• ベストアンサー

凄いモノを見ると涙が出る

例えば、私は趣味でピアノを引いていますが、演奏会に行き、巧みに鍵盤を操り華麗に演奏してる人を見るとなぜか涙が出てきてしまいます。 なぜ涙が溢れるの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.4

人が大きなストレス(感情の起伏)を感じた際に涙は流れるそうです。 涙にはストレスを緩和する成分が含まれていて、それを鼻腔などの粘膜から吸収させることによって体のリラックスを促しているそうです。 涙は体を護るための機能なんですね。もしこういった機能がなければ多分過呼吸とかになってしまうんではないでしょうか。 小さい頃は、ピアノの音を聞いて涙が出るということはなかったと思いますが、人は経験を重ねることによって自分自身の体験が増えていき、その結果として共感できる(=感動できる)事柄が増えていくそうです。 質問者さんの場合は、上手にピアノを演奏するのにどのくらいの努力を要するかを自分自身の経験から知っているため、その人に共感できるのだと思います。 ちなみに、感動した時に出る涙の味と、痛い時や怒った時に出る涙の味は違います。

参考URL:
http://www.ocn.ne.jp/special/tokushu/040419/index.html
chopin_
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。感情で涙の味が変わるのは初耳でした。 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#91675
noname#91675
回答No.5

>凄いモノを見ると涙が出る 個人的には違いますが「凄く怖い物を見ると涙が出る」ことはあります。 例:山間部の薄暗いトンネルを走るとバックミラーに映る人(振り返ると誰もいない) 例:突然現れるゴキブリ 必ず涙が出ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiiropink
  • ベストアンサー率6% (7/109)
回答No.3

才能と努力の結晶に感動するのじゃないかと思います! 最近、そう言う風に泣いた事がないので思いっきり泣いてみたいです!

chopin_
質問者

お礼

そうですね、涙を流すとスッキリします。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.2

それこそ「えも言われぬ」感情ですね。何とも言葉では表現しきれない感情です。 私は音楽でも、また絵画を観ても、はらはらと涙します。大規模の企画展、またはコンサートホールで目を赤くし、鼻をすすりながらは、かなり恥ずかしいです。 心の奥底に響くというか、琴線に触れると言うか…。 感情が高ぶる時は興奮とか激高など、どちらかと言えば騒々しく激しい感情表現を印象付けますが、この場合は静穏な静謐な感情の高ぶりですね。 >なぜ涙が溢れるの? 脳科学者でも精神分析医でもないので何とも正確には言えませんが、耳から伝達された(聞こえた)音源が心(心と言う名称の臓器は無いので言い換えれば脳神経?)の奥底にまで揺さぶりをかけて感動と言う感情を刺激して感涙(涙腺を刺激して)の涙を促す??のかも知れません。 もー解んない!!色気もソッケも無い!! 例えば、今、流行りの脳科学者から説明して貰ったとしても、きっと、せっかくの感動を半減させる事でしょうねぇ・・・。 涙が溢れ流れるほどの感動が一転シラけて怒りに変わりますので、せっかくの美しい音の情景が崩れ落ちる前に、このへんで勘弁、察して下さい…。

chopin_
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。謎が解けそうです。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uematu
  • ベストアンサー率21% (38/177)
回答No.1

ちゃんとした理由ではないかもしれませんが、 その凄さに心では処理ができなくなり、 あふれてきたものが、涙になるのではないでしょうか。 後、もうひとつ考えられるのは、 その人の演奏から、その曲を演奏できるようになるまでの 努力などが現れているからだと思います。 お役に立てれば幸いです。

chopin_
質問者

お礼

なるほど、悪いことではないみたいですし気にすることないですね、良い涙

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッハの有名なピアノ曲

    私は今、バッハのピアノ曲をある演奏会で演奏しようと思っています。 その演奏会では、プロの演奏家が集まるようなものではなく、ピアノを趣味として弾いている人たちが集まるようなもので、お客さんも一般の方が主となっています。なので、世間一般で有名なバッハの曲(聴いたことがあるような曲で構いません)を弾きたいと思っているのですが、もしよければその曲のタイトルを教えてください これよく聴くよ、とかでもかまいません。お願いします。

