• ベストアンサー

ラブのしつけ

6ヶ月になるラブを飼っています。 つい1ヶ月ほど前までは、特に何の問題もありませんでしたが・・・ 最近、母に向かって吠えたりするようになりました。普段は母が面倒を見ていますが、私は夜の散歩係です。 私には吠えないのに、夜な夜な母に向かって吠えているそうです。 ちなみに私と母は同じマンションの違う階に住んでいます。ラブは、母の家で飼っています。 あと・・階段を上らないようになってしまいました。 毎朝、母は会社の3階まで連れて行きますが・・3日ほど前からその階段を上がらなくなってしまいました。 考えられる原因はなんでしょうか?また良い対処の方法はありませんか?

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ron-yuko
  • ベストアンサー率54% (25/46)
回答No.1

こんにちわ☆ラブちゃん6ヶ月は大変ですね。 私は犬の訓練所で働いています。 >私には吠えないのに、夜な夜な母に向かって吠えているそうです。 とのことですが、吠えるには何か原因があるはずです。 吠える原因には (1)警戒して吠える (2)要求して吠える の2つがあります。(大まかに言えばですが…) 今回の場合は、(2)の要求で吠えていると思われます。要するにわがままで吠えているのです。お母さんは結構ワンちゃんに甘いのでしょうか、吠えれば自分のしてほしい事をしてくれると思いこんでいるのかもしれません。例えば、人間が食べ物を持っている。吠えたら飼い主さんがくれた。こんなことから犬は、吠える→食べ物をくれる などと認識してしまうようになります。他の事でも同じ事が言えます。 要求をしたいときに吠えるようになってしまいます。 1ヶ月前はなかったというのは、ワンちゃんが大きくなってきて、知能が発達したからと思います。つまり、自我がでてきたのでしょう。人間も赤ちゃんの頃から反抗期である子がいないように、犬にも思春期のような時期が必ずあるのです。 ここで飼い主さんが甘やかしてしまうと、犬はつけあがるばかりです。 解決策としては、まず吠えても無視する。なんなら「いけない」や「ノー」と強い口調で怒ります。要求には絶対に乗ってはいけません!! 他には、oneisanさんが散歩に行くときにお母さんもいっしょに行って、おかあさんが自身で躾をする。「まて」や「座れ」、「つけ」を教える。 これだけでもずいぶん違ってくると思います。ラブは声が太いから大変ですよね! >あと・・階段を上らないようになってしまいました。 階段はきっと何か原因があると思います。足を滑らして踏み外しそうになったなど… 一回付いてしまった恐怖感はなかなか消えませんので、無理に上らせようとせず、しばらくは様子を見てあげてください。そのうちに直るとは思いますが、飼い主さんが階段の上で待っていて、「おいで」などといって呼びます。来たらたくさん褒めてあげてください。来なくても怒らずに根気よく続ければ徐々に平気になってくるでしょう。 こつは、家への帰りみちの階段を利用すると家に帰りたい一心で、結構階段を上ったりしてしまうものですよ(^-^) ではではがんばってくださいね☆

oneisan
質問者

お礼

たいへん良いアドバイスありがとうございました。 確かに母はすごくラブを甘やかしています。それと母の叱る声がかん高いのも犬が言う事を聞かない原因かもしれません。 階段上ることについては、私も少し焦りすぎて思いっきり引っ張りあげたり、怒ったりしてしまいました。しばらく様子を見てゆっくり教えていきたいと思います。 ラブを飼って「人間ってすごく勝手だな~」と思うようになりました。人間の子供にはゆっくり気長に教えて行くのに、犬に対しては要求が高く、教えればなんでもすぐ出来ると思ってしまうんですね。特にラブだと・・・。 これからも困ったことがたくさん出てくると思いますが、その時はまたアドバイスをしてくださいね。

関連するQ&A

  • 犬のしつけについて教えてください。

    先日、知り合いが海外赴任のため、2歳の柴犬をもらうことになりました。 トイレは、朝と夜、2回外に連れ出してさせていたそうですが、私が住んでいるマンションが、高層階で散歩に行くにも大変なため、散歩は一日一回にしたいと考えています。 そこで、ベランダでトイレを躾けたいと思うのですが、2歳からでもしつけることは可能でしょうか?

