飼いたいと考えているのですが、ワクチンや避妊手術など、分からないことがたくさんあるので、教えてください。 母が犬を飼っていて、たまに病院に行ってはヒラリアの薬を貰ってきたり、注射を打ってもらっているのですが…。 猫の場合は、生後何ヶ月のときにこれをする、というものはあるのでしょうか? ワクチンは室内飼いでもしなければならないと聞きました。 猫を飼う際の1年間の過ごし方のようなものを教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と子猫を合わせるタイミング

    はじめまして。 3種類のワクチンを受けて免疫が有る先住猫が居るのに、免疫の無い子猫を部屋に出して良いものか悩んでいます。 子猫が大きくなってきた上に雪国で寒くなってきたのでケージから部屋へ出そうと思います。 部屋は一部屋空けて、その子専用にしようと考えております。 我が家には13歳の女の子の先住猫が居ます。 そこへ8月の集中豪雨の時に黒猫の女の子が迷い込んできました。 借りた捕獲器で確保し、今はケージの中に住んでいます。 代々の野猫さんだそうです。子猫なのに怒ると、迫力満点です。 9月12日に3種類のワクチン接種とウイルス検査と回虫検査をしました。 ウイルスも無く、回虫も薬は貰ったものの飲ませても出てきてない?ようです。 2回目のワクチン接種は10月12日に打つ予定です。 生後三か月位だそうです。 先住猫はワクチンを3種類打っています。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 仔猫が注射を痛がります

    先月、保護した生後約2ヵ月の仔猫がいるのですが、猫疥癬にかかっており現在通院中です。 治療の時に、ダニを全部殺す注射を打つのですが、先週初めて注射された時に、ものすごい声で鳴きました。 注射が終わってからも、しばらくそれはそれは大きな声で鳴いていたので、余程痛かったのだろうと慰めてあげていると、落ち着きましたが、今週もう1度注射を打ったら、やっぱり鳴き出して私を噛んでいましたが、慰めるとなんとか落ち着きました。 人懐っこくて、他の診察はとてもおとなしくしていますが、注射だけはものすごく痛がります。 お聞きしたいのは、来週もまた混合ワクチンの注射を打つのですが、ワクチン注射もやっぱり痛いものかどうか、打たれた方がいましたら、その仔猫ちゃんの様子を聞かせて頂けたら・・・と思います。 もう1匹、猫がいるのですが、大人になってから飼っているので、仔猫の時にワクチンを打っていたのか打っていないのか^^; その後のワクチンにしても、何の注射にしても、その子は全く痛がりませんので、仔猫の反応があまりにも痛々しくて、少し気になりました。 性格は、とても明るくて、元気すぎるくらい元気な仔猫です。 獣医さんは、デリケートな猫は痛がる子もいるし、あんまり気にしない子もいますよ。。。みたいな事をおっしゃってましたが、どう考えても先住猫の方がデリケートな性格で、仔猫の方があんまり気にしない性格なんですけど・・・^^; 大人になったら、痛がらなくなるのでしょうか・・・? それとも猫疥癬の注射が特別痛かったのでしょうか・・・?

    • ベストアンサー
  • 猫のお腹がパンパンなのですが病気でしょうか?

    室内猫なのですが時々外に脱走することがあります。 猫は♂ 8歳です。スコティッシュ エサは『ヒルズのプリスクリプション・ダイエット k/d』を書かれている給与量より少なめ(食べきれないみたいなので)にあげています。 1回に食べる量が少ないのでカリカリはあげっぱなしにしています。 医者にこのカリカリ以外猫草もあげてはいけないと言われているので猫草食べさせていないのですがお腹に毛玉が溜まっているのでしょうか? 食欲旺盛で家の中を駆けずり回りとても元気なのですが、お腹はパンパンで抱き上げるとお腹が苦しいのか『フキャキャッ!!』と鳴きます。 食べさせすぎでお腹がパンパンなのでしょうか?何か病気でしょうか? よろしくお願いしますm(uu)m

    • ベストアンサー
  • 猫はえさを食べずに一日寝ていてもおなかがすかないのですか?

    我が家に、毎日のように近所の猫がやってきます。 12歳のメス猫です。 短いときは4,5時間、 長いときは午前中から夜私たちが寝るまで 我が家のソファーでくつろいで寝ています。 夜は必ず家から出して、飼い主のもとに帰らせます。 えさは一切やりません。 えさをやったら、完全にうちの猫になってしまうと思うからです。 かわいいので、気になりませんし、 猫の飼い主さんにも我が家によく来ていることは言ってありますし 問題ないのですが、 うちでは食べ物も飲み物やってないので、 おなかがすいてないのか心配です。 朝の10時くらいから夜中まで飲まず食わずのときって 猫は大丈夫なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫のお腹がぽっこり!

    こんにちは。 3度目の書き込みになります。 うちの子猫も生後2週間弱。 元気に育っています。 本題は、子猫のお腹のことです。 ミルクも沢山のんで、おしっこもたくさんする。 うんちは2日に1回のペースでいています。 でも、最近よく思うことなのですが、 子猫のお腹がすごくぽっこりしているんです。 まるでビールッ腹のように・・・・ 寝床からよく一匹でよじ登って外に出ようとするのですが、前まではタオルなどを踏み台にして楽々脱出していたのですが、今はお腹が出ていて脱出するのも困難のようです。 これってただの肥満なのでしょうか?? それとも、危険な何かなのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 猫の血便・黒いウンチ

    我が家の猫(雄)が最近いつも黒いウンチをします。 食欲も元気もあり、特に変わった様子は無いのですが、 ウンチはいつも真っ黒です。 いつもは1日1回なのですが、今日は2回し、1回目はいつもどおりの黒くて硬いウンチでした。 そして2回目は柔らかく、血が混じっていました。 1年ほど前に我が家に来た子なのですが、 来た当初から時々便に血が混ざっていて(色は普通に茶色かったです。) 病院で検便をしたのですがはっきりした原因が分からなく、 薬を飲ませていました。 それでもあまり良くなりませんでした。 そしてしばらくして他の病気を調べる為に内視鏡検査をしたら、 回虫が見つかりました。 回虫を取り、その後ウンチの状態も良くなったのですが、 ここ最近約1ヶ月くらい黒いウンチをします。 やはりすぐに病院に行くべきでしょうか? 何かご存知な事がある方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫にワクチン?

    我が家にはもう6年間飼ってる猫がいます。 生まれてすぐに引き取り、ワクチンも何もしたことがありません。 1度去勢をやっただけで6年間本当に病気一つすることなく元気にしてます。 一般にはワクチンを定期的に打つらしいのですが、我が家では打ったことがありません。 外に出ることがないからなのか、大丈夫なのですが、これってヤバいんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫もワクチン注射を毎年受けないといけないんでしょうか?

    犬は毎年ワクチン注射を受けないといけないって聞きますが猫もそうなんですか? 私の家では1歳10ヶ月の雄猫と8ヶ月の雌猫を飼っています。 マンションの9階で完全室内飼いです。 時々ベランダに出ますが。 どちらも避妊去勢手術済みでワクチン注射は一度受けました。 雄猫のワクチン注射を打ってから1年過ぎたので「またワクチン注射を受けにきた方がいいですよ、受けないと恐ろしい病気に感染する危険がありますよ」いうようなハガキが受けた病院からきました。 やっぱり毎年受けた方が良いのでしょうか? 以前飼っていた猫は一度も受けてないのに20年近く生きました。

    • ベストアンサー