• 締切済み

就業条件明示書の派遣期間について

私は去年の平成20年5月10日にからメーカーの販売員として派遣社員として働いています。 始めの契約期間が5月10日から6月30日までの社会保険と厚生年金、雇用保険はなしでした。 次の更新は社会保険と厚生年金、雇用保険加入で20年7月1日から9月30日、 次の更新も社会保険加入で、10月1日から12月31日、21年1月1日から3月31日、4月1日から6月30日と契約更新が続きました。(4月から6月まではクーリングオフ期間で別のお店で働いていて、7月より元の店舗に戻ります) そしてこの次の更新なのですが21年7月2日から9月30日と明示書に記載されていました。普通は7月1日が更新日だと思うのですが、7月2日となっていました。(私だけではありません) 派遣会社が明示書を作ったときに日付の入力ミスも考えられますが、7月2日からということは6月30日で一度退社扱いにして一日あけて又雇いいれをするとか、雇用保険なども1日だけかけないで2日からまた掛けるのではないのかとか、色々なことを考えてしまいます。 考えすぎかも知れませんが7月2日にすることによって派遣会社(雇用主)にメリットがあるのでしょうか?

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • tanupons
  • ベストアンサー率38% (75/197)
回答No.2

No.1です。 補足いただきまして、ありがとうございます。 下記で、誤解を与えるような書き方をしてしまってすみません。 この場合「派遣先」は関係ありません。 雇用契約は「派遣元」である派遣会社と結んでいるのですから、派遣会社が同じなら継続されます。 つまり「退職」にはあたらない、ということです。 よろしければ、下記リンク先の 「待機期間が長い場合は雇用保険に加入できないことも!?」 を参照になさってください。 1日空いただけでイチからに戻ることはありません。

参考URL:
http://taisyoku.style-space.com/archives/hakenkoyou.php
clef300
質問者

お礼

分かりやすくご説明していただき有難うございます。 退職にはあたらないんですね 不安が解消しました。有難うございます。

  • tanupons
  • ベストアンサー率38% (75/197)
回答No.1

こんばんは。 元派遣会社社員です。 結論からいって、あまり意味のあることとは思えません。 通常、次の就業までに1ヶ月と1日以上間が空かなければ、保険関係も有給も継続されますので、 同じ派遣会社から派遣されている以上、例え一度退社扱いになったとしても何も変わりません。 ただ、質問文で気になったのが 「4月から6月まではクーリングオフ期間で別のお店で働いていて、7月より元の店舗に戻ります」 という部分です。 これは 「A社のB店舗で派遣就業→A社のC店舗で派遣就業→A社のB店舗で派遣就業(すべて同じ派遣会社)」 ということで間違いないでしょうか? もし仮にクーリング期間はA社直接雇用だったとか、別の派遣会社から就業していたという場合、 一度派遣会社を退職していることになりますので、保険関係も有給も最初からになります。 私の体験から言うと、入力ミスで7月1日を2日に間違えることはないと思います。 (31日を30日にしたことは何度かありますが・・・) 考えられる理由としては、7月1日は日曜日ですので、月曜日からということで2日にしたのでは? どちらにしても、派遣会社に確認された方がいいと思います。

clef300
質問者

補足

分かりやすいご回答有難うございます。 クーリングオフで分かりにくいかもしれませんが、 私はメーカー所在地が派遣先となっていて勤務先は量販店となっています。派遣先企業は変らないのですが勤務先が変るということです。 このような場合一度退社扱いとしないといけないということでしょうか?(一度退社扱いになってしまうと雇用保険を一つの会社で何年掛けていたかで失業保険の給付日数などが変ってくると思います)