    • 締切済み
  • 1歳7カ月のしつけ

    1歳7カ月の子供がいます。 2階だての1戸建てに住んでいるのですが、 子供が、1日に何度も2階に行きたがります。 2階への階段には、ベビーゲートなどは特につけていないので、 ちょっと目を離したすきに、すぐ子供が階段を上ろうとします。 といっても、まだ一人では登れないので、いつも、 「こっち、こっち」と言いながら、私の手を引っ張り、 2階へ行きたがります。 2階へ行くと、嬉しそうに走り回ります。 私としても、ある程度は子供につきあってあげるべきだと思っているので、 子供が2階に行きたがったら、つきあっているのですが、 家事や買い物などもしなくてはいけないので、 「もう1階に行こうね」と言って1階に連れて行こうとすると、 ものすごくわめいたり、大泣きして、1階に行くのを嫌がります。 なので、たいてい無理やり1階に連れて来ているのですが、 1階で少し一人遊びしても、すぐにまた階段を上って2階に行きたがります。 昨日も、何度も2階に行って遊んだのに、 私の手を引っ張り、また2階に行きたがったので、 イライラしてしまって、無視してしまいました。 2階に行けないとわかると、そっくり返ってわめいていました。 昼間、外で散歩させたり公園で遊ばせたりもしています。 子供が行きたがる度に2階に行っていると、 思うように家事も出来ず、買い物も行けず、イライラしてしまいます。 この前は、買い物に行こうとしていたら子供が2階へ行きたがって 延々とぐずり、「買い物行ってから!!」と言ったのですが 通じていないようで、だめでした。 1歳半を過ぎてから、毎日こんな感じです。 どこまでしつけをして、どこまでつきあってあげればよいのか、 わかりません。 疲れて、イライラがひどくなり、今現在は精神科に通院していて、 薬を飲みながら育児をしている状態です。 同じくらいのお子さんがいるかた、アドバイスお願いします

  • 石を食べちゃうラブ

    2歳のメスのラブ、外飼いです。 小石を食べてしまう習慣をなかなかやめさせることができません。散歩のときだけでなく、犬舎にいるときも上手に外の小石を掻き寄せ食べてしまっているようです。 散歩のときは気づかぬ速さで拾い食いしてしまいます。 かなりの頻度で、ウンチに混ざって出てきます。 しつけに失敗し、突然走り出したり、道路わきの草を食べたりもします。専門のトレーナーにお願いすべきでしょうか。 朝の7時前後、9時、夕方4時、夜10時と一日4回散歩に出ますが、犬舎の中でおしっこをしてしまうことがあります。膀胱が小さいのでしょうか。獣医さんには1~2ヶ月に一度、定期的にみてもらっています。 今まで複数の人間が面倒を見ていたので、しつけがまちまちだったと感じています。最近は、統一しやすい状況なのでできればトレーナーにお願いせずにしつけたいのですが。

    • 締切済み
  • 人が痴呆になるとき

    私の母はすでに亡くなっておりますが、その少し前から痴呆が表れました。 私は既に結婚し実家は老いた両親のみで生活しておりました。 母は痛風で起き上がることもままならず、私も週何日かは世話のために訪れていましたが、母が亡く なったあと、父から毎朝痛みを押して階段の下まで来て二階に私がいると思って「○○ちゃん、早く起 きなさいよ、遅刻するよ」と呼びかけていたそうです。父がもういないんだと何度叱っても毎朝起こしに 来たそうです。 母の愛情というのはすごいんだなと思うと同時に、子供としてこれほど辛いボケ方はありませんでし た・・・。多分私の中・高生のことを考えているのだと思います。 最近、人が痴呆になるとき、最も辛い時の幻想になるのだろうか、それとも最も楽しかった時の幻想に なるのだろうかと考えるようになりました。 皆様のお考えはいかがでしょうか?