  • 楽器を学んでいる人は自己顕示欲が強いのか弱いのか

    お世話になります。 YouTubeを検索していると、(おもにピアノなどの鍵盤奏者の多し)ソロプレイヤーが自宅などで撮影した 「歌謡曲、アニメソング、ゲームミュージックなどの人気曲・有名曲を華麗に演奏している様子」 を見かけます。本当に皆さん惚れ惚れするような腕前で、感心してしまいます。演奏の正確さもさることながら、その演奏している動きがお見事で、身近にこんな人がいたら、 「CDを買ったり音楽番組などを視聴せずに、聞きたい曲を全部生演奏してもらおう」 なんて思ってしまいます。  ところでデパートや家電量販店の楽器コーナーにはお試しできる楽器(たいてい鍵盤楽器のみだが)がいくらでもありますが、そういうところで華麗な演奏をしている客というのは見たことがありません。(楽器店がプロ奏者や楽器メーカーのデモ奏者を呼んで演奏させているのは別の話)  YouTubeにはたくさんの演奏投稿動画がありたくさんのアクセスがあるのだから、楽器の生演奏を見たい人が多い、というのはわかっているはず。なのに、デパートや家電量販店のお試しコーナーで華麗に演奏している人を見ない、というのはどういうわけでしょうか?  演奏してくれれば、周囲の客からヤンヤの喝采を浴びてとっても楽しいと思いますし、お客さんも満足すると思います。    楽器店や量販店としても幼稚園のガキに さいた、さいた、チューリップの花が・・・ 程度の曲をいたずらに弾かれるよりは、YouTube投稿動画のような華麗な演奏テクニックを持つ人に引いてもらったほうが売り場の宣伝になるわけで、敬遠されることはないと思います。  どうしてうまい人は楽器店の店頭で演奏してくれないのですか? ギャラが発生しないので無駄だから? 演奏が終わった後、購入を勧められるから? 次にもっとうまい人が出てきて恥を掻くのがいやだから? 家で使っている楽器とタイプが違うから? YouTubeの演奏は実はあて振りだから? 楽器のうまい人、ご回答お願いします。

  • 映像作りについて

    よく音楽のPVなどで見かけるのですが、楽器を演奏している人がでてくるんですが、楽器を残して演奏者だけがどんどん薄くなって消えていく・・・というのがあります。 これはどのようにして撮影・編集しているのでしょうか? ピアノを演奏して、編集で自分を消して勝手にピアノが鳴っている(鍵盤も動いている)・・・みたいな映像を作ってみたいのです。

  • 思わず涙が出るほどの名曲

    今いろんなクラシックの曲を聴いているのですが、みなさんはCD または演奏会で聴いて思わず涙が出てしまうほどラストが荘厳で 美しい曲というのはありましたか?出来れば交響曲でお願いします。

  • 楽譜の照明にはどんなライトが良いですか

    知り合いのお子さんが発表会でピアノを演奏されるのだそうですが、舞台効果のためにピアノの周辺は暗くなってしまうそうです。そこで楽譜を読む為と、鍵盤がある程度判別できるには、どのようなライトがおすすめか(なるべく安いもので)教えてください。ピアノはおそらくグランドピアノだと思います。発表会は19日なので至急にさせていただきます。よろしくお願い致します。

  • この曲を教えてください。

    プロモーションビデオしか覚えてないんですが、 ・ニット帽をかぶった男の人がピアノを弾きながら歌っている。 ・PVのストーリーは、 小さなニット帽をかぶった男の子が、ショーウインドー越しに古ぼけたピアノを見ている。→大人になった男の子がそのピアノを買う→お金に困って、そのピアノを買った店に売ってしまう。→一度誰かに買われてボロボロになったピアノを再び買って修理する→パーティみたいな所でそのピアノの演奏会。 ・ピアノは全て同じで、男の人が弾く真似をすると、触れてないのに鍵盤が動く。 みたいな感じです。 分かりにくい文章ですみません。

  • ステージマナーについて

    先日ピアノのコンクールを受けた時に疑問に思ったことなのですが、 演奏前は鍵盤をハンカチなどで拭く方はいらっしゃるし、私自身そうして演奏することもあるのですが、 演奏後に鍵盤を拭かれる方は今まで見たことがありません。 ステージマナーに反することがなければ、演奏の最後にピアノへの感謝として、また次に弾かれる方のために演奏後にも鍵盤を拭きたいのですが・・・。 アドバイスをお願いしますm(..。)m

  • パソコン ピアノ キーボードみたいな鍵盤

    パソコンを使って演奏したいのですが・・ 下のような鍵盤を探しています。 ・USBのシンプルな鍵盤(PCのキーボードが鍵盤になったような感じのもの) 例えば、パソコンでピアノを演奏しよう、といったフリーのソフトはたくさんあると思うのですが、PCのキーボードだと一つ一つのボタンが鍵盤に比べ小さく演奏しにくいので、そのソフトを扱う時にだけ使える、コントローラのようなシンプルな鍵盤を探しています。 こういった鍵盤もしくは、これに近いものはありますでしょうか?

  • 曲名がわかりません・・・・・・。

    よくCMでやってる、一人がひとつずつ、ピアノの鍵盤をおして演奏している曲の曲名がしりたいのですが、しっている人はいませんか?

  • ピアノとキーボードの鍵盤の幅の違い

    キーボード61鍵盤を使ってピアノの練習をしています 目的はストリートピアノなどで人前でピアノを演奏することです たまに実家でピアノを弾くと、キーボードと鍵盤感覚について大きな違いはありませんがなんか感覚が違うと感じるのですが、調べたら鍵盤間の空白を別にしてピアノの鍵盤は白鍵盤1つあたり22.3~22.8mmのようです キーボードは21mm程度しかありません 白鍵盤1個あたり1mm違うと、鍵盤感覚は無視できないほど大きいでしょうか?