関連するQ&A

  • 派遣での保険加入について

    派遣での保険加入について質問させてください。 4月から派遣で働くことになったのですが(3ヶ月以上の長期として)、契約書を見たところ派遣期間が1ヶ月になっていて(一ヶ月更新の為でしょうか?) 保険加入状況が、健康保険、厚生年金、雇用保険ともに無(被保険者資格無・二ヶ月契約未満の為)とありました。 以前の会社では(3月で退職)社会保険(健康保険・厚生年金・年金基金・雇用保険)に入っていて、この一ヶ月間は国民保険に切り替え等をしていなく現在は保険に加入していない状況です。 今回の派遣の仕事で社会保険に加入できると考えていたので、加入出来ない?のではないかと分からずに困っております。 ご返答よろしくお願いします。

  • 退職後の空白期間についてお伺いしたいのですが

    退職後の空白期間についてお伺いしたいのですが 4月20日で退職となり(正社員/社会保険、厚生年金に加入)、 次の会社(正社員/社会保険、厚生年金に加入)には5月1日からとなります。 4月21日~30日の期間は (1)どこで、どのような手続きが必要でしょうか? (2)この期間に病院へ行きます。(私自身と家族) 宜しくお願いいたします。

  • 派遣での社会保険加入について

    私に当てはまる質問が無いのでお伺いします。 無職から、1ヶ月月更新の派遣の仕事を始めました。 3ヶ月で契約が終了するのですが、それでも、雇用保険、厚生年金、社会保険に加入しないといけないのでしょうか? ちなみに、派遣会社からは次の仕事の紹介もありません。 また、現実的に、「加入しなくてもいい方法」は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会保険・厚生年金の加入について

    社会保険・厚生年金の加入について ハローワークのトライアル雇用(試用期間3ヶ月)で入社しました。 会社からは雇用保険はすぐ加入できるが、 社会保険と厚生年金は試用期間終了後からと説明されました。 また、入社日が月の途中からだったためか 最終的に社会保険に加入できたのはぴったり3ヶ月後ではなく 次の月の1日からでした。 何かおかしいのではないかと思うのですが、 法律違反には当たらないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 派遣切り=契約期間満了!?

    こんばんは! 今日、派遣会社から雇用保険被保険者離職証明書(離職票発行)手続きにより、ミドリ色の書類が届きました。 退職前に担当営業に確認したところ、仕事と仕事の間に1年間のブランクが無ければ、雇用保険は、働いていた年数を加算されてもらえると 聞きましたが、いざ今日、離職票発行手続きの書類が届いてと、、、、 あれれ~~~~!!!! なぜか、、、*(4)のみしか日付の記載がありませんでした~~・ それに、、、 派遣の雇用保険が改正され、契約更新を希望していたが契約満了で仕事が終了したのに、、、 M派遣会社の事業主用の具体的事情記載欄には・・・・ 『契約期間満了』とだけ。これって、『会社都合』と聞いていたのに 本当に、会社都合になるのでしょうか? しかも!!!! 特別受給資格者(労働契約の更新により3年以上引き続き雇用されるにいたった場合)が、適応されているの思っていたのに、、、 その欄にもチェックされていないので、私は該当者ではないのでしょうか? ↓ (1)某派遣会社にて、平成14.11.1~平成19.3.1(厚生年金52ヵ月) (2)某派遣会社にて、平成19.3.1~平成19.7.1(厚生年金4カ月) (3)国民年金     平成19.7.1~平成19.9.3(2か月年金加入月数) *(4)上記((1))と同じ派遣会社にて平成19.9.3~平成21年6月1日(厚生年金21ヵ月)

  • 派遣契約 就業条件明示書 聞いてた内容と違う

    6月1日から派遣としてとある場所に配属になったのですが面談時に営業の方に6月からの3ヶ月と聞いており就業条件明示書で送られてきた内容は7月から3ヶ月との内容になっており総務に確認したところ1月目は試用期間のようなもので7月からの3ヶ月と言われてしまいしかもこの内容で派遣先との契約完了してしまったため変更は出来ないと言われてしまい元々3ヶ月で辞める予定だったので1月伸びたのは想定外なのですがこのような場合期間の変更は可能でしょうか?またその方法を教えていただければ幸いです