  • マンションで住んでいない階の共有部分について

    同じマンション(賃貸)の子供の騒音トラブルで悩んでいます。 私の住んでいるマンションは、1~3階がビルで、4~10階が、 住居マンションになっています。 毎朝、上の階(おそらく8階)の小学生の子供と母親が、 私の部屋の前(4階エレベーター前)からエレベーターに乗り、 下へ降りるため、非常階段を駆け下りてきて、騒いだり… うるさいので、困っています。 何度か注意をしたのですが、 「共有部分なんだから…」の一点張りです。 同じ階の人なら、まぁ仕方ないかと諦めもつきますが、 他の階からきて、騒ぐなんて、なんて非常識だろうと思います。 マンションの共有部分といっても、住んでいない所の階の共有部分も、 法律的には、有効なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 黒ラブを迎えるにあたってお伺いした事があります。

    以前に黒ラブの保護(環境改善)について質問をした者です。たくさんの方からの温かいお言葉本当にありがとうございました。http://okwave.jp/qa/q8315565.html(参照) 準備に色々手こずり遅くなりましたが12/21(土)にようやく我が家に迎え入れられそうです。 迎えるにあたって分からないことがたくさんありますので教えてください。 (1) シャンプーはどうすればいいでしょうか?21日の夕方~夜にかけてのお迎えになります。夜にシャンプーしたら寒いですよね?夜は就寝の直前に家に入れてケージで寝かせる予定です。我が家に来てからシャンプーしてもいいのですが初めて来た家でいきなりお風呂→ケージ→就寝と上手く行くでしょうか?嫌なイメージ着かないか心配です。恐らく3か月以上シャンプーしてないと思います。臭いのがイヤとかは全く思っていません。ただ、次の日に病院へ行って健康診断をしたいなと思っております。 ちなみにしつけは全く出来ておらずラブらしい暴れん坊です(笑) (2) ケージに入れて隣に布団を引いて一緒に寝るのですが夜のトイレはどうすればいいでしょうか。(私のではなく、ラブのトイレですよwww) 普段はお散歩の時にもしますが行けない時は柵の中にしています。体が大きくなってからケージに入るのは初めてだと思いますのでトイレシートを引いてもそこにしないかもしれません。 朝の散歩は5時くらいにするつもりでいます。(私と旦那の仕事の関係上、朝は早朝じゃないと時間が取れません)23時頃にケージに入れて朝の5時までトイレって持ちますか? 一応、私が隣で寝ていますのでおかしな動きをしたら外に連れ出してやることは出来ますが癖になってしまうと困るので夜はなるべく寝て欲しいです。でもトイレを我慢させるのはかわいそうですよね。 ちなみにケージの大きさですが私と7歳男児と3歳男児が余裕で入ります。寝るだけなら十分の広さだと思います。 (3) ラブラドールは基本的には寒さに強いと聞いていますがどのくらいの寒さまで耐えられますか?室内犬ではなく外飼いのワンちゃんです。今夜から明日にかけて雪が降るとの予報です。柵の中に小屋はなく、少しの風よけの板と、毛布のみです。小屋があればさほど心配はしませんがほぼ吹きさらしの状態なのでこの寒さはラブにとって苦痛にならないでしょうか? 屋根はありますが板ではなく、よく、トラックの荷台に掛けてるグリーンのシートありますよね。それが屋根代わりです。ちなみに埼玉県南部です。 いろいろ調べると北海道で暮らしているラブや極寒の中、川で泳いでいるアンビリーバボーなラブも見たことがありますがwww でもやはり自分が関わっているラブだと心配になります。旦那に毛布が濡れていないか・寒そうなら毛布を追加してと頼んでおきましたが・・・・この心配は取り越し苦労ですか?それならそれに越したことは無いんですけどね(^_^;) (4) あと全体的に迎え入れるにあたって注意事項などがありましたらご指導お願いいたします。 以上の4点です。 またみなさんのお力、お知恵をお借りしたいと思います。 補足などにはできるだけお答えしていきます。何か疑問に思うところがありましたらご指摘いただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけに悩んでいます

    柴犬の4ヶ月を飼っています。 日中は外にいて、夜になると室内に入れます。 生後2ヶ月頃は、トイレのしつけが出来ていて、室内のゲージの中にセットしたトイレシートの中でしかおしっこをしなかったのに、2週間ほど前から、家中の色んなところでおしっこをするようになってしまいました。 散歩は朝・晩と1時間ずつしていますので、運動は充分だと思います。 ウンチも散歩の時にしていたのですが、最近では全くせず、1時間の散歩から帰ってきて、家の中でするようになってしまいました。 しかも、フロアの上です。 どのようにしつけをするとよいでしょうか?

    • 締切済み
  • 足腰の弱った母(認知症・要介護4)との同居について

    父と2人暮らしの認知症の母(72才)が急に足腰が弱くなりました。 父達の暮らしているマンションはエレベーターのない4階部分です。 父に聞く限りでは部屋の中ではなんとか移動できるようなのですが、 4階までの長い階段を降りるのは無理だろうと言います。 糖尿病の持病も持っていますので、なんとか通院させたいのですが。 私は電車で1時間ぐらいの所に離れて暮らしています(主人・子供1人) 両親との同居も考えていますが、我が家はリビングが2階にある家で、 1階の1室(6帖1間)に両親に住んでもらったとしても、食事等は2階がベースになります。 こういう場合やはり生活スペース内に階段のない、現マンションに住んで生活を続けるべきなのか、 少々無理をしてでもリビングまでの階段だけはがんばって歩いてもらってでも同居したほうがいいのでしょうか? ちなみに我が家の前には散歩ができる遊歩道がありそちらで毎日歩けば少しは足腰に筋力が付くのではないのかと考えています。 ただ住み慣れた家を離れて同居するという事に多少不安があります。 どなたか良いアドバイスをいただければ幸いです。

  • 飼い犬のしつけについての質問です。

    我が家には生後2年8ヶ月になるミニチュア・ピンシャーがいます。来た頃からやんちゃで初めての犬でしたからみんな甘やかし放題で今に至ります。 約1年半前ぐらいから家族を噛むようになりました。最初は弱い力で反射的に噛む感じだったんですが、ここ半年ぐらいでそれがどんどん酷くなり母や私は噛まれることがトラウマになりつつあり、触るのが怖くなってしまいました。 耳そうじをするために綿棒を持つだけで手に噛み付いてきたり、背中や頭を撫でてるときにいきなり手に噛み付かれたり、こたつの中に犬がいるときに入ろうとすると怒ったり、それで勢いよくでてきて足や他の場所ではなく手を噛みます。知らない人が家にくると飛び付いて手に噛み付こうとしたり、などあげるとキリがない状態です。 父が一番溺愛していて最初は父には噛み付かなかったのですが最近になって噛み付くようになりました。朝昼夜のご飯は必ず犬に分け与えます。ダメだと言ってもやめないし、自分でも可哀想だからやめられないと言っています。このまま行くと、家族どころか散歩中に人に噛み付くようになるんではないかと心配です。散歩中に自転車が通るといきなり吠えて飛び付こうとします。しつけ教室に行ってもペットショップに行っても、家族(私たち)が変わらないと犬も変わらない、と言われています。それは分かってるんです。でも父は何を言ってもやめません。 もう毎晩私と母は泣きながらどうしたらいいか悩み、どうすればいいか分かりません。母も犬が大好きで大切にしてるのに噛まれることが悔しくてしょうがないそうです。私もそうです。こんな状態ではやっぱりどんな方法でも無理なのでしょうか?本当にどうすればいいか分からず悩んでます。 どなたか助けてください。

    • 締切済み
  • トイプードルのトイレしつけについて

    トイプードル5ヵ月の女の子を飼っています。 室内のトイレしつけはほぼ完璧ですが、外出時に粗相をして困っています。 例えばお散歩に行く時、マンションの共用部分(エレベーター前等)で粗相、トリミング後お迎えに行って、店内で粗相。(トリミング前にはお散歩してトイレさせています。) 今後ドッグカフェや旅行等へ連れて行きたいと思っているのですが、ここはトイレしても大丈夫・ここはダメって、どう教えていけばいいのでしょうか?

    • 締切済み