  • 19歳です。20歳だと偽って派遣就業したのですが…。

    現在19歳なんですけど、生活苦から歳を1つごまかして派遣で働いています。 契約期間が延び、社会保険に強制加入ということになったのですが… 年金手帳とやらも作らねばならないみたいだし、とても大事になってきました。 年齢詐称したことをひどく後悔しています。 年齢詐称したまま年金手帳を作ることは出来るでしょうか? 年齢詐称したまま社会保険払っても、ちゃんと効力を発揮してくれるでしょうか? ダラダラと長文すみません。

  • 就業条件明示書が貰えない

    派遣4日目ですが、未だに就業条件明示書が頂けていません。 長期の仕事で、派遣先が決まって10日後からの勤務だったので、 就業条件明示書を作成する時間がなかったとは到底思えないのですが。 就業する前に、念のためコーディネーターに 就業条件明示書はいつ頂けるのかと質問すると、 「本日か、遅くとも翌日にはメールで送信します」 との返事だったのですが、結局5日経った今も送ってもらえていません。 また、口頭でさえ就業条件を満足に教えてもらっていません。 例えば、契約期間など全く分かりません。 文書がないので、説明のあった時給や交通費がきちんと出るのかも不安でなりません。 派遣会社への不信感は募るばかりで、 出来ることならすぐにでも辞めたいと思っています。 そこで質問なのですが、 就業条件明示書を頂いていないという理由での契約解除は可能でしょうか? その際、これまで働いた分の給料は請求できますか? 就業条件明示書を頂いていないので、 仮に給料が支給されたとしても、 最低賃金になったり、交通費が支給されない等、 口頭での契約が履行されず、 派遣会社が有利になるような支払いしかされなかった場合、 受け入れるしかないのでしょうか。 どなたか詳しい方がいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 派遣社員(期間制限なし)は退職願が必要ですか

    派遣社員(5号、8号)に退職願の提出は必要ですか? 派遣期間の制限なし、2ヶ月更新で3年2ヶ月ほど働いています。 今回の契約は12月末迄となっており、 契約を終了したい場合は1ヶ月前までに連絡するよう言われていましたので 今回で終了したく思い派遣会社へ連絡したところ、 退職願を郵送またはFAXで送るようにとの連絡が来ました。 派遣会社自体を私が辞めるのだと考えれば、退職願いの提出を求められることにも納得なのですが・・・、 派遣会社と厚生年金や雇用保険のことで揉め、 その為に辞めることを決めたので、“一身上の都合により~”と書くことに違和感があります。 【私は派遣社員が厚生年金や雇用保険に加入できることを派遣で働き始めた1年ほどは知らず、 気付いて加入したいと伝えた後も半年以上加入させてもらえませんでした。 雇用保険についてはハローワークで遡及加入の手続きをし2年以上の加入になっています。】 正直なところ、派遣会社に対して騙されていたという気持ちが強く 今回の退職願に関しても、私が自己都合による退職と書くことにより 派遣会社にとって有利なことがあるのではないかと勘繰ってしまいまい、 書くべきなのかどうか悩んでいます。 また私が退職願を書かない場合、離職票が貰えないなどと云う事はあるのでしょうか? 同じようなご質問があるなか申し訳ありませんが どなたかご返答頂けると幸いです。

  • 派遣会社について

    失業保険について こんにちわ、現在、京都在住の無職34歳です。 派遣or短期契約社員の福利厚生がついている仕事を探しているのですが、 去年の8月まで5年半加入していた社会保険(失業手当)が残ってます。 まだ使用していないので短期間ではありますが派遣で雇用保険に加入し、申請をしようと思っています。 短期といっても最低どれくらいの期間働いていないと雇用保険に加入できないのでしょうか? また短い期間でも加入させてくれる派遣会社を探してますオススメの会社はありますか? 希望としては1ヶ月で事務職希望です。 よろしくお願いします